ツイッターの話を増田でするのもなんだが、140文字×数回で収まる感じでもないのでこちらで。
ツイッター利用者ならわかるだろうが、クソリプという言葉がある。
この言葉もいろいろな使われ方をしているので「こういう意味です」と定義しにくいのだが、
たとえば「りんごが美味しかった」という画像つきツイートに対して、
「おいしそう!」とか「どこのりんごですか!?」というのは自然な会話だからクソリプ認定はされづらい。
しかし「ナシのほうがおいしいですよ」とか「ジャムにすればいいのに」とか、
「おいしいかどうかは人それぞれなのでは?」みたいな、会話の流れとしてちょっと変だったり、
上から目線だったり、まあそういうのがクソリプ認定されがちだと俺は認識している。
まあ実際、俺もこれはクソリプだなと思う。んなこと聞いてねえよと思う。
でもわざわざ「クソリプやめてください」「クソリプ乙」と言い返す、あるいは第三者がそう返すのは、見ていて嫌な気持ちになる。
あまつさえ事前に「クソリプ禁止」なんて書いてあろうものなら不快感すら覚える。
りんごを見て美味しそうだと思う人もいれば、デッサンしたくなる人もいるだろうし、
iPhoneのことを思い出す人もいれば、丸かじりするのがかっけーんだよな……みたいな厨二病もいると思う。
でも、それぞれが思ったことを表明したときに美味しそうだと思った人以外は奇人変人扱い。そんなのってないだろう。
しかし現実として、想定された反応以外を返すとクソリプ認定されて、最悪の場合は叩かれて炎上までする。
そこまで行くことは稀かもしれないが、それでも「クソリプされました」と悪しざまに晒すやつは一定数いる。
相手の意見や考えを受け入れず、押し付けるのは、なんだか気分が悪い。
会話はキャッチボールだと言われるように、相手にとって取りやすいボールを投げるのは確かに大事だ。
上手に会話するスキルを表現する言葉としてはよくできた例えだと思う。
でも別にネット上の、どこの馬の骨ともわからないやつとキャッチボールをする義務はないはずだ。
クソリプを投げられたんなら無視すればいいんだ。わざわざ「クソリプ投げんじゃねえよ!」と悪態をつく必要はない。
キャッチボールできるやつとだけすればいい。それができるのがツイッターだろう。
なんだろうな、あれって2ちゃんや増田みたいな掲示板形式だとあんまり起こらない気がする。
「荒らしはスルーで」とか「スルースキル」なんて言葉もあったくらいだ。
ツイッターはお前のテレビじゃない問題
クソリプされた自慢、あるいは誰かにヨシヨシされたい欲求があるのだろう。機械にはできない芸当だ。
元増田だが、クソリプされたことはないんだ。 されたらやめろという人の気持ちもわかるようになるだろうか。
元増田だが、クソリプされたことはないんだ。 されたらやめろという人の気持ちもわかるようになるだろうか。
メンションなしに呟くなら自由だけどメンションつけられて知らん奴にクソどうでもいい話されても困るだけなんだが