「ブルジュ・ハリファ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブルジュ・ハリファとは

2021-07-30

anond:20210730200251

ブルジュ・ハリファは、うんこトラックで運ぶと聞いて、ショックだったな。供給ベース経済とか、受けるんすけど。

anond:20210730195339

これまでとこれからが同じとは限らないよ。

原油を掘削してそれを精製したもの内燃機関の燃料とし、車を走らせ飛行機を飛ばす時代にならなければ、ドバイブルジュ・ハリファが建つこともなかっただろう。

2019-03-12

EDインポバイアグラ検討中の奴ちょっとこい

バイアグラ飲む前にまず医者に行け。泌尿器科に行って前立腺を診てもらえ。それがここで言いたいことだ。

俺のケース

30を過ぎて息子の勃ちが悪くなった。歳には勝てないな、と思っていた。

このままでは性生活に支障をきたす。バイアグラ使用検討していた。

そんなとき、排尿障害になった。尿を排泄するとき痛みが伴うのだ。

性病? 心当たり無いが。まさかパートナーのせいか

そんな悪いことを考えたが結果としては違った。俺の持病だった。

前立腺炎・前立腺肥大

泌尿器科に行って検査をした結果、前立腺炎かもしれないということで薬をもらった。

ソランタールとかいう薬だ。それを飲んだ。

尿の詰まりが嘘のように引いた。まったく尿がつまらず、さらさらと排尿できた。

これは俺にとって驚きだった。なぜなら、こんなにスムーズに尿が排泄されたことはかつてなかったからだ。

まり今回は症状が激しく、排尿障害という形で受診に至ったが、俺は慢性的前立腺炎(あるいは前立腺肥大症)だったのだ。

恐ろしいのは、それを長年まったく自覚していなかったことだ。

薬の効果で排尿がスムーズになって初めて、どれだけ排尿に難を抱えていたか体感できた。痛みはなくとも、今までずっとまったくスムーズには排泄できていなかったのだ。俺の場合たまたま症状が悪化たから発覚したが世の中には以前の俺と同じように自覚しないまま問題を抱えてる人も何万人といるのではないか

こうして痛みも引き、排尿障害解決した。

そして嬉しい誤算は、それまでED気味だった俺の息子がほとばしるエネルギーを取り戻したことだ。あれほど情けなく頭を垂れていた息子は性刺激により容易に隆起し、ブルジュ・ハリファもかくやと言わんばかりのその堂々たる存在は往年の矜持を完全に取り戻していた。

もう誰にもイ○ポなんて言わせない。誰にも言われてないけど。

まり

EDかもと悩んでる奴は以下をチェックしてみろ。

・お前の排尿は一切の困難さが無くサラサラスムーズか? それとも力を入れたり、ほんの少し頑張らないと出ない感じか?

もしスムーズではないのなら、おまえのEDは俺と同様に前立腺炎が原因の可能性がある。バイアグラなど不要かもしれないのだ。泌尿器科Goだ。

もし俺のケースが参考にならなかったとしても、このように意外な理由が隠れているかもしれないのでED諸氏はあらゆる可能性を視野に入れてくれ。

同士として検討を祈る。少子化国家日本未来はオレたちのイチモツにかかっているのだ。

備考

病院は2箇所行った。実は泌尿器科での検査はいまいちよくわからないという結果となり、性病を疑って行った性病を得意とする別の病院前立腺炎を疑われて薬を処方された。

結果としては性病を得意とする医者のほうが優秀だったわけだ。結果として性病ではなかったが、性病患者がのみの待合室という特殊環境体験した。お世話になっておいて何だが、あの待合室ほど負のオーラに満ちた場所もそうは無いだろう。

2017-10-18

ブルジュ・ハリファ

ブルジュ・ハリファの一番上って常に微妙に揺れているのかな。

高所恐怖症自分からしてみたら地獄場所しかない。

都庁展望台でも怖いのに。

2011-05-19

長さの比較

10^-18 1 am クォーク電子の電磁的な半径の上限

10^-15 1 fm 陽子の半径 :有限の大きさを持つ物質のうち、現在、具体値が知られている最小の大きさ

10^-9 2 nm DNA螺旋の直径

10^-8 90 nm ヒト免疫不全ウイルスHIV〉(一般的なウイルスの大きさは 20 - 450 nm)

10^-7 450 - 500 nm 青の光の波長

10^-6 1 - 10 µm 典型的バクテリアの直径

10^-5 10 µm 典型的な霧や雲の水滴の大きさ

10^-4 100μm ヒトの分解能

10^-3 1 mmジラミの平均的体長

10^-2 2 cm 一円硬貨の直径

10^-1 11 cm ダチョウの卵(生物界で最も大きい細胞)の長径(殻の長径は17 cm

10^0 1.7 m ヒトの平均身長

10^0 5.3 m キリン(最も背が高い現生動物)の平均的全高(頭頂高)

10^1 38.2 m 津波の最大波高

10^2 828.0 m ブルジュ・ハリファの全高(尖塔高)

10^3 8,848 m エベレスト世界最高所)の標高

10^4 14 km ジブラルタル海峡の最も狭い部分の幅

10^5 401 km 東京大阪間の直線距離

10^5 975 km ケレス準惑星)の長直径

10^6 5,262 km ガニメデ太陽系最大の衛星)の直径

10^6 9,289 km シベリア鉄道の長さ

10^7 12,756 km 地球赤道の直径

10^8 142,984 km 木星の直径

10^8 299,792 km 光が1秒間に進む距離(光秒)

10^8 384,000 km 地球から月までの距離(月の軌道の半径)

10^9 1.39 Gm 太陽の直径

10^11 150 Gm 1 天文単位 (AU) -- 太陽から地球までの平均距離

10^12 5.9 Tm 冥王星軌道半径

10^13 15.48 Tm 太陽からボイジャー1号(最も遠くにある人工物)までの距離(2007年7月19日時点

10^15 9.46 Pm 光が1年間に進む距離(光年

10^16 4.22 光年 プロキシマ・ケンタウリ太陽系から最も近い恒星)への距離

10^20 10光年 銀河系円盤の直径

10^22 236万光年 アンドロメダ銀河までの距離

10^24 5億光年 グレートウォール(観測された内で、最も巨大な「宇宙の大構造」)の長さ

10^26 120億光年 最も遠い天体クエーサー)までの距離

10^26 138億光年 観測可能宇宙の半径

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん