「麦門冬」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 麦門冬とは

2024-08-29

anond:20240829024930

初乳は免疫関係で与えた方が良いし、母乳を何らかの形で出さないと乳頭周りが炎症を起こすリスクがあるので、完全ミルクオススメ人が多い

でも、病気にならなかったということは運がいいんだろうな

妻は金切り声が苦手なら、聴覚過敏やアスペルガーの素因があるんで、家族全員で抑肝散陳皮半夏など柴胡剤を飲んだほうがいいかもな

子供が嫌がるなら六君子湯麦門冬湯など比較的甘めのやつでもいけることがあるが、証による)

2023-11-08

anond:20231108155938

個人経験値申し訳ないが『麦門冬湯』という漢方薬がしつこい咳に効きました。私の場合は何か喉がカサカサして出るタイプの咳です。ツムラクラシエが出しているけれど、ツムラの方が成分量が多いです。

もし良ければ漢方薬コーナーも見てみて下さい。

2019-06-17

anond:20190617132502

水を先に飲めるならいい感じかも。

ゼリーさらなる地獄を生み出す時があるから気をつけて

喉の腫れにはぎんぎょうざん

空咳には麦門冬

鼻水には小青竜湯

なぜぎんぎょうざんだけ出ないのか

2016-01-22

西洋医学現場で重用される漢方薬のまとめ+α

芍薬甘草湯:こむら返りや胃痙攣を劇的に沈める。どの(西洋医学的)薬物よりも速く効き、代えがたい。

麦門冬湯:世界で唯一、気管支の神経にはたらく末梢型の鎮咳薬。効果はそれほど高くないが、西洋医学の鎮咳薬は全て中枢型でいわゆるモルヒネ誘導体であることから、唯一の末梢型鎮咳薬として有効成分の同定・単離などについて精力的に取り組まれている。

大建中湯:腸粘膜の浮腫を軽減し、特に外科手術後に投与すると術後の立ち上がりがよいため、漢方と無縁そうな消化器外科現場で重用されている。

これらをはじめとして、漢方薬西洋医学現場でも用いられており、ホメオパシーとは全く異なる。

もちろん「実証」「虚証」などのような東洋医学理論体系については、西洋医学否定しているが、

方法材料については少なくとも一部は認めており、「借りてきている」

比較科学リテラシーの高いはてなにおいても、「東洋医学まやかしだ」と決めつけているようなブコメが多かったのでまとめた。

ちなみに鍼灸もごく一部のツボについては麻酔科領域エビデンスがある。

http://anond.hatelabo.jp/20160120005157

2016-01-21

http://anond.hatelabo.jp/20160120231718

東洋医学理論体系は科学としては間違いだが、

漢方薬の少なくとも一部にはかなり堅いエビデンスがあるし、

動物実験培養細胞への処置など現代生命科学的な方法薬理作用研究されている。

大建中湯とか麦門冬湯は西洋医学代用できるものがないので病院でもよく使う。

鍼灸についても疼痛軽減による麻酔薬の減量と便秘に対する温灸法にはエビデンスがあったはず。

ただし実証とか虚証とかそういった理論体系は科学的じゃないし普通医者は信じてない。

あくまでも薬と物理療法の一部を西洋医学現場に借りてきている状態

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん