2015-08-26

ホール人間だけど一応知ってること書く。

まずは各メーカーが目指す先はここ。

ttps://www.segasammycreation.co.jp/ja/products/sicbo

リンクサミーが開発したマカオカジノマシン

パチンコで培ったノウハウがこれでもかと詰め込まれてることがわかる。

他にもユニバーサル(旧アルゼ)や大手ホール企業なんかがカジノ出資している。

残念ながら日本パチンコ業界法整備的にも縮小以外の選択肢がない。

日本カジノ合法になったら利権獲得できた大半のメーカーはこの業界なんて速攻切り捨てるんじゃないかって思える。

日本が誇る?

すでにこの業界実験場みたいな考え方で、年々上がっていく一方の機械価格負担しているのは誰?

末端のユーザーです。

そうして客離れが加速していようとも、ホールが次々閉店していようとも、囚人のジレンマを断ち切らず売れるまで売ろうというのがメーカーの考え方。

残念ながらユーザーフレンドリーメーカー事実上どこも潰れてしまった。

この事実から見るに、やっぱり業界未来は暗い。

複雑な機械バグについて。

役物挙動は複雑にもかかわらず、基本的抽選の部分というのは実に原始的な仕組みをしている。

これは不正が容易に行われないように、行政管理やすいようにと規定が厳しく決められている。

しかもその規定基本的な部分はかなり以前から変わっていない。

そのため、抽選に関する仕組みの安全性ある意味担保されている。

その代わりに演出という見た目の部分だけでさも複雑なゲーム性演出しようとしているからこういうことになっている。

から演出の不一致的なバグはかなりの頻度で発生する。

定演出で大当たりが発生しないなんていうのは、じつはよくあることだったりする。

(当然内部的な抽選が優先されるので、当たらない限り補償なんかない。メーカーもそれを知っているので、確定演出という言い方を絶対にしない。しているのは一部雑誌情報サイトだけ)

それが原因でゲーム性が複雑化して、新規ユーザーが増えないというのが業界の抱える大きなジレンマ

実(集客)の伴わない技術を見てると、金持ち道楽というイメージがどうして払拭できない。

派手な機械が出てくる度に、で、誰が喜ぶの?これ。というのが正直な印象です。

まぁそれでもあえて言うなら、最近では低玉貸し(1玉1円とか0.5円とか)を用意しているお店がほとんどなので、どんなものか興味を持ってもらえたなら遊んでみてね。

音がうるさいのは相変わらずだけど、空気匂いを気にしているお店はずいぶんと増えました。

それにしてもこんなに楽しそうにパチンコの話をしてくれる人をすごく久々に見た気がする。

こういう内容をみると業界面白さを伝える努力っていうのが足りてないんだなと改めて痛感した。

こういう人が少しでも増えてくれるように、もうちょっと頑張ってみるわ。

http://anond.hatelabo.jp/20150825193624

記事への反応 -
  • 俺は別にIT系にまったく関係してないんで完全に素人の意見なんですけど、 それにしたってどう考えてもキチガイレベルで凄すぎるんですよ、最近のパチンコ筐体に詰め込まれてる技術...

    • まずは各メーカーが目指す先はここ。 ttps://www.segasammycreation.co.jp/ja/products/sicbo リンクはサミーが開発したマカオのカジノマシン。 パチンコで培ったノウハウがこれでもかと詰め込まれ...

    • パチンコメーカーってメーカーをリストラで放り出された技術者が結構再就職してるんじゃなかったっけな

    • 日本の電子機器産業のかなりの部分をパチンコが支えてるよ パチンコ潰せとか気軽にいうけどそうなると電子部品メーカーが死ぬよ

    • どんな演出なのか知らんが電子回路的には筐体でかすぎてやりたい放題だろ。機構屋がすごいかもしれんが。

    • 見た目の演出部分(サブ)は制約も少なくて派手だが、抽選処理なんかの心臓部(メイン)は検定の制約もあって30年前の8bitCPUのZ80系だったりする。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん