はてなキーワード: steve vaiとは
ギターを始めてから20年近く経つだろうか。これまで色々なギターを買っては売ってきた。
影響されやすいのか、その時その時にハマっているギタリストのシグネチャーモデルを買うことが多かった。
SRVにハマればFenderUSAのストラト、John PetrucciにハマればMusicmanのJP6、Steve VaiにハマればIbanezのJEM…
買ってから数ヶ月は不満などないのだが、それ以降になると違和感を抱いてしまいそのまま売却。自分とギターとの関係はそんなものであった。
買い物ついでに立ち寄った楽器屋に吊るしてあったのは、G&LのASAT CLASSICというテレキャスターモデル。特段変わったようなところもないシンプルなギターだった。
ふと視界に入ってからはこいつの存在感に引き寄せられるように近づいていき、試奏をして、そのまま買ってしまった。
試奏して一発目にE7(#9)コードを鳴らしたとき、自分の心も共鳴している気がした。こいつだ、こいつを買えと叫んでいるような。
それからは家にあった10本ほどのギターは全て売り払い、このテレキャスター1本になった。よくギターのことを相棒と呼ぶ人もいるが、自分にとってはこいつがそうなんだろうな。
同じような思い出があります。
1996-1998年頃だと思うのですが
その時の対バンで"bump and grind"というめっちゃうまいメタル系のバンドが出てきて度肝を抜かれました。
ギタリストはsteve vaiと同じ7弦ギターを自由自在に操りベロベロ弾きまくっていました。ドラムとベースが圧倒的にタイトで、ボーカルの高音の伸びがものすごく、
お客さんの興奮具合も先輩のバンドの時とは大違いで、お姉ちゃん達とかものすごい盛り上がり様でした。
私の場合、対バンのバンド名なんて大体はすぐ忘れちゃうもんですが、この時ばかりはそのバンドの名前を必死に覚えようとしました。
やがてライブが終わるのですが、なんとこれからCDを販売すると聞いて絶対買ってやると意気込みました。ところが、列に並んだ私よりもだいぶ前でCDは売り切れてしまいました。
普通、バンドはライブが終わるとCDを配布販売するだけではなく、必ず次のライブのスケジュールを告知します。ここで次のライブのスケジュールをがっちり押さえればよかったのですが、私は詰めが甘く、こんなに人気のあるバンドなら次のライブぐらい後で調べられるだろうと思って、そのままライブハウスを後にしてしまいました。
その後は、いくら調べてもそのバンドの情報を見つけることは一切できませんでした。メンバーの名前とか基本的な情報すらも見つけることができませんでした。
(当時はインターネットが始まって間もない時代なので、情報源はぴあという雑誌や、ライブハウスの中の壁とかに貼ってある紙、チラシがメインでした)
その後も5年ぐらい毎にこのことを思い出し、ネットで検索することもあるのですがやはり見つかりません。
あれは一体なんだったんだろうか
とはいえ、漠然とした音楽の感動とかあこがれみたいなものを一瞬で抱くことができた、私の人生の中ではとても重要な出来事でした。