2020-08-04

作者の発言公式設定なのだろうか

すこし前のことだが、とある掲示板で論争というかレスバトルになった。

議論テーマ一言でいうと「東方Projectで一番強いのは誰か」だ。

うん、まあなんだ、いい年した大人が顔真っ赤にして、バトるようなテーマではない。自分でもわかっているので、とりあえず、それは置いておいてほしい。

その議論において私はとあるキャラを最強だと推し相手は別のキャラを最強だと主張した。ここでは、その二人のどっちが真に最強か、とかそういうのはどうでもいい。私はここで最強議論をやりたいわけじゃないし、自分の思う最強キャラ推したくてこのエントリを書いたわけでもない。


私がひっかかったのは相手の主張のとある部分だ。

私には彼(あるいは彼女)の主張する最強説は根拠曖昧に思えたので、そこを突いた。彼はすぐさま反論した。曰く「ZUNがそう言ったから」と。

その後、いくつかレスが続いたのだけれども、彼が何をもって自分の推すキャラを最強と信じているかというと、要は「ZUNがそう言ったから」ということに大部分を拠っているようだった。


知らない人のために説明するとZUNというのは東方Projectの作者である

ZUNラジオかなにかのインタビューで、とあるキャラクターのことを「いままでのキャラよりずっと偉い。はるかに高位の存在」みたいなことを言っていて、それが彼らの根拠となっているようだった。


そのインタビュー自体は私も知っていた。

だが私はそれは根拠にならないと思っていたので「作者の言ったことは公式設定ではない。あくまゲーム公式書籍から読み取れることを根拠議論すべきだ」と書き込んだ。

そうすると即座に「なにを馬鹿なこと言っているんだ。作者の言っていることは公式設定に決まっているだろう」という反論が多数寄せられた。


最初レスバに勝ちたいからそう言っているのかと思ったけれど、どうもそんな感じでもない。

どうやら、彼らは本気で「作者の発言したこと公式設定」と信じ切っているようだった。

世の中には「作者の発言公式発言」と思っている人間が、思った以上に多いということである。私はなによりもその事実に衝撃を受けた。

しかし、そう思うのは勝手だけど、それを否定されたからといって自分馬鹿にされたかのように怒るのは意味わからん。なぜかこの私への反論レスはほかと比べても感情的になっている人が多かった)


はたして作者の発言公式設定なんだろうか。


私はそうは思わない。

作品の持つ価値とか主題かいったもの作品自身から読み取るべきであり、作者の発言はそこに含まれない。

はっきり言えば、作者が作品外で発言したことは、一個人発言と変わらないと思っている。参考資料ぐらいの扱いがせいぜいだろう。


仮に村上春樹が「『ノルウェイの森』は核兵器の廃絶をテーマにして書いた小説だ」と発言したら、その日からノルウェイの森』は核兵器廃絶がテーマ小説になるのか?

夏目漱石日記が見つかって、そこに「『坊っちゃん』は自然保護をうったえる小説だ」ってあったら、坊っちゃん環境保護小説になるのか?

いやいや、そうはならんでしょう。

だって作品内にそんなこと書かれてないもの


作者は作品の中で自分の主張なり、美意識なり、好き嫌いなり、といったこと、要は全てを表現しないといけない。

作品内でそれが表現しきれていないのに、別の場所で「あれは実はこれこれでね~」とか言ってもしかたがないんじゃないか

いや、別に言うこと自体はかまわないし、私もそういうの聞くの好きだけれど、それを作品の正当な解釈として扱うのは違う。


「作者の発言から」とそれを絶対的ものと考えるんじゃなくて、「ふ~ん、この人はこういう解釈なんだ」と、あくま解釈ひとつとして、相対的に扱うべきではないだろうか。

少なくとも私は、たとえ作者の発言であっても、それが作品から読み取れないことであったらノイズしか思えない。


無論、作品を産み出してくれた作者には敬意は払う。尊敬もするし、作品というのは作者のものだとも思う。しかし、それと「作者が作品外で発した発言を、その作品の一部とすること」は別問題である

追記

公式資料集は個人的には重視しない。ああいうのってたいていむちゃくちゃだし。作者のチェックなんかほとんどなしで編集者勝手に作ってるだけでしょ。

仮に作者ががっつり関わっているとしても、それが「作品から読み取れること」を補足するための資料足り得るのかどうかは物によるとしかいえない。

あくま重要なのは作品のものから読み解く」という姿勢であって、別に作者の発言公式資料集を否定しているわけじゃないのよ。「作者の意見は一個人解釈にすぎない」という前提さえ理解してくれるのであれば。

作品を読み解くにあたり有用だと思えば作者の発言も(参考資料として)採用すればいい。ただ問題は、そういうレベルで作者の発言を捉えている人間は少なくて、彼らは「作者の発言作品のもの」って思っているってことなんよ。

  • 作者の発言は公式設定だろ何言ってんだ オタク向け創作だと特に「作品内では全く言及されていない裏設定」が作者の手によってオタク向けに開示される事も多いし それは普通に公式...

  • 作品から読み取れないのはお前の読解力が低いだけだぞ

  • その時点ではもう確実に公式設定だろう それに長く続いてるコンテンツほど公式設定なんてコロコロ変わるんだから、いちいち目くじら立ててもしょうがないだろ

  • 読解力に自信のある増田が、作品を隅々まで読み込んだ上で挑んだ論争で、「でも作者がそう言ってた」でひっくり返されてしまったときの、クソデカ感情がこちらです

  • 消費者オタクの分際で神に逆らうとか身の程知らずだな

  • 最強論争って 「作中で戦って勝っている」(ドラゴンボールで言えば悟空) 「作中で最強だと言われている」(魔人ブウ) 「作者が最強だと言っている」(ブロリー) 「設定的には最...

    • 出版社を買って そのほかいろいろ買収して 幼稚園バスでもジャックして こいつを勝たせろ、でなきゃガキをころすぞという物理的なパワーが最強

      • IT糖質とは別の糖質がいるの?

        • 最近は全角空白区切りの糖質と字下げの糖質と3点リーダ区切りの糖質がいるよね そいつは野生のバカだと思う

    • 設定はどうなってるか知らんけど、その場合は「ブロリーはアクマイト光線避けられる」「戦闘慣れしてないしよーいドンで当たったらそのまま食らう」「ブウは善悪分離するから当た...

      • 「こういうレギュレーションでこうやって戦ったときにこのキャラがいちばん強いよね」みたいな議論が「でも作者はブロリーが最強って言ってるじゃん」で無効化されるから荒れるん...

        • それは相手がアホなだけちゃうか ただ無視しとけばいいのにこんなとこで愚痴るのもあほらし

    • まともに語る気ならちゃんとレギュレーション決めてるし 評価軸を定めないで議論するやつはバカってだけだよ

      • そもそも最強論争を「本気で」やってそれが他人の意見と食い違ったら怒る奴はバカだと思う

        • そう、議題はなんでもいいんだけど 議論するのであれば根拠の正しさで争うべきで 感情的に持論に固執するやつはもう議論の資格ない

  • 作者の発言イコール公式設定ということにしたらそれこそテコンダー朴なんかどうするんだって話だもんなw

  • ドラゴンボールで血を見ているので増田を支持する。 トラバも読んだが、作者の発言はコロコロ変わるからこそ作中に出た描写やキャラの台詞を大事にしなくてはならないと思う。

    • つっても作者が言ってるならそれが公式だろ ネットの最強論争なんてただのお遊びだし 作者が言ってるで終了じゃ面白くないから作者発言はなかった事にして考えよう、ってなら分から...

  • 東方の場合作者も有名だが作者の手から離れた部分が大きいので、相対的に作者の力が弱まる。 映画化なんかは顕著だ。ブレードランナーは電気羊とは別解釈のスピンオフとして通用し...

    • 「脚本の人がそこまで考えてないと思うよ」って有名な煽りがあるけど 考察する側からすると別に脚本の人がそこまで考えて無くても良いんだよな この表現や演出はこういう事だったん...

      • このケースも本当に有るからね。 自分の意図と関係なく解釈が広がってゆくさまは見ていて面白かったよ。 齟齬にイライラするか面白がれるかは作者次第、スタッフ次第ではある。

  • 読者の考察が作者の手を離れている作品って幾らでもあるもんね 吉川三国志とか銀河英雄伝説とか作者の人もそういう意図があって書いた訳ではないんじゃないかな…ってくらい深い考...

    • それは「熱く語ってるファン」を無下にすると面倒だからだろ 「そういう意図じゃないけど、うるせーからほっとこ」ってされてるんだよ

      • 作者がファンの考察に口出ししない理由を考察するのも楽しそう

        • いちいち口出ししても大人げないし荒れるだけだから、が主な理由じゃね

          • 大方の理由はそれで間違いないと思うけど そもそも作者は一々ファンの考察なんて読んでないんじゃないか?って考察する

  • ぐだぐだ書き連ねてるけど 「うまく反論できなかったけど俺の推しキャラが最強なんだい!」ってことだね

  • 最強決定スレで作中で明記された設定だけを使用する/それ以外で作者が発言した公式(裏)設定を含めるのどちらにするか揉めたから慰めて欲しいんだろ スレ内ローカルな話題を「作...

  • 言うことがコロコロ変わるような作者もいれば、作中描写から明らかに外れたことを言うような作者もいるし、確かに作者の発言は絶対視されるべきではないと思うけど、絶対ではない...

    • 増田が見てたら教えてほしいけど、「作品の持つ価値とか主題とかいったものは作品自身から読み取るべきであり、作者の発言はそこに含まれない」と言うなら、公式設定資料集みたい...

  • anond:20200804102807

  • 少なくともお前が「読み解いた」ものは公式設定でないことは確か。 解釈は好きにしていいがそれを「公式設定」と言い張るのはダメ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん