2011-07-17

数学はともかくとして

一貫校の私立中学に入ったとき数学の教師が

数学は暗記だ”と言ってるやつがいるがあんなのは糞だ。

と言った。

僕は、

暗記数学で結果を出しているひとはたくさんいるのになんでそんな言い方をするのだろう。

まったく合理的じゃない。

大学受験という目的に対していろんな手段があっていいじゃないか

と反発した。

教師は解説の載っていない問題集を何冊も購入させた。

僕にとってそれはゴミしかなかった。黒板をノートに写すのは苦手だったからだ。

宿題ほとんどしなかったし、定期試験勉強に関しても数学特にその教師が担当していた代数)はほとんどしなかった。

僕は2ch大学受験板やそのまとめwikiなどを見て自分勉強法を考えた。

チャートを買ってきて例題をかたっぱしから覚えた。

すると、定期試験数学では赤点すれすれの僕が模試で上位を占めるようになった。

高一の夏休み前の定期試験のあとで教師が言った。

この問題は何度もやっているから覚えているはずだ。

僕はぎょっとした。

お 前 覚 え る な っ て 言 っ た じ ゃ な い か 。

喋りながら教師自身ヤバいものを感じたのだろう。

覚えようとして覚えるのはダメなんだ。

そんなものはすぐ忘れる。

何度もやっているうちに自然と覚えるのが大事なのだ。

と付け加えた。

なんじゃそら?こいつ馬鹿か?

教師はいろんなことを言った。

数学論理的だ。

数学は思考力を高める。

数学国語などと違って厳密で答えがひとつしかない。

数学は神秘的だ。

数学文系学問でも必要とされている。

おれのいないところで大学数学をやるな。ect

矛盾していることも言った。

要は数学はすごい。そして数学を教えているおれはすごい。

ってことが言いたいんだなと思った。

そういう観点で見れば一貫性が感じられた。

実に馬鹿馬鹿しい。

(追記)

タイトルにある通りこれ数学の話じゃないんだよ。

いろいろな考え方があって(目的設定とか具体的な手段とか)それぞれそれなりに成果が上がってます自分にあったのを探しましょう。

じゃダメなの?っていうこと。(彼に関しては目的方法もぶれぶれで一貫性がないから嫌いだったんだけど。)

例えば前出のまとめwikiだとタイプごとに学習プランが複数挙げられてたりするんだよ。

(とりあえず質問はチャートどれか仕上げてからにしろ。高2の終わりまでにチャート仕上がってたらどうにでもなる。みたいなの定説だった。)

で、僕はトライアルエラー繰り返して自分方法確立してふつーに大学に行きましたよ。

から、暗記数学が偉いとか僕和田信者とかそういう話でもないの。わかる?

(追追記)

http://anond.hatelabo.jp/20110717185843

http://anond.hatelabo.jp/20110717233503

なんかでも書いた。

ブコメtweetに「本来数学とは」みたいなこと書かれてるけどさ、そんなもん妄想でしょって。用途や目的によって分類して考えるべき。

そういう純粋信仰を、指導するような立場の人間が持ってて生徒に強要するせいで数学離れが起きるんだよ。

数学離れが起きたら起きたで「数学は難解で才能のある人間しか理解出来ない」みたいな妄想ドライヴしてるくさいがw

普通に勉強させればもっと大衆の数理リテラシーはあがるはず。勘違いした馬鹿が国を滅ぼす。

あと何回も繰り返すけど、暗記数学の話なんてしてないのよ。

わざわざ強調してあるのにこの文章をそういうフレームで読むのって相当文章読解能力に難あるよね。

記事への反応 -
  • 例えば、 数学科でやるような?純粋な数学 工学とか経済学で扱うような実用的な数学 趣味的にやるパズルっぽい数学 大学受験をパスするための数学etc 考えられるけど(というか、当時...

    • 一貫校の私立中学に入ったとき数学の教師が ”数学は暗記だ”と言ってるやつがいるがあんなのは糞だ。 と言った。 僕は、 暗記数学で結果を出しているひとはたくさんいるのになんで...

      • http://anond.hatelabo.jp/20110717152546 この教師が語ったときの「数学」は元増田の想定した「数学」と同じか? この教師が糞だと言った「暗記」は元増田の実践した「暗記」と同じか? 多分違...

      • http://anond.hatelabo.jp/20110717152546   元増田の話で、思い出したんだけど、 大学時代の線形代数のテストの話。   テスト勉強してて、全然わからなからなくて、 友達と一緒に勉強してても...

        • つまりさ、 異文化コミュニケーションと一緒でさ、 その文化のコードを知っていないと、 会話が成立しない(講義の意味がわからない)みたいなもんで、 数学も、そういう...

        • しかしまぁ、線形代数くらいで。「どうしてこれをやるのか?」といった動機付けが欲しい、と言われても難しい。 なぜって、その先のあらゆる数学の基礎になっているから。 四元数を...

          • しかしまぁ、線形代数くらいで。「どうしてこれをやるのか?」といった動機付けが欲しい、と言われても難しい。 なぜって、その先のあらゆる数学の基礎になっているから。 そ...

            • あなたが大学一年次の数学以降数学に触れていないのなら、まぁそうかもしれんが。 高校数学も大学一年の微積も、何故それを教えるかっていったら「基礎だから」になっちゃうよ。や...

              • 線形代数は,ジョルダン標準形の存在と線形代数っぽくないけれど計量とガロア理論くらいで終わりじゃないか?解析も数論も幾何も基礎論も線形代数が基礎になるようなところはまあ...

                • 本題からすげー脱線しているのでここいらで打ち切るが、 仰る通り線形代数なんてもともとたいしたことやってない。 でも、抽象的ベクトル空間論とか(大学一年で習うのは次元の一意...

                  • 似非数学徒としては,線形代数がなんなのか学部一年でわからなかったし今もわかっていない. 教養課程の数学は,だいたい線形代数と微積分で(いたれりつくせりの学校だと基礎論と...

                    • 主に量子力学を線形代数を使って教えたいだけじゃないかと邪推している 線形代数使わないで量子力学教えるのって可能なのか? ボーア・ゾンマーフェルトの量子化条件だけでゴリ押...

          • http://anond.hatelabo.jp/20110718194705 愚痴続けるわw 最初に絡んだきた奴もさ、 なんか悪口っぽくなってしまうのだけれど。学部生,だと18歳以上とかか,にもなってそのあたりを自分ででき...

            • 最近の学生は引っ込み思案で質問をする閾値を教える側が下げてやらんといけないそうだと聞く.

            • >> だから、ある程度数学史とまではいかなくても、 「どうしてこれをやるか?」 「どういうことを知っておくべきなのか?」 そういうメタ情報っていうのかな、 そこの部分は「...

              • http://anond.hatelabo.jp/20110719114224 あんたが「小学一年生」のくだらない問いをしたから、 怒りが有頂天だったけど、 逆に俺が求めてたものが明確化された。 そこの部分にいくまでの文章が...

                • もう特に言うことはないが、小学一年生の喩えで憤慨したと仰るので、なぜこの喩えを出したのかだけ付け加えておく。 この喩えを出したのは、そういうやる気のない小学生を想定して...

                  • 線形代数の使い道が「そんなに無い」ってのが一体どういう意味合いで言ってるのか気になる。 すげー使い道ありまくりだと思うんだけど…。

                  • http://anond.hatelabo.jp/20110719222233 やっぱり、俺の憤慨が伝わっていないと思うわけだが、 あんたの友人が 「算数って、お店やさんにならないと使わないでしょ?国語はみんな使うから、国...

                    • いや、確か「算数と国語どっちが好きか?」みたいな他愛ない話だったと思うよ。んで私は算数って答えたんだったと思う。 つーか何でそんな喧嘩腰なんだよ。こっちとしても書いたこ...

                    • ごめんなさい。 コード変えます。   回答の部分は誤魔化してるのではなくて、 ほんとうに、その子の意見はそのとおりだと思うのです。 だから、反論する必要はないという結論です。...

                      • まずはじめに断っておくと、私は大学の教員ではないので、こうやって愚痴を垂れることはできても、 「そうやって切り捨てないでください。やり方はあるんじゃないですか?」 に答...

                • 講義というのはだいたいリアルタイムのフィードバックがあったほうがたいていよくなって,今のあなたみたいな優秀な学生が「教官を導く」とよいですな.

            • 『誤解は解かねばならないし、主張は通さねばならないッッッ!!!』マンかぁ、たいへんそうねぇ~

      • 効率的だけど結局バカになる。 俺は京大だけど、公文やってきた奴には共通点があった。 理解力もいいし、出された問題を回答するのもできるけど、 問題自体を考えなきゃいけない場...

      • 巨人の肩の上に乗っている自覚のない傲慢な人はどの分野にもいるよ。

      • 100点も取れないくせに得意科目と思う奴は馬鹿だと高校の教師が言ってたな。 数学は特にそういう傾向が強いそうだ。 本当に分かってれば必ず百点を取る。それ以外はありえない...

      • 20年以上前、卒論の研究で、自分が設計した半導体デバイスの特性を計算するために、 境界条件がいろいろややこしいポワソン方程式(=微分方程式の一種)をガシガシと解いて、 ベー...

      • あと何回も繰り返すけど、暗記数学の話なんてしてないのよ。 わざわざ強調してあるのにこの文章をそういうフレームで読むのって相当文章読解能力に難あるよね。 いい長文っての...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん