2024-06-28

行ってよかった博物館(福岡近辺で安価なところ)

求菩提資料館(福岡県豊前市)

歴史博物館

料金 無料

修験道山岳信仰に特化した資料館

資料の量がかなり多く、更に県指定重要文化財などの貴重な資料が多い

山登り好きには結構楽しいと思う

ぜひここは資料館の上にある求菩提山を歩いた上で見てほしい

求菩提山は山丸ごと山岳信仰遺跡群が保存されてる素晴らしい山である

そして無料なのがとんでもない

豊田ホタルの里ミュージアム(山口県下関市)

自然史系博物館

料金 200円

標本が多く、展示がとても見やす

小規模ミュージアムにかかわらず幅広い展示、生体展示も至る所にあり、2時間くらいじっくり時間をかけて鑑賞したい施設

好きな人にとってはたまらないような作成キットやマニアックワークショップがあるのが良い

200円は破格

伊都国歴史博物館(福岡県糸島市)

歴史博物館

料金 200円

弥生時代古墳時代歴史中心の博物館

この時代の収蔵物がとても多いため、よくある郷土資料館というよりもこの時代に特化したものという感じになっている

北部九州ならではの充実した展示になっておりオススメ

いのちのたび博物館(福岡県北九州市)

自然史系歴史博物館

料金 600円

みんな大好きいのちのたび博物館

有名すぎるので外そうかなと思ったが夏休みキッズオススメなので入れた

600円ではあるが、上3つと違い、大規模博物館である

恐竜の骨や生き物の標本がダイナミックに展示されており男の子は大喜びではないだろうか

後、隣がイオンモールアウトレットになっており興味がないお父さんお母さんのどっちかはお買い物が楽しめることもある意味ポイントかもしれない

ぜひここでは隣のタカミヤ環境ミュージアムにも足を伸ばして欲しい

北九州市が苦しんできた公害克服の歴史技術などわかりやす説明されている

こちらは無料である


増田博物館かに行くようになったのは夏休み自由研究きっか

ぜひこの増田に書かれた施設を利用して夏休み自由研究を乗り切って欲しい笑

増田県内や近郊の全部の博物館に行ったことがあるわけじゃないのでみんなもオススメ教えて欲しい

  • 九州にあそびにいきたい。 遊びに行きたい! いきたいよ~~~! あ~~~~~~~しごといきたくねえ~~~~~! なんでこんな俺の仕事行きたくなくなるような増田ばっかり投稿さ...

  • 大宰府のアレがないじゃんかYO!

  • 太宰府のアレ最高だよな。あのためにもう一回行きたい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん