2022-07-01

高卒工場勤務正社員の話

職業系の話を読んで自分も書いてみたくなったので書く。

底辺職の工場勤務です、こんにちは

地方在住、30代半ばで年収500万。(30万弱×12ヵ月+ボーナス80万弱×年2回 月手取り20万ちょい)年間の残業20時間弱。働きたくないので定時ダッシュ組。

3交代勤務現場なら手取りで毎月+6万程度。基本給によって比例。あとは残業時間に応じて加算。

3交代=24時間のうち8時間勤務。3日出勤したら1日休みが入って勤務時間帯が変わる。土日祝日正月関係なし。

会社の規模は東証プライムで、メーカー中堅と称される程度の位置

本社研究所工場がいくつかあって、その工場の中の一つ。

単に工場といっても色々業種や規模によって違いはあると思うのであくまでも一例。

工場労働者の構成ヒエラルキーがあるよ

管理職経営管理

技術職・生産管理大卒以上、大半が工学系院卒。開発研究業務or生産管理。将来の管理職

技能職…高卒枠。技術職の直接の手足。うちの工場場合管理職研究開発業務計画(設計)以外の仕事は大体やる。管理職にはほぼなれない。

工場内協力会社(下請け)…一般的イメージされるしんどい工場労働は大体ここ。製造のみ関与。

技術職は転勤あり、技能職は転勤なしの地元枠という位置づけ。

自分技能職の位置づけなので今回はそこについて書く。

高卒正社員って何やるの?

方針決定・人事関係・院卒レベルの高度な専門知識を要すること以外の工場業務なら何でも。

会社によって違いはあるだろうが以下いずれかの部門に属す。

製造研究開発・生産技術製造管理品質保証資材調達・総務

うちの工場場合後者になるほどデスクワーク割合が増える。

3交代勤務を行うのは製造のみ。一般的イメージされる工場勤務は製造のみかと思う。

自分は、製造研究開発・製造管理経験済み。

一応管理職ルートへ行ける制度はあるが、転勤があることや激務の割には給与が見合わないと認識されているのでなろうとする人はいない。他の会社場合は知らん。

高卒で家や車持ちって本当?

本当。大半が技能職だけど、田舎なのもあって車を持ってない人はいない。

実家通いの人もいれば社宅暮らしの人もいる。家族持ちで30歳過ぎたら家を建てる人も珍しくない。

自分実家だけど、弟が別地方の同業界大手メーカー高卒工場勤務だけど30歳で家建ててるしどこもそんなもんじゃいかな。

ちなみに自分高卒新卒採用じゃなくて、2年近くニートやって20代前半で今の工場契約社員1年→正社員といった流れで採用

地元でそこそこいい学校を出てたのが効いたんだと思う。高卒新卒工業高校の成績上位者しか取ってないみたい。

ニート経験者が10年ちょいで貯金1500万だから悪くないとは思っている。

それを考えれば住居の費用不安がなく、奨学金によるローンがない状態高卒すぐに働いている人ならそれなりに持っているのは自明

きつい?

肉体的なしんどさは製造部門製品による。炎天下の屋外作業って現場もあれば、空調が効いた部屋で数時間作業をすれば終わりって現場も(ただし扱ってる物質が超危険)。

協力会社が入っている工程に比べたらどれも楽。そっちは単純性がつらい。

製造部門といっても作業ばかりやっているわけではなく最低でも2割程度はデスクワークが入る。

安全活動みたいなことやらねばならない。金にはならないけど人の死と隣り合わせなので。

3交代勤務は合う人と合わない人がいる。自分プライベート時間に影響するのがしんどかった。同居している家族に合わせて食事・お風呂がつらい。

他の時間帯のチームに休み人員がいる場合は4時間早出、もしくは4時間残業しなければならない。トータル12時間勤務。

一方、人が少ない平日・時間帯に自由であることや、通常勤務よりも稼げるので歓迎という人も多い。

現場作業の協力会社(下請け)との違いは?

コストを含めた経営判断だろうから正直よく分からないが、

個人モラルの欠如で「品質に影響」「火災汚染物質漏洩等の重大な工場災害」「人死」等が生じる部分は協力会社が入っていない。

要はヒューマンエラーの影響が大きい現場コンプライアンスもあるし、直轄の現場現場案件があったら結構マジで怒られる。

あとは市場トレンドがころころ変わって設備投資がやりにくい製品工程もか。

うん十年変わらず大ベストセラーって製品は協力会社が主力。設備を導入されているのでヒューマンエラーによる安全性を含めた障害を減らすことができる。

高卒工場勤務の一例はこんなところ。満足。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん