2017-07-04

夫婦仲がいいと憐れまれ

結婚して10年。付き合って14年。未だ倦怠期ってやつは来ない。なんなら新婚の時より仲がいいと思う。

嫁が好きすぎるので他の女になんて微塵も興味が湧かない。というかそもそも女に興味なんて元々無かった。産まれてこのかた女って存在は嫁にしか興味が無い。

からモザイク必要映像や本を見たいって欲も無い。買った事も無い。芸能人にも興味が無い。キャバクラなんて行くなら嫁と話すし風俗も同じ。

嫁に不満が無いわけじゃないけどそれ以上に可愛いから用が無ければさっさと家に帰りたい。嫁の顔見たいし声聞きたい。

勿論これをストレートに外で言うわけじゃない。でも夫婦仲はどう?って聞かれたら良好ですって答える。愛妻家である事は隠さない。

そうするとなんでか知らないが自慢げに自分の妻に興味を持てない話をダラダラ語り出す奴、結構多い。

しかもそこそこ盛り上がる。年齢は関係無い。会社飲み会でも同窓会でもこういう奴は必ず居る。お前もいつかこうなるんだよって諭される。

まるで子供珍味を食べてマズい!と主張している時、大人の味なんだよと誇らしげに言う親戚のような顔つきで、自分の妻がいかに女としての質が落ちたかを語る。

そういう話で盛り上がってても水を差す事はしないけど、お前もそうだろ?って言われるとやんわり否定する。

すると「あっ……」って空気が流れる。で、やれやれって空気が流れる。お前まだそんなところに居るの?って感じ。

これ不思議な事に男特有空気らしい。女性と話してると夫婦はいいに越した事は無いけどって空気を感じるのに対して男は夫婦仲は悪くなるものって空気がちょいちょい漂う。

嫁も夫婦仲がいい事は隠さない。特に同窓会とかそういう場面では隠さない方が女同士は面倒が無いらしい。

でもやっぱり男が水を差しに来るらしい。

勝手に俺が裏で不倫したり、変な店や風俗通ったりしてるって決め付けて話し出すそうだ。

気付いてないお前は可哀相だねぇ~とか言われる事も結構割合であるそうで。

よく女は怖いとか、最近マウンティングとか聞くけど、少なくとも嫁の周りではあまりそういうトラブルは起こらないらしい。

ネガティブな事を言いたい人はネガティブな人と集まるから最初からポジティブを表明すればそういう人は近寄ってこなくなるんだそうだ。

女は共感の生き物だから、初めから分かり合えないと解ってる人には近付かないんだと嫁は言っていた。

でも男は関係無く近寄ってきて勝手に男代表を名乗ってお説教をするんだそうだ。むしろ言い負かしてやると息巻く奴も居るらしい。

お前は気付いてないだけで旦那は他の女に目を向けてるしお前の事なんてそのうち見向きもしなくなるんだ。男とはそういう生き物だ。だからお前の旦那もそうなんだ。って。

やっぱり自慢げに語るらしい。周りの既婚者はうんうんと頷くもんだから更に調子に乗って面倒臭いと。

皆嫁には言ってないだけで色々やってんだよ~。はーっ、知らないって幸せだなぁ~っ!!って感じで憐れまれるそうだ。

それが面倒だから男が居る場所結婚生活の話はしたくないと嫁はため息をつく。

あれなんなんだろうなぁ。

こっちは何も悪くないし誰にも迷惑かけてないし、惚気てもいないのになんであんな風に言われなきゃいけないんだろ。

自分が嫁に愛想を尽かすのは勝手だけど他人巻き込まないでくれよ。俺は嫁が好きなんだよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん