2017-04-10

から浪人生になるあなたへ

浪人生してました。遊びすぎて中の下私立文系大学しかうかりませんでした。僕のような人間に春から浪人生になる方々にはなってほしくないのでこの日記を書きます。周りに浪人生がいるならぜひ共有してほしいです。よろしくお願いします。

まず、結論から申し上げると、浪人一年間は「現役のときどれだけ勉強たか」で決まります

現役のとき全く勉強していなくて浪人する人、残念ですが今年も無理です。早々に難易度が高い大学は諦めて、少し背伸びしたら受かりそうな大学志望校しましょう。「志望校は高く設定しておいた方がいい」とは言いますが、そんなことありません。浪人している以上身の程を弁えて少し背伸びしたら受かりそうな大学志望校にしておくべきです。

浪人するということで予備校に通う人もたくさんいると思います

予備校選びは慎重にするべきです。ネット口コミを調べまくってください。校舎の人数が多ければ多いほどオススメしません。層が厚いため、不真面目な連中もたくさんいる可能性が高くなるからです。個人的意見ですが、駿台河合塾で迷っている方、間違いなく駿台の方が良いです。理系駿台文系河合塾という風潮がありますが、理系文系わず駿台へ行くべきです。駿台へ行った知り合いはみんなそれなりの大学に受かっています。僕ですか?もちろん河合塾です。だからやめておけと言っているんです。

あと気になるのは友達の有無でしょうか。友達はいた方がいいです。でも、ちゃんと選んでください。こいつらといたら勉強しなくなると一瞬でも感じたら絶対に離れてください。ちゃんと授業に出て、自習もし、模試終わりにお疲れ様とたまの息抜きという意味を込めて昼ごはんなり晩ごはんなり食べに行く、そんな友達を作ってください。毎日のように集まり、騒ぎ、勉強せずゲームする、そんな浪人生になると終わりです。僕のことです。ちなみに僕のグループは全員志望校に受かりませんでした。全落ちして二浪もいますしかし、僕のグループから離れていった人は、march関関同立レベル私大に受かりました。友達絶対に選んでください。

あともうひとつ友達を作るなら、できればで大丈夫です。参考書マニア友達を作ってほしいです。僕には参考書マニア友達がいました。彼はネット参考書の評判を調べまくり、気になったものは買いまくり、そしてそれをひたすらやりまくるといったことを現役のときに繰り返していたそうです。彼のおかげで僕の中学レベル英語力が大学受験レベルにまで上がりました。

自分志望校レベルが似ていて、参考書マニアの人がいたら、本当にその人とは知り合っておいて損はないと思いますオススメ参考書を聞いて、その参考書をどう使っていたかなど聞きましょう。

最後です。

耳に入れるものの取捨選択しましょう。

周りの模試の結果や家族の厳しい言葉など気になることがたくさん出てくると思いますが、そんなものを頭に入れてもどうにもならないでしょう。聞く耳を持たなくてけっこうです。

この大学問題はどうだとか、倍率がどうだとか、そんなものだけ耳に入れたらいいのです。

個人的模試の結果ごときで自慢してくる人間志望校落ちます。というか、虚言が多いです。信じないで大丈夫です。

信じるのは自分だけです。

この1年を決して無駄にしないという気持ちで頑張ってください。

応援しています

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん