「岡田斗志夫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 岡田斗志夫とは

2022-06-11

書店員すず木への懸念

年間漫画2000冊読んでいるというが仕事しながらがそれだけ読んでいるというのではアニメまでには手が回ってなさそうだから読んでる漫画には今のアニメ原作漫画と被ってるやつはあまりなさそう。

その2000冊が一般向け2000冊か成人向け2000冊かでも随分持ってる知識というか期待される人格は異なることになるよね。

vチューバー全然知らなさそう。

デスストランジャー級の流行ゲームすらやったことすらなさそう。

自分の読んでる漫画ファンアート描いてる人で有名な人知らなさそう。その作品同人界隈でのサークル主の力関係やごたごたも知らなさそう。

pixivとか漁ってるとタグ経由でタートルネックはともかくトレンカとか服装に関する自然に身についてくものだけどそういうのも知らなさそう。

単純にコンテンツを消化するということがメインになっちゃってそうだからスクエニお家騒動とかならともかく、ニートフリーター小学生と奇異太郎君の妖怪日記は同時期に流行ったいわばライバルというべきweb漫画だがなんで絵日記単行本化され片や結局そこまでオワコン化したのかみたいな業界事情みたいなことの説明はできなさそう。

2000冊も読んでると右から左情報を流していってるだけになってそうだからヤフー知恵袋にあるようなこの漫画教えてくださいみたいな漫画の特徴が書かれてる質問についてその特徴から漫画特定するという技術は、記憶にとどまってる漫画の内容に関する知識はあまり残ってなくて案外低そう。乱読してるだけなので実用的な知識として身についてない、造詣が深まってない。

もっぱら漫画を読んでるだけぽいので岡田斗志夫(漢字こうだっけ?)とか斉藤環みたいに二次元オタク界隈の文化を全体として体系的に分析して語るみたいなスキルには疎そう(広く浅くじゃないから大局観がない。)

2015-04-02

http://anond.hatelabo.jp/20150401155717

今は亡き岡田斗志夫が15年以上は前にNHKの「BSマンガ夜話」で言ってたけど、

70年代くらいまで、アニメ制作会社が男ばっかりだった頃は服とかすごい適当

ただの服という記号だったんだけど、80年代に入って女性アニメ界に入ってくるようになって、その辺が劇的に改善したと言ってた。

そのアニメは男ばかりで作ってるんじゃない?

2010-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20101221214739

アニメダサい問題はスタッフに女を入れると解決するんだってBSマンガ夜話岡田斗志夫が言ってた。昔って10年以上前とかのレベルの昔だけど。

2009-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20090320175651

西村知美という象徴がおるではないですか。

オタクの象徴なんて宮崎勤とか宅八郎とかよくて岡田斗志夫とかそんなんばっか。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん