2020-12-09

ミスコンルッキズムは繋げられるべきか

何故ミスコン問題視されているのか。とある記事を見てふと思ったことをここにつらつらと書き連ねておこうと思う。

元来見た目の美しさは望んで得るためにはあまりにも失うものの多いものであり、もって生まれた人々はそれを活かして何が悪い作家が本を出して賞を貰うのと本質的には変わらないのではないか、というのが私の基本的意見である。大体美しい人々はその見た目を誇り努力も重ねているのではないか

ブサイクコンテスト」のような見た目で人を貶めましょうというコンテストというわけではなく、持って生まれ努力した人が自分努力や美しさという才能を評価されたい、つまり自分を更に好きになりたいという願望の現れが「ミスコンなのだから、いいじゃないか、べつに。どこがダメなんだろうか。「お金持ちは必ず募金をしなさい」くらい違和感がある。

そもそも人という生き物は、美しい見た目をしている方がより社会適応やすい。例えば、就職活動だとか、友達作りだとか。

就職活動に関しては「容姿端麗」を必要とする仕事も多くあるし、目立つ人と友達になりたいという気持ちは割と多くの人が持っているものなので、それも不健全とは言い難い。

見た目の話をする上で、美術作品がよい例えになると私は思う。

ミケランジェロの「サンピエトロピエタ」という作品を皆さんはご存知だろうか。

とても美しい彫刻作品で、私は初めて見た時に本当に衝撃を受けた。

今までは全く興味を持っていなかったのに、私はピエタを知って初めて彫刻について調べたのであるピエタがどうやって作られ、なぜ作られたのかを。

美しいと思わなければ調べようとは思わなかっただろう。見ても数十秒後には忘れて、きっと別のことを考えていた。

この人類の長いようで短い歴史の中で何回も言われていることだろうが、結局見た目、最初の印象で心惹かれなければその人のことを知ろうとは思いにくい。ふとした時にその人が持つ良さなんかを何かで知って興味を持つことはあるけれど、見た目が100%好みの人間のことの方が知りたくなりやすい、と私は思っている。そう、これはどう足掻いても拗らせた高校生の拗らせた思想の切れ端で、ここまで読んだ方はお気づきだろうが、私は美しさとは程遠い見た目をしており、美しい人々に尊敬の念を抱いている。

多くの人間にとって相手の見た目というものは、相手判断する大きな材料である

最初に述べたように、所謂ルッキズムのようにそれで差別され、不利益を被るのならそれはもちろん是正されるべきである

しかし、誰もマイナスにならない、一部の人間がプラスになる、というのであれば別にそのままで良いのではないだろうか。

その人がもって生まれ長所たまたま見た目だったというだけで、その長所がなかった事にされては気の毒だろう。長所はどのようなものであれ平等評価されるべきである

  • 別にいいんじゃないの?その大学が容姿で人を評価するイベントを容認している、って事実に人々がどう思うかだけだろう 美とは何か?みたいな美学の領域にも行かず、当代の世俗的な...

  • ハロー効果で不当評価になるからやで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん