「法整備」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 法整備とは

2024-04-15

こんご数年で法整備が進みそうなジャンル3つ

退職代行

 → 一般人退職するだけなのに代行業者必要になるって先進国としておかしくね?」

 → 役人「ひょっとして日本労働文化がなんかおかしいんじゃないでしょうか」

 → 政府「よし!働き方改革2.0だ!」

 → 解雇規制が緩和され、個人事業フリーランス活性化してアメリカのような社会になる

 

賃貸保証

 → 一般人「なんか保証会社個別法律つくってんのおかしくね?」

 → 政府「無茶な取り立てがヤ〇ザまがいとクレームも多いな・・・

 → 役人過去規制した闇金業者人材が流れているそうです」

 → 政府「よし!法整備だ!先進国としてこんな状況はアカン!」

 → 画一的ルールにより不動産業界全体がクリーン社会になる

 

あと一つは?

anond:20240414140335

そもそも野党ウソ吹き込んでるような反対派の人達推定無罪原則女性人権攻撃する時代遅れのものだと公言してる専門家たちや児童権利条約邪魔者扱いするような事を言ったり、児童権利条約に沿った法整備法改正の足を引っ張るようなことをやってた運動家とかそう言うのがゴロゴロいるので。

児童虐待をする権利女性片親が持つのは当然だみたいな意識を腹の底で共有してても何もおかしくない。

anond:20240414140335

そもそも野党ウソ吹き込んでるような反対派の人達推定無罪原則女性人権攻撃する時代遅れのものだと公言してる専門家たちや児童権利条約邪魔者扱いするような事を言ったり、児童権利条約に沿った法整備法改正の足を引っ張るようなことをやってた運動家とかそう言うのがゴロゴロいるので。

児童虐待をする権利女性片親が持つのは当然だみたいな意識を腹の底で共有してても何もおかしくない。

2024-04-13

親権もっとカジュアルに停止できるようにすべき

共同親権話題だけど、離婚する様な親なんて両親のどっちもクソなんて珍しくもない訳じゃん。

離婚調停中は両親ともに親権を停止し、子供が両親から離れて生活できるようにすべきだと思うんだよな。

親といっしょに生活してたら子供は親の異常性に気づかないからね。

その上で子供がどちらの親と暮らすかを決める様にすべきだし、共同親権の有無も子供が選べる様にすべきだ。

そして子供が両親のどっちも嫌だと言ったら、両親のどちらの親権剥奪できるよう法整備すべきだろう。

少子化対策介護問題にも言えることだが、日本では家族が持つ権利もそれに伴った義務も強すぎる。

日本人は家族に対して支配的だし、家族から支配されてもいる。

子供でも大人でも、もっと個人尊重されるべきなんだ。

anond:20240412201840

DV子どもへの虐待があれば単独親権になるから今と変わらないって。そもそも発端は、日本人母親による子の連れ去りの多発が世界中から非難欧州なんて名指しで非難)されていることから国内での法整備必要になったことだから国内でもDVなどのない単なる子の連れ去りをしているケースでは事情が変わってくるけど、DV虐待があるケースでは何も変わらないよ。共同親権にすらならない(当初に親権停止や喪失を狙っていける)。

2024-04-12

anond:20240412212205

逆ぎゃく。

国際条約的に共同真剣制度がないため、連れ去りなどのリスクから日本人結婚するのヤバイといわれているんで法整備したんだよ

anond:20240412201840

何故かと言うと、国内法整備しないと国際法的に海外に連れて行かれた子どもを取り戻す方法が無くなるから

ただ、義務化する必要はなかったので「可能になってる」ぐらいにしたと言う話。

実質的には何も変わらんよ。レアケース以外は。

2024-04-07

AI法の署名がアホすぎる

署名活動がされているAI法、中に書かれている法案がアホすぎる。

https://www.change.org/p/ai%E6%B3%95-%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8A%E7%94%BB%E5%83%8F%E7%94%9F%E6%88%90ai%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86?recruiter=1288232998&utm_source=share_petition&utm_medium=twitter&utm_campaign=psf_combo_share_initial&utm_term=psf_combo_share_initial&recruited_by_id=396e72e0-7659-11ed-a278-2397902bc2cd

以下が署名で求めている法案である

【どのような法整備必要か?】

著作権法とは別に、新たにAI法を作り、AIから著作権利者の権利を守る法整備を望みます

AI学習拒否している著作者権利がきちんと守られ、無断使用する違反者は罰せられる法律

AI学習許可を取ることが必須となり無許可でのAI学習は罰せられる法律

無許可AI学習の生成物に関しては有料で販売転売等してはいけない法律

無許可AI学習の生成物に関してはAI画像作成ソフトメーカー各社、またはAI生成者にAI生成物と分かるように明示、クレジット挿入を義務付けする法律

AI生成物に関してのみ、親告罪ではなく非親告罪とする法律

AI学習学習元のデータセットの開示の義務

・生成物とユーザーを紐付ける仕組みをAI画像作成ソフトメーカー各社義務付け

著作権人格権同一性保持権例外その3、"プログラム著作物"の部分の変更(LoRAi2i等の無断学習禁止のため)、等

以上の事が書かれているが、その中にやばいものがある

AI生成物に関してのみ、親告罪ではなく非親告罪とする法律

マジでこれがヤバい創作文化死ぬ

例えば二次創作をすると警察がすぐに動けるようになる。

だってAI手書き区別なんてできないのだから

そして二次創作した作家PC押収されると、EdgeImage Creatorが付いてるし、Windows11を使っていたらペイントに生成AIが付いている。

誰がこれを使っていないことを証明できるのか。

なんで違法アップロードされた動画ストリーミング再生違法となっていないのか考えたことは無いのだろうか。

AI学習許可を取ることが必須となり無許可でのAI学習は罰せられる法律

上記非親告罪はこれに対して行おうとしているのだろうが、生成AI限定していないのがヤバい

AI学習に使っているのは生成AIだけでない。

自動運転、警備、医療、その他諸々にAIは使われている。

それら全てが日本で開発できなくなるリスクがある。

AI学習学習元のデータセットの開示の義務

これも生成AI限定していないのがヤバい

例えば児童ポルノを検出して非公開にするAI学習をするためには児童ポルノ学習していなければならない。

それらを公開しろとこの署名では求めている。

開示できないもの学習しなければいけないAIが作れない。

また情報がすべて開示されるので医療AIとか学習に使われた患者プライバシーが守られなくなる。

影響が大きすぎる。

これが義務化されると日本産のAIがすべて死ぬ

まとめ

アホが作ったか賛同するアホをあぶり出すために作られた署名しか思えない。

せめて弁護士とかまともな人に添削してもらえなかったのだろうか。

書いてないだけで全て生成AIについてで、他のAIについては別だという反論もありそうだがそうではない。

なぜならこの法案の前提に「著作権法とは別に」と書いてある。

なので著作物学習した生成AI以外に対しても法律対象にしようとしている……またはそういうつもりでなくてもそうなってしまっている。

しかもこんな無茶苦茶な内容を「罰せられる法律」と書いてあるので刑法にしようとしている。

学習された著作者の救済が目的であれば民法にして「賠償を求めることができる」にすると思うのだが。

著作権法改正して無断で学習できないように求める署名であれば、著作物でないデータなどは含まれないのでまだ賛同余地がある。

しかし求めているのが著作権法とは別である以上、全てのAI学習に対して規制できる法律となってしまう。

この署名を元に左翼政党が本気でこれを実現させるために動き出したらどうしてくれるんだろう。

絵師特権意識が強すぎて他に与える影響の事を何も考えられていない。

それとも絵師は3行以上の文章が読めないかタイトルだけで署名しているのだろうか。

2024-04-02

anond:20240401184709

法的に決着がついていないところを抱えている

現状は全く問題なくて、一部規制したい人が法整備しろって喚いてるだけじゃないの?

anond:20240402104115

法律って国ごとに別のものから他所の国がどんな法整備しようと気にしなければええんや

お前も我が国では性器モザイク必要からEUでもモザイク追加しろとか言わんやろ?

2024-04-01

[]2024年3月場所十両以下)

番付の人が十両以下を割愛したようなので今場所も引き取りました。確かに場所は不作ですね…)→【今回の幕内】

十両

某空や某NPO関連のニュースが棘やXで配信される度に嬉々としてコピペエントリ投稿する増田

掲示板に過ぎない増田が他サイトと比べてなぜか「政治ジェンダー臭のキツい」掲示板に成り下がる元凶となった一人。

複垢フェミと並び党派性臭い増田代表格。同一人物説もあるが詳細は不明

こいつが現れるとマスモブが便乗して「しゃあっ!暇アノン連呼増田!!」などと茶化してくるのはお約束

横綱とは別の意味で一個体として存在認識されつつあるので、いい加減番付入り。

詳しくはこちらを参照。すぐ投稿を消すしょーもない煽りカス増田

死ね先生と同一人物説もある。指摘されて削除逃亡するくらいなら書き込むなよ…

犯罪臭がどことなく漂ってくるので、いい加減番付入り。個人的には優勝でも良かったくらい。

死ね先生と並ぶ迷惑トラバ増田。その名の通り「馬鹿」を連呼する。こいつもウザさでいえば幕内レベルだがキャラ被りが災いしたか

死ね先生が深夜現れるのに対し、こいつは日中(昼~夕方)現れることが多い。

めぐみん罵倒されたいらしい増田一言増田もの中でも代表的な存在だったが、最近は登場が減った。

カテゴリー参照。その名の通り基本的にはゲームに関する日記だが、たまに不安になる(某ブクマカ風)。

虚構新聞罵倒する増田。相変わらず、↑以外ほぼ何も書かない。

  • 救済(たす)けてくれ増田

叫ぶ場所を間違っている増田。こいつもこれしか書かない。

定期的に「俺が守護(まも)らねばならぬ」と本部以蔵らしき増田トラバに現れる模様。

その他の一言しかコメントしない増田たち。「シコって寝るか」「今夜もカレー」「大崎甘奈」「波打ち際に毛球あり」など。

もうめんどくさいので全部ここにまとめて終わりにさせてください。

こちらも2020年から現在まで「かるさりかんに」というトラバを延々と伸ばしまくっている謎増田。同一人物仕業かどうかも不明

ちなみに駐日フィンランド大使館Twitterによると、意味フィンランド語で「自宅でパンツ一丁になって酔っ払うこと」らしい。

カテゴリー参照。架空サッカークラブと思われるネタニュース記事を連載している増田

5chのドメサカ板でも2019年から同名のコテハン活動しているようだが、無関係スレにもこのネタを書き込むため、顰蹙を買っている。

  • 僕は死にましぇん

死ね煽りに対して出現する一言トラバ増田。例のドラマよろしくこんな風に絵文字つき。

「グエー死んだンゴ」(なんJ)の増田版といえる。

  • 【速報】王、

カテゴリー参照。こちらも自分語り増田の一人だが、実は彼氏持ちの女性自称している。王とはいったい。

こいつもよくわからない自分語りをしている増田

誕生日7月らしく、タイトルは加齢に伴って「増田♂51歳の日常」→「増田♂52歳のナントカ」→「増田53歳のなにイよんならぁ」と変遷している。

集団ストーカー被害者自称し、報道法整備を求めている増田。お察し。

SNSを目の敵にしており、「マスコミ芸能人のインスタ投稿を元にしょーもないコタツ記事書くぐらいなら集ストテク犯を特集しろ」が持論。前半部だけなら一理あるが…

詳しくはこちら。もう右も左も全然関係ない……。

最近転生してから金玉だけでなく「肛門臭」「ちんぽ」「臭乳首」などバリエーションが増えた。

イルミナティガブリエル」を名乗り↑の集団ストーカー増田に嬉々としてトラバを行う増田

最近ガブリエル本人の投稿よりもファンらしき増田による「ひいまた夢でガブリエルが出た」などのエントリが目立ち始めている。

カテゴリー参照。「自称インテリ語録」として他増田エントリ引用している増田

本人語りによれば障害者就労移行施設に通っていた過去があり、それが理由インテリや「弱者男性」という語への嫌悪感を強めたとのこと。

複数人がいるらしいが、オリジナルは成りすましされるのをなぜかエラく嫌っているらしい。

かにつけて「とにかくニュージーランドに来るのはおすすめしない」増田

一時はnoteに移動したが、結局増田に戻ってきたようだ。

この増田に限らず、ピアノマン寿司ギャル増田など増田note移住組は投稿が途絶える傾向にある。やっぱりあっちは注目されづらいのだろうか。

最近台頭してきたデカ文字増田

詳しくはキーワードspan」を参照。

幕下以下

回文になっていない回文から始まる増田水曜日以外もすいすいようび。

超長文だが日に二度以上の連投は行わず、概ね無害で愉快な存在しかしあの文体テンションは別の意味ヤバい

実はブクマカかつはてなブログProユーザ最近2年半ぶりに公開ブクマした模様。

ブルマやその他の服の歴史を調べては長文で投稿する増田熱量ヤバい特に害はない。

その名の通り、主に行った場所なんJお嬢スレ風に紹介している増田。どうやら中には子持ちの鯖もいるらしい。

増田お嬢とんかつ部」というのもあるが、両者の違いはよくわからない。

カテゴリー参照。特定サイトから不審者情報転載している増田

2019年頃にも同様の「不審者情報増田」がおり、引用元のサイトも同じ。同一人物可能性がある。

アタック25の各放送回の全解答を投稿している増田

一見するとタイトルタグアタック25」がつけられているように見えるが、最初に日付を書いてしまっているため、カテゴリーとして機能していない。

「謎増田シリーズ」と称して↑を突っ込まれた際には本人からコメントがあったらしいが、その後もこの謎スタイル踏襲している。

「😷」「🤡」で始まる猛虎弁語り系増田。😊ちんちん増田 の亜種。特に害はない。

毎日飲食物を3点取り上げ「それが私の好きな物」で締める増田継続は力なり。

テレビ番組懸賞に応募しているらしい増田

番組名や電話番号も書かれているが、他の増田が応募して当選率が落ちたらどうするんだろうか。

詳しくは各カテゴリーを参照。10/6以降謎の文字列を投稿している増田

  • 𝓜𝓪𝓷𝓴𝓸

詳しくは同カテゴリーを参照。デリケートゾーンに関する自分語りをする増田

マスガキ増田らしき書き込みも一部確認されるが、同一人物かは不明

「もうだめだー」の一言エントリ増田可愛い

もう駄目と言いながら継続的に投稿しているあたり、逆にタフなのではないか

  • しゃーない、ワイは増田

「しゃーない、ワイは」で始まる定型トラバ増田殺伐とした雰囲気増田における貴重な癒し枠。

2024-03-30

マネタイズのために生成AIで作ったパチモン販売すんのは他所でやれ

生成AIでのパチモンが売られるようになってもう1年以上に経つがまったく規制される気配がなくて本当にイライラしてくる。最初の頃は法整備が間に合わないからとか生成AIってスゴイ感があって一時的なもんだろうと思ってたけどずっと完全放置そもそも割れとかマジコンやら漫画村みたいなただ乗りビジネスから大半の奴はこそこそ隠れてやっておかしなやつが目立つくらいと予想してたらそんなレベルじゃなかった。パチモン作ってマネタイズしてる分際でなんで堂々と活動してるんだよと。常識的に考えていつか規制されるか下手すれば逮捕されかねんものを売るって発想には至らんだろ。絵柄に著作権はないとかは百歩譲って現行法逮捕できないのかもしれんが、なんで版権絵だけで学習されたloraでまんま版権絵っぽいものを出して売るバカまでOKなんだよと。

政府としては海賊版規制するんじゃないのか?Amazonとかヤフオク海賊版売ってた連中のほとんどは生成AIにしっかり切り替えてるぞ。生成AI使ったら海賊版でもOKなのか?それとも生成AI使ったら海賊版じゃなくなるのか?

 

生成AIを進めたい政府的にはそんな瑣事に構っていられないってことかもしれんが、そもそも生成AIの中心はほぼアメリカ中国じゃねーかと。"生成AI 東大松尾教授日本は劣勢だが最善手続いている”"の記事で「このまま最善手を指し続け、相手ミスをすれば16パーセントが65パーセントと逆転するシナリオがあると思う」なんてまったく追い付く要素がない中で相手の失敗を今後の展望に組み込んでいる時点でもう日本に勝ち目ないって言ってるようなもん。

そもそもオープンAI単独1000億ドル(約10兆)調達 しているのに対して、日本政府は数十億円も研究に補助出すぞ(全体で)って・・・・。生成AI以外のまだかろうじて世界に噛り付いている分野ですら日本研究力低下がヤバいって散々言われてて研究費や人員が足りないとわかってる。どうして既に負けてる分野で同じことやってそれで大丈夫だと思ってるんだと。一部の天才いかれた頑張りでどうにかなってた時代だったらいいが、もうそんな時代じゃないだろ。宝くじじゃないんだから金をケチっても成果でないってのを理解してくれ。

から研究費じゃ勝てないからって学習し放題にってことなんだろうけどそううまくいかんだろと。日本コンテンツ学習データとして魅力的(マネタイズやす商品に使いやすい)なのかもしれんが、その原材料を”タダで使い放題!!”ってやって日本利益があるのか?。みんなが欲しがる原材料だったらむしろ高額な利用料を設定して(海外向けには)、日本で進めたい生成AI企業には良質なデータ倫理的かつ合法的収集やす環境を整えたほうがいいのでは?(もう無理だろうが)。ただで原材料使えるんだったら、日本由来の機能のしょぼい生成AIじゃなくて海外最先端の生成AI日本コンテンツ学習させて金稼げばいいじゃんってなる(というかなってる)。

 

なによりクールジャパン()政策での失敗からの学びがまったくない。マレーシアジャパンストアが大失敗した記事で指摘されている

CJ機構日本コンテンツ農産品ファッション海外に売り出すと放言しておきながら、自国のことを何も知らず、進出先の商圏における競合企業等について市場調査を何もしなかったかである。敵を知らず己を知らず…放漫、慢心、傲慢、無思慮、そして無知。あらゆる冠詞をつけても足りないが、このような堕落をCJ機構は「日本は凄いのだ。ブランド力のある日本製品は無条件に海外に受け入れられるのだ」と糊塗して正当化した。CJ機構は失敗の総本山であり、完全に市場感覚が欠落した腐敗の集合体である

と同じことを繰り返そうとしている。生成AIを使って商品を作ったからといってそれだけで売れるわけがない。売れるモノを綿密に研究しないしようともしないでコンテンツを作ってどうやって人気の出るモノを作れると思うのか。どんなコンテンツが売れているのか?どういう商品が売れるのか?人気がでやすいのか?を少しでもたとえ表面的にでも分析をしたか?生成AIで勝とうっていうのなら海外での生成AIへの評価認識環境はどうなのか?具体的にどうしたら生成AIで今から海外に勝てるか考えたのか?

勉強しない浪人生みたいに見通しの甘さだけは一流なのほんとやめてくれ。

2024-03-25

ちょいちょい「え、そっちの話してるの?」って批判が来る

SNSイラスト投稿してるんだけど、AIに関しては現状は別に否定するほどじゃないっていうか

否定する要素が少ないしできれば今後の活動に活かしていきたいと思ってるのでたまにそういう話をするんだけど。

なんかちょいちょい

AIあなたの絵柄を丸々パクって、あなた名義でイラスト投稿しても許容するってことですよね?」

みたいな批判がくるんだけど、え、そっちの話してんの?ってなるわ。

絵柄丸々パクられることも気持ちはよくないけど別に絵柄に著作権がないことは周知だからなんか言う気もないけど

勝手他人名前騙って作品発表するのはAIとか関係なく純粋ダメでしょ。

だってイラストAI関係なくフェイクニュースとかディープフェイクとか問題になってるじゃん。

勝手他人に成りすましちゃそりゃダメだよ。AI云々の話じゃないよ。

だったらそっちは法整備の話は各国で進んでるからそのうち解決して終わりだねって感じ。

2024-03-23

多様性について

これは俺の個人の感想なんだけど…

最近LGBTだのなんだのと話題になってるけど、個人的にどうでもいいじゃんってなるんだよな。

推進派は非科学的なイデオロギーを撒き散らすだけだし、反対派は身体面での医療面しか見てねーし、目くそ鼻くそ

議論に入ったって自分達側の意見と違ったら不毛レスバよ。

くだらねーな。

しかレスバをやってる奴らの年齢層を見てみたらだいたい、推進派が30〜40代、反対派が40後半から50、60代ばっかだぜ?

老害VS中年キッズの構図なんだぜ。

こんなんばかりが意見を出して法整備ダー、人権ガー、子供ガーとか言ってんの……もう日本は終わりだわ。

その中にLGBT当事者とか居るワケだけど、だいたいデカい声出してるの男ばっかじゃん。

ときたま女居るけど、どっち側にしろそのコミュニティに属してる名誉男だろ、くだんね。

どちらにも溢れている俺にはどちら側に付いてもメリット無いんだわ。

だってアイツらが掲げる【ホントーに困っている当事者】はガン無視なんだもんよ。

LGBT推進派は、各々の性自認が最優先って言って身体面でのリスク度外視するよな?

何言ってんだってホルモン剤使用性別移行手術が身体に良いワケないし、簡単に戻れるワケねーだろ。つか戻れねぇよ。

じゃあLGBT反対派の意見は正しいか?っつったらそうでもねぇよ。

アイツらはホルモン剤や手術の前にカウンセリングとか勧めるけど、現実的じゃない。

カウンセリング料って保険きかねぇんだから、高くてとてもじゃねーが継続的に通えねーよ。

性自認が揺らいでいる時期はずっと通うのか?

無理だろ。特にガキはよ。

推進派はメンタルしか見てない、反対派は身体面のリスクしか考えてない。

もうこれ議論にならねぇよ、アホくさ。

視点違いすぎ。

推進派の言う通りにしていたら問題解決するのか?って言われたらそうでもないし、絶対に将来的に健康面で影響ある。

反対派の言う通りにしていたら問題にはならねぇの?それも無理筋だろ。だってアイツら身体健康しか見てねぇもん、それだとメンタル拗らせて最終的には社会不適合者まっしぐらだろ。

そう言う奴良く見るしな。

どっちも極端なんだよ。

中間意見がどこにもねぇ、誰も女子供の事考えてないだろ。

いか自分達の資材を確保するかがLGBT論争の影に隠れてる感じする。

この資材ってのは言い方悪いが女子供の事な。

どっちも一般の女や子供の話なんか聞かないだろwww

推進派は女子供LGBT多様性だ、認めない奴は差別主義者だ!

反対派は男を女スペースに入れるな!女スペースを守れ、子供ホルモン剤?とんでもない!

ただし性転換手術済は女スペースOK

一般女「……え?」

…………もうなにも言えねぇ。

なんでお前らが一般女子供の事を決めてんだ?

キチンと女子供意見聞いたのかよ。

聞いたとしても、どっちも名誉男の女ばかりのだろ。

バカらし。

例えば推進派はGにも子供を持つ権利がある!だから代理母認めるべきとか言うじゃん?

ガキ欲しいならLGBTコミュニティ身体女に頼めば良いだろ、なんで一般人まで巻き込む?

なら反対派はって言うと産めない奴がなんでか、少子化が〜、子供産まないと日本滅びる〜とか言うんだよ。

安心しろ、もう終わってるから

これを30代からもうほとんどガキ産む機会が無い60代の奴や元々産めない性別の奴らが日々レスバしてんの。

現在を生きる20代とかの一般女の意見なんか聞かねぇの、不毛すぎだろ。

子供意見なんて論外だわ。

政府がやってる少子化対策とかもそうだけど、どいつも産む女の事考えてねーわ。

資材くらいにしか思ってないし、女の意見も鬱陶しい!なんだよな。

黙って子供産め。

これで資材じゃないならなんなん?

ちと話が逸れたが、LGBTとそれに絡んで来る話ってとにかく他人の女や子供意見空気化するんだよ。

無い事にしたあげく、双方の発言のケツをふかされるのは他人女子供じゃん。

意味ねーよ。

この論争に参加するメリットってなんだ?

自分家族に何のメリットがある?

推進派にしろ反対派にしろ自分に都合良い事しか話さねぇんだからメリットなんてねぇよ。

推進派は身体に害がある事しかしねぇし、反対派は精神的に害がある事しか言わねぇ。

互いの主張から溢れていく人間達のアフターケアを一切考えてないんだよ。

良く見る話だと子供ジェンダー肯定医療はやるべきじゃないって意見あるけど、じゃあ性違和で苦しむ子供どーすんの?

思春期ジェンダーなんて決まらないものって放置するけど、それを拗らせたのが今のLGBT推進派だろ。

利権でやってる奴だけとか言うが、たまにガチもんな奴居るじゃん?

子供が抱く不安とか反抗期とかキチンと解消してやらねーとあぁなるじゃん。

スクールカウンセリングを受けさせろって言うが、この間、スクールカウンセラー足りませんってどっかの団体声明出してなかったっけ?

そもそも日本に優秀なカウンセラーって居るのか?

欧米でもジェンダー肯定医療に関しては滑ってんのによ。

じゃあ反対派の意見を通すか?それって女が大嫌いな家父長制だろ……ますます今の女が議論に参加なんかしないし、参加してるのは家父長制の中で生きて来た名誉男の女だけだろ。

……うん、くだらねー、参加する価値無し。

双方から大ブーイングを喰らったキ〇シーの方がまだ中立に見えるぞ。

俺はこれからどれだけ犠牲が出ようとLGBT関連は見てるだけにする。

特に意見とか言わないし、推進派反対派共に距離を置く。めんどくせぇもんアイツら。

綺麗事言ってるだけなのは両方同じなんだからwww

ごちゃっとしたが、1020代女子供はこの先の身の振り方考えた方が良いぞ。

LGBTがどちらの方向に進むにしても、ソイツらのやらかしのケツを拭くのはまったく関係無いお前らになる。

これだけは確実に言える。

これだけ残して、俺はログアウトするわ。

1020代女子供の健闘を祈る(*>人<)

2024-03-22

山田なり赤松なり議員になると謝ったら負けみたいな風潮に侵されちゃうのかな

それか民草からみえない議員生活が忙しすぎてキャッチアップが無理ゲ―になって手が回ってないとか?

インボイス周りは法整備されて既定路線だったからともかく、AI周りは後手がすぎるよなぁ

あとやっぱり利権守るムーブにもなっちゃうかーって失望感がつよい

2024-03-21

anond:20240321124708

問題提起としてなんの価値もないんだよね

法整備がきちんとしていない」「捜査機関捜査能力の不足」とか言えばまだちゃんとした問題提起になるだろ?

被害者のせいにするのは頭が悪い被害者を守るためにどうするかを考えるべきでは?

2024-03-18

anond:20240317164959

文化の盗用ならぬ、活動家による手柄の横取りを礼賛する内容になっている。

「わきまえない人たちが敢えてコンフリクトを起こすことでマジョリティは不承不承マイノリティ要求対応してきた。今日では皆がその積み重ねの恩恵に与っている」

それは本当か?

例えば男女同権を推し進めてきたのは何ものの力か。戦争産業従事する上での、腕力重要度の低下。家事専従者が必須でなくなったこと。そして法改正ハードウェア進歩制度的な裏書きが社会を動かしてきたのだ。

フェミニストによる道義的非難に耐えかねて、あるいはその啓蒙に感激して動くほどに社会ヤワでも腰軽くもない。イズムにイズムをぶつけても1ミリも動きはしないのである

バリアフリーのためのインフラ整備だって同じだ。増田利用者視点のみから「先人の闘争のおかげ」としているがただの想像しかない。商業上の要請建築法規に基づき、あるいは単に業務の一環として、少しずつ尽力してきた無名の貢献者はいなかったものとされている。

繰り返すがマジョリティ非難に耐えかねた説教に感激して動くほどナイーブではない(へりくだって情を乞えではなく、マジョリティの冷たさ薄情さをナメるなと言っている)。活動家のおかげ説はそのフィクション立脚している。その結果として何が起きるか。

さなコンフリクトを平熱で改善につなげるべきところ、常にこうして感情的な分断ネタとして消費される「型」が出来上がってしまうのだ。施設側が100%悪い!いや車椅子の側が100%悪い!と。

日本社会はいまだこんなに遅れているから、こういう機会を捉えて燃やさないと変わらない」というのは因果が逆で、無駄に燃やしてばかりだから協働文化成熟スポイルされているのだ。

要望があったらまずは自分が言えばよくないか

誰かが白眼視を恐れずいきなりギャーって騒いでくれたら「正直助かるわけよ〜」って言ってるが普通に恥ずかしい発想だと思わないか

そうやって物理的/道徳的担当者を責めたてるという要望の仕方が本当に合理的だと思うか?社会基本的事なかれ主義で、ノイジークレーマーには「特別あつかい」でお茶を濁すのだ。

クレーマーがほどほどに騒いでくれると有り難い」ってバカみたいな結論だぞ。

ーーーーーーーーーーーー

共産党赤旗コンビニで見かけた成人誌の密告フォーム作成国連に持ち込んで問題にする」ヤングジャンプヤングキングヤングアニマルなどが対象

https://togetter.com/li/2333767

こういうのも同工。

とっくにエロ本が完全撤退したあとでヤンジャンとか燃やそうとしてんの。

「ワシが育てたムーブ」にコロっと引っかかってんじゃねえよ

ーーーーーーーーーーーー

id:el-condor

法律の制定が権利主張なしに良心に満ちた人々によって行われるとでも信じているのだろうか。大したお花畑。激しくない権利主張は現実として黙殺されるだけ。差別者被差別者大人しい主張に傾聴すると思うかい?

法整備エンジニアリングを後追いするという本質論を主張する上で全然重要でないから詳論してない所に、隙があると思いこんでこうしてバカが頭をねじ込んでくる。

バカにお花畑とか言われるとすげえムカつくな。

あいったん対立パターンができてしまうことの弊害はこういうことなんだ。それぞれの陣営正義の能無しが問題の周りを固めてしまい、手つかずにさせてしまう。

実際にコツコツ手を動かす人を遠ざけ、吊し上げが好きな奴ばかりが集まってくる。

ーーーーーーーーーーーー

「穏当に地道に“活動”してる人もいる」

そらそうよ。みなまで言わなかったけど。

自由市民としての矜持を持ち、選挙にいく以外でもあらゆるチャンネルを探って社会運営改善に参画しようとする、リベラルであるとはそういうことだ。そこには当然にして摩擦が生じることもある。

くだんの車椅子インフルエンサーのことも別に迷惑100%とは評価していない。施設側のモノの言いようにカチンと来たのも想像はできる。

摩擦は避けられないからこそ相互リスペクト必要なんだ。

そんなに難しいこと言ってないが、まあはてな界隈にもうなんも期待してないのはある

ーーーーーーーーーーーー

毎たび最後に同じようなこと言ってるが、一言マウンティングじゃなくてトラバ字数気にせず堂々反論すれば?でもお前らは絶対自分発言責任持たないんだよな。ピンポンダッシュ最適化したカス連中

2024-03-17

anond:20240316113208

憲法同性婚を想定していないまでは同意なんだけどその先が色々おかしいところあるような。

社会情勢の変化での解釈改憲

法というもの社会の中で生きているものから解釈は変わっていくというのは法学の基礎だと思うんだけど。

社会情勢の変化により憲法解釈を変更すべきとのこと。まぁ分からなくもないが裁判所がそれを言うのはどうなんだろう。

例えば有名な尊属殺重罰規定違憲判断について、最高裁は「社会情勢の変化」などは理由にせず、「目的に対する法定刑が重すぎる」ことを理由にしている。(社会情勢の変化に対応するのは立法府との判断だろうか)

と言っているけど、他の違憲判決社会情勢の変化を取り込んだ判決はあるよね。

婚姻外の日本人男性外国人女性の間に生まれ子供日本国籍を認めるかで争われた最大判H20.6.4は法制定時には一定合理性はあったけど社会通念、社会状況等の変化で時代遅れになっているとして、違憲判決を下している。

国籍法3条1項の規定が設けられた当時の社会通念や社会的状況の下においては……一定合理的関連性があったものということができる。しかしながら,その後,我が国における社会的,経済的環境等の変化に伴って,夫婦共同生活の在り方を含む家族生活や親子関係に関する意識も一様ではなくなってきており……社会通念及び社会的状況の変化に加えて,近年,我が国の国際化の進展に伴い国際的交流が増大することにより,日本国民である父と日本国民でない母との間に出生する子が増加しているところ……今日では必ずしも家族生活等の実態に適合するものということはできない。」

https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=36416

非嫡出子法定相続分嫡出子の半分であることが法の下の平等に反するかで争われた最大決H25.9.4では明確に昔は合憲であっても社会の変化で違憲に変わることがあると述べているよね。

最高裁平成3年(ク)第143号同7年7月5日大法廷決定・民集49巻7号1789頁は……その定めが立法府に与えられた合理的裁量判断限界を超えたものということはできないのであって,憲法14条1項に反するものとはいえないと判断した。

しかし,法律婚主義の下においても,嫡出子と嫡出でない子の法定相続分をどのように定めるかということについては……時代と共に変遷するものでもあるから,その定めの合理性については,個人尊厳法の下の平等を定める憲法に照らして不断検討され,吟味されなければならない。……婚姻家族形態が著しく多様化しており,これに伴い,婚姻家族の在り方に対する国民意識多様化が大きく進んでいることが指摘されている。……当裁判所は,平成7年大法廷決定以来,結論としては本件規定合憲とする判断を示してきたものであるが,平成7年大法廷決定において既に,嫡出でない子の立場を重視すべきであるとして5名の裁判官が反対意見を述べたほかに婚姻,親子ないし家族形態とこれに対する国民意識の変化,更には国際的環境の変化を指摘して,昭和22年民法改正当時の合理性が失われつつあるとの補足意見が述べられ,その後の小法廷判決及び小法廷決定においても,同旨の個別意見が繰り返し述べられてきた。特に,前掲最高裁平成15年3月31日第一法廷判決以降の当審判例は,その補足意見の内容を考慮すれば,本件規定合憲とする結論を辛うじて維持したものとみることができる。

……遅くともAの相続が開始した平成13年7月当時においては,立法府裁量権を考慮しても,嫡出子と嫡出でない子の法定相続分区別する合理的根拠は失われていたというべきである。 したがって,本件規定は,遅くとも平成13年7月当時において,憲法14条1項に違反していたものというべきである。」

https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=83520

かに医療技術進歩妊娠判断がやりやすくなったため、女性のみ再婚禁止期間が6か月あった民法規定違憲とした最大判H27.12.16もあるよ。

https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=85547

  

というわけで、札幌高裁判決社会情勢の変化を要素に入れても突飛な考えではないということだね。そういう法解釈の仕方は間違っているという考えはあると思うけど、最高裁が一顧だにしていない独自解釈ありがとうございます解釈ですべてと変えられると成文の意味がなくなるという指摘は同意できるけど、ここで言うことかという問題だね。

  

同性婚導入は違憲

少なくとも憲法上の婚姻制限されてるよ。

条文読み直してみてね。「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立」するんだよ。

両性の合意がない以上、それに準ずる制度は作れたとしても憲法上の婚姻には該当しないって理屈付けしなきゃ無理。

元増田ゴリゴリの文理解主義者っぽいので条文は一意に解釈して解釈変更はできないという立場かもしれないけど、そうではないというのが現実なわけで

インターネット上で見られる分かりやす情報として

国立国会図書館調査情報―ISSUE BRIEF―」No.1257(2024. 2. 6)の特集がちょうど同性婚日本国憲法ざっとまとまっているのでこれを読んでみるよ。

これまでの地裁判決では、次の点が確認できると指摘されている。憲法24 条は、異性婚のみを保障範囲に含んでいるが、同性婚禁止してはいないこと。性的指向に基づく区別取扱いが合理的区別差別的区別かが主たる争点であること。③憲法24 条(特に第 2 項)と憲法第 14 条第 1 項の議論相互に重なり合っていること。④いずれの地裁判決同性カップル保護のために何らかの法整備を求めていること。③については、憲法の各条項間の関係をどのように整理するかが問題となると考えられる。④については、地裁段階とはいえ、うち 2 つが違憲、2 つが違憲状態とし、合憲とした 1 つも将来的な違憲可能性を指摘したとして、「国に今後の対応を促したものといえる」とする評価もある。(強調は引用者)

https://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/issue/index.html

最初に言ったように同性婚は想定していないまでは同意だけど

少なくとも憲法上の婚姻制限されてるよ。

は強く言い切れるほどの根拠あるのかな。この札幌高裁だけおかしいとまでは言えないよね。いや学説は違うんだと言いたいのかもしれないけど、地裁禁止説を取っていないってのも尊重されるべきじゃないかとは思うよ、まあ最高裁じゃないのでそんな参考にすべきじゃないと言われたらまあその通りでもあるけど。なかなか通説はどうとか確認しにくいので言い切られると違うとは言いにくいのが困ったもので、ちょっと古いけど下の総論でもそこまで言っていないよねで留めておきます

藤戸敬貴「同性カップルの法的保護をめぐる国内外の動向 : 2013年8月~2017年12月、同性婚を中心に」『レファレンス』₍2018.2₎

https://cir.nii.ac.jp/crid/1520854806028564608

2024-03-16

anond:20240316113208

岸田首相発言憲法学的に極めて穏当

そもそも憲法は国を縛るものであって国民権利を縛るものではないってのが一般的解釈なので、

憲法同性婚夫婦別姓を縛ることはあってはならないし縛る根拠もない。

もし憲法がそのような文面であったとしても国民権利を優先するよう解釈法整備するのが政府義務であり、

岸田の発言は極めて不当としかならないんですが。

2024-03-14

anond:20240314184054

日本政界法整備されてれば、政策議論だけやってりゃいいんだけど、

犯罪天国すぎて野党は追求せざるを得ない

世界有数の土人国家からなあ、日本

自民党みたいな政党世界見渡してもやばすぎるし、日本ディストピアすぎる。

2024-03-13

anond:20240313102204

しかしたら本当にバカなのかもしれないけどそういうことだぞ

いずれ軍事政権になったり、いきなり自衛隊国軍化して他国侵略しないように

そうじゃないときから法整備を整えておく必要があるよねって話だぞ

2024-03-06

日本語を読めない人はせめて日本語読んでから意見しろ

でなければ帰れ。

ここ最近、「絵師特権意識」がTwitter上で議論されている。

諸悪の根源はこのイキリnoteだ(https://note.com/magic_clover2991/n/n0ec2827346af)。このnote自体にもいろいろ言いたいことはあるが、今言いたいのはこのnoteから波及した「特権意識」にコメントしてる奴らに対して。AI肯定派もAI反対派も中立派も「興味ないよ」派もさ、ちょっと聞いてくれや。

お前ら、本当にこのnote読んでからコメントしたの???

このnoteの「特権意識」に関する内容は、ザックリ言うと

絵師イラストAIを潰そうとしてるくせに翻訳AI肯定してる。つまり翻訳家より絵師のが偉いと思っている。

・絵が描けるからって国に忖度してもらえると思うな。

・お前はただ絵がうまいだけの一般人であって、特権とかないから自惚れるな

の3つだ。

まり、「絵師は他の職業より守られるべき!(他の職業は知らん)」という態度を「特権意識」と言ってるわけだ。

なのに何?Twitterでのこのnoteに対するご意見

絵師はただの貧乏人で、特権なんかないですよ」「絵師は他の職業よりフォロワー増えやすいし発言力があるよね」「モザイクかける前を見れるのは特権だね」「紙とペンがあれば君も特権階級だ!」「神絵師を妬んでるだけのnote」「努力してないだけ」

アホか?会話成り立ってないやん。

たぶんTwitterでこういった意見を述べてる人たち、note読まずに見出しと切り抜きと「特権」の二文字だけで中身決めつけてるだろ。ただのヤバイ奴じゃんこれ。そういう「ニュースはてな見出しだけ読んで批判する」みたいな行動するなよ。ダメだろ。

あるいは読んだけれど意味理解できてないアスペ。1ミリも言ってないことに対してキレてるのはシンプルヤバイ奴だろ。

違うじゃん。このnoteに対して反論するとしたらさ、「自分の分野が他の業種に侵されてるのを指摘するのは、特権意識じゃなくてポジショントーク。誰だってそうする」とか「翻訳家や税理士と違ってイラストレーターは外貨を稼げる職なんだから、国から優先的に守られるべき(こんなこと言ったら絶対炎上するが)」とか「イラストAI自体肯定してる。あくまで無断学習とか現状の法整備disってるだけ。クリーンイラストAIなら良いと思ってる」とか

そういう方向性反論が正しいじゃん。なんで発言力とかモザイクの話になるんだよ。意味わかんねえよ。

せめて日本語読んでから意見してくれ。できないならコメントなんかするな。

補足。

俺は音楽業界に勤めている。

編曲メインだから作曲家ほどクリエイティブじゃないが、クリエイターの端くれとして生成AIには思うところがある。

が、それと同時に絵師にも思うところがある。絵師、俺ら音楽業界のこと内心バカにしてない?

例えば漫画村流行ったとき、いろんなイラストレーターが漫画違法アップロードに怒ってた。

それは正しいと思う。俺も漫画村はクソだと思うし、漫画村使ってた奴とは距離を置いたよ。

でもさ、お前らイラストレーター、作業用BGMとか聴いてるよな?お絵かき配信ゲームBGM流したりしてたよな?音楽違法アップロードして良いのか?俺マジでキレそうになったよ。イラストレーター全員がそうじゃないってわかってるし、今は配信BGMに気をつけるかもしれないけど、ハッキリ言って印象は良くないよ

イラストクールジャパン外貨を稼いでる!日本の誇る文化!」とか言ってたのも嫌いだ。外貨稼いでりゃ偉いのか?じゃあ外貨稼いでない音楽業界のことどう思ってるんだ?

そういう経験のせいで、音楽AI否定してたのも擦り寄りを感じて喜べない。「確定申告AIほしいな〜」とか「背景描くAIほしいな〜」とか言ってた人が本心から音楽AI否定してると思えないし。てかその発言税理士や背景担当の人をナチュラルに見下してるじゃん。

まあ俺も違法アップロードされたAVでシコるし野獣先輩観てゲラゲラ笑ってるから他人のこと言えた義理じゃないけどさ。

2024-03-04

法整備が追いついていないのではなく反AIの頭が法に追いついていないだけってのが文化庁パブコメで明らかになった

2024-03-01

anond:20240301113658

現実問題として、AI vs 絵師政治力の強い方が勝つの絵師側は厳しそう

生き残りたいなら、Xで文句言うより団結して政治家擁立して、自分達が有利になるように法整備してもらうとか、そういうことをしないと厳しいと思う

2024-02-28

高卒から小論文いたことないけどこんなんでいいの?

Xで見たテーマ

テーマ「この世からスポーツがなくなったら」

◼️

まずスポーツ定義を、「ルールの伴う身体活動」、そしてこの世を「人間社会」として私見を以下に述べます

基本的人間は「競争本能的に求める生き物であり、それを見届けることを求める生き物」だと考えます。それは人類史において狩猟採取時代が長かったこと、そして人間社会的な生物であること、その2点が原因として考えられます

まず、人が集団生活する中では必ず序列が生まれます。有能な個体集団を率いることで、その集団生存が有利になることは現代と変わりません。その有能さを何で測るのか、資格競技会での成績といった指標がない以上それは個々の狩猟の腕、つまり技術身体能力で測ることになります。そして集団の中の腕利き達が己の腕を競い合い集団の中で順位を決定します。

競い合うには一定ルール必要となります。そしてその勝負には名前をつけることが意思統一において便利です。そして名付けられたら勝負を定期的に行い都度トップを決めます。そのサイクルを繰り返すことで個々の技術を磨かれ、より高い技術が生まれます。そして周囲はそれらを見届け自身集団から最も優れた人間を見つけます。私はこれらがスポーツの始まりであり、本質であると考えます

では、スポーツがなくなったらこの世はどうなるか。冒頭に述べたように「人は競うことを本能的に求める生き物で、それを見届けることを求める生き物」であると述べました。いくら法整備でそれを規制しても、ただの身体活動では物足りない個体は必ずいます、そしてそれを見届けたい個体も必ずいます。もちろん現代では身体活動を伴わない勝負はいくらでもありますしかしながら、身体活動他者と競うという歴史は他と比較になりません。人類身体活動を伴う勝負、それを見届ける活動に身を投じている歴史が圧倒的に長いのです。よって、明日スポーツという概念人類から失われても、その本能が失われることはなく、自然発生的にスポーツは必ず生まれます

以上の結論から、この世からスポーツがなくなっても、人類自然発生的にスポーツを始めると結論付けます。人が社会的な生物である限り、本質的にスポーツがなくなることはないでしょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん