2019-03-30

隠れなきゃいけない腐女子同性愛

自分でも言いたいことがよくわかってないつまらない長文をぐたぐだ書き留めておきます結論もないです。

近年、LGBTの考え方が広まって一般人同性愛への理解が深まり、例えばツイッター有名人が"ホモとか気持ち悪い"とか手を滑らせて仕舞えば叩かれ炎上する、そんな社会の風潮ができてきた。

私が疑問に思ったのは腐女子の隠れなければならないという暗黙のルール

もしかしてもういらない?

腐女子って名前ルーツ男性同士の恋愛妄想してしま自分気持ち悪さから(だと思ってる)。つまり蔑称で、それは男性同士の恋愛が異常だからで、でも今の社会はどっちかっていえば異性愛を受け入れよう!って感じだし同性愛キモイなんていったらLGBT人達から総叩き。じゃあもう男同士の恋愛創作だって堂々とやってればいいのでは?なんて思う。

そこで私が気づいたのは腐女子って大抵は二次創作ありきなんじゃないかなってこと。(正直腐女子って概念がいつからあってどこの人が作ってとかは知らないか主観入るけれど)。

それならわかる。二次創作自体が隠れなきゃいけないものだし作者にもキャラクター勝手ホモにして申し訳ないし隠れて不快にさせないようにすることは大事だ。最悪創作禁止されてしまう。だから妄想を隠そう。とてもわかる。

(でも最近だと作品2次創作は必ず付いてくるものだしそれが大きな利益にもなってる。制作側もそれをわかってるから大々的に禁止にはしないよね)。

じゃあたとえば、"2次創作ok自由に書いてね!"の場合はどうなる?そういう環境の中でも腐女子は隠れるべき?隠れなくてもいい?でも作品投稿サイトとかじゃ腐向けってわけなきゃ叩かれるよ。ノマカプはそのまんまなのに。男同士は2次創作範疇じゃないとか?でも言ってしまえば2次創作は全部捏造だし、どこがわけるラインなんだろう。原作描写のないキャラ同士を恋仲にするな気持ち悪いってことなんだろうけど、それどのカップリング創作にもいえることじゃないのかな。でもノマカプのあの2人は別にカップルじゃないよ!男女だからべつにいいの?あのキャラは女しか好きになれない?なんで断言できるの?

だって創作で、男女で描いたら平気なこと、男同士にしたら叩くでしょ。マナーがなってないって。垂れ流すなって。それ何処が基準?なんで駄目なんだろう。

ここまで書いてもしかしたら!って思ったんだけど攻めと受けの概念のせいかな。ちんこをいれるかいれないかってある意味下ネタ腐女子につきものからかな。でも攻め受けがない腐妄想ならどうなんだろう。(まあでも正直腐女子自己投影みたいなところあるだろうから攻め受けの概念はなくならないよね。よくわからないけど)。

当たり前だけど私は腐女子は公の場に出るもんじゃないと思うし出て欲しくないし気持ち悪いし恥ずかしいものだと思ってる。あの特有のノリとか苦手な人多いだろうし、私は好きじゃない。本屋に置いてるセックスシーン丸出しのBL本も18禁にしないのガチ気持ち悪いと思う。あと、やっぱりLGBTマイノリティで、大勢が受け入れられるわけじゃないともわかってる。マイノリティマイノリティで少数で、基本は異性愛者が多数だから異性を好きになるのは当たり前。LGBTBL全然違うこともわかってるつもり。だけど、不思議だなって思うことあったから書き出してみた。終わり。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん