2024-06-09

大昔、ニコニコ動画投稿者だったんですよ

なんで増田に書くかって、投稿ジャンルが「例のアレ」だったからなんですけどね

まあぼかしてもしょうがいから書くと、メインは神社アレンジでした

もちろん無名です、でも今の下手すりゃ再生一桁な零細ユーチューバーとかとは違って、例のアレジャンル(今は知らないが)はどんなに底辺でも一定は伸びるんですよね

当時(2016年)はもう神社アレンジブームピークすぎてるはずだけど、どんなに伸びなくても3桁は行きましたし、一つだけ10000再生を超えることができました

神社アレンジの中でも既存曲のメロディ神社に変えて出すタイプで、独自性あんまりなく作曲EDMもよくわからないまま(そもそもEDMソフトじゃなくて楽譜作成ソフト使ってたし、音源ほとんどレ淫棒サウンドフォント固定だし)最後は飽きて終わってしまったけれど、リアルの知り合いにこそ誰にもいえませんが自分の中では割といい思い出です

投稿しなくなっても数ヶ月に一度思い出したとき自分投稿一覧見に行って、再生数増えたかとかコメント増えたかとかチェックして、たまにお褒めのコメントが増えていたり2525再生達成通知きてるの確認して、その作業ちょっとだけ自己肯定するわけです

思えば人生においてやった趣味において、ほぼ唯一発信型の趣味、まあ発信先が今思うとありえなさすぎますが、ああいアングラでないと発信する勇気はでなかっただろうなと思います

サーバー攻撃の影響でもしかするとニコニコ動画が消えるかもしれないとXでみて、自分動画達はもう闇に消えてしまうかもと思うと、複雑な気持ちです

あのころ自分作品が消えてしまうのは悲しいけれど、よく考えたらあん人権侵害ジャンルにいた痕跡なんて、本来は消えたほうがいいんですよね

界隈離れてああいう界隈が存在することの酷さがわかるようになって、それでも、消えないでほしいなあと思う自分もいます

だって全然伸びてなくたって、私は私の作り出したものが大好きだから!どんなに下手くそでも、どんなに他人に言えるものでなくても、自分のこだわりが入った作品がけっきょく自分にとって一番心地いいものから

からニコニコには頑張ってほしいと思います自分投稿確認するとき以外サイト開いてなくてごめんね、復旧したらちょっとは他の動画再生しま

  • いきかえれ いきかえれ っていいながらやるんや

  • そんな私も来季アニメの主題歌をやります、くらいのオチは欲しかったやで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん