「特権」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 特権とは

2024-06-14

anond:20240614221147

特権昇格されない限り

Local exploitがない前提って非現実的じゃね

オンプレだと特に

anond:20240614220837

適切なユーザーグループ作成する

プロセスごとに適切なユーザーグループ使用する

ファイルディレクトリパーミッションを適切に設定する

SELinux使用する

特権昇格されない限り、これで侵入されたとしても被害軽減できる

anond:20240613145639

はてなやXで男叩きがずっと流行ってるけど別にそういうの見ても何も思わないわけだろ

昔の匿名の女叩きにはブチギレ、今の顕名の男叩きにはダンマリどころか加担

自分で女がアンフェア特権持った存在だと証明しているね

anond:20240613173119

別に日本人祖先アメリカ先住民虐殺した訳でも何でもないのに、何故か白人と一緒になって反省会やってるのが本当に馬鹿馬鹿しい

こっちは同じく差別される側で、白人みたいな特権は何もないのに…

権利はないのに責任だけ負わされてるっておかしくない?

これがもし他のアジアの国で作ったMVだったら、無知なのは仕方ないねって思われて擁護されてたように思うんだよな

日本人だけ異様に厳しい目で見られてる

2024-06-13

怒りたくて怒るのなんて

昔は底辺ジジイ特権だったのにな

いまは女の娯楽になってる

2024-06-12

anond:20240612004800

これを特権階級って言ってるのおるけど

のちに異動があっても基本地方に縛られ続けること前提だから

地方イヤアアア田舎イヤアアア因習イヤアアアアアな人には百億貰っても羨ましくない環境のはずなんだよな

特権というよりは地方維持のための人柱

2024-06-11

anond:20240611130145

かにその通りだね。富裕層という言葉安易に使われがちだ。まるで「富裕層」という魔法言葉を使えば、全ての問題解決するかのように。しかし、本当の意味での富裕層とは何か、もっと深く理解する必要がある。

富裕層とは、労働による収入を主たる収入源とする人々ではなく、資産収入が主な収入源となっている人たちを指すんだ。例えば、株式投資不動産収入などから得られる収益が中心。これらの収益は、申告分離課税によって20%の固定税率となっている。一方で、労働による収入累進課税対象で、高額所得者ほど税率が高くなる。年収が数千万円を超えると、最大で55%の所得税が課せられるんだよ。

そして、ふるさと納税に関しても、これは労働で得た収入にかかる所得税を軽減するための制度。主に労働者向けのものであり、富裕層優遇制度とは言えない。必死に働いて高額所得を稼ぐことと、本当の意味資産収入で生きていく富裕層というのは全く別物だね。

資産収入による最小限の税率が20%であることを知れば、ふるさと納税富裕層優遇だと言うことがいか無知発言であるかが明らかになる。

からこそ、資本主義根本理解し、金融リテラシーを持つことが不可欠なんだ。資本を持つ者が勝者であり、それに付随する特権課税制度を踏まえずに「富裕層優遇」と叫ぶのは、現実を見誤っていると言わざるを得ない。

もっと多くの人が現実資本主義税制について学ぶ必要があるね。金融リテラシーの欠如が招く誤解や誤った認識を減らすために。いやー、本当にその通りだね。繰り返しだけど、もっと深く理解しないといけない。金融リテラシー大事だよね。うん、繰り返しになるけど、重要なことだから何度でも言うよ。金融リテラシー大事だね。

anond:20240611125902

その通りだね。富裕層という言葉安易に使われがちだけど、本当の意味での富裕層とは何か、もっと深く理解する必要がある。

富裕層とは、労働による収入を主たる収入源とする人々ではなく、資産収入が主な収入源となっている人たちを指す。例えば、株式投資不動産収入などから得られる収益が中心だね。これらの収益は、申告分離課税によって20%の固定税率となっている。一方で、労働による収入累進課税対象で、高額所得者ほど税率が高くなる。例えば、年収が数千万円を超えると、最大で55%の所得税が課せられる。

ふるさと納税に関しても、これは労働で得た収入にかかる所得税を軽減するための制度だ。主に労働者向けのものであり、富裕層優遇制度とは言えない。必死に働いて高額所得を稼ぐことと、本当の意味資産収入で生きていく富裕層というのは全く別物だ。

資産収入による最小限の税率が20%であることを知れば、ふるさと納税富裕層優遇だと言うことがいか無知発言であるかが明らかになる。

資本主義根本理解し、金融リテラシーを持つことが不可欠だ。資本を持つ者が勝者であり、それに付随する特権課税制度を踏まえずに「富裕層優遇」と叫ぶのは、現実を見誤っていると言わざるを得ない。

金融リテラシーの欠如が招く誤解や誤った認識を減らすために、もっと多くの人が現実資本主義税制について学ぶ必要があるね。

2024-06-10

anond:20240610013124

洒落しても、バカにされたり笑われた経験があるから。具体的には髪型美容師にお任せで頼んでしてもらったもの自分では「ええやん」って思ってたし、親にも爽やかになったと言われたが、通学バスクスクス笑われてから、お洒落美男美女特権なんだと思うようになった。

大多数の人間は俺のことなんか気にしてないが、そういう閉鎖的な空間に入って小馬鹿にされるのはしんどいから2度とやらん。

ちなみに、これ大学生の頃の話な。服装も笑われたことあるよ。普通に恥ずかしいより殺したくなった。次は殺意を抑えられそうにない。

書き忘れ追記。何が嫌って、笑われることも嫌だけど、美容師の人のセンスも笑われてるようですげぇ申し訳ない気持ちになって腹立つ。

2024-06-08

日本にも「カレン」的な概念の導入が必要じゃね?

https://nativecamp.net/blog/20211117english_karen

<見た目>

白人中年女性

・40〜60代くらい

ショートカット

性格

自己中心的

自己主張が強い

特権があるかのようなふるまい

・周りに不快感を与える態度

白人」以外、日本害悪フェミそのままじゃん。

なぜか害悪フェミって、揃ってショートカット中年おばさんでトチ狂って自己中に権利を叫んでるよな。

思いつくヤバいフェミおばさん、全員これなんだが。笑

2024-06-07

中学校の裏は少し歩けば海だったので、グラウンドのすぐ向こうには防砂林があった。

防砂林には細い道があって、歩いていけば砂浜や海辺の小道、もっと行けば水族館に行くこともできた。

まっすぐ帰る人は防砂林側に来ないので、付き合う2人が一緒に帰るにはちょうど良い道だった。

まり多くはなかったが、同じ学校カップルに遭遇することもあった。

あの先輩たち付き合ってたんだね、初耳だわ、と盛り上がりながら帰った。

一度だけ、水族館に行ったこともあった。

貝やなんかに触れるコーナーではしゃいだ。

高校全然別の場所だったので、防砂林デート中学生の間だけの特権だった。

思い出の中ですっかり美化されているから、大人になってからは近付いていない。

あの辺りの砂浜が、波に削られて無くなっていたら悲しいから。

2024-06-05

anond:20240605012248

陸上盗撮問題と通じるものがある

盗撮小僧は昔からいたが、発表する場所がないから一人で楽しむだけか、発表したとしても少女が見ないようなアングラ雑誌投稿する程度で闇の中に留まった

それが今やネットで大々的に公開されyoutubeエロアフィサイト収益化される

少女の方もSNSするようになったので、直接嫌がらせする奴らも増えた

盗撮写真に精液ぶっかけ画像DMで送るのが流行ったせいで陸上盗撮問題が盛んに語られるようになり撮影禁止大会が増えた

男児無垢ものという神話もまた、ネットの発達で消えた

男児たちが「子供という特権いかエロいことをやってきたか」をわざわざ自分から語るから

自意識過剰なのではなくあの嫌悪感は本物だった、男は何歳でも男で加害者になりうると女たちに気づかれた

anond:20240605120510

男が男というだけで数々の特権を得ている事実(生理がない、妊娠危険性がない、性犯罪に遭いにくい、生まれつき女性よりも体力に優れている)

この時点で

生理妊娠かい生物としての身体的特徴を持ち出し男性批判する

生理が軽い、妊娠しない(できない)反出生主義の事を意図的無視している(身体的に言えばハンデは男性比較してほぼ無い)

性犯罪に遭う男性存在意図的無視している

・体力が平均的女性のそれよりも低い男性存在排除している

といった、幾つもの差別的思想が伺えますね。


自分男性の中では相対的に下の方にいるというだけで、男性特権などないかのように振る舞う

様々な事情で平均女性よりも身体的・精神的に不利な男性は「自業自得」だと断罪し、救う必要は無いと断言し

そのリソースを奪って自称困難女性に分けようとする典型的ミサンドリー思想ですね。

贅沢品としての信念ねえ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.newsweekjapan.jp/hatta/2024/06/luxury-beliefs.php

コメント欄、相変わらずリベラルの主張と現実を、意図的にか無意識にか知らんが歪めて捉えている人が多いなーって思う

実際には、リベラル生存に関わるギリギリの、まさに『下』の問題と戦っている訳だが

それが贅沢品に見えるのは、自分達が如何に恵まれ立場にいるのかの自覚がないからだろう

ここのコメント欄にもそういう人間が沢山だ

差別されずに済む事は特権であるという自覚がない

binbocchama

binbocchama 男性特権とか言ってるのがまさに贅沢的信念ですな。

例えばこれ。

男性特権が贅沢的信念?はあ?何処が?

多分この人、医学部入試差別みたいなエリート女性しか目に入ってないでしょ。底辺貧困暴力に苦しむ女性など目に入っていない。

男性男性というだけで、どんな男性でも男性特権とは無縁ではないよ。

男が男というだけで数々の特権を得ている事実(生理がない、妊娠危険性がない、性犯罪に遭いにくい、生まれつき女性よりも体力に優れている)には目を向けず、

自分男性の中では相対的に下の方にいるというだけで、男性特権などないかのように振る舞う

女性からしたら、そうやって無自覚でいられる事の方がよっぽど贅沢なんだが。


xxix29 我々が生活苦に陥ってるとき政治家トイレの話をしている、みたいなのがあったがその流れにありそう。

これなんかもそう。何故トイレの話が生活苦の話と無縁だと考える?

多分、女性にとってはトイレの話がまさに生存に直結している事実が見えてないんだろうね。加害されず、安全に排泄する権利はまさに命の問題であり、最低限のギリギリ問題なのに。

女性トイレがなくてはおちおち出歩けもしない、安心して働けない。まさに生活苦問題に直結しているのに、何故か別物に思っているかのよう。


差別されない権利差別によって殺されない権利を主張する事が贅沢品に見えるのは、当たり前のように生存が許されている、持てる者ならではの鈍感さなんだよ

多分これってアメリカでも同じなんだろうね

貧困黒人アジア人文字通り命の危機に晒されている時に、

貧困白人は少し手取りが減ったくらいでぴーぴー喚き、さも自分達こそが一番不幸であるかのように振る舞う

それに乗せられる愚か者

anond:20240602103009

暗黒騎士ランスロット「いや、違う。被害者でいるほうが楽なのだ弱者から不平を言うのではない。不満をこぼしたいからこそ弱者立場に身を置くのだ。彼らは望んで『弱者』になるのだよ」

聖騎士ランスロット「ばかな……人には自分人生を決定する権利がある。自由があるのだ!」

暗黒騎士ランスロット「わからぬか!本当の自由とは誰かに与えてもらうものではない。自分で勝ち取るものだ。しかし民は自分以外にそれを求める。

自分では何もしないくせに権利だけは主張する。

救世主の登場を今か、今かと待っているくせに、自分がその救世主になろうとはしない。

それが民だっ!」

聖騎士ランスロット「人はそこまで怠惰動物じゃない。ただ、我々ほど強くないだけだ」

暗黒騎士ランスロット「……聖騎士よ、貴公純粋すぎる。民に自分の夢を求めてはならない。支配者は与えるだけでよい」

聖騎士ランスロット「何を与えるというのだ?」

暗黒騎士ランスロット支配されるという特権をだっ!」

聖騎士ランスロット「ばかなことを!」

約6畳ほどのワンルームに住んでいる。引っ越し当初、既に収まりきらなかったので本棚を横倒しにしてその上に漫画を並べていた。

今や本棚の上にはギリギリバランスを保てる限界まで漫画が重ねられ、その上にすら置けない分は泣く泣くテレビ台やクローゼットの中にしまわれている。あれから漫画以外の書籍をかなり読むようになり、蔵書に占める割合を徐々に増やしている。

壁の片面のほとんどが本で埋められている。ちゃん本棚を買えば片面を超えるだろう。だが一向に金が貯まらないので新しい本棚の導入ははるか夢のまた夢である。ろくに働かずアルバイトの長続きしないことが原因である。いつになったらちゃんとするのだろうか。そういう日が自分に訪れるのだろうか。ではちゃんとしたいかと問うと如何せん首肯しかねるのでこれもまた夢のまた夢か。

本棚というのは見ているだけでなんとなく楽しい。狭い部屋のほとんど片面が本棚なので家にいると嫌でも視界に入る。少し眺めていると、この漫画のあの回は面白かったなぁ、この巻ってどのあたりの話だったか、などと一冊抜き取って気づくと時が過ぎている。

棚の中の本は少しでも多く収納するため手前と奥のニ列に分かれている。そのため時たまほじくり返すと思いもよらぬ漫画が出てくる。そうして忘れかけていた漫画を見ると買った当初の記憶や心象が蘇って何とも言えぬ喜びを感じる。棚の上に重ねられた漫画も同じように二列になっているのだが、そこに置かれたのが比較最近ことなのでそちらには同じような感慨は起こらない。

こうして後ろに隠しておくのはやはり忍びない、お気に入りのものは1巻だけでも棚の前面に出しておこう、そうすれば棚を見る楽しみも増すのではないかと深夜不意に思い立ち、棚の整理をしていたところ気づけば朝になり、カーテンの下は明るく、鳥はさえずり、寝ようにも本が邪魔だし、どかすにも億劫で手を付ける気にならんといったところで不意に思い立ちこんなものを書いている。行きあたりばったりは無職特権である。埃っぽくて喉がイガイガする。近所の皆さん深夜にうるさくしてごめんなさい。歯を磨いて寝る。

2024-06-02

恋愛市場参入見逃しと、考えのクセ

女は自然恋愛市場に組み込まれていくけど、男はキッカケがないと入り込めないよな

自然に組み込まれていくっていうのは、恋バナや情報誌に影響を受けて身だしなみを整えたり、恋愛について意識し始めるってことね

女はそうする圧みたいなのが同性同士にあって、恋愛市場への参入がスムーズなんだけど、男は以下のパターンに分かれる

①招待される

姉がいて指導されたり、女子から告白されたりして恋愛に入門、下地があるのでその後の恋愛市場への参入もスムーズ

自力で参入

とにかく異性に興味があり、自分なりに勉強した上で恋愛市場に飛び込んでいく。アプローチが悪いとキモがられるが、バイタリティ高くめげない人が多いため何やかん軌道に乗る

③参入見逃し

思春期に異性が身近にいなかった、興味がなかったなどの諸事情で、思春期に異性とあまり関わらなかった結果、異性も恋愛もよく分からタイミングを逃す

③に該当した場合大人になってからの巻き返しは正直言って思いつかない。恋愛より打ち込んだもの大成してそれなりの地位を築いていたり、なんやかんや世話してくれる友人が身近にいれば違ってくるのかもしれないけど

あと思春期に異性と関わらないのって、異性の未熟な姿を知らない分、異性への期待値が上がってしまうのも大変だと思うんだよな。男も女も色んな人がいて、ツンケンしてる奴は実は家庭環境に苦労してるとか、穏やかな人も実は腹の底で色々考えてんだなとか、そういうのを性別わず知っていくことで自分許容範囲が分かっていく。こういう欠点は許せないけどこういう欠点は許せるとか、こういう長所を魅力に感じるけどこういう長所にはあまり惹かれないとか。そういう自分の中の好みがハッキリしないのも苦戦する理由になってそう

考えのクセ

それから単純に生育環境の悪さや遺伝上の困難性から来る精神への悪影響。被害妄想強いやつは治した方がいいよ本当に。小中学生ならともかく、大人になって身だしなみ普通の顔ブサイクな人がいたとしてもそれなりにまともな女なら嘲笑しないから。嘲笑される場合は、品格の低い女に集まる場所いるか、本人の身だしなみが本気でゴミレベルか、その両方

まあ身だしなみも異性への理解自己理解もコツコツやっていくしかない。別に自分境遇が悪いのは、大人になってから出会う人々のせいじゃないしな。恨むなら自分の親とか、変な社会の風潮を作った当時の大人だろう。自分を選ばない女ではなく

自愛

ていうか選ばれないことに悩んでる奴はまず自分を愛せ!自分自分を素敵だと思ってないのに他人に好かれるっていうのは美男美女特権よ(そしてそれなりの苦労もあるらしいし)。自分のために好きな服を買い、好きな香り飲み物を飲み、好きな洗剤で服を洗い…やりたいことは何でもやってみればいい。QOL向上して心に余裕がじんわりできてきたら、それだけで人間たる魅力が滲み出てくる

自分が不満を抱くべき相手は誰なのかと、自分自分を愛していないのではないかということを意識できるだけで楽になる奴もかなりいるんじゃないか

2024-05-30

攻殻機動隊シリーズ小並感

攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL原作漫画

情報量が多い!コマの外にまで溢れてる。一通りアニメ見た後に読んだので、なんかキャラクター性格が軽い感じがする。意外とギャグテイストを感じる。

 

劇場版 GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊

サイバーパンク感満載。劇画的なディテールの細かさと、体重を感じるような作画が美しい。アーティスティックな部分と、アクションの派手さがうまいバランスで成り立ってる。シリーズ入り口はやっぱこれだわ。

 

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(S.A.C.)

テレビ版だから作画が粗いところもあるけど、1話完結の話も色んな映画オマージュを感じられて楽しい公安9課のメンバーそれぞれにスポットがあたるからだんだんと彼らが好きになる。少佐ってなんだかんだ面倒見がいいし、先生みたいなところあるな。

笑い男社会風刺的な側面も特徴的で、物語現実感を持ち込んだのは後のシリーズにも影響が大きいのでは。

 

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG

悪役がなんか面白い男。今の時代放送されてたら、だいぶバズりそう。ファーストシーズンよりも政治的な話を扱っていて、難民問題とか今の世の中にも通じるという意味では未来を予見してるのかも。

 

イノセンス

難解、難解とは言うけど、まぁ耐性ついてるから大丈夫だろ→初見、途中で寝てしまう… 一緒に見ていた友達も寝てた。作画がすごいのは分かる、金と時間がすごくかかってるよね、でももう少しなんというか手心を…!

 

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society(S.A.C. SSS

よくまとまっていてバランスがいい。難解さは少なくエンタメしているので、初見がこれでもいいのかも。

 

攻殻機動隊 ARISE

少佐の声がいつもと違うけど、若い頃だから違和感ないわ。むしろ好き。あと公安9課の面々も、いつもとデザイン違うけど、若いんだからそんなもんかもな。だがサイトー!お前はそんなに軽いキャラクターから寡黙な男になれたのか!?

現実的テクノロジーの先にある未来を予感させてくれるし、一貫したテーマ性が感じられて好き。過去シリーズへのオマージュも好きだが、やややり過ぎ…?

フチコマシリーズで一番カワイイ存在だと思う。

 

攻殻機動隊 SAC_2045

3Dアニメが嫌いなわけではないんだけど、やっぱりキャラクターの表情が乏しいという点で、他の作品に比べて入り込みにくい感じがある。

ポストヒューマン、持続可能戦争とか、出てくる言葉にはすごくワクワクさせられるが、それらが何の意図でどういう背景で現れたのかという点が飛び飛びで情報開示されるので、いまいいち頭に入ってこない…

少佐はいつもより若い(幼い)デザインに見えるが、サイボーグ特権だわな

 

攻殻機動隊(仮)

楽しみにしてます

2024-05-28

anond:20240528181108

男としては別に女にパンツ見られても気にならねー。男子トイレをおばちゃん掃除してるし。

から性的消費とか一方的特権とか言われても、え? 「何か」を持ってるのは女の方じゃねーのって思うが。消費されたくない「何か」があるわけだろ。俺らは別に気にせんよ。持ってない。

anond:20240528175331

いや性的強調とか性的消費は罪ではあるでしょ。

他にも言ってる人いたけど、まさに法整備されてないだけ。女性性の尊厳を侵してるから

事実上、逆ベクトルが少ないという特権性に甘んじて徳政令しないでほしい。

anond:20240528161036

アンフェ弱男はただの自称であり、勝手階級を作って特権意識を持ってるだけ

障害とは別の概念です

障害者だから困難な人間がアンフェ弱男を自称なんかしたら福祉を受けられないのは当然ですよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん