「減圧症」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 減圧症とは

2020-08-29

anond:20200828235420

100人小学校のお友達のうち、

63人は正社員として働き、37人は非正規で働いています(雇用されている場合)。

そのうち、年収200万円未満のワーキングプアのお友達28人になります

50人の男の子のお友達のうち、12人は生涯未婚のまま過ごします。

50人いる女の子のお友達のうち、7人が以下同文です。

併せると、100人中81人は(一度は)結婚して、19人は未婚のまま生涯を遂げます

100人のお友達のうち、7人は生涯を通じて何らかの障がいに該当します。

富士山に登りたい」なんてつぶやいたら、全員が登れる事情があると考えるな!体力のない女性意見も考えて!とたちまち教室で袋叩きにあいます

貴方おにぎり100人で食べて、楽しい思い出を共有したいのでしょうが

果たしておにぎりをぱっくんぱっくんと満足に食べれる人は今日本に何人いるんでしょうか?(〇旗新聞)

そもそも外国からのお友達が増えているのだからおにぎりじゃなくてパンでもいいと思います

おにぎりが食べれないなら、バター入りのお菓子を食べればいいじゃない

新鮮な白米と天然海苔コラボレーション、Yeah 大和魂マジで 凄まじい(日〇会議)

diversityDiveして挙句に、閉塞感に窒息する減圧症

ネットワークで増殖する価値観、辿り着くのは分断

飽和する正義感、秩序が産む新しい時代混沌

2020-03-30

エコーチェンバー

最近は、自分意見同意してくれる人ばかりで集まってワイワイすることを「エコーチェンバー」って表現されるけど、それって「エコーチ"ャ"ンバー」じゃないの?

今まで、

エンジンの燃焼室とか

2ストバイクマフラーとか

銃の薬室とか

水道管の途中につけて圧力一定にするパーツとか

減圧症治療するときとか

ちょっとした空間のことを「チ"ャ"ンバー」って片仮名表現していたのに、なぜ言論について視野が狭くなっていることを揶揄する状況においてのみ、同じ綴り意味も同じchamberのことを、「チ"ェ"ンバー」と言うようになってしまったんだ。

反響室のことなんだから今まで通り「エコーチャンバー」って書けばいいじゃん!

2019-05-28

anond:20190528152128

減圧症っていって普通に問題はあるけど呼吸止めない限り肺の破裂はしないよ

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん