「オンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オンスとは

2014-01-29

特別休暇と病欠(という名のサボり病)で二日休んだ後、

今日調子も悪くないし頑張るかと残業する気満々でいたら、

七時前あたりで、先輩から

『客先に連絡してもう閉めようと思うんだけど、大丈夫?』

と聞かれた。

気づいたら周りに誰も残っていなかった。

断るわけにいかなかった。

肩透かしのような気分が去った後、

朝チェックした昨晩のメールプロジェクトの実地試験オンスから二週間延ばされたと

プロジェクトマネージャーがどこか喜んで報告していたことを思い出した。

いつも21-22の超稼働を続けているチームが、

いつものように今日も遅いことを自分はどこか期待していたわけで。

しかし、実際は仕事がなければ皆帰るのだ。

……皆、好きで残業代が関わるから仕事してるのではなかった。

帰りたいけど、終わらないから帰れない。

単純な理由に思い至れなくて、世間知らずな自分に顔から火が出る思い。

2013-02-12

そろそろスマートフォンを買い換えようかと思ってるが…

現状では、butterflyの卓上ホルダが発売されたら即決かな。

2010-01-18

学生時代クラスで気になる娘がいた。

大人しく清楚で、そこはかとなく白百合を感じさせるような娘だった。

もちろん俺は会話したことなく(その子自身、特定の真面目グループとしか会話してなく)俺の一方的な片思いだった。

その年の秋の文化祭クラス喫茶店を行った。

偶然、その娘と同じシフトとなり、打ち合わせで初めて会話することが出来た。

実際会話してみると暗い娘なんかではなく、俺のつまらないジョークにも心から笑ってくれた。

文化祭自分達のシフトの時にお客さんが多かったことに二人して喜んだ。


文化祭が終わった後、俺は思い切ってその娘をデートに誘った。

「どこに連れて行ってくれるの?」

意外にも、その娘は小悪魔のような瞳を輝かせてOKしてくれた。


初デートには映画を選んだ。

まあ、二流の恋愛物だったが、途中、その娘の手をそっと触ると、強く握り返してくれた。


映画の後にボウリングに誘ったのはほんの気まぐれだった。

なぜその娘の瞳が輝いたのかは、その時には理解出来なかった。

ボウリングやったことある?」

俺の質問に「う、うん」とあいまいな返事が返ってきた。


ボウリング場でその娘が15オンスボールを選んだ時、俺の中の何かが警告音を発した。

その娘の運命の第一投、

完璧なフォームから投じられたボールスピンを描いてピンを全てなぎ倒した。


「ょっしゃーー」


ガッツポーズで振り返るその娘の笑顔と共に俺の初恋は終わった。

2009-09-14

http://anond.hatelabo.jp/20090914170540

ソースはこれか。

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/014/otona_word/

辞書をみないで答えてみる。適当なのでよろしく。

 

1位・スキーム - 枠組み

2位・イニシアチブをとる - 先制権、先手

3位・マター - おまかせ

4位・架電の件 - さっきの電話

4位・バーター - 使ったこと無いからわからない。バーター取引とかしたことない。

6位・ポテンシャル - 潜在的な力

7位・NR - のいずりだくしょん。ぶっちゃけ意味がわからん。

8位・ガラガラポン - マレーシア連想してしまうが、一から練り直し的な感じ。

8位・ASAP - できるだけ早く。つまり、どうでもいい。つまり、後回し。

10位・ペンディング - 作業を一時停止して、他のことを優先させる。

11位・ドラスティック - 躍動的に。踊り狂う8等身モナー連想

11位・カウンターパート - あっちの担当

11位・サマる - サマライズ動詞。概要をまとめる。

11位・リスケ - スケジュールを引きなおす。

15位・アサインする - 人を割り当てる。かわいそう。

15位・マンパ - 頭数揃える。

17位・コミット - 約束する。責任を伴うはずなのに、メール一本で軽々しく約束される。

17位・デフォルト - 初期値。債務不履行

17位・たたき台 - 「議論のたたき台」のように使う。原案。

20位・ルーティン - あくびをしながらする仕事。crontab -l で表示される。

20位・アグリー - 同意。不同意は許されない。

22位・ボトルネック - 迷惑な人。仕事ができない。

23位・バッファ - IOデータと同義。安全区間。

23位・ジャストアイデア - 使ったこと無い。ジャストフィットしたアイデア

25位・キャパ - 容量。電解コンデンサを高温環境下で使用すると劣化が早まり、容量抜けが発生する。

25位・ペイする - 損益分岐点にのる

25位・オンスケ - スケジュールどおりに進行。問題がどこかに隠れている。

28位・ニアリーイコール - だいたい一緒。

28位・ごとうび - 5と10の付く日。エラーが発生する。

30位・アクションアイテム - 使ったことが無い。TODOはどうなってる?とかなら言われる。

2009-06-12

レトルトチキンソテー 半分

冷凍しておいたオニオンスライス 少々

レタス 一枚

食パン 一枚

マヨネーズドレッシング少々

で照り焼きチキンサンドを作った

約そ100円

食パンをバンズに替えたら120円くらい

オニオンスライスあるとおいしいけど

なしなら外でも作れる

貧乏贅沢

2009-02-25

言葉フェチ

どーでもいいけどさ、クラスタって語感がいいよね。オンスなんかも好き。

プラグマティシェザンクティオンは萌えポイント多すぎてシビれるお!

2009-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20090125022943

Windowsログオン時とログオフ時にスクリプトを実行させる事が出来る。

そのスクリプトファイルの移動コマンドを仕込んでおけばいい。

ログオンスクリプト」とか「ログオフスクリプト」とかでぐぐれ。

2008-06-26

[]オニオンスープ(超手抜き版)

http://anond.hatelabo.jp/20080626155349

独り暮らししてて、

野菜とか食ったほうがいいかな?でも料理なんて面倒」

という人向け。

見た目最悪、味そこそこのオニオンスープ。

材料(量は適当


  1. 湯を沸かす準備
    ティファールの湯沸かしポットとか便利。
    鍋で沸かす場合はこの段階で火を入れとくといいよ。
  2. 玉ねぎを剥いて4つに切る
    茶色い部分を剥き、水洗い。根っこの部分を切り落としたあと縦に4つに切る。
  3. 玉ねぎをチンする
    どんぶりとかに切った玉ねぎを入れ、ラップをしてレンジで加熱。時間とか適当。しんなりするまで回せばOK
  4. 鍋に投入
    玉ねぎと熱湯を鍋に投入。塩コショウガリック適当にふりかける。コンソメを入れる。
  5. 中火くらいでごりごり加熱
    ある程度加熱したら箸で玉ねぎをほぐしていく。あくが出たら適当に取っとく。玉ねぎが透明になるまでごりごり加熱するのだ。
  6. 出来上がり
    乾燥パセリとか振りかけてみれば、なんとなくそれっぽい。

シャウエッセン等のソーセージを入れるとリッチ感が増すよね。玉ねぎをレンジ加熱するときから一緒に入れとけばいいよ。

[]オニオンスープ

地域の知り合いで農家の人から、大き目のダンボールいっぱいに玉ねぎをもらいました。大量の玉ねぎを楽に美味しく頂くにはどうしたらいいか…と悩んだ末、オニオンスープにしてみました。玉ねぎを刻んで鍋に入れ、たまに手を加える以外は待つだけで出来ますが、結構うまい

玉ねぎが特売だったとき、野菜 (玉ねぎだけだけど) を沢山摂りたいとき、時間も食欲もない朝の食事などにいかがでしょうか。

「こうすればもっといいよ!」という増田の皆さんのお知恵も待ってます。

1. 玉ねぎを刻む
皮をむき、食べるのに向かない根と頭の周辺を取り除き、垂直に半分に切ったものを、なるべく薄く半月切りにします。ゴーグルや鼻栓などで涙対策をすると作業が楽になります。ここだけちょっと馬力が必要。
2. にんにくに火を通す
弱火でバターを溶かし、スライスしたにんにくを入れます。鍋は径が大きく高さのある寸胴鍋、なければフライパンでも可能。きちんと閉まるフタ付きのものがよいです。フタがガラスだと便利。
3. 玉ねぎを鍋に入れる
にんにくに火を通すのはそこそこに、鍋に刻んだ玉ねぎを入れ、放置します。火はこれ以上ないくらい小さくします。玉ねぎを入れてからしばらくは、焦げつかないようときどき木べらでかき混ぜます。
4. 待つ
だんだん玉ねぎから水分がしみ出てくると同時に玉ねぎがしんなりしてきます。こうなったら様子見ついでに20〜30分ごとにかき混ぜればOK。出てきた水で玉ねぎがひたひたになってきたら次へ。大体1時間〜1時間半くらいかかります。火が強いと水分が出たそばから蒸発し、焦がしてしまうので気をつけて。
5. 水と調味料を入れる
火加減はそのままで、水を入れ、塩、コショウを投入します。味を見ながらお好みの分量を。固形ブイヨンを先に入れると塩加減が分かりづらくなる気がするので最後に入れます。ちょっと贅沢にベーコンなんかを投入する時もこのタイミングで。
6. 待つ
そのまま極小の火でさらに1時間〜1時間半くらい待ちます。ただし時間はあくまで目安程度に。好みの歯ごたえが出たら止めてよいです。アクが出てきたら取り除きます。
7. できあがり
出来上がる直前にお好みバターを少量入れるとコクと香りが出ます。

玉ねぎの炒め上がりは飴色?もっと薄い?

もっと薄いです。炒めるというよりほぼ放置になります。でも文章見たら炒めるようにも読めるよこれ…表現変えました。

2007-02-11

Re:社会人になってから知った単語

「例のデグレった奴オンスケでカットオーバーできそう?」

「いやいや、リスケするか誰かアサインしてもらわないと」

とか外から見たら宇宙語にしか聞こえないんだろうか。

 

http://anond.hatelabo.jp/20070211004546

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん