2010年11月27日の日記

2010-11-27

http://anond.hatelabo.jp/20101126224835

脳筋な発想だな。ブルーカラーか?

うちの不文律は、どんな場合でも相手を尊重した上で言うべきことは言う。

先輩であっても後輩であってもただそれだけで序列があるわけではない。逆に、入社1年目から1人前として扱われるのでキツい場面もある(ほとんどが修士以上だから当然なんだけどね)。

高卒で年下のライン長に博士修士卒の新入社員が指導を受ける(新人教育ね)みたいなケースから、

そういった奴等がスピード出世して、20も上のベテランより職位が上になるケースまで、これで対応ok。

http://anond.hatelabo.jp/20101127001845

増田は気づいてないようだが

学生、親の管理下にいる頃はお金の扱いに非常に厳しく、お小遣いすら支給してもらえずおやつひとつ買うのも母親承認が必要で、100円のおやつがほしいともなれば3日はおやつを我慢しなければならなかった。

結婚したらこの状況に逆戻りになるぞ?

なぜなら、増田お金管理されたら今日たいに思いつきで浪費しちゃうから。

子供の学費や老後の資金を貯められないどころか、生活費にも困ったり借金が増えちゃったりするから。

100円のおやつも奥さんの了承無しに買えなくなるのは必至だ。

増田の選択は、結婚をやめるか、衝動買いをやめるか、どちらかしかないわけだが

まさか「結婚もして、衝動買いもしたい」なんて寝言は言わんよね?

もし衝動買いをやめる気がないなら結婚はしない事だ。

増田の奥さんになる人は増田の作った借金を穴埋めする為の存在じゃないんだぞ。

団塊をみんな叩くけど、高度経済成長期を支えたのは彼らの低賃金長時間労働だったと思う。

週休二日なんか最近だし。

年功序列という制度のおかげで、今は高級をとっているだけで。

少ない掛け金でたくさんの年金をもらえるというだけで。

まあ、それでも俺らの世代が割り食ってるのは事実だと思うけど。

俺たちは子供孫の世代にツケを回すほど余裕がないけど、できるんだったらそうしたい

善と悪は人間が作り出した価値観なら今世の中にある善は多数派の意見で悪は少数派の意見だと思う。

でもって悪はよく周りの人に迷惑をかける、傷つけることだと認識されている。

しかし、人間が欲望のままに動けば必ず誰かに迷惑をかけるし、傷つけてしまう。

だからその黒くてドロドロとした欲望があふれださないよう理性で蓋をしている。

人には悪が備わっている。綺麗ごとを言っている人はそれを忘れ去ろうとしていて違和感を覚える。

だからと言って自分の持っているそのドロドロの部分をはっきりと認識しようとするとそのドロドロはすごいスピードで増量してくる。

目をそむけ、何も考えずに生きていくのが賢い生き方世渡り上手なのだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20101127163334

あぁ、どっかの経済大国が、弱小地域リーダーに支援してたら大変なことになってたりしたな

http://anond.hatelabo.jp/20101127163317

モーツアルトライバル少ないのか?怒涛の過当競争時代だと思うが・・・

戦略的にはアリだが。評価をどこに置くかだよね。金か、地位か、名誉

日本って人口多すぎだよな

4000万人ぐらいでちょうどいいと思うんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20101126222817

そうだね。あわよくば自殺してほしいかな。だって売れ残りでしょ?

http://anond.hatelabo.jp/20101127155940

絶対というほどでもないだろ。

飼い犬が手を噛むことだってある。

上流階級はなれないけどホワイトカラーはなれるよ

http://anond.hatelabo.jp/20101127161128

上流階級はなれないけど、底辺でも小学生から真面目に勉強していれば事故死で「悲惨な死に方100選」に選ばれそうな

ブルーカラー職場には就職しないで済むよ。

http://anond.hatelabo.jp/20101127022824

まあ、中国なら絶対北朝鮮は攻撃してこないから安全ではあるよな。

http://anond.hatelabo.jp/20101127001845

結婚直前に、っていうのが何とも絶妙なタイミング

これで相手がどう出るか、いいリトマス試験紙になるんじゃないだろうか。

増田にとっても、彼女にとっても。

結婚する前に考えるネタができてよかったと思う。

[]

三越が脱●●閥に一歩踏み出したのが2005年。

5月の株主総会で、東大出身石塚邦雄氏(58)が社長に就任した。

 前社長中村胤夫氏が「人物本位で選んだ」のが、●●閥とは無縁の石塚氏だった。

●●大以外の出身者が社長になるのは、

三越100年の歴史のなかで初めて。

http://ameblo.jp/baywing/entry-10172322626.html


父親は関西大学卒業してカネボウ入社したが、

●●閥の会社だったため出世できず、

そのため秀樹の母は子供たちに学歴重要性を叩き込んだ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%94%B0%E7%A7%80%E6%A8%B9


キヤノンカネボウ

なぜ明暗を分けたのか。カネボウ23年、キヤノン10年。内側から見た企業文化

http://www.shinchosha.co.jp/book/610153/


hiog: 横田太郎キヤノンカネボウ新潮新書

http://hiog.seesaa.net/article/22987579.html

p44.「●●閥」が露骨で、私の在職中の5人の社長は全員●●出身でした。

彼らの訓示には福沢諭吉小泉信三引用されますが、

早稲田を作った大隈重信同志社新島襄などは一度も出てきません。

●●「●●会」の理事選挙シーズンになると、

人事部が主導して●●出の社員の票集めが行われているほどでした


【衝撃の結末】カネボウ粉飾2000億円・旧経営陣を刑事告発へ 昨年までの監査中央青山監査法人

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1113335562/


http://anond.hatelabo.jp/20101127140537

http://anond.hatelabo.jp/20110107214632

http://mimizun.com/log/2ch/employee/1190566527/

http://unkar.org/r/recruit/1190546787#l83

同人ゲーム制作者が音楽を外注する時の注意

同人音楽やってると同人ゲーム作ってるサークルさんからの依頼が結構くるんですよね。

でも知識が無いみたいでかなり適当。仕方ないんですけどね。

なんで、自分の理解してる程度にまとめてみました

参考になればと。間違ってる記述あったらごめんね。

以下、依頼時の注意。

ファイルについて細かく指定する

漠然と「MP3で提出して下さい」とだけ書かれても困ります

ビットレートについての指示も細かく書きましょう。

従って、最低限の知識として音声圧縮のフォーマットについて頭に入れる必要があります

また、後述するマスタリングを行うならばWAVE以外のファイルを要求されても疑問に思ってしまいます。気をつけましょう。

まとめ

しっかりビットレートを含めた要求をしましょう。

マスタリングについて必ず記載する

これが一番理解されていないといっても過言ではないです。

また、真っ先にこの作業について伝えなくてはならないものです

まずマスタリングとはどのようなものか理解しましょう。

マスタリングとは

本来のマスタリングはまた違った形になるのですが、

ここでは同人ゲームを作る上でのマスタリングについてかみ砕いて説明します。

完成した直後の音楽というのは音量がバラバラです

それを統一し、聞きやすくするのがマスタリングになります

CDを聞いていて「1曲目が小さくて聞こえない。でも2曲目は爆音」なんて経験ほとんどないと思います。

これはマスタリング作業が行われているからであって、この作業が無いと全てバラバラで聞きづらいCDになってしまいます。

ゲームに組み込む際もこの作業が必要です

通常は0db(音の大きさ)を超えないレベル、かつ均一の音量になるように調整します。

深い話をすればrms値が云々という話になるので、分からない場合はこの作業も外注で行った方が良いかと思います。

じゃあなぜこの話を先に伝えなくてはならないのか説明します。

マスタリング作業

マスタリングについて軽く説明をしましたが、さらに詳しい話をします。

マスタリングとは簡単に言うと音量を揃えるものという話を長々としました。

ではどのように音量を揃えるのか。これについてサラっとだけ知りましょう。

まず音を揃えたいファイルコンプレッサーというエフェクトをかけます

これは非常に表現しづらい作業なんですが、「音圧」というものをここで出します。

ここで音量を0dbに揃える訳ですが・・・ 問題が起きる場合があります

既にこのファイルコンプレッサーがかかっていて、音量も0dbだったら。

必ずしもそうなるとは限りませんが、そのままマスタリングを続行すると、音が割れる・聞き心地が悪くなるなどといった作用が出てきてしまいます。

ではどうしたらいいのか。

ここでやっと結論です

もらうファイルは、コンプレッサーをかけず、音量を0db以下にしたファイルをもらう。

音量は-3db以下だとマスタリングする人もやりやすいと思います。

ちょっと音楽的にいえば「マスターコンプをかけずに、ピークを-3db程度にして提出してください」といったとこでしょうか。かっこいいですね。

マスタリングなんてしなくてもいいでしょ

そう思われるのは勝手です予算人材的に厳しいものもあるかもしれません。

しかし、この作業を行えば聞き心地のよいものが完成する事は確かです

そこはディレクター担当されている方の判断となるでしょう。

まとめ

ゲーム制作側でマスタリングするのかしないのか必ず伝える。

マスタリングを行うならば、「マスターコンプかけないでね!」「ピークは低めで!」と伝える。

マスタリングを行わないのであれば、「個々でやってね!」くらい言っておくと優しいお兄さんになれる。

ちなみに

恐らくマスタリングしないよ!と言えば個々にマスタリングしてくれる方は多いと思います。

しかし、作成者によって音量がバラバラになると思われるので注意しましょう。

※ここで言う音量とは単純にスピーカーの音を下げた時の効果とは違うものです


注文する楽曲について

一番重要かもしれません。

音楽を作るという作業においては、その人の経験技術が反映されます

よって、注文する人がどのような曲を作っているのか細かく観察する必要があります

つまりどういう事か。

普段は水彩画風景を描いているイラストレーター萌え絵女の子を描いてくれと注文して上手く描いてくれるでしょうか。

もちろん人によっては上手く描いてくれるかもしれません。

しかし大半の場合は専門外の知識を必要とするため、上手くいかなかったり不自然に仕上がることでしょう。

これと全く同じ事が音楽にも言えます

極端な例を挙げると、ピアノインストを作ってる人にシステマチックテクノを作ってくれといってもはっきり言って無理です

クラブミュージックばかり作ってる人に熱いロックを作ってくれといっても無理です

これらは極端な例ですが、少なからずこういう事が起こりえます

少々音楽的な話になります

音楽を作る上では、機材投資にかける物がかなり必要な場合が多いです。

そこがイラストレーターとの大きな違いです。

上記の例で挙げたものを掘り下げてみましょう。

クラブミュージックメインに作っている人がメロウなサウンドを出せるギターを持っているでしょうか。それを接続できる機器を持っているでしょうか。アンプシミュレートする機材はあるでしょうか。それ以前にギターは弾けるのでしょうか。

そして、ロックを作る事が出来る知識を持っているでしょうか。

大半の人はNOです

受けた人は「無理だよ」と言わざるを得ません。

このような摩擦が起こってしまっては、どちらも幸せでないのは明白です

もちろんオールマイティに様々な曲を作れる人はいます

しかし、必ず弱点があることを頭に入れ、その人が作る曲をよく聴いた上で判断する事が大事です

まとめ

音楽を作る上では音源的な制約が必ずあります

それと同じく技術的な制約があります。(ギターの腕など)

それを踏まえ楽曲を注文しなければなりません。

担当して欲しい人の曲を必ず聞き、何が得意で何が不得意か聞き分ける事が重要です

いで書いてしまいましたねえ。読みづらくて申し訳ない

http://anond.hatelabo.jp/20101127144733

君の言うそれらが「ごっこ」でない国を挙げてみてくれない?

http://anond.hatelabo.jp/20101127142911

横なんですが、増田は、1000人(以上?)の中で何人くらいと妊娠の経緯について話して、その内何人くらいが「(コンドーム)使ってたけど妊娠しちゃったYO! 」という人で、そのうち何人くらいがちゃんと使ってないと分かった人なんですか?

家と会社往復してるだけの人なんで教えてください。

http://anond.hatelabo.jp/20101127142055

それだけ見ると

お前がそこまで親しくない&会話がへたくそなだけか、

お前の周りのサンプルが狭すぎるだけか。まぁ両方かな。

大学生とかでもそんなんザラだし。

そんなの周りが~とかいうけど、例えば慶応でも東大でも京大でも名大でも高卒の子でも

上場企業の人でも工場勤務の人でもなんでも変わらん。そりゃ割合にある程度の差はあるだろうがな。

ってかゴムが破れて~でもなんでもいいけどさ。

とりあえずお前が人とそういう話題を出せない人間だからって

その見識の狭さを常識にしないで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん