「FIrefox」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FIrefoxとは

2007-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20071020234729

イメぴた、ケータイデバイドくさいね(追記:IE6でみれました)

一応DoCoMo偽装してみたんだけど、PCとみなされるみたい(IPアドレスで判断してるんじゃねーの)

しかも見えないからと1回リロードかけたら「PCから画像ページへの連続したアクセスは制限されております。」(原文でカナと読点は半角)とか言われる

増田の顔が確認できないのは残念なんだが書いてる内容を読む限り素直ないい子っぽい。

光市の事件の被告側の言い分を一瞬連想してやめたのは事実だが内緒だ。私も好きな人にこれっくらい露骨に甘えられたらなぁ。

追記:Firefox 2.0.0.8、会社串経由、UserAgent Switcher で DoCoMo/1.0 を偽装して駄目だった。

さらに追記:XP SP2 の IE6 だと見れた。うむ、悪くないね

2007-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20071018121516

ブックマークタグ普通の人はあまり数をつかってないんじゃないか?

タグで5000って、ブックマークが1000超えてる人がただの廃人な気がする。

なんとなくエロ画像を保存収集するタイプの人だろ。

それよりも問題ははてなスター

ホットエントリーブクマコメをちらりと見ようとしたときにスターがいっぱいあると固まる。

もうどうしょうもないほど処理が持っていかれる。

おのれIEめ!  というかはてなめ!!

はてな標準はFireFoxかよ。

裏で流してる作業用ニコニコが止まるじゃないか。

javascriptってsleepみたいのないの?

http://aligach.net/diary/20060504.html

var failure_notice = '

失敗しますた
';

Element.hide( obj );

new Insertion.After( obj.id, failure_notice ); // メッセージを表示

setTimeout( function() {

Element.show( obj.id + '-edit' ); // 編集画面を表示

Element.hide( obj.id + '-failure' ); // メッセージを消去

}, 1500 );

こ、これは・・・。あたまいい。

他にもjavascriptでsleepって探すといろいろでてくるけど、

タグとか、はてなスターってきっとオブジェクト表示させたままで読み込みさせてるところが処理もってってるんだよね。

違うかな?

非表示コード入ってなかった気がするよ。

はいってたっけ?

新人研修とかでDB参照のプログラムを書かせると表示させたままスプレッドシートとかに吐き出そうとして固まるのはありがちだけど、javascriptでもInsertionで回避できるんだったらこれに越したことは無いよね。

http://anond.hatelabo.jp/20070504055158

Firefox なら IE の数分の1の時間で登録画面を開ける。

自分はそれが決め手になって Donut RAPT から Firefox に乗り換えた。

FirefoxにAutoPagerizeを入れた。

何これ、便利すぎだろ。いままでどんだけ貴重な時間を浪費してたんだ俺は。

2007-10-17

教えて増田先生

Firefoxを長い間使ってると文字入力が重くなるんだけど再起動する以外に解決方法ないかなあ。

2007-10-12

nanka firefox de IME ga kikanaku nattari surunndesuga, nande?

IME sometimes does not work on Firefox, why?

2007-10-11

30秒でできる、うざいウェブ広告カットしてニコニコする方法

タイトルはあおり気味だけど、30秒はうそじゃない。

基本、http://anond.hatelabo.jp/20071009175840で書いたのと同じ。

なんでもう一回書くかというと、ニコニコ動画リニューアルにより

この方法で広告カットできるようになったので。

ニコニコ動画のヘビーユーザは劇的に変わると思う。

やりかた

スタート→「ファイル名を指定して実行」で下のをコピペ実行する
notepad c:\windows\system32\drivers\etc\hosts
でてきたメモ帳で、ファイルの最後にしたのをコピペ追記して保存。
0.0.0.0	adserver.yahoo.co.jp ard.yahoo.co.jp ai.yimg.jp
0.0.0.0 bizad.nikkeibp.co.jp ads.nikkeibp.co.jp
0.0.0.0	ads.mixi.jp 
0.0.0.0	click.adv.livedoor.com image.adv.livedoor.com
0.0.0.0 ad.doubleclick.net
0.0.0.0 ad.nicovideo.jp
終わり。ブラウザ再起動してニコニコ動画とかYahooとかmixiを見てみて。

もっと細かくやりたいひとはfirefox+adblockとかSleipnir使おう。

2007-10-10

リンク切れ自動修正ソフト

リンクが切れていた場合、webarchive から過去の文章を抜き出し、

キーワードを抽出、Google検索、過去の文章と照らしあわせることで最もありえそうな文章を持つページを

URLとして登録する。

ローカルインストールして自分のウェブページ用に使用するのもいいが、

Firefox 拡張かなにかで、他人のろくにメンテナンスされていないウェブページを見つけてしまった時に使用したい。

ってことでよろしく。とりあえずは、キーワードをうまく抜き出せば、ぐぐって一番上を登録でも大抵いけそうな気はする。

2007-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20071009183904

広告があるべき場所に「この Web ページを…」が表示されて余計にうざい。

frameつかってるとこだとそうなっちゃいますね。

でもflashとかanime gifだったら白抜けになるからいい感じです。特にyahooは。

>美観を損なわずに広告カットするのは難しいのかもしれない。

まあ徹底的にやるならFirefoxならadblock+いれるんですが。

なんかツールを追加で入れておかしくなったらどうしよう、というような

ひとでもhostsいじるくらいなら敷居が低いと感じるでしょうから。

そういう人にやってみてほしかったので。

2007-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20071008042336

俺はフィード更新チェックしてる派。

全文配信されていようと、記事タイトル見て気になったら本文斜め読みして、別タブで記事を開いて後でじっくり読む。リーダー上だと文章が頭に入ってこないんだよ。使用ブラウザFirefoxだから(Operaでも出来るとは思う)、リーダーの文字列を読みやすくし直すことは簡単に出来るけど、特にやる気にならん。多分同じレイアウトで文章読んでると飽きるってのが大きいんだろう。

2007-10-06

デモでもでも

デモ作成中。

Firefox だとこんな感じで、textarea 内のカーソル位置が分からなくてすっごく不便。誰か対処方法ぷりーず。

次に、選択中のアイテムが自分のエントリの時に、NN キーで編集画面になる。

画面にはすぐに反映されないんだけど大丈夫。

で、hide ボタンを選択すると、

こんな風に、一旦かくれて、また再開することができる。

ここからが面白いところ。

編集画面を開いて、もう一度 hide を選択。

http://anond.hatelabo.jp/20071006212529

別なアイテム上で 再開すると、そのURL自動で末尾に追加される。

複数の増田トラバを送りたいときに便利な機能。

これは新規作成の時にも有効。hide を選択する限り、いくらでも追加可能。

http://anond.hatelabo.jp/20071006152619

はじめてこの機能をつかってみた。

ツールバーってSleipnir系つかえないからなかなかなじみがもてん。

FireFoxにでも浮気しようかな・・・

2007-10-05

mixiデザイン

数日使って思ったこと

白い

白い白いと言われているが、おそらく問題は白の面積ではなく、明るいオレンジにあると思われる。

白さの面積で言えば、この増田も良い勝負。

前のオレンジは、オレンジでも明るさ抑えめの配色だったので、背景色にしても、

それほど違和感はなかったが、今回のオレンジは、背景色にするにはやや明るすぎの感がある。

サムネイル画像のみの表示

最新アルバム動画ミュージックに表示される部分が、画像のみであるため、

一体全体、何のアルバム(又は動画ミュージック)であるのか、判別つかない。

また、imgタグにalt属性タイトルを指定しているが、alt属性Firefoxではマウスオーバー時にポップアップ表示されないため、

title属性も付加すべきだろう。

まぁ、それよりも大人しく、文字によるタイトル表記をすべきだと思うが。

広告

丁寧に、AdBlockブロックされないように対策が施してある。

これは、mixiも慈善事業じゃないので、いたしかないところか・・・

たしかに横幅が広いが、ユーザースタイルシートも出回っているので、それで対応可能。

MacOS 9問題

未だに古い、セキュリティホールだらけのOSブラウザを利用しているのは信じられない。

これを機にMacOS 9ユーザは推奨環境に移るべきであろう。

もしくは、Firefoxの最新版を自らの手で移植すべきだ。

ソースコードは公開されているのだから。

統一感のなさ

端々に古いデザインが残っていたりして、統一感が欠けているので、

どうにも居心地が悪い。

上部にある2段構えのメニュー

1段目がユーザー全体のデータベースアクセスする必要があるメニューで、

2段目のメニューが、現在閲覧中のユーザデータベースアクセスする必要があるメニューとなっている。

たしかに、開発側からしてみると、このようになってしまうのかもしれないが、同じような項目が並んでいるので、

ユーザにとっては一見して分からない、失敗したユーザーインタフェースといえよう。

しかし、メニューの項目が1つしかないのは、何かのジョーク

firefoxが異常に調子悪いなあ

増田IEでは一秒かからずに表示できるのに火狐だと5秒くらいかかっちゃってる。

何なんだ今日は・・・

2007-10-04

めりっと・でめりっと

Firefox使ってるとはてなスター存在広告存在を忘れてしまう。

よくわかる

http://anond.hatelabo.jp/20071003210200

炎上しているブログコメント欄を見ると、「お前さっきコメントしたのと同じことしか書いていないから書くなよ」って思うことがよくある。それっていうのはコメント数が多すぎて読むの面倒やから、読まずにコメントしたんだろうねと理解できる。はてブだとそういったことが少ないコメント数でもなってしまっている。

まあ、元はブックマークであるから他人のコメントと全く同じことを書いても良いんだけれどさ、

http://miniturbo.org/product/extension/sbmcounter/

↑(SBMのコメント表示するfirefoxのアドオン)を導入して他人のコメントを見てから書くぐらいの配慮が欲しいとこだと思う。

2007-10-03

恐怖の○○

ムカデみたいな虫が部屋にいた。

俺目が悪いのでゴキブリのような虫かと思う事にして、気になるもののスルーする事にした。

すると突然壁を伝って猛スピードで走り出す虫。ヒィィ!!

ゴキより足が速くて恐かった。

近付いて見てみるとムカデっぽかった。

足がたくさんあるけど、長方形っぽい形。

調べてみると「ゲジ」らしい。

ゴキブリを食べる益虫で無害らしい・・・

でもゲジっぽいのに足を噛まれたって、とある掲示板でみたんだけど・・・

キモ速い虫は苦手だ。殺してしまいたい。

益虫だろうが何だろうが、ゴキより嫌いだ。

寝ている間に噛まれでもしたらショックでトラウマになりそうだ・・・

ゴキブリを食べる益虫って事は・・・

前に小さいゴキブリ赤ちゃんが一匹部屋にいたんだよ。

俺、小さいのは可哀相で殺せないんだよ。

もうちょっとだけ(中くらいの大きさになるまで)は生かしてやるからなって思ってた。

でもゲジがいたって事は・・・もう即効あのキモ速さで飛びついて喰ったんだろな・・・

うぅぅ・・・容赦ない奴め・・・

ああどうしよう・・・ゲジが恐くて眠れない・・・ orz

ゲジ(さんですって言われても・・・)

http://images.google.co.jp/images?q=%E3%82%B2%E3%82%B8&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox&um=1&sa=N&tab=wi

2007-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20070930223945

んんー?

//anond.hatelabo.jp/ を開いたときリーダーの画面になるけど、その中のリンククリックすると増田本体のインターフェイスなっちゃって、見本Flashみたいにリーダーの中で切り替わっていかないよ。当方WinFirefox

2007-09-24

[]やっぱりAppleはもう駄目かもわからんね

MacユーザーAppleを庇う意見が痛々しい…。

http://slashdot.jp/mac/comments.pl?threshold=-1&mode=flat&commentsort=0&op_change=%E5%A4%89%E6%9B%B4&sid=374992

WindowsSafariを使ってみて即Appleの問題について気がついた俺はやっぱ正しいと今でも思ってるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070922131252

WindowsSafari使ってみて驚いたというか、正直引いた。

プラグインもたくさんあるFirefoxのほうが数倍使いやすい。

AjaxアプリがほとんどSafariに対応していない。

まるでAjax/Web2.0/ウィキノミクス時代に取り残されたブラウザといった感じ。

ヌルいユーザーに囲まれるとなあ。

2007-09-22

http://anond.hatelabo.jp/20070922105509

じゃあやっぱりApple駄目かもわからんね。

WindowsSafari使ってみて驚いたというか、正直引いた。

プラグインもたくさんあるFirefoxのほうが数倍使いやすい。

AjaxアプリがほとんどSafariに対応していない。

まるでAjax/Web2.0/ウィキノミクス時代に取り残されたブラウザといった感じ。

SafariやめてAdobeAirいれたほうが…なんて期待しても無駄か。あちゃー。

iPod進化もおそらくこれ以上は望めないだろうし、Appleに残された資産はなんだ。

2007-09-20

個人用のウェブ付箋でサーバデータが保存されるタイプのものってない?

Firefox拡張に Internote ってのがあるんだけど、張ったマシンでしかデータ扱えないので。

なんだったらソーシャルなかんじでもいいよ。プライベートモードさえあれば。

2007-09-19

GoogleReader使ってみようと思ったけど

LDRから831件のフィードOPMLエクスポートしてGoogleReaderに突っ込んだらなんか動作遅いような。

GoogleReaderだとあとあと検索できていいのかなーとか思って試してみたんだけど、この遅さはストレスたまるとか言うレベルじゃない。ていうかFirefoxが弱音を吐いてきやがる。

Celeron2.8GHzとかいうしょぼPCを使ってるのがいけないのか?丸紅丸紅

GoogleReaderのすごいところを具体的な数字を上げて言ってみるよ的な記事を見たような気がするが、これじゃあなぁ。

フィードの件数を100件くらいに減らして試してみるか。削除めんどくせー。

[]4日目

Eclipse経由を諦めてAptana IDEをそのまま使うようにした。

なんかこれは、まんまEclioseなのかもしれない。同じコードから作られてるのかな?

使いやすいよ。

昨日の続き

昨日の続きでこれをやった。

Windowsで簡単にRuby on Rails:Instant RailsAptana

http://japan.zdnet.com/sp/report/story/0,2000056431,20352478-3,00.htm

まずは、図11のようにテーブル名の単数形である「category」、「recipe」でそれぞれモデルを作成する。「GO」ボタンクリックするだけだ。

まったくもって何を言っているのかわからない。

そして図11なる画面をどこで呼び出すのかもわからない。

「みちこさん?パソコンを立ち上げるっていうのは縦に置けばいいのかいのぉ・・・?」

つまりはそういう感じだ。

うりうり探してたら、初期表示画面の画面下部のタグにGenerators画面があった。

scaffoldを実行とか書いてある。何これ趣味悪い。

scaffoldって絞首とか処刑とかそういう意味じゃなかったっけ?

足場っていう意味もあるのか。なんか違和感

で、なんなんだ!?

なんだかよくわからないまま連載終了。・・・くっ。

Aptana Eclipseプラグインで始めるRuby on Rails

Aptana Eclipseプラグインで始めるRuby on Rails

http://blog.codezine.jp/editor/2007/06/aptana_eclipseruby_on_rails_1.php

前にも見たことがあるこれにもどってきた。

現段階の環境構成でAptana IDE経由でRubyHello Worldを試す。さくさく。

おー。

この一連のコラムが、いままでの中で一番わかりやすかった。(目次はわかり難い)

ちなみにscaffoldの回のurlはここ。

http://blog.codezine.jp/editor/2007/08/ruby_on_railsscaffold_1.php

上のコラムをやって疑問点、へーっと思ったこと

Aptana IDEブラウザ内臓ってどこから呼び出すんだろ?

→下部WindowにあるServerタグのところにアイコンでLunchBrowserというのがあった。

ウインドウ:設定のところでFireFoxにも変更できる。

設定ついでにワークスペースエンコードの設定の欄を発見utf-8に変換した。

エンコードの状態をステータスバーなどに表示させておく方法はないのだろうか?探したが見つけられなかった。)

Generatorsタグが消えてしまった。

パースペクティブRubyになってた。これをRuby on Railsに。

Rake tasksを実行したりするとGeneratorsのプルダウンが出なくなる。なんでだろう?

ウインドウで新規ウインドウを開いたりして誤魔化している。

なんとかならないものか。

http://blog.codezine.jp/editor/2007/06/ruby_on_rails_migration1.php

RailsではmodelファイルDBのテーブルと対になります。

いわゆるO/Rマッピングというやつです。

へーーー!!そういう意味だったのか。

今日感想

今年買ったメーカー製のほとんど素のマシン

メモリを512MBしか積んでないのでページングしまくり

しかたがないのでこまめにテストサーバーを止めて対応。

IDE系統でメモリ食ってるのかな?落とすと300MB近くあく…。

1Gまでもっていかれちゃうと終了もままならなくなるので注意が必要そう。

Hello worldレベルでこんなんなってちゃ世話ない。

win系がダメなだけかな?

  • テーブル単体のI/Oはできるようになった。

複数を組込むにはどうしたらいいのだろうか。

さすがにheader/detailでDB参照したい。

追記:なんか少し調べたけどもしかしてRuby on RailsってO/Rマッピングオンリー…?

そんなまさか…。いや、いくらなんでも…。

http://www.web-career.com/seminar/ruby_on_rails.html

  • 今週中に予定していたアプリを作りこむのはムリ。

作る内容をもっとシンプルアイディア勝負なヤツに変えようとおもう。

[Ruby]3日目

http://anond.hatelabo.jp/20070918200857

2007-09-17

あとで読む」で「僕だけのノレッジベース」・・

ソーシャルブックマークがある今、「気に入った」ウェブサイトをいちいちブラウザのお気に入りにしまっておくと、キリがない。

興味深いけど、今は読む気にならないとか。

自分に合いそうなXX入門だけど、今は門をたたく必要がなさそうだとか。

これはいつか作るかもしれないプレゼンの資料に使えそうだ、とか。

以後必要になったらこのページは必見だけど、このページ覚えておけるか自信ないなーってのが多い。

こういうのをブラウザブックマークに入れても、どうせ溜まりに溜めて、見ることなく「OLD」フォルダにぶち込んでしまうのがオチだ。

・・・・という需要に対応するため、理想的なシステムを模索していたのだが、現在運用しているのが理想系に近い気がする。

というか、みんなこんなことやってるんだろうけど、ぜひご意見を。

まず必要なものは、GMailアカウント。 常用してるやつでも、サブでも、使ってなくても。どれでも、邪魔になることはない。次に、GMailアカウントで登録した、「あとで読む」のブックマークレット。 僕はコメント入り、コメントなし両方つかってる。

インフラの用意ができたら、運営に向けての用意。

コメントなしであとで読むコメントありであとで読むを、僕はそれぞれ「★」「☆」という名前にして、Firefoxツールバーに入れている。ちなみに、▼はケータイにあとで読も、とういことにしている。

ツールーバー

←→×File Edit View....Helphttp://www.hogehoge.com]⇒[G 検索] Π★Π☆Π▼

このようにカスタマイズしてる。アイコンを小さく表示する、でコンパクトに収まる。

で、何か興味をそそられたものがあったら、読み終わってからとりあえず「Π★」のボタンクリック。 次のタブに進む間に、あとで読むリロードが終わってる。 これを習慣にする。 すぐそこのワンクリックなのだから、まったく骨にならない。

そして、あとで読むの記事はGMailアカウントに送られ、フィルターによって、受信箱には表示されずに、ラベル欄の「★ウェブクリップ」のカウンタをあげるだけになる。 

なにか読みたいものができたら、「★ウェブクリップ」を表示して、GMailお得意の検索をかけるだけ。 あとで読むしたウェブサイトテキストはすべてインデックスされているから、関連する用語を連ねていけば必ず出てくる。

共有したくなったら、FwしたらOK。

今のところ769件が未読だけど、ケータイからも最適化してGMailが見せてくれるし、これで満足してる。

2007-09-11

はてなでセミIEフリーズするようになった。

たぶんはてスタあたりの読み込みを、裏でうけとったりなんだりがガリガリ動いているからだとおもうんだけど、

1分ぐらい帰ってこない。

Firefox以外お呼びじゃないですか・・・。

そうですか・・・。

はてなは低スペックマシンIEの事ももっと真剣に考えて下さい。

あと、9月になりましたが夏やすみの宿題の提出がまだのようです。

はてなワールドどこいった?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん