2018-08-06

偏見の無い人って存在するの・・・

自分偏見を持たないように努力しようとしていたが、それは不可能なのではないか最近思っている。

つい最近杉田水脈生産性発言を聞いて、私は非常に不快に思った。

杉田氏の予算配分優先順位の話に関しては同意するが、それよりも、彼女LGBTに対する無知差別を感じ、「生産性」というヘイトスピーチに近い強い言葉に怒りを覚えたからだ。

何よりも、最大の理由は直接の友人に、家族に対してカミングアウトできずに苦しんでいるゲイがいたからだ。彼の存在感情移入して、不快に思ったというのが大きかった。

まり自身体験ヘイトスピーチ感情逆撫でられたのだ。

しかし反対に、東京医科大の問題については、正直自身はそこまで不快に思わなかった。

自身男性で、医療関係仕事に就いているのだが、医療従事からしたら、男性医師の方が女性医師よりも稼働可能時間が長く、質の高い医師定義には「稼働時間」も含まれている事を知っているからだ(特に急性期)。

その立場からすると、本件は、「正直、色々と複雑な難しい問題だよね、しょうがいかな、、、」というのが正直な感想である

本件には感情が逆立つ事はない。むしろ、何もしらずに「女性差別だー!」と吠えている人には、患者という受益者自身恩恵を棚に上げてるのはズルい、もっと背景を勉強して発言してくれ、とすら思う。

しかし、ポリコレリベラルな人からしたら、私は女性差別を黙認している人に見えるのだろう。

何が言いたいかと言うと、理性的であろうとしても、自身の置かれた状況や感情に、人は左右されてしまうので、結局は偏見の無い行動など不可能なのではないかと思っているのだ。

完全に偏見の無い人は存在するのだろうか・・・

  • 赤ちゃん

  • いない

  • 同僚に自動的に1割以上のぼんくら男が紛れ込んでもオッケーなんだなーという面白さと、その1割が本来仲間になるはずだった使える女だった場合、本当に医療崩壊が起こるのかは、も...

    • 一点の差でボンクラだと思ってるところが自分の無能さを物語ってるぞ そんな考えだと国立医大に受かるやつからしたら、私大に行くやつは知的障害者だくらいに思ってないと辻褄が合...

      • 女子医大はどうなってるんですかね、教えて賢いんでしょーwww

        • 女子大とか単なる男性差別大学だぞ無能

          • まぁ私立ですし、入試要項に明記されてるだけ東医より幾分ましですわなぁ

          • 逆 普通の大学から拒否られて女が入れなかったので 女子用の大学を作りましたって順番

      • そんな考えだと国立医大に受かるやつからしたら、私大に行くやつは知的障害者だくらいに思ってないと辻褄が合わないぞ 実際慶応や私立御三家以外はだいたいそんな扱いじゃないの...

        • 東京医大はそういえば23区内の医大の割には人気が低いね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん