2013-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20131112172236

予想してたより多くの人に閲覧されてる用でびっくりしています

怖いような、うれしいような。

ブックマークコメントトラックバックに対するレスポンスを書きたいんですが、

追記って形の方がよかったのかな…。とりあえずトラックバックとして書いてしまます

しきたりが分かっていないです。すみません

あと、多分増田はい大学(だと自分では思ってる)ところに通ってるみたいだけど、「いい大学しんどい研究すればいい会社に行ける」と思ってるんだとしたら、「社会をなめている様な友人達」よりよっぽど社会をなめてるんで、その辺の意識は改めた方がいいと思うよ。

努力をすれば、大学でまじめにしていれば、仲間内と上手くやっていければ、うまくいくんだろうと思いこんでいました。

世の中はそんなに甘くないのですね。


企業の優劣を何で決めてるのかはわかりませんが、あなたの考える良い企業就職するのが進学の目的ならば、バイオに来たのは間違いです。来世に期待しましょう

自己評価の高さと現実自分とのギャップが苦しそう

 真面目にやってきた。他大学の友人より社会舐めてないとのことですが、理系大学生バイトの暇も無い程忙しいのも、バイオ系が就職難なのも、少し調べればわかることです。高校生にもなって、自分希望している学部学科がどんなところなのか、卒業生がどんなところに就職しているのかも調べずに進路決めるなんて真面目でもないし、社会舐めてるように見えます

数年前ことを今更言ってもしょうがないけどね。次の研究室良いところだといいね。楽しく研究できるといいね

コメントから

そもそも、大学研究機関 http://bit.ly/1bmCCziからのぉ〜。研究嫌いが行くと不幸になる場所だ罠。高校の段階で、大学研究機関だと教えず、偏差値だけ見て進路指導するのヤメれ。こういう不幸な人が増えるだけ。

入学偏差値だけを見て、入学してしまいました。

とりあえず、偏差値の高いところへいけばいいと考えていました。社会、舐めてました。

自己評価の高さと現実自分とのギャップ

とても耳が痛いお言葉プライドだけは高い。まさにその通りです。


コメントから

大学院」を大学の上級学校だと勘違いして、それだけの理由で院に進む人がまだ残存しているようだ。企業就職すればいいのに。ダメ研究室よりも成長している企業の方がよっぽど勉強になるわ。

同じ研究室のほぼ100パーセント学科で見ても9割が大学院に進学する上、

理系大学院出が当たり前」という言葉にだまされ、ここまできてしまいました。

もっと早くから真剣に将来と向き合っておくべきでした。

就活の時期になってから、後悔をしている人よりはマシかもしれませんが…。

テーマ与えられているのかどうかが気になる。与えられておい教授の手柄にされるだったらひく。バイオ系だからそうだと思ってるけど。他にももやっとする部分あって原因としてあげてるものを素直に原因と思えない。

もちろん学生個人個人にテーマは与えられていますが、

結局は教授准教授ドクターの手柄になります

学生アイデアを1から出している訳ではないので、しょうがないんですかね。これは。



あああああ。

大学へ逃げても、なにも変わらない気がしている反面、

何か変わってほしい、変えたい、という希望もあります

向いていないのかな。もともと興味のある分野だったし、テーマ希望に近いものだったはず。

どうしてこんなことになってしまったんだ…。

情けないですが、どうすればいいのか、分からないです。

研究室が嫌いなのか、研究自体が嫌いなのかも分からない。

記事への反応 -
  • 理系バイオ系学生4年です。 何度か覗いたことはありますが、書き込むのは初めてです。 独特の言い回しや用語があるようですが、よくわかってません。ごめんなさい。 自分の考えを...

    • ・指導担当のドクターとコミュニケーションが取れない。 ここだと思うんだけど・・・ ・PM7時過ぎまでは研究室から帰ってはいけない雰囲気があり、アルバイトもできなく、服装や...

    • 今年も卒研が終わるかどうか不安になって現実逃避に走る学生がぼちぼち出てくる季節になりましたね。

    • しかし、入学偏差値の低い他大学の友人や楽な学部生活をしている友人達より、明らかに劣る企業に先輩達が就職していることを見る と、頑張る意味があるのか疑問に思えてきてしま...

    • ちょっと前まで理系大学生(バイオ)だったけど、研究室や指導教官との相性は学生生活の質に直結しているので、駄目そうだったら変えてみるのは悪いことじゃないよ。 あと気になった...

    • ああ、ちょっと思い出した。 オウム真理教の大臣 は 大臣 じゃない よね

    • アルバイトも出来ないほど忙しいなら、それこそよその大学生の生活なんて詳しく知るなんて出来ないだろうに、「社会なめてる」と言い切る辺り、社会云々よりも根本的なところを増...

    • 増田とは違う畑の理系院生だったが増田と同じようになったことがある。 で、そういう人は別段珍しくはないだろうと思う。増田も年に一人はドロップ~と言っているけれど 自分の周...

  • 入学偏差値だけを見て、入学してしまいました。 東大なの?んなら別に偏差値動向じゃなくたってそれ以下のとこいかないでしょ?別に何かやりたいこと会ったわけでもなかろうし。 ...

    • 横だけど、東大・京大・阪大の理学部生物系学科だと軒並み9割以上は修士課程に進学してる(他大進学組も含めて)。

      • 東大は院が以上に幅でかいから中はほぼ確実に行って外部からロンダが沢山くるとこで 京大は院の方が幅狭いくらいなので、行く奴は99%内部、外部からならたまに物好きが東大から...

    • 地方旧帝大の理学部だったけど、院進学率は95%くらいだったぞ。 具体的に言うと40人くらいいて学部就職は1,2人。 他も大体似たようなもんだったが。 「院進学率が90%超えるのが普通でな...

      • おまえはどこの宇宙で生きてるんだ? http://ja.wikipedia.org/wiki/大学院進学率 全体での進学率では90%超えてる大学は1つもない。

        • これデータ間違ってるか調査がいい加減なんじゃね。 明らかに感覚と合ってない。なんでも数字あげりゃいいってもんじゃない。

          • っていうかこんなデータ意味ないよ。学科によって大学院進学率が違うのに、理学部工学部なんて分類、なんにもわかってないんだなあって脱力する。 そんで生物はかなり高いほうじゃ...

            • 理学部地球惑星環境学科みたいなアレな学科もいっしょくたにしてそうだよね。 そりゃそういうところは学部でさっさと脱出する人は多いだろうに。

              • 理学部地球惑星環境学科みたいなアレな学科もいっしょくたにしてそうだよね。 お前、東大かつそれよりも上の学科に入ったのか?物理か?じゃなきゃお前がそんな風に一蹴する権利...

                • 。。。いや、統計的な分類器って人間の脳が作ったんだけどね。 人間の脳ってあんたが言うのは「感覚」とかのことなんだろうけど、そういう曖昧さを排除して皆に共通の定義を持た...

                  • 論理展開も支離滅裂で意味不明だし、統計学の意味も完全に勘違いしている。 どこがどう支離滅裂でどこが勘違いしてるのがきちんと説明してみろよ。 それも出来ないくせに意味もわ...

                    • 非線形ってわかる? キュムラント展開とか漸近論とかを教えれば少しはわかるのだろうか? そして、統計学は、そのように一見データからは見えづらいものを可視化し、評価する「手...

          • 横だけど、お前の感覚よりもよっぽどwikipediaのが信用できるわ。。。 学部毎で見ても、特に工学部なんて学科によって全然進学率違うからだろ。 一部は学部の頃から企業と連携してて、...

  • 『結局は教授、准教授、ドクターの手柄』だと思ってるのがどんなことなのかが分からん。 そりゃ論文まで自分で書いたのに全部教授がやったことにされたらひどいと思うけど。

  • こちらも読みましたが。 http://anond.hatelabo.jp/20131112172236 バイオに限らず、大学の研究室なんてのは、自分の手柄なんかにならないでしょう。 どうしても研究を「自分だけの手柄」にした...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん