パケ詰まり(Webリクエストしてから表示されるまでが遅いという現象のことを携帯ユーザーではそう呼ぶらしい)と称する現象がドコモがプラチナバンドでの基地局が少ないからだという訳のわからない理論を記事に出すロケットニュースの記事。(指摘サンクス)
http://rocketnews24.com/2013/10/05/376026/
ネタ元は
http://tiiki.jp/news/05_research/1698.html
これに脚色を入れたのがロケットニュースの記事
色々ツッコミどころが多すぎる。
『Yahoo! JAPAN 』のトップページを表示させて、表示に 15秒以上かかった場合を「パケ詰まり」と定義している。
は?なんでYahoo! Japanなの?
無駄な広告バナー表示山盛りのYahoo!Japan信奉者が多すぎて困る。
データのダウンロード以外に、レンダリングにかかる時間は無視ですか。
たかが4秒如きで命にかかわるなら話は別だが…。
ダイヤルアップの時代を過ごしてきた自分にとっては一瞬の差でしかない。
逆に飛びすぎる事が原因となる位相ズレとかマルチパスの問題がつきまとう事は無視ですか。
総務省が公開している 8月17日時点の LTE基地局免許許可数によると、各社の LTE基地局の数は au が 5.7万局なのに対してドコモは 3.4万局。そのうち、プラチナ帯LTE の数を比較すると、ドコモがわずか 0.2万局なのに対して au は 3.2万局
逆に言えば高い周波数の局数はau2.5万に対してドコモ3万ってことだよね。
別にプラチナバンドの基地局数が多いから、Web表示が早くなるなんぞ笑っちゃうような時々トンデモ科学を披露するんだよなぁ。単に基地局あたりの収容ユーザー数と負荷の問題なんだが。
元々周波数の高いバンドのほうが帯域幅の確保はしやすい(速度を出せる)ことも事実。
レスポンスを改善する方法は小出力の基地局を増やして、収容ユーザー数を減らす事とネットワーク構成を見なおしてトラフィック分散を行うことに尽きる。
それガジェット通信じゃなくてロケットニュース24やで
あ、ほんまや。
わかりにくい書き方だな…「引用記法」でぐぐるのじゃ
はてな記法で書きなおした。 ありがと~