2013-11-14

http://anond.hatelabo.jp/20131113221830

論理展開も支離滅裂意味不明だし、統計学意味も完全に勘違いしている。

どこがどう支離滅裂でどこが勘違いしてるのがきちんと説明してみろよ。

それも出来ないくせに意味もわからず反論すんなや。

統計学人間作りました。考え出したのは「人間の脳」で間違いありません。違いますか?

人間の脳」とお前だか別の増田だかお前だか知らんが、この何かを計算したり定義付けたり処理する能力のことではなく、

個人的な「感覚」のことだろ?違いますか?

もし、それが、「感覚」で無いなら共通項であり、そうであれば実際、どうだ、ということは別に決まってることであり、「感覚」などでは決められない。

全ての人が同じように感じる「感覚」なのか?その定義はなんだ?はっきりしてみろ。


そして、統計学は、そのように一見データからは見えづらいもの可視化し、評価する「手段」であり、その結果をどう評価するかも「定義」されている。違うか?

それは誰がやっても同じこと。同じ手段で同じ定義を使えば、全てが同じ結果になる。

から普遍的な指標として使えるんだが?

んで、その結果から有りか、無しか、どう決めるかを定義するのもまた別の話だ。

ただ、そこまでに出てきた「数字」について、信用するとかしないとかの話は馬鹿な話。(最も、その調査や計算してる奴が間違ってる可能性がある、というなら別だが、ここではそういう話じゃないだろ)




というよりも何よりも、あそこにあるのは単に数字だけで、それを見て「統計」だどうだと言い出す奴がまず馬鹿だ、と言ってるだけなんだが?

調査過程や対象がおかしい可能性がある、というだけなら良いが、

そこに何故「統計」がどうのこうのと言う話になる?全く関係のない話だ。



クズには理解できるか?

記事への反応 -
  • これデータ間違ってるか調査がいい加減なんじゃね。 明らかに感覚と合ってない。なんでも数字あげりゃいいってもんじゃない。

    • っていうかこんなデータ意味ないよ。学科によって大学院進学率が違うのに、理学部工学部なんて分類、なんにもわかってないんだなあって脱力する。 そんで生物はかなり高いほうじゃ...

      • 理学部地球惑星環境学科みたいなアレな学科もいっしょくたにしてそうだよね。 そりゃそういうところは学部でさっさと脱出する人は多いだろうに。

        • 理学部地球惑星環境学科みたいなアレな学科もいっしょくたにしてそうだよね。 お前、東大かつそれよりも上の学科に入ったのか?物理か?じゃなきゃお前がそんな風に一蹴する権利...

          • 。。。いや、統計的な分類器って人間の脳が作ったんだけどね。 人間の脳ってあんたが言うのは「感覚」とかのことなんだろうけど、そういう曖昧さを排除して皆に共通の定義を持た...

            • 論理展開も支離滅裂で意味不明だし、統計学の意味も完全に勘違いしている。 どこがどう支離滅裂でどこが勘違いしてるのがきちんと説明してみろよ。 それも出来ないくせに意味もわ...

              • 非線形ってわかる? キュムラント展開とか漸近論とかを教えれば少しはわかるのだろうか? そして、統計学は、そのように一見データからは見えづらいものを可視化し、評価する「手...

                • おいおい、お前はじゃあ、非線形は「定義出来ない曖昧なもの」とでも思ってるのか? なにか、「t値が○○以上だったら統計的に有意と"定義"します」とかいう話だと思ってんのか?...

    • 横だけど、お前の感覚よりもよっぽどwikipediaのが信用できるわ。。。 学部毎で見ても、特に工学部なんて学科によって全然進学率違うからだろ。 一部は学部の頃から企業と連携してて、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん