2019-07-13

働き方改革で若手社員構造的に無能に見えやすくなっていくと思う

会社で働いている全世代の中で、若手時代に最も仕事にかけている時間が短くなっているのは、働き方改革の名のもと残業時間が減っている現代の若手だろう。

たくさん働けばいいということではもちろんない。過剰労働精神を病むし、疲れすぎていては進捗も実務による成長も鈍化する。

しかし、残業時間の削減による副作用もあることは十分に認識されてないように感じる。

例えば、一つの仕事を覚えるのにかかる時間が同じなら、仕事をする時間が以前より減るのだから、覚えるまでの期間が長くなるのだ。これを理解していない周囲からすれば、覚えの遅い人に見えるだけに、能力が劣って見えるに違いない。

ついでに、覚えが遅くならないのは、先輩が仕事していない時間圧縮されたか、教える生産性が上がったか、その人が優秀だったかなどいろいろ原因が考えられる。

また、若手の間は残業で稼いでいた人も多いだろう。今の若手はそれが全てなくなってしまうのだ。人によってはぞっとするのではないだろうか?

しかし、若手はそれが現実のものとなっている。大企業は先んじて制度が変わってきているし、中小企業を今後その波に飲まれるだろう。

(もちろん、サビ残だったという人が絶対現れるだろうが、そういう人は、ブコメなどで反応する前にまず労基に相談したほうがいいでしょう)

上記2点が若手特有働き方改革副作用となっていると感じる。

単なる愚痴ではあるが、今の若手はこういう人が結構いるんじゃないか個人的に思っている。

まだまだ仕事の負荷がかかっても大丈夫な、手持ち無沙汰な状況なわけだ。

また、働き方改革の捉え方のミスリーディングも気になる。

うちの会社に限ったことかもしれないが、部下の残業時間一定時間に収めないと評価が下がることから、早く帰るように言われるようになっている。

これは、働き方改革残業時間の削減と定義から推定できるが、これは私のような持て余している人とは相反する考えに基づいている。と、同時に働き方の多様性を認めていないし、経営層が自身が若手のとき、どのように稼いでいたかを完全に忘れている配慮の無さを嫌でも感じるものだ。

更に、定年延長をして、退職までの給与総額を変えずに、昇給ペースを緩やかにすれば、定年に近い人ほど得をする。そして、若手ほど損をする。

しかも、残業時間の削減と定年延長によって昇給ペースが落ちる傾向は一時的ものではない。

労働時間は長期に渡る単調減少になっているし、年金支給時期の後退に伴う定年延長の懸念は2000万円問題のように不安が増大していることから、根強く残り続ける、というより悪化することは間違いないと言ってもいいだろう。社会保険料の値上げが拍車をかける懸念もある。

こうなれば、若手社員実質賃金は下がり続けるのが当然である

更に、子供を産めない理由収入不安であることも主因なのだから働き方改革出産世代の若手に最も負担を担わせて少子化を加速させているという論理が立ってくる。消費意欲の減退は言うまでもない。

で、どうすれば若手社員収入が減らないようになるかというのは、私の中では2つある。

1残業時間削減の穴埋めとなるボーナスの増額

2働き方の多様性を認める前提で、残業を認める

上げてみたものの、現実的ではないことは承知している。なぜなら、働き方改革名目コストカット目的にしていたのだから、これではコストが減らないのだから

そこで、もう一つ考えてみた。残業時間削減と定年延長をセットにして定年延長で損をするのを若手ではなく定年間際の社員収入を減らすことで全世代負担を均等にして逃げ切らせない形になるようにボーナスの増額で調整すればいいのではないか

もちろん、定年間際の経営層は反発するだろうが、定年間際でも経営層は少数だし、ホント会社のことを考えているかのリトマス紙になるので、提案としては悪くないと思う。

しかし、これにも問題があって、この提案の場がなかったりする。

御用組合のような実質、経営層の犬になってる労働組合はもみ消してしまうだろう。

組合なぞ古臭い先入観があるがこういうときこそ必要存在なのだと、理屈ではなるのである

それでも、組合が動かないなら、解決はしないだろう。若手社員は耐え忍ぶか転職などして会社を去るかしかなくなってしまう。

  • 働き方改革ごときで物覚えが悪くなるような無能はクビになってないだけありがたいと思えよ、その上に賃金増やせなんて不遜極まりない。

    • 物覚えが悪くなったと感じるなら、それはそれまでの働き方が十分に効率的だったからじゃないか? むしろ、物覚えが悪くなってないなら、書いたように、上の人がサボってたか、教え...

      • 上の人より優秀ならまあ給料は下げなくてもいいでしょうけど、上の人と同じ能力しかないのに同じ給料をよこせ、という面の皮のあつさがうらやましいわ。

        • 上の人と同じ能力なら同じ給料の方が筋は通るだろ。年の功で説明する方が理に合わん。 というか、そもそも、上の人が昔そいつと同じ年だったときの給料とそいつが同じ能力だったら...

          • いや普通にインフレとかデフレで物価水準かわるし。ズレてないんだよなあ…

            • 物価水準の調整をした上での賃金が、実質賃金でそれが下がってるんだよなぁ

          • 仕事はペーパー試験の成績じゃないから、仕事ができるとは言われた課題の正解を見つける事じゃないからな。 能力をどうやって評価してるんだって話になってくる。 働き方改革だけじ...

  • そうやって若い頃に「終わらなくても、就業時間内に覚えられなくても、残業すればいいや」と刷り込まれた人間が将来的にお前みたいな思考回路になる。 それそのものが害だな。 甘や...

    • なんか、どうしても見下したい態度が透けるんだが… それと、自分が若い頃は残業代を給料泥棒していたことは都合よく忘れてる、もしくは、わざと無視してるのは、開き直りなのか? ...

      • ワイは残業代もらったことないやで

      • 残業代もらって会社の寄生虫なんか昔からやってなかったんで同じにしないでくれます?

        • で、どう思ってるの?

          • そもそもお前が格差だと主張している格差は端からこの世に存在していない、と思ってるよ。

            • 見たくないものを見ないからといって、存在しないことにはならないんだぜ?

              • 存在していないものを見えると言うやつに言われてもな

                • そうやって目を背けて、自分のことしか見てなかったということはわかった。 少なくとも、違う考えの人がいること、お前が子供がいれば、その子供もお前の厚顔無恥の尻拭いさせられ...

                  • 少なくとも違うものに目を背けてる点で同列のお前がなぜ一段上だと思ってるのか理解に苦しむな

  • 意味がわからん。 過去の若手と今の若手に同じ働き方をさせたと仮定して何がしたいんだ。 そりゃ同じ速度の亀なら歩かせる時間が長いほうが遠くに行くのは当たり前じゃん。 今の亀...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん