「制度」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 制度とは

2024-05-17

共同親権は俺に不利だけど賛成する

シングルマザー再婚して長らく継父やってるよ。

うちの子遺伝父親(以下、Aとしよう)を全く覚えておらず、うちの妻もAとの接触は十数年間一度もなく、Aの両親から支払われていた養育費再婚時に止めた。

なので我が家にとっては「Aなんて男は存在しない」っていう体で今まで平和暮らしてる。

共同親権は既に離婚済みの夫婦でも適用できるらしいので、Aがそれを求めて申し立てを行うことも不可能ではなくなるだろう。

まり共同親権我が家にとって特にメリットはなく、ほぼ心配ないとはいえリスクはある。

それでも俺は、共同親権が導入されることは正しいと考えてる。

自分の家庭の都合のために、「罪のない、親権を失った親」を犠牲にするのは間違っているからだ。

共同親権を推進する立場運動家にはDV加害者が多いのかも知れない。

ただそいつらの罪は、「特にDVなどの非がないのに、配偶者と不仲になっただけで親権を失った親」には関係ないことだ。

彼らの中に「親権者として認められたい」ニーズがあるなら、それが仮に圧倒的少数派だったとしても、切り捨てることはできない。

共同親権が解禁されることで生じる新たな問題は、個別対処していくしかない。DV加害者を見極めて親権を与えない仕組み、危険が生じたとき警察司法が適切に介入する仕組みは必要だ。

「その仕組みを完璧に構築するのは難しいから、全ての別居親を潜在的DV加害者としてまとめて遮断しよう」という手法は許されない。

これは俺自身が、「シンママ結婚しようとする男なんて小児性愛者なんじゃないか」という偏見に苦しんだ経験に基づくものだ。

リアルな知人にそんなことを言われたわけではない。ただネットでそれを公言するやつはとてつもなく多い)

シンママ交際相手子供虐待するニュースが出るたびに、「公的審査を受けて認められなければシンママ結婚できないようにしろ」と主張するやつらが現れる。シンママとの交際を望む時点で、潜在的犯罪者として扱えという主張だ。

虐待は実父母によっても大量に行われているのに、親になるすべての人を疑うのではなく、「子供血縁がないやつだけ疑え」というのだ。

自分と違う属性のやつが犯罪を犯したときだけ、その犯罪属性を紐付ける。これが差別でなくてなんだというのだ。

そんなことを言うなら、シンママ自身による虐待だって発生率は高い。一度壊れた家庭は葛藤レベルが高く、人間関係の構築に失敗する例が多くなるのは仕方ないことで、それは再婚しようと再婚しなかろうと同じことだ。

この偏見に苦しんだことがあるから、俺は「すべての別居親をDV加害者と疑う」ことに反対する。

そうなれば自分スタンスは「共同親権には賛成、だが適切な制度の整備と運用を求める」しかない。

それが自分にとって不利な方向への変化だとしても。

先述のAは育児には貢献しなかったが、特にDV野郎だったわけではないようだ。

少子化への対策として、ボードゲームテレビゲームでの「人生ゲーム」で、結婚子育てによるメリットをめちゃくちゃ大きくしたら良いと思う

子供の頃から遊びを通してそれを刷り込み無意識的に結婚子育て肯定的マインドを育てる

ゲームの影響で現実制度にも影響があるかもしれない

2024-05-16

採用担当だがマジで応募が来ない

月収35万〜50万

8:00〜17:00(休憩2時間 実働7時間

社保完備

土日祝休み

経験歓迎

資格支援制度あり

子育て手当、住宅手当あり

健康診断旅行宿泊支援あり

有給普通に使える、なんだが

追記-----

交通費支給

年1回昇給あり

年2回賞与あり

やで

-----

自動化・省力化って

下請けの足場屋がどうやって自動化するんや

現状人が増えれば現場が増えてそれだけ儲かる

-----

年取ったらできないんじゃないかって不安はわかる。

年取ったら資格を活かして監督側にまわったり、

独立する人が多いね

-----

最近は(少なくともうちは)

怒鳴ったり殴ったりする先輩はいないし、

強制飲み会もないよ。

追記ここまで-----

ほとんど応募が無い

鳶職

やっぱり危険、汚い、怖いのか。

3K給与、休暇、希望)頑張ってるんだけどなぁ

事務職の応募は最低賃金でも来すぎて困るのにさ。

映画監督劇団演出家による俳優へのタッチ禁止すればいいだけ

いま、園子温Wikipediaの攻防が話題だけど、

そもそも映画とか演劇とか、権力の偏りが激しい分野において、接触に関する規制必要だよ

2人での打ち合わせ禁止とか、さ

  

画家は、ヌードデッサンモデルへのタッチ禁止らしい

  

いい制度映画界でも演劇界でも完全導入すればいい

  

異論はないよな

2024-05-15

公益通報制度って問題しかねえじゃん

こんな制度止めちまおうぜ!

結局マイナ保険証エラー出ると全額負担になる糞制度はどうなったん?

滝沢ガレソにたれ込むのはよくない

公益通報が終わってるのは確かだけど

滝沢ガレソにたれ込んだ方が有益、というのは間違い

通報者が誰かを匿名にできていると思っているのは周りの人だけで

当事者しか知り得ない情報がたれ込まれていたら通報者を特定できてしま可能性が高いし

あの手この手通報者を特定してきて余計に危険になる

からこその公益通報という仕組みがあるわけでそれを勘違いしてはいけない

問題なのは公益通報運用側が適切に制度として制定できてなかったこ

実際の同和問題がどうかとか報復がどうかとかはとても小さな問題

アメリカ司法制度

罪を認めてるのに裁判では無罪を主張しなければならないなんて

たとえ合理的理由があるにしろ納得いかねえ

アメリカ道徳って損か得かが至上なんかね

anond:20240515122138

子育てにおける、両親の負担を減らすっていいたいんじゃない?

多夫多妻制度にすれば、親の数が増えてるから負担減るみたいな。

anond:20240513161816

制度上は「母健連絡カード」を医者に書いてもらって、職場に提出することで配慮してもらうことができるようになっているはず。

だけど、産休・育休みたいに法律上休みが取れるわけではないから、病欠かになるのかな……

安定期前なので職場に知らせたくないのはその通りだよね。

2024-05-14

AI時代プログラミング:ChatGPTと人間プログラマー共存進化

飲み屋ビール片手に、後輩に語りかける感じで話すよ。今日は、AIがどれだけプログラマーに影響を与えてるか、特にChatGPTについて話そうと思うんだ。

まず、ChatGPTってのはすごいよ。俺たちが昔必死に学んだことを、秒で答えちゃうんだから。でも、だからって俺たちプログラマーが完全に不要になるわけじゃないんだ。実際、ChatGPTが得意なのは単純で定型的なタスクなんだよ。例えば、基本的データ処理スクリプトとか、テンプレートベースコード生成、単純なデバッグエラーハンドリング、そしてドキュメント作成なんかはChatGPTに任せられる。

じゃあ、俺たちプログラマー役割はどうなるかって?もっと高度な問題解決とか創造性が求められるようになるんだよ。複雑なシステム設計や高度なアルゴリズムの開発は、やっぱり人間の得意分野だ。ChatGPTにはまだそこまでの理解力創造性はないからね。

でも、これまでインターンジュニアプログラマーがやってきた基本的作業がChatGPTに取って代わられると、彼らが経験を積む場所がなくなるんじゃないかって心配もあるよな。これにはどう対処すればいいか

まず、教育の場を再定義する必要がある。メンター制度を強化して、シニアプログラマーが直接ジュニア指導するのがいいだろう。リアルプロジェクトに参加させて、実際の問題解決体験させるんだ。ChatGPTはサポートツールとして使えばいい。例えば、基礎的な質問にはChatGPTが答えて、シニアはより複雑な問題や高度な質問対応する。

次に、ソフトスキルの育成も重要だ。チームでのコミュニケーション能力コラボレーションスキルを磨く機会を増やすんだ。ペアプログラミングコードレビューを通じて、実際に協力して問題解決する力をつけることが大切だ。

それに加えて、高度な技術トレーニング必要だ。オンラインコースや社内ワークショップ活用して、最新技術を学ぶ機会を提供するんだ。ジュニアプログラマー自分で学び続ける意欲を持つようにサポートするんだよ。

シニアプログラマーメンターには、新しいスキルセットが求められるようになる。技術的な専門知識はもちろん、教育能力フィードバック提供方法対話スキルプロジェクト管理能力、そしてモチベーションを高める力が必要になるんだ。俺たち自身も常に学び続け、適応し続ける必要がある。

から、ChatGPTが登場したからといってプログラマー不要になるわけじゃない。むしろ、俺たちの役割さら重要になる。AI共存し、お互いの強みを活かしながら、より高度なスキルを身につけていく必要があるんだよ。

未来プログラミングの姿は、AI人間が協力し合うことで成り立つ。新しい技術を学び続け、常に自己研鑽を怠らずにいれば、どんな時代でも必要とされるプログラマーでいられるはずだ。AIをうまく活用しながら、俺たちの強みを最大限に発揮していこうぜ。

今日はこんなところかな。これから時代も、俺たちプログラマー活躍に期待しよう。じゃあ、もう一杯飲もうか!

パワハラ議員は辞職したうえで二度と選挙に出るなとは思うけど、それとは別に今まで壮絶なパワハラが行われてきたのに、組織的対処がされなかったり、刑事民事告訴されていないのはすごく問題なのでは?

組織は外部からパワハラから内部の人間を守れず、個人パワハラに対して戦う手段を持たないんだとしたら、それが行えるように制度を変えていかなくてはいけない

有休義務化した国はグッジョブすぎる

経営者として11年、様々なビジネスパーソンを見てきたが、仕事ができて出世していく人間は会社を体調不良で休まない→体力おばけが世の中を回している - Togetter

休まない奴が有利は実際そうで、そのせいで誰も有休が使えない時代が長かった

でも5日は消化しなきゃいけない様になってみんな休める様になった

育休も同じで取得を義務化すればいいのだがそれはまだやってくれない

制度による休暇は義務化、かつ、終業時間内でパフォーマンスを発揮するように制限していかないと

体力と人力が大好きな無能経営者ばかりになってしま

記事の間違いは1点だけ。体力お化け会社を回すけど、世の中は回せない

世の中は頭を使える人しか回せない

無能経営者では頭の良い人は使いこなせない

日本企業が負け続ける理由

anond:20240514105513

元増田ブコメより

◯ありえない呼び名から反対しろっていう扇動デマゴギー)を仕掛けたんだろ。/二人の親に制度上の順位がないか運用区別する必要は一切ないだろう。

◯「立憲民主党言論弾圧志向」とか書いてて、正体隠す気が毛ほども見えずに草。増田にとって自民党のヤジ排除は「言論弾圧」ではないわけか // 「親1、親2」が出てくるのって、国際勝共連合資料なんですけどね。

民法で「父母」を「親」に変えても、官民問わず実務上で区別必要ならば「父」「母」と書くと思うけど。勝手妄想して騒いでいる櫻井よしこ

◯性を区別しない事を問題視しているのかもしれないが、センセーショナルアピールするために親1、親2という記号化を行っている。議論する気はないやり方なので、デマ扱いで議論に乗らないのはアリと思うが

などなど

実際に運用している国もあるので親1、親2となると考えるのは不思議じゃないし

それ以上に統一教会陰謀論にハマってるやつ多すぎでは

anond:20240514134932

制度を熟知して国庫をしゃぶりつくすのはむしろ金持ちの方だという話

公金チューチューするサヨクを許してはならないみたいな言説に共感連帯もする必要が無い所以

anond:20240514061822

事務局長井坂信彦衆議院議員は「AIを取り入れれば、国会政治のいい意味での生産性を高めることになる。わが国のAIについて制度規制活用バランス良く進めていきたい」と述べ、中谷座長も「常に新しいテクノロジーキャッチアップし、業務効率化と利便性の向上と生産性の向上をはかっていきたい」とまとめました。

2024-05-13

選択夫婦別氏制度に反対する理由

まずは例え話からさせてくれ

派遣でめちゃくちゃ頑張ってくれる優秀な派遣さんを、今度正社員登用して管理職候補にしようという案が持ち上がったとする

その事を派遣さんに伝えると、管理職候補としての立場は受け入れてもらえて教育に進もうとした

しかし、正社員登用は断り派遣としての雇用のままで居たいという

理由は再契約保険手続きが面倒で、嫌になったらすぐやめられる権利は残したい、管理職給与に加え残業代も今まで通り欲しいとのこと

こちらとしては正社員でないと裁量権給与の増額もできない旨を伝えるも拒否

さて、本題に戻ろう

家庭を企業と見た場合夫婦別氏を望むのは派遣さんの立場人間である

嫌になればすぐ離婚できる権利を残しつつ、自分給与自分のもの生活保証旦那に任せてでも家計には煩いほど口を挟みたい

そんな人が本当に信頼できるだろうか?

同じ会社人間ではなく、これではただ同じビルに入っている提携先ではないか

家庭の運営に口を出したいのであれば同氏にして家族になるべきであると思う

また、別氏になれば姓が無くならないと言うのは詭弁

戸籍筆頭者しか氏名を残せない以上、別氏にしたところで家族と姓を別にした人間の性は数十年後には消えてなくなることに変わりはない

anond:20240510163027

どう考えても理系職でJTCに入った方が良さそう案件だった

きょうびある程度でかい会社出産子育てのものマイナスになることはないぞ

(もちろん産育休や時短労働時間が減ることで後輩に抜かれるはあるが、

それは労働制度が悪いわけではなく、成果が正当に評価されているだけの話)

anond:20240513140758

低学歴から理解するのに時間がかかった。

年額を分割払いする特別徴収に、「支払わなくていい月」という制度を追加して、別にその分が免除されるわけではないという意味不明さが問題の根源か。

anond:20240510163027

起業して自分の好きなように制度作れば?なんでサラリー前提なんだ

なぜ弱男は意見を聞いてもらえると思うのか?

社会における最小単位家族であって、家族のためにこの国では種々の制度が敷かれている。

その家族も作れない弱男が、無敵の人だとかジョーカーだとか自称してこの世界に恨みを募らせて、俺たちの声を聞けと言い出しても、その声を聞く必要がどこにあるのか。

家族も作れない弱男はいわば支持者のいない政治家のようなものだ。ただ一人の人間すら包摂することのできない弱男の劣悪な人間性が、社会日本を動かせると本気で思っているのか。

弱男は黙っていろ。家族も作れない雑魚なんだから

anond:20240512200705

これ系の話って結局のところホワイト企業に勤めてないアホの自己責任ってことで済まされるよな

きちんと制度化しない会社が悪い政治が悪いといくら言ったところで、その時その瞬間にそれで悩んでる人にはなんの解決にもなってないわけで

とどのつまり、まだ整備が追いついていない今この時代転職もせずにそんな劣等企業に勤めてる己自身か悪いという話になる

愚痴ればこの増田よろしく私はそんなことありません勢がわらわらと湧いてきて、こうして平々凡々な私ですら問題なく過ごせてるのにどうしてあなたはそれが出来てないんですか?と無邪気に言うわけだ

出来ている人がいるという事実の表明が、出来てない人の不肖を暗に責め立てているのが、紛れもない今この時の現実だよ

法整備されてその運用厳格化する未来は訪れるかもしれないが、今この時に悩める人はそれで直接的に救われることはなく、ただひたすらに自己責任を問われることになる

anond:20240513072506

日本の現状においては、法律範囲内で必要書類が出せればそれでプロと名乗れても仕方がないことだからなあ。

それをプロと呼べない制度になってないのが問題なので、それこそオタクから見てあんなのは素人同然とか言ってても社会的には無視されるだけだと思う。

という問題意識で逆にオタク上げをしてみました。😃✌️

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん