2011-10-27

僕のSF偏見

優れたSFはいつも現実デフォルメなんだって思う。つまり現実日常のある部分を取り出して、先鋭化して、戯画化して

そうしてできた空想の産物が、むしろ日常の異常性を自然に僕たちに理解させる。空想だからリアルなんだ。そういうのがいいSFってもんだ。


『たった一つの冴えたやり方』は泣けるってことで有名なSFだ。でも僕はその本題より、むしろディテールの部分に感動した。

やった!これでようやく宇宙に行ける!16歳の誕生日に両親からプレゼントされた小型スペースクーペを改造し、連邦基地のチェックもすり抜けて、そばかす娘コーティーはあこがれの星空へ飛びたった。

だが冷凍睡眠から覚めた彼女を、意外な驚きが待っていた。頭の中に、イーアというエイリアンが住みついてしまったのだ!

ふたりは意気投合して〈失われた植民地探険にのりだすが、この脳寄生体には恐ろしい秘密があった…

イーアは彼らの星で、ドロンという非常に愚鈍な生き物の脳に寄生する。イーアは彼らに「罰」と「報酬」を与え、ドロンの行動をコントロールする…。

まあ一見すれば、SF的な突拍子もない設定だなって思うけど。よく考えれば、つまり、なんていうかな、これって僕たちじゃない?ってこと。それに気づく。気づき大事だ。

僕たちは「体」からあらゆる信号を受け取る。痛みは「罰」だ。痛みを受けるようなことをしてはいけないのだと僕たちは僕たちの「体」に教育される。

快楽は「報酬」だ。セックス快楽が伴わなければ、とうに僕らとの僕らの体は滅んでいるだろう。

まとめれば「精神が体を支配しているのではなく、むしろ逆なのだ」みたいな陳腐な結論に至るんだけど、それを自然に気づかせる力がSFにはあり、その気づきの瞬間を僕は愛してやまない。


最近読んだモノでは、イーガンの『適切な愛』がよかった。

あらすじとしては

主人公の夫が事故にあった。助かる見込みがないので夫のクローンを作り、その体に脳を移植することになった。しかクローンを作るのにはちょっと時間がかかる。その間夫の脳を保存しなくてはいけないのだが、夫の元の体は殆ど機能していないので、これを維持するには莫大なお金がかかる。主人公はその経済的な事情から、夫の脳を自分の「子宮」に保存することにきめた。

まあこんな感じだったか。間違ってるかもしれない。大事なのは、「他人の脳を子宮で保存すること」この一点だ。

これは、随分ショッキングな想定だと思う。ショッキングであることは大事だ。だって、気持ち悪いでしょ。いくら愛する夫だからって、他人の、脳を、自分の腹に埋め込むなんて。ぶっちゃけキモイ

でもさでもさ、それは大変素直な感想だけど、でも、考えてみてよ、これって僕たちじゃん。というか、彼女たちじゃない?

女の人は妊娠する。それって極自然で、すばらしいことなんだけど、でも「他人の脳を子宮で保存してる」のは上のことと変わりない。さっきショッキングであることは大事だといった。ショッキングであることがショッキングなんだ。だって、いえないよ。妊娠が気持ち悪いなんて。でも、でも、なんてったってそれは同じことで、だから、やっぱり気持ち悪いんだ。

これに「気づいた」とき俺はなんて非道徳的なんだろうて衝撃と、こんなものを書いたイーガン尊敬を覚えた。僕の解釈が正しいとは思わないというか、多分間違ってる。つまりよくない解釈なんだけど、でもイーガンすげえって思った。


こういう偏見で、僕はSFは凄いなあと思うのでしたまる

  • なんか素敵。 http://anond.hatelabo.jp/20111027053401

  • グレッグイーガンの「適切な愛」ってSF小説が似たようなテーマでオススメ 13年前に増田でも紹介したことがある↓ https://anond.hatelabo.jp/20111027053401

    • 現時点でイーガンがすっかり中興の祖みたいになってて感慨無量

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん