追記のほうがよかったのかわからないけど↓の続き?
http://anond.hatelabo.jp/20151101114446
http://anond.hatelabo.jp/20151102131635
優秀な君には理解できないのかもしれないけど、優秀でない人間は、「文字面で読んだり他人から聞いた通りにする」ということができないんだ。
これは割と考えてなかった。
優秀でないからこそいわれた通りにというかマニュアル作ってその通りにさせるべきと思ってたけどそれができないからの我流か…
「できる?」と訊かれて「出来ません」と答えたら、なぜできないかを説明しないといけないだろ?
確かに「じゃあどういう手伝いが欲しい?」と聞いてるけどこれ負担だったのかなぁ…
http://anond.hatelabo.jp/20151102191118
これ依頼するけど、念の為作業ステップをメールで返信してと送る。(プログラミング丸投げ)
メールのステップをチェック。抜けがあったら補足して返信。ゴー依頼。(デバッグとRUN)
すごくわかる。
いつも悩むのが異常時(間に合わない、できない)っぽいのは分かってて、いえば何とかなるタイミングで聞いてみてるんだけど
そこで「大丈夫です、できます」って返事がくるんだけどその時点でいや無理でしょというべきなのかどうなのか。
で、じゃあって任せると結果は…
出来ないって判断を出来るようにしてるんだけどただ意地が悪いとしか思われてないのかなぁ…
ヤバイと分かってるからヤバイレベルによっては事前に対策とってあって「出来ませんでした」の時にも大丈夫なんだけどそれもダメですっていわなくていい理由作ってんのかなぁ
http://anon.isc5.com/2015/11/pawahara-sigoto.html
もちろんそうだけどプライドや対面の整え方が違うと思うの。
くだらん虚勢をはってプライドを保つんじゃなくてできることでプライドを保って欲しい。
こっちは常にいいところ探して褒めたいんだから。
この発想はなかった。答えやすいようにできるだけYes/Noで答えられる質問にしてたんだけどちょっと試してみたい。
というか、分かってそうかどうかは、相手の反応見たらわかりそうなものなのになぁとは思う。
見ててなんとなく感じてるから聞いてるんだよね。
分かってないんだからもう一回最初からっていわれたら最初から説明するしいい方変えてみたりするし。
圧力?かけてるんだよ。正直になれよって。
この場合の、君の価値や評価が下がらないっていってるのは、これ以上下がりようがないので心配するなっていう意味に近いと思う。
事前に出来ないという人>後で出来ませんでしたという人だから価値や評価は下がらないという考え。
コメントもいろいろあったけど取りあえず、
分かってるかの確認はしてる。
できなかった時のリスクマネジメントはしてる。
なにもさせるなは寂しい意見じゃないだろうか。だってそんなのバレたらあの子クビになっちゃう。そのあと生活できる想像がつかない。
最終的にこれなんだろうなぁ
私だ。ごめんなさい。/できません、っていうと評価が下がらないとは思えなかった。どんどんつまらない仕事しか回されないんじゃないという恐怖があった。力不足なんだけどそれ以前に信頼関係が築けてなかったと思う
単純な見落としが多い 「分かった?」と聞いたら「はい!」と答えるけど分かってない 「できる?」と聞いたら「できます!」というので任せたら数秒後に「どうするんでしたっけ?」...
追記のほうがよかったのかわからないけど↓の続き? http://anond.hatelabo.jp/20151101114446 まずこれ基本的にただの愚痴です。 あと愚痴についての意見についての整理と愚痴 http://anond.hatelabo.j...
今日いっしょにホッテントリにあがってた「まだ?って聞くのやめろ」ってのと同じ。 相手を変えようとするんじゃなくて自分のやり方を変えればいいだけの話。 その点、zevra先生が久...
これができないから皆悩んでんだろ。 人のせいにしてグチるくらい許してくれよ。 http://anond.hatelabo.jp/20151102120849
我流でやりたいのか知らないけど君の態度や行動は「できる人」の表面だけをなぞっていて真意に気付いてないからカッコつけなだけだし実力がともなっていないからミスがひどくなる...
たすけてほしい。 俺がこれなんだけれど仕事をいくつもクビになって対人恐怖症になってしまい、今へとたどり着いた。現在親と折り合いがつかず、家を飛び出した無職の31才。 人の話...
ボロボロと抜けるのが髪だったら、もう人生諦めたほうがいい。 髪が生えているうちはまだやり直せる。
ジェフ・ベゾス「ああ? 俺がもう人生やり直せないってのか? ああん?」
なにかしらの疾病及び障害の可能性があるので、 とりあえず近所の内科でいいので受診。 専門医を紹介してもらうべし。
なにかしらの疾病及び障害の可能性があるので、 とりあえず近所の内科でいいので受診。 専門医を紹介してもらうべし。
『たすけてほしい』ではなくて、学習も反省もしない心底迷惑な存在であり続ける、ありのままの俺()を何の見返りもなく全面的に『ゆるしてほしい』の間違いでは? 病名はお前が加害...
ブラック上司ちーっす
やぁ寄生社員くん元気かい?
ソーシャルワーカーのいる、各都道府県精神保健福祉センター(できれば政令指定都市レベルがいい)あたりへ。 ちなみに近所の内科に行くってのは、最悪の選択肢の一つかな
数件回ったけどまともな心療内科にあたった経験がない 薬めっちゃ出してくるだけだしな 俺の中では臨床心理士>精神科医>>>>>>>>心療内科医 ただカウンセリングだけだと保...
まず最初に考えること ■失業保険が出る可能性はないのか 失業保険が出るなら、出てる間は生き延びれる。ハローワークに行くべし。 それから、手元に残っている貯金額と、もらえそ...
記憶力が全然ない http://anond.hatelabo.jp/20150415130329
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20151102144515 はてなって弱者に寄り添うような態度取ってるように見えて、 いざ生身の弱者が視界に入ると途端にマッチョイズムに染まるんだよな 女...
先に書くと助ける方法はわからない。 だが、身の振り方の助けにはなるとおもうので書く。 増田の状態は、 「言われたことの意味はわかるのだが、 その言われた事を理解しようとし...
全部メモor録音しておけばいいんじゃないかな アドバイスすらも忘れるのならどうしようもないが
内心では部下のことをロボット扱いしてるって言うとまるでヒトデナシみたいだけど、違うんだ。 「パソコンが指示した通りに動かない」とか言うと「パソコンは指示した通りにしか動...
てか、多くのひとはSEとかやったことがないから... 小学校でPG習うようになれば、将来その辺の民度は幾分ましになるかもね。
たしかに。 組体操で上の段になったとき、下の人を気遣ったり「痛くない?「私なんかが上でいい?」「申し訳ない」 といった目的とは無関係な感情で自分の任務がおろそかになるく...
出来ないとか間に合わないとか言われないのは、貴方が信頼されてないからだよ。
そうやって「自分は出来てる」と思っているうちは何も変わらないよ
自分も分からなくてもはいと言っちゃう人間なんだけど 辻褄を合わせるために必死に分かろうとした結果 成長できた気がするな
これは増田じゃなくて本人に言え。本人に言ってなお愚痴ってるなら、マネージャに向いていない。 どっちみちやり方を硬直させている時点で微妙って感じ。 ここに書いている時点であ...