きっかけはアースリングという、動物虐待の映像をオーストリア人の友だちに見せられたことだった。
その映画では、イルカ猟についても触れていて、それをきっかけにイルカ猟について考えるようになった。
さらにそのあと、ウィーンを訪れたとき、"SHAME ON JAPAN"(日本を恥じろ)というポスターと共に反イルカ猟の団体に出くわした。
そんんなこんなで一度、オーストリア人と熱く議論したのと、その後ほかのEUの友だちとも話したので、彼らの意見をまとめてみる。
共通する基本スタンスはこんな感じ。
それに対する私の意見としては
その後こんなやり取りをした。
友人「じゃあサル(※人間に近い知能を持つという意味でだと思う)を食べてるのはいいのか?」
私「私個人では食べないけど、もしそういう文化を持つ地域があるとすれば、それはそれで構わない。中国が犬を食べるのを知ってるけど、私はその文化に入りはしないけど、反対もしない」
友人「じゃあカニバリズムに対しては?人間が人間を食べることもいいのか?」
この問いかけをされた時、私はまだそれに対する答えを自分のなかで見つけてなくて、黙ってしまったけど今はこう言うかもしれない。
「人間を殺すことは世界的に法律で禁止されているから、食べるために殺すべきではないと思う。でも、前にどこかのバーで人の指をいれたお酒があったように、誰かが好んで自分の体を提供する分には構わないと思う」
友だちと議論をしていくなかで本当に疑問に思うのは、どうして知能が高いという理由だけで「殺さない」という判断ができ、人間より明らかに知能が低い動物は「食料」という認識が持てるのかということだ。
どの動物だって苦痛を感じるに決まっているのに、イルカ猟に反対する人は、イルカがいかに優れているか・苦痛を感じるかを訴えてくる。
それにこの知能の優劣で判別する方法、私は教育を学んでいるものだから、つい「たとえば災害時に、教室内で優れた子が優先的に生き残れる」みたいに置き換えて考えてしまう。
もし人間よりもはるかに知能の高い動物がいて、もしその動物が人間を食べるとしたら、「この子は人より劣っているのでどうぞ。でもこっちの子はとても優れているから殺さないで」という風になるのだろうかと思ってしまう。
オーストリア人の友だちはこの意見に対して、「人間は人間に生まれたというだけで、他の動物よりはるかに高い一定の知能を持っている。だからそんな風にはならない」と反論してきたけど、私はあまり納得がいってない。
友だちとの議論はいつも中途半端な感じに終わってしまうけど、でも話し合えるだけ有益だと思う。日本でもこんな風に活発的に話し合えるといいんだけどな。
まわりにベジタリアンやビーガン、豚を禁ずるユダヤ教の友だちがいるおかげで食肉産業の実態について知ることができた。
実態を知ってからは、自然と「肉」から離れていった。まぁ友だち・家族と生きていく上で、一緒にごはんを食べるわけだから限度もある。
限度を踏まえつつ、私のなかでの肉に対する意識はこのようなものになった。
もともと肉大好き!っていうタイプじゃないし、むしろ油っぽいものは好きじゃないっていうことも、肉を絶つことに抵抗がない大きな理由の一つだと思うけど。
多くの人にとっては難しいことかもしれない。
それはきっと多くの日本人が、食肉が生産される過程を意識しないで生きているからだと思う。
動物はみんな友だちですなんて言いたくない。一部の動物に対し差別的に思えるから。
食べるなとも思わない。個人の自由だし、文化の形であるから。弱肉強食の世界が成り立たなくなるし。
大事なのは生産過程を知ること。そんな教育をどこかで導入し、一般的に広く知れ渡らせることが必要なのかもしれない。
食料になるために生まれる動物たちがどのように生きて死んでいくのか、それを知るだけでも「肉を選ぶときの参考」になると思う。
(ただ黒毛和牛という上質な肉すら、虐待まがいな経緯を経て生まれるようだから、高くて上質=上質な生育環境というわけではないみたい)
俺は鯨を食べることはどうでもいいと思っているしシーシェパードをテロリストと呼ぶべきだと思っているが、 ワンピースの蟻編をどう思う? 魂があるということに、尊厳とか敬意とか...
にいさんにいさん 蟻編はワンピースじゃなくてハンターハンターじゃないかね
ワンピース読んでないからそっちにも蟻編あるのかと思ったわー
大いなる勘違いだった。 http://anond.hatelabo.jp/20140305141458 http://anond.hatelabo.jp/20140305141648
肉を食わないと早死するよ
そんなに長生きしたいのか?
>友人「じゃあカニバリズムに対しては?人間が人間を食べることもいいのか?」 人間を良しとすると自分に被害が及ぶ可能性が出てくる。 他人種、多民族なら良しという考え方は、戦...
そもそもイルカが知能高いっていうところがすでに大いなる誤解ではないのか
猿みたいな醜い劣等種ではなく、イルカのようなスマートで美しい同胞が欲しい、という願望が生み出した幻想だよね。
幻想だっていうソースは?w
大事なのは生産過程を知ること。そんな教育をどこかで導入し、一般的に広く知れ渡らせることが必要なのかもしれない。 それさあ、部落差別についてもう少し勉強してから言ってよ...
そもそも、自然界は弱肉強食「じゃない」よね。 無知につけこんで己の無知を晒す恥ずかしい例。
そもそも、自然界は弱肉強食「じゃない」よね。 はあ?なぜ? まあ、得てしてこういうのは言葉の定義の問題なので水掛け論になりがちなんだけれども、仮に君が正しかったとしても...
調査目的で獲ったある島の鹿肉がものすごく美味しくて、こんなに美味しいものは食べたことがないと感激した。 そしてその肉の塊を捌く過程で、これは生き物の体なんだという実感を...
バランス感覚があれば、「獲り過ぎはよくないが、種の生存を脅かす範囲でなければ問題ない」となるはずなのだが、 「文化がー」論者は毎年格安うな重を食べたがるし。 「植物がー...