2009年01月29日の日記

2009-01-29

エロが好き

30代半ばになった。

昔は毎日やりたいって思っていたのだが、今はあまりそういう感情がわかなくなった。

別に週一位でいいかなと。

やりたい感情のかわりに、(服の上から)胸を少し触る、おしりを触るといった微エロで満足するようになった。

もう少し具体的に書くと、昔は風俗に行ってたのが、今はキャバクラセクハラすれば十分みたいな。

これが年をとるっていうことなんだろうなって思った。

ただ、自分はこうだが、他の中年はどうなんだろうと気になった。

なんつうか、年齢を重ねるごとに少しずつ「住む世界」って変わって来る気がする。

高校の時の友達が一生の友達、っていうのは3割ホントで7割嘘だと思う。

学歴職場子どもパートナーの有無、

高校の頃はああだったのに…」というのがある分、

自分と立場が変わってしまったかつての友達と話が通じ合わなくなってゆくのが

悲しいというか、もどかしいというか、ああ大人になっていくってこういうことなのかなあと思う。

特別な人とは、する?しない?

恋愛理屈じゃないけれど、結婚理屈で、社会人恋愛は、結婚視野にいれないといけないから、つまりは社会人に真の意味での恋愛はできないのかも。

結婚というビッグビジネスの商談の場。

男と女になるってことは、ビジネスの相手になるということで、利害抜きで泣いたり笑ったりしていられる時期は永遠に戻ってこない気がしてきた。

奴隷契約(彼が奴隷なのか私が奴隷なのかを話すとあれるからそこは伏せておく)の契約書がいつ出てくるかでビクビクしたりさせたり、少なくともその覚悟はするしさせられる。

だから、特別は人とはむしろ男と女になりたくない。

異性の体と触れ合うのは素敵なこと。

誰とでもセックスできるわけじゃないけれど、いいなと思った人と抱き合うことが悪いことだとは思わない。

かといって、前述の理由で特別な人とはセックスしたくない。

淋しい女と淋しい男が一緒にいて、なにもしないって生物としてどうなんだろ?

10代まではセックスは特別な人とするという価値観

20代になると、特別な人だからこそセックスしたくないという価値観

もっともっと大切な人とは夫婦になりたいけれども。

http://anond.hatelabo.jp/20090129225725

足を引っ張るっていうか、既存のものを貶めたり自分なりの改善策を示したりすることで、自分の頭の良さをアピールしたい人たちなんじゃないかな

http://anond.hatelabo.jp/20090129225101

いやいや、ずっと前から考えていて、

どうしても書きたくなったので書きました。

分かり辛くて申し訳ないです。

http://anond.hatelabo.jp/20090129230014

ってか、学生さん

前売り券制度にしろ時間帯・曜日限定割引は他の業種でもやってる

営業努力の一環なんだから、映画だけをピンポイントで批判するあたりが、

学生さん臭いと思った。

なんか、彼女と行く予定でペアの前売り券を買ったけど、公開前に別れちゃったので

八つ当たり、みたいな。


前売り券って、売れ行きの事前調査という以外に関係会社・協力会社へのノルマ券って

意味合いもあるし、「安く売る代わりに事前に買ってね」という、販売側と購入側の

win-win関係リスク分散でもあるし。映画で解説すればね。

スーパーだってタイムセールタイムバーゲンをやっているし、

交通機関の回数券やプリペイドカードだって、期限付きだったり紛失保証がない代わりの割引だし、

・・・もーちょっと商売の話を考えようぜ。

*ぜんぶ、KOFのせいhttp://d.hatena.ne.jp/yoghurt/20090122/p1

ツボにハマったのでコメント拾い

マジレスしていいのかな?八神ダブルカフスシャツ&ボンデージパンツって格好は、当時(一瞬だけ)流行ったネオパンクと呼ばれるスタイル元ネタです

・その気持ちわかる。でもまず「飢狼伝説」のダサさに中坊のおれは腰を抜かしたものだ。SNKの美意識は変だった

・ふれあいの心/駄菓子屋ドライブイン等のゲーム機インカムの5~7割に相当するレンタル料で問屋が貸し出す仕組みなためインカムの低い田舎には高(くて新し)いゲームは回らない。買うとリスク高いし。いやー指貫グローブKOF以前に特撮ヒーローが結構つけてたような記憶あるよ。/「記号的オタアイテム」でコーディネートしよう!という企画を考えたことあるんだけど、何らかのチートしないと綺麗に仕上がらない

・言ってることはよくわからんがオタクバンダナするのはラルフの影響ですよね?/有名プレイヤー都市名+キャラ名で呼ばれるのは、バーチャだけでなくその時代の格ゲー界全般の慣習だよ。サイキとかスパIIXとか。

・そいうや、格げー好きの友人も指抜きグローブだったな。影響はあったのだろうが、基本的なところは、オタクは他の物に金がかかるからとても1万円を超す衣料品に手を出せないという話で終了。

kof94-96あたりは50円で3時間くらい連勝して遊べた。 というか、50円で1プレイ出来ること自体田舎だったのかな、最近そんなのみない

・'94まではまだオタファッションの流れ。庵にボンデージパンツを取り入れた時点でヲタが平伏したんだよな。でもその後のメンズナックルみたいなお兄系ってのはKOF的センスをヤンキー還元したものと思ってる

・確かに自分学生の頃(15年くらい前)、牙狼伝説流行っててテリーボガードのコスプレみたいなカッコした人がよくいたよ~。本人はカッコいいと思ってるんだろうけど、当時から疑問だった…。

KOFの一部のキャラが壊滅的にダサかった理由、先行者カプコンセガ)に追従できない内部事情キャラゲー侮蔑されてもキャラ作りの手を緩めない態度、全てが繋がった気がした。

確かにテリー・ボガードはダサかった。壊滅的にダサかった。名前からしてドキュンネームよりヤバイ。だが、どうしたわけか田舎シンナー吸ってそうなヤンキーにだけは人気があった。都会の身には、土田舎事情想像でしかわからない。

だが、上のコメント群で地方のトンでもない事情が垣間見えた。毛沢東共産化政策が如く、SNKは地方でまず人気を取ることしか突破口がなかったのだ!だから、ヤンキー受けするキャラを作ったわけだ。(後から考えれば、キャラゲーという概念KOFによって一般化したものだ。)

当時のゲーセン事情は、まさに貧乏ゲーセンと大規模ゲーセンに分かれる時期だった。大規模ゲーセンでなければ、バーチャなんぞは入らなかった。バーチャは確か、めっさ高かった。後にマニアック過ぎて失速したスト3に関して、カプコンの人が”この基盤が・・、このモーションが・・・”と高性能さを誇らしげに語っていた記憶がある。高性能さでは、SNKはまともに追従できるはずもなかった、主力が12.5メガショック!ネオジオであったのだから。

だから、上のコメントにあるように、主戦場であるアミューズメントストアだけでなく、駄菓子屋などでも人気を取れるような仕掛けを作る必要があったわけだ。「SNKの美意識は変だった」と言うよりは、SNKが、土田舎の美意識に一部合わせたと考えるほうが、おそらく正しいだろう。確かに、リョウとか言うスト2のリュウのパチモン昇龍拳のモーションまで!!)が作られるように、イカれたところはあった。

ファッションについては、さっぱり分からない。元の文章の「指切りグローブ」云々はネタなのだろうと思う。指切りグローブ仮面ライダー世界にしかあり得ないでしょ。常識的に考えて。

八神庵は格好良かった。マジで。ただし、暴走庵になるまでの初期バージョンの話だ。そういえば、腐女子向けにキャラ作りをおっぱじめたのも、SNKではなかったのか?少なくとも、キャラ作りのベクトルが、セガカプコンとは全く異なっていたように記憶している。

オタクバンダナするのはラルフの影響」→ワロタ

kof94-96あたりは50円で3時間くらい連勝」→100連勝越えですか?狩り反対!

最盛期を迎えたのは、くだんのスト3がマニアック過ぎて客がKOFに逃げた時期、KOF96~98辺りにあったように思う。残念なことに、そのころから格ゲーブーム自体も退潮に向かっていた。スト2ダッシュのころは、新ゲーを投入しなくとも客が途絶えることはなかった。そこからだんだん、新ゲーを投入してから半年頃はというように新しいゲームを入れてからの客の入りが減らない期間が短くなっていった。

いつしか、対処法とコンボをある程度覚えていないとどうにもならないことから「覚えゲー」とも呼ばれることになり、「バッタゲー」とも蔑称され、”夏の祭典”であるはずのKOFの新作が出る時期が伸び伸びになっていった。

ともかく、KOFの一部のキャラがイカれているのは全部田舎のせいなのだ。

生きています

苦しい時期を乗り越え、

同じように苦しんでいる人と出会い

支えることが支えられることでもあることを知り、

仕事では順調に会社が大きくなったり、人として自信をなくすような壁にぶつかったりしながら、

日曜日には怪我に悩まされながらも大好きなサッカーをまたはじめ、

いつもほっておいてしまう大事な友達たちとたまに遊び、

自信をもったり、自信を失ったりしながら、生きていくことができるようになりました。

あなたとは違う道を歩くことになってしまったけれど、

あなたが元気で楽しい日々を送れるよう、祈っています。

あの時、迷惑かけて本当にごめんね。

封筒に宛名書くの苦手なので、匿名ダイアリーでこれまたごめんね。

とっても久しぶりに、手紙書いてみた。

また今度会えたら、こんな気持ちを伝えられるよう頑張るよ。

またね。

http://anond.hatelabo.jp/20090129230014

まあ各映画館経営状況も金の流れも何も把握せずに「頑張ればできるはず」と宣う権利ってものもあるよな。

ちなみにチケットショップ行けば大概の映画の前売り券とか招待券が安く売ってるからそこで買ってから映画館行くといいぜ!

http://anond.hatelabo.jp/20090129230014

そりゃおめー、そんなことしたら映画館側の利益が減るだけなんだから、やるわけないだろw

私の観察によると、現実ではヤンデレツンデレは併発していることが多い。

これってどうやって表示されるんだろうかテスト

あーてすてす

前売り券なんてやめればいいのに

映画の前売りって、券を買ったお店 (プレイガイド、金券屋、映画館など) から券を使った映画館までの金の流れってどうなってるんだろうね。精算がけっこう複雑な気がするんだけど。

映画を観る側からしてみると、事前に買っとくのは面倒くさいわけ。思い立ったら観に行きたいのであって、あらかじめ計画してれば1,300円だけど唐突に観に来た人は1,800円ですよ、ってのはあんまりなんじゃないか。

だいたい、どの映画館でも値段が一緒っておかしいだろ。横並びに値段をそろえて、前売り券も上映館ならどこでも使えるようにして、だとかそんな標準化イラネ。そんなのやめて、各シネコンチェーンが真面目に経営努力価格競争をすれば、水曜日とかレイトショーに限らず、全曜日・全時間帯で1,000円そこそこで観られるようになるんじゃないかと思うんだけど。

最近「先を行く奴らの足を引っ張ろう」的な空気が濃くない?

あくまでも俺のアンテナの範囲に限った、俺個人の印象の話だけどさ。

たとえば「○○分野が凋落傾向にある」みたいな記事がひとたび出ると、どこもかしこも「○○はもう終わりだ」「××しないから○○はダメなんだ」「□□しない日本の○○はクソだ」という発言の洪水で押し流されそうになる事が多くなったような気がする。

特に強く感じるのが、ゲームアニメ漫画といった若者向けカルチャー政治経済分野。ちょっと他の国に追いつかれそうになった程度で空気が一斉に叩きに入る、という現象をしょっちゅう見かける気がするんだけど、そうやって足を引っ張っていったら何も残らなくなるんじゃないかと思うのは俺だけか?

iPod Touch ミュージックビデオ再生中に歌詞を表示させる方法

1. 歌詞を表示させたいファイルメディアの種類をミュージックビデオにする。

2. 歌詞を登録。

3. iPod Touch再生するときは、ビデオアイコンではなくミュージックアイコンからファイルを選択して再生

4. 再生中は、縦のまま(横にして全画面表示にしない)で、歌詞表示のために画面をタップ

5. 一瞬歌詞が表示されるが消えてしまう。が、画面右上の拡大縮小のボタン(黒い矢印のボタン)をタップ

6. すると、歌詞が表示。後ろでビデオが透けて見える。

これなら、perfumePVも歌詞付きで見れるし、流行オバマ大統領のスピーチ日本語訳を確認しながら見られます。

天井から水が漏れ天井壁紙レンズ状になっちゃってんだけど、こういう場合一体どこに連絡すればいいんだ?暮らーし安心クラシアンしか思い浮かばない

http://anond.hatelabo.jp/20090129134449

似たようなことやって失敗したので注意しとくけど、相手の仕事上のミス夫婦仲が険悪になるのがつらいよ。

覚悟したほうがいい。

家庭の不和よりも仕事上での不和のが何倍もつらい。

武富士CM

花屋のヤツ。

あれって地味にひどいよな

「そんな甲斐性ないだろクズ」って言われてるみたい

尾崎豊を神格化するのは何故なんだろう。

アーティストとしては普通だよねえ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん