「叫び」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 叫びとは

2024-05-19

anond:20240309130612

私と同じくらいの年齢(35歳前後)の増田だとしたら、10〜15年前(20代前半〜中頃あたり)にこうした異性愛至上主義自己責任論、冷笑的な空気の中で男と付き合ってなんぼ、結婚永久就職、男を手のひらで転がして教育♥30くらいには結婚してないとヤバい(笑)みたいなしょうもない論に囲まれゲロ吐きそうになってた仲間でしょうか。


その当時、男のいる自分に酔ってた女たち、自称賢くうまく社会の波に乗ってる女が今、結婚して子どもが生まれて30〜35歳あたりで産育休を経験しつつ、働き続けないと生活できないけど育児も大変という状況になってから女性差別だのフェミニズムだのと言い始めてるのはよく目にする。

私自身もそういう友人、同級生たち見て反吐が出るなと思っている。

あの頃自分を叩いてた女と、いま自分自身の行動に無反省なままフェミニズム叫びながら他人も叩いてるやつ、だいたいこの辺多いんだよな…。

からブコメの「自分を嗤ってた人といまのフェミニストは被ってない」論はそうとは限らなくない?と言っておきます

実際あの頃フェミニズムフェミニズムに基づく発言をしていた私を含む人を嗤ってた友人たちは、過去自分の行動言動に無反省なままめちゃくちゃフェミニズムを掲げて連帯だのシスターフッドだのと言ってすり寄ってきますからね…

2024-05-17

父さんな…、これからストーカーになろうと思うんだ…

ロシアツングースカ大爆発跡に行ってな、佐野史郎と一緒に「ゾーン!」って叫びたいんだ…

anond:20240515185754

・・・と、天国に行って毎日大勢美女に囲まれ酒池肉林できるそうだから、それが理想w

ぼっち・ざ・ろっく!の陰キャって弱者男性のことではないんだよね

陰キャでもモテる男女の話になってる

からリアルだったら、ぼざろもけいおん!もみんな彼氏がいる

俺はリアル弱者男性バンドをやりたい

陰キャの歌を歌うのではなくて、弱者男性による弱者男性のための歌を歌いたい

社会に、成人女性に、中指立てていきたい

キラキラしたJKバンドやるアニメという、その幻想をぶち壊したい

リアルの汚いおぢが汚い演奏で汚い歌を歌う、というリアルオーディエンスに叩きつけたい

おまえら現実を見せてやる

そう叫びたい

2024-05-16

女性同士のマウント雄叫びをあげましょう

叫び声の大きさと音程バリュエーションで強さを競うと。あ、喧嘩してるんだってわかりやすくていいかなって。雑談してるのか喧嘩売ってるのかよくわからんのよな

2024-05-15

東京に帰りたい…

から大阪に転勤になったんだけど、そのアパートが、

・前の住人宛の〇〇金融とかからの督促状がいっぱい来る

・上階から生ゴミが降ってくる(共用部にあるゴミ捨て場に上階から投げ入れる奴がいる)

ゴミはいつ出してもいいけど、その分カラスとノラネコのたまり場となっておりいつも生ゴミが散乱している

・たまに金属ゴミを持ち出しているホームレスにもあう

・3日に1回はエントランス酔っ払いが落ちている

・共用廊下はいつも吸い殻が落ちている

重要選挙区らしく土日は大抵演説してる(くっそうるさい)

・たまに夜中に発狂したような叫び声が聞こえてくる、それに反応した別の叫び声が聞こえてくることもある

・大量のピンクチラシが投函されるけど、みんなそれをかき出してその場に放置していくので足の踏み場がないくらピンクチラシが散らばっている

と2ヶ月でこれだけのことが起こっている。

まりに異界過ぎて早く東京に帰りたい…。

ケツ毛を滅殺することのメリット

ハゲていない限り、人間は頭頂部から足の指先まで全身に毛が生えているわけだが、その中でも個人的特に不快な毛は何か?と問われたら俺は即答でケツ毛と答える。

やたら太くてゴワゴワしてるくせに見えない場所に生えてて引っ掛かると痛いし、何より排便の時に極めて不快な思いをする。この不快気持ちを感じる人が1人でも減るように、ホモサピエンスはケツ毛の毛根を消滅させる方向でぜひ進化して頂きたいものだが俺が生きてるうちにはどうしようもないのでこの前思い切って全部抜いてみた。

まず驚いたことに想像の3倍くらい抜くのが痛かった。ケツ毛に限らず抜け毛には根本に白い半透明の塊がくっついていることがあるが、ケツ毛の場合はそれの大きさが尋常ではない通常の3倍くらいの太さ・長さを備えているのだ。それだけケツの皮膚深くに奴等は鎮座していることの証拠だろう、そりゃ抜く時めちゃくちゃ痛いわけだ。

で、ケツ穴の痛みに耐えながら就寝して起きてウンコしたら驚くなかれ、大便が今までにない勢いで華麗にアナルから発射されたではないか

久々に味わった快便の喜びに激しく動揺しながら気持ちの良い朝日と共にコーヒーと朝食を摂り、久々のオフライン出勤に向けて気合いの屁をこくと、これも先の大便に呼応するかのようなキレの良いフレッシュな屁をかますことができた。

ケツ毛が無いだけでこれだけクオリティ・オブ・ライフが向上するものなのかと感動しながらいつもの通勤路を颯爽と歩き、最寄り駅のエスカレーター足軽ステップ・インすると前にはロングヘアーオフィスカジュアル服装女性がおり、腰のくびれから臀部に至る美しい曲線を描いたデカ尻が視界に入ってきた。

そのデカ尻をまじまじと見ているとふと一つの考えが頭に浮かんだ。世の女性はこの快適な肛門体験を何の苦労もなく毎日得ることができるのか、なんと羨ましいことか、と。

そして、この素晴らしい1日の始まりもケツ毛が再生するにつれ失われてゆくのだろうと考えると少し憂鬱気持ちになり、他の表情筋の死んだサラリーマン達と共に朝の通勤電車の中に私は埋もれていく。

そして徐にスマホを取り出し、Apple musicを起動する。電車不快騒音流行りの音楽ノイズキャンセリングでかき消しながらブラウザ文字入力する。

「ケツ毛 脱毛 値段」

ほほう、時々耳にするVIOラインというのは正にこの不快な毛が集中しているエリアのことだったのか。スマホは正しく使えばいつも新しい知識提供し、私を賢くしてくれる。人類文明科学進化感謝しながら検索を続ける。こんな不快付属物を抹消するためだけにそこそこの費用がかかるのは実に不愉快だが、別に払えない金額ではないということもわかる。だが気になるのは脱毛は痛いという経験者の心の叫びだ。

昨日の人力強制脱毛も相当痛かったが、この痛みを金を払って受けなきゃいけないと思うとなんとも気が進まない。しかし、ケツ毛がない事による爽快感はとても忘れられるものではない。

もう既に“敵”は再生を始めているし、やはりやるべきなのだろうか。脱毛

増田にいる脱毛有識者の屈託なき意見をぜひ聞かせてほしい。

2024-05-14

どうも空白12職歴無し35歳パートタイマーです。本日バイト中に有線で流れている歌詞ツッコミを入れようと思います

共依存をやめたいの」って言った次のパートで「ねえねえ愛して」って連呼しだすお前!やめたい宣言から10秒で挫折しとるやないか!フリからの早すぎる回収に毎回笑ってまうんじゃ!共依存女子の痛烈な心中を代弁するはずがとんだコントソングになっとるやないか

はい次!

「私はあなたにはなれない なれない」うんうんそうやな、そらなれへんわな。「ずっと遠くから見てる 見てるだけなの」うんうんそうやな、それただの消費者や。・・・aikoおまえ老い感性出涸らしみたいな歌詞書くようになったな?テトラポット登っててっぺん先睨んでた時代を思い出せや。

はい次!

「錆びたままの部屋で君を待つのは寒すぎる」独身やし部屋に一人で寂しくなるのわかる~。「愛をして 愛をしてる 会いに行くのに~」錆びたままの部屋で愛をして愛をして愛にイク…?それオ〇ニーやないかい!「やっぱり寒さには弱い もっかい君に触れたいいぃぃぃ(叫び」どんだけ欲求不満やねん!結局セッ〇スしたいってとこに帰結するんかい

はい

ちな作業中は歌詞が聞こえたり聞こえなかったりするし聞き間違いもあるし部分的しか記憶できないので滅茶苦茶な解釈になっていますがご容赦くださいネ。調べてみるとそういうことだったのか!ってなって面白いです。

ちなブリンバンブリンバンブリンバンポーンって曲を聴いた時、ベースバスドラリズムがヒッヒッフーってラマーズ法みたいな上にブリブリ言ってる歌詞も相まって、陰部から何かしらをひり出すときなのかな?と思ってました。特に「鏡よ鏡答えちゃって」のあたりの支離滅裂感は、腹が痛くなったとき現実逃避みたいで、映像想像すると実に滑稽です。腹痛と脂汗に耐え肛門ノックするそれと戦い現実逃避して神に祈り見つけたトイレブリンバンブリンバンブリンバンポーン。なるほどな、と腑に落ちていたのですが、あとから歌詞を調べてみると、なんか調子に乗ってる奴でした。

いまブイブイ言わせてる奴も腹が痛くなると現実逃避しながらトイレを探しブリンバンポーンしていると思うと、人間って平等だな、とおもいました。

2024-05-13

ヒステリックこどおば姉が厳しすぎる件

久しぶりに実家帰ったらこんな酷いのかと愕然とした。

こどおば姉は大卒後ずっと実家暮らしてて、非正規アラサー。月3万を家に入れることで家事をほぼオール回避している。好物はアイドルマスターSideM。何かごちゃごちゃ言っててよく知らないが未成年に見えるが成人済の王子様系のショタっぽい男が好きらしい。

このこどおば姉なんだが、とにかくヒスが酷すぎる。

  • 一番酷いのは車の運転とき運転が苦手なのは仕方ないとして、本線に合流するとき他の車がきているのに出ようとして、親や俺が「車きてるよ。注意して」って忠告しただけで「何!何!何!」「分かってるって言ってんじゃん!」と金切り声で叫んでヒスを起こす。ヒスを起こしてる間は急加速急ブレーキするので乗ってる側はハラハラする。もう運転させたくないのに「練習から」と運転したがる。何年練習してるねん。
  • 親や俺が発言を一度で聞き取れなかったらヒスる。親が「晩御飯なにがいい?」って聞いて、姉が答えたのを聞き取れずに聞き返すと、「何でもいいって言ってんじゃん!何で聞こえないの!?」って大声でブチギレる。発言の訂正をする時もブチギレる。「23日は水曜だから休みだよ」「23って木曜じゃない?」「22!22日って言ってる!(金切り声で叫びながら)」
  • 忘れ物をよくするんだが、それで周囲に迷惑をかけても逆ギレする。いざ電車に乗るときSuicaを家に忘れて、親に「ちゃん確認しないから……」って小言を言われただけで「うるさい!うるさい!うるさい!」って地団駄踏みながら言う。親に切符を買ってもらいながら「あー!なんなのもう!」ってキレてる。キレたいのはこっちだよ。

一番恐ろしいのは、こんなヒス姉のヒスを親がニコニコ笑顔で受け止めていること。

俺は大卒後しばらく実家から離れていたから慣れがなくなってしまってるだけなのかも知らないけど、親が姉を注意もせずに「仕方ないなぁ」的な態度を取ってるのにビビってしまった。

もしかしてボクサーみたいに殴られすぎて正常な判断ができなくなってしまっているのか?

ちなみにそんな姉にも彼氏がいる。彼氏は姉をどういなしているのだろう?ニコニコ受け止めているのか、それとも彼氏の前ではヒスを見せないのかは知らない。

でもとにかく俺は姉の結婚を望んでいる。彼氏さんには悪いが、なるべく早めに実家を姉から解放してやってほしいからだ。姉はなぜだか「結婚しよっかな〜」って自分が選ぶ側の余裕を見せてるが、少なくとも俺からすれば引き取っていただければ幸いです、と感じている。

2024-05-12

詩とか俳句短歌について思うことメモ

もう人生の折り返し点をすぎて久しい。目を通す文字は、仕事書類ばかりとなった昨今。

でも小学校高学年から中学生にかけての頃に、文学少女に憧れた時期があった。

書店の奥のほうにいっては新潮文庫コーナーで、適当に数冊手に取っては解説に目を通したりしていた。

まれて初めて自分で買った詩集は、井上靖詩集だった。小学校5年生か6年生の頃だと思う。

頁を開いたとき、これは詩なの?というのが最初感想だった。普通に文章だったからだ。

調べてみると、井上靖の詩は、散文詩という形式らしい。なにが自分の知っている詩と違うのだろうというところで

「韻」という言葉もその時初めて知った。

井上靖詩集を手に取ったのは、国語教科書に載っている著者の本でなるべく読みやすそうなものを探したからだった。

というわけで、あすなろ物語のついでに手にしたのが、人生最初詩集だった。

小中学生の頃、国語の授業で、詩や短歌に少し関心をもった私は、韻を踏む、という作法が苦手だった。

季語などルールがあったり、韻で楽しめなければならない、みたいなもの短歌俳句だとすると、ちょっと縁がないなと。

特に覚えているのは、中学校の時習った在原業平短歌に、かきつばたを詠みこんだものがあるが、韻だけでなく、言葉ニュアンスにいろいろな仕掛けを作らないと詩として成立しないのかと思うと到底自分には向いてないジャンルだった。しかし、そうはいっても、短い言葉で何かを表現してみたいという思いは消えず、ひそかに詩集をつくって引き出しの奥底にいれていた。


井上靖の詩のなかに

幼少の頃、川辺の石段の下で手を洗っているとき不意に石鹸が手元を離れ、深みに落ちていったという情景の詩があった。その喪失感をその後の人生でも刻まれているという内容だった。これなら自分でも書けるかもしれない、と思った。

自分世界表現の仕方や詩の味わい方を学べたのも井上靖の詩の影響が大きかった。

例えば、雪という詩がある。


 ―― 雪が降って来た。

 ―― 鉛筆の字が濃くなった。

 こういう二行の少年の詩を読んだことがある。

 十何年も昔のこと、『キリン』という童詩雑誌

 みつけた詩だ。雪が降って来ると、

 私はいつもこの詩のことを思い出す。

 ああ、いま、小学校教室という教室で、

 子供たちの書く鉛筆の字が濃くなりつつあるのだ、と。

 この思いはちょっと類のないほど豊饒で冷厳だ。

 勤勉、真摯調和

 そんなものともどこかで関係を持っている。

井上靖詩集運河」より

中学生の私は、なるほどと思った。

詩というのは、雪が降って鉛筆の字が濃くなったという描写やその言葉なかにあるのではなくて、物語は書かれてない背景のなかにあるのだなと。

鉛筆の字という描写だけだったら、だから何?という感想しかない。しかし、鉛筆を持つ誰かの表情を想像し、その背景を想像して足してあげることで一枚の絵になる。

井上靖の次に手に取った詩集もよく覚えている。

武者小路実篤だった。やぱり散文詩だった。

当時、大好きだった先輩が「友情」を読んで感動したといっていたので、友情ともう一冊詩集を手に取った。その後しばらくして、私の失言が原因で先輩は私からフェイドアウトしていった(つまりフラれた)ので文学をダシに先輩と仲良くなろうという作戦は失敗した。しかし、武者小路実篤の詩はそんな私をなぐさめる言葉にあふれていた。

いじけて 他人にすかれるよりは 欠伸(あくび)して他人に嫌われる也 夏の日。 嫌う奴には嫌われて わかる人にはわかってもらえる 気らくさ。


ほどなくして、種田山頭火という自由律俳句というジャンルを知った。

山頭火面白い普通俳句じゃないところがいい。規律から解放されるってすばらしいことだと。

定型詩嫌いな私にとっては、ある意味で、俳句短歌エントリーポイントとなって、

新聞の俳壇や短歌欄に時々目をやるようになった。

いわばお勝手からこっそり入門したような形だ。

しか俳句は、季語の煩わしさにどうしてもなじめず、自分には遠い世界のままだった。

いつしか手にしていたのは、興津要解説する江戸川柳 誹風柳多留だった。古典落語にはまり始めた時期だった。

剣菱という酒を飲むことを江戸時代の人が剣菱る(けんびる)と言っていた、など、現代言語感覚と近い、興味深いことがいろいろと書かれていた。

エロい川柳結構好きだった。今でいうサブカルチャーだ。

その後は巴毎晩組み敷かれ

木曽義仲の元を離れ、和田義盛に見初められ身柄を預けられた巴御前、ネトラレ系の元祖ともいうべき味わい。思春期の私はこうした江戸時代川柳妄想たくましく想像し、手が動いた。五七五だったら、こっちの世界のほうが楽しい

一方、短歌のほうは、というと、当時の朝日歌壇は毎週とても楽しみにしていた。

俵万智サラダ記念日ベストセラーになったからというのとは全く関係なく、プロではなく、市井のいろいろな人が短歌を詠んでいるということが興味深かった。

例えば、こんな一首。

わが胸にリンチに死にし友らいて雪折れの枝叫び居るなり

あさま山荘事件を起こした連合赤軍幹部坂口弘収監中の東京拘置所から毎週のように短歌朝日歌壇投稿していた頃だ。

朝日歌壇では他にも穂村弘がいた。短歌表現する世界の幅広さを朝日歌壇で知った。

そして渡辺松男太田美和が常連投稿者として名を連ねていた。

風花って知っています

さよならも言わず別れた陸橋の上

渡辺松男太田美和は実社会で互いに関係があるわけではなく、それぞれの思いを歌に込めていたのだと思うけど、なぜか不思議と互いに呼応し合うものがあった。これは当時の歌壇リアルにみていた人にしかからないことだけど。雨の森や樹々など独特の世界観を表現する渡辺松男に対して、雨の日に部屋にこもれば憂鬱発酵すると詠んだりする太田美和。

生活で恋をしていた私は太田美和の言葉自分を重ね合わせた。


でもこのころが私の文学少女期のおわりだった。

大学卒業したものの、就職できずに苦しむ時期がやってきた。就職氷河期というやつだ。

生活が一変した。

書店で立ち寄るのは、奥の文庫コーナーではなく、店の前の新刊コーナーであり、資格取得のコーナーだった。

購読紙も朝日新聞から日経新聞に代わり、東洋経済となった。

世の中からどんどんと取り残されてゆく焦りでいっぱりになっていた。

山頭火武者小路実篤もへったくりもない、そんなことより面接資格だ!という日々。

就職が決まってからは、病気になったら人生終わりだし、干されたら終わり。もう一歩先に、もう一歩とただひたすら走り、走らされる人生が始まった。

たまに思い出しては、現代短歌最近の潮流を知りたくなって、枡野浩一の本を手に取ってみたりはしたものの、ピンとこなかった。

若い頃あれほど好きだった渡辺松男も改めて著作をみると作風が変わったのかと思うほど、何一つ言葉にくすぐられることなく、不感症になっていた。変わったのは自分のほうだ。


それから数十年、あるとき気が付くと、新しい家族が増え、家が建ち、旅行などしている。

そういえば何十年も詩や短歌を目にしていない。寺山修司の本は引っ越しのどさくさでどこかにいってしまっていた。

思春期のことを遠く思い出すようになった。実家の部屋の引き出しにはまだヘンな自作ポエム集が眠ってるはずだ・・。自分死ぬ前にはなんとしても奪取してこないといけない。

中年になっていいかげん自分限界を悟って、ふっと一息いれた、という形だ。

ふと思い出すのが、最初に買った井上靖詩集

 ―― 雪が降って来た。

 ―― 鉛筆の字が濃くなった。

この二行の子供の詩を、何十年も経って思い出す井上靖感覚がとてもよくわかるようになった。


これは人生の楽しみを食に見出して、ワインをたしなむようになってから思ったことでもある。

詩を楽しむということとワインを楽しむことには、ひとつ共通点がある。

どちらもウンチク語ってめんどくさい奴がいる、という意味じゃない。

鉛筆の字が濃くなる、という情景として、勤勉で真摯子供の姿を思い浮かべる、という

文として書かれていることと、書かれていない想像の背景の補完的な関係は、ワイン食事、一緒に食事するひととの関係によく似ている。

ワインの味や香りは、それだけで勿論、それぞれのワインに特徴があるし、品種ビンテージ気候土壌などさまざまな情報がある。

しかワインのおいしさを決めるのはそれだけではない。過去に飲んだ記憶とか、一緒に食べているもの、そしてそのとき話題、体調などに大きく左右される。

だって同じことで、喉が渇いているときの一杯と会議中にやり込められているときの一杯は全然違うはずだ。

マリアージュという言葉があるように、ワイン一種調味料として機能するため、食べ合わせ重要だ。

またワインプロファイル情報あるかないかも味を左右する。

ブラインドで呑むワインはどんな高級ワインだろうが、初見ワインしかない。ワインの特徴まではわかってもそこまでだ。

逆に偽の情報表現かに補完してしまえば、コンビニ販売しているワインを高級ワインと偽って出してもたいていの者には気が付かれないだろう。

ワインを色やら香り、余韻など物理的に因数分解した表現ができても、美味しさは客観的規律として表現することはできない。

詩も同じだと思う。規律ばかりを語るひとがあまりにも多い。本居宣長には悪いけれど、歌をつくるのは道だとしても楽しむのは道じゃないと思うんだよね。

井上靖が「小学校教室という教室で、子供たちの書く鉛筆の字が濃くなりつつあるのだ、と。この思いはちょっと類のないほど豊饒で冷厳だ。」というとき井上靖にとってその詩に初めて出会ってからの何十年間が効いてくる。井上靖は詩は規律ではなく、詩との出会い方だと教えてくれた人だ。

その情景を自分のなかでセットできるかどうかは、鑑賞眼の問題ではない。

どちらかというと、そのような情景がセットされてしまう、長年の思いの蓄積、その詩と出会ったときメンタル、いわば偶然の力だと思う。

渡辺松男太田美和が並んで歌壇掲載されていたあの空気感にしても、あのとき限りのものだったのだろう。

失恋をして武者小路実篤の詩に慰めれられた思い出もそう。まさに一期一会

先ほど、卒業してから詩どころではなくなったと書いた。

そのとき自分が置かれれる状況やそれまでの経験によっては、詩に対して、鈍感になることだってあるのだ。


ところで、先日、Yahoo芸能ニュースをみていたら、TBSプレバトというバラエティー番組で、俳句を競う企画があって、ある芸人俳句先生から5点と酷評されたと報じていた。

お題は「文房具」で彼女が読んだのは

消しゴムが 白き水面に ボウフラを

というもの。作者は「頑張って勉強して、消しゴムを何回も消すと、消しカスがたくさん出る。それが白いノートにたくさん積もっていると、ボウフラのように見えるという句です」と意味説明したものの、腹が立つ、とまで評者先生にののしられている。

ちょっと間抜けた感じはするものの、正直、なんでそこまで素人俳句酷評されなければならないか理解できなかった。だが、番組演出脚本としてはそれがオチなのだろう。

演出もさることながら、これは、他の出演者俳句が以下のようなものだったことも影響しているように思えた。

迎え梅雨 紙端に滲む 友の文字

虹の下 クレヨンの箱 踊り出す

天王山 黒ずむ袖に 薄暑光

薫風や 隣の君と 教科書

こんなふうに優等生を気取った俳句がずらりと来たら、それは「お約束」として、こき下ろすしかないのかもしれない。

バラエティー番組のなかで俳句を味わうということはつまり、こういうことなのだ。その芸人に対するイメージ作品クオリティが補完されてしまうのだ。

しかし、この句が仮にお笑い芸人ではなく、どこかの学校児童生徒が作ったものであったとしたらどうだろう。

消しゴムをかける姿は、情景としては授業中であることを示唆している。5月番組文房具からまだ気持ちフレッシュだ。だけどがんばろうという気持ちは長続きしない時期でもある。

ぼうふらにみえるほど消しゴムをかけるくらいだから、授業中、何度も消していて、その間、ノートをとる手が止まることになっただろう。

それでも授業はお構いなしに進んでいく。溜まってゆく消しごむのカスからは、授業についていく焦りとともに、生徒のひたむきさ、間違って消すことが多い生徒のどんくささも垣間見られる。

いかげん疲れたかもしれない。めんどくさいと思ったかもしれない。

一方で白い水面(ノート隠喩)は、清潔さや純粋さを象徴している。

ふと手を止めた瞬間に、そこにボウフラがいるようにみえた、というのは、一瞬立ち止まってボウフラ?などとくだらないことを想像してしまった自分の不純さや切れた集中力で抜けてしまった気力(投げ槍感)との鋭い対比となっている。

と、このように解釈すれば、俳句としてむしろ「ボウフラを」で間抜けた形で止めた意味が出てくる。そこから先は、苦笑いなのだ

ボウフラを季語と認めるかどうかはわからない。しかし、純粋に詩としてみれば、消しゴムとボウフラという組み合わせは非常にユニークだ。

また、どんくさいもの弱者がボウフラというノート上のより小さい存在視線フォーカスする、という手法小林一茶方法とも通じるところがある。

番組の評者は、この芸人俳句酷評したうえ、次のような添削をしたという。

しかすはボウフラみたい夏休み

夏休みかよ。口論の途中で勝手に話の前提を変えられたときのような不快感を覚える添削だった。消しかすって文房具じゃないし。

しかし、誰しも詩に対して鈍感になる、そういうことはある。端的にあれバラエティ番組からね。

ただ、私の場合、やっぱり俳句には縁遠いのだろうと思った。俳句がメインのカルチャーであろうとする、優等生を選ぼうとする、そのいやらしさも嫌だ。上品そうな季語を競うかのような世界一種ルッキズムだ。夏休みかいって勝手おめかしさせようとするんじゃねーよ。

そういうところがまさに、かつて私が川柳などのサブカルに引き寄せられるひとつ動機だった。ボウフラにシンパシーを感じる感受性は恐らくはかつて親しんでいた落語川柳で身につけたものだろうからゆりやん一句を悪くないと思うのは邪心かもしれない。そもそも番組ADがテキトーにつくりましたってオチかもしれないんだけどね。

300円でおいしく飲めるワインもあれば、駄作でも楽しめる作品もある。そういうことだと思う。

ミリオンライブは好きだけどPが嫌いだという話

これから書くことは、「こういうことを感じている人がいるとわかってほしい」という願いだ。

ミリオンライブのPとつるむのが辛い。

ミリオンライブ平和なんだ!」と叫びながら他所を殴る人を見てるのが辛い。

もちろんそういう他所を殴るような人はごく一部の人たちだ。

でも、そういう人たちは「他所には殴られる理由があるから問題ない」と言わんばかりの振る舞いをするし、彼らを見た他所の人たちが何故不快な気分どころか、ミリオンライブに対して敵意を持つようになるのか理解できていない。

そんな人を当たり前のように受け入れ、しまいには賛美する界隈は嫌だ。

僕はミリオンライブが好きだ。みんなに愛されるコンテンツであってほしい。だから、周囲のコンテンツとの軋轢は生みたくないし、ミリP同士も仲良くしたい。

ミリアニだって本当に好きだ。

でも、大っぴらに好きと言うのは憚られる。

だって、今ミリアニについて語ると、他所を叩いてる人と同一視されかねないから。そのくらい「ミリアニ賛美 = ミリオン信者による他コンテンツ否定」という見方が一部で定着しているように思う。

ミリオンライブを人気コンテンツに出来ない原因は、P層の問題も大きいと感じるようになってしまった。

もちろん、ここまで批判してきた人たちはミリPのごく少数だ。それはわかっている。でも、彼らが大きな顔をしている以上、ミリオンライブ未来があると思えない。

ミリオンライブのいいところだけを伝えたい。

それで済むはずなのにね。

2024-05-11

anond:20240511162139

そう思ってたらナイフでめった刺しで顔面グチャグチャwww 泣き叫びながらご臨終www

国防費の減額

我が国防衛政策世界に及ぼす影響を鑑みるに今、国防予算を減額することなど到底不可能です。」大統領議会に向かって口角泡を飛ばす勢いで述べている。しかし、大統領の勢いに負けぬだけのヤジも頻繁に議会を飛び交っている。

 確かに世界中で紛争が減り、一時期の勢いがどこに行ったのか不思議なくらい斜陽我が国世界一の国防費を維持し続けることに意味があるのかは長年議論されてきた。曰く、嫌われてまで頼まれもしない世界の警察たる必要があるのか?と。 

 俺の座る議会付きの記者席になんとはなしに緊張が漂う。今日歴史が変わるかもしれない、そんな風に皆が思っているのだ。記者席は音声を元に手元で自動生成されるニュースを見守りながら今か今かとEnterを押すタイミングを待っている。このSociety7.0においてもいまだ速報に意味を見出す連中が会社上部には居座っている。

「お前はどう思うよ?サム?」

馴れ馴れしいタイムズの知り合いが俺に問いかける。俺は大統領デバイスの双方に気を配りながら相手をしてやる。

「デイヴィッドは本気だよ。国防予算を下げることが国民幸せに繋がると信じている。今は国防費よりスニッカーズすら買えない額の年金投資した方が良いって思ってるよ。」

素人はこれだから、みたいなことを言いつつ奴がオーバーリアクションを取った瞬間のことだった。票決はなされた。我が国始まって以来の国防費の大幅減額が決まったのだ。記者席がにわかに慌ただしくなる。隣の記者叫び声を上げた。

正気かよ、国防費をGDPの2%から1%に減らすだと?世界一の軍隊を有する日本合衆国ステイツ)が?100年前の9条改正以来の事件だぜこれは!」

スケボーで爆走していたら向こうからやってきたピカピカのスポーツカーが僕の爆走スケボーのせいでバランスを崩して横転してしまいうわやっべえと思いながらそのままスケボーを爆走していると後ろから「追ってきてるぞー!」「逃げてー!」という叫び声が聞こえて後ろを振り向くとそこには先端に包丁を括り付けた棒を握りしめた男が息を切らしながら僕の方を見てニヤッと不敵な笑みを浮かべたかと思えば「おまえのせいだああっ!」と飛びかかってきて僕のタマがヒュンとなったと同時に目が覚めたら時刻は4:44で死の三重奏を予感してぶるぶる恐怖に震えてしまった。窓の外はすでに明るかった。

2024-05-08

好きなもの否定が嫌な気持ちはすごくよく分かるけど嫌いなもの勝手に好き扱いされるのもめちゃくちゃ嫌だって叫びたい。

好きな漫画話題スラダン挙げると「映画よかったよね〜」って未だに言われるんだが、スラダン映画はどうしても無理で勝手に好き扱いすんなと思ってしまう。原作者脚本監督からって原作好き皆が受け入れると思い込まないで欲しい。自分原作改変箇所が悉く嫌いで、あれは原作とは別世界お話だと思うことにしてる。スラダン以外で原作好き=原作改変もりもりメディアミックスも好きって決めつけられたことなくてスラダン映画好きに身構えるようになった。

実際話振られたら「OPめっちゃかっこよかった(これは本心)」って返してる。あと「観てない(嘘)」って言うとメチャクチャおすすめされる。社会マックスにして話合わせちゃうスラダン映画への熱い想い(主に宮城かっこいい)を語られたりするが早く終わらんかなと思いながら笑顔で相槌打ってる。その熱い想い以上に熱い想いで悪態つけるが我慢してるので褒めて欲しい。

余談だけど昔からスラダン好きの中で声優変更への愚痴は受け入れられてて、エピソード改変が無理って意見は少数派なの釈然としない。本当に原作好きでいらっしゃる

ちなみに全く原作原理主義者ではない。キャラ崩壊とか矛盾がなければアニオリも好き。

2024-05-07

anond:20240507232102

相対的定義を含むどの定義馬鹿という語を定義してもお前が馬鹿だということは自他ともに認めていることだろうし、

最適行動以外全くとらない主体以外を馬鹿定義するなら自覚も何も俺を含めたすべての人類馬鹿であるということは明らかだし、だからなんやねんっていう

自分馬鹿である叫びながら進次郎構文で永遠にドヤってくるの完全にガイ

2024-05-06

故事成語断腸の思い」の故事が悲しい話だった

断腸の思い - ウィクショナリー日本語版

https://ja.wiktionary.org/wiki/%E6%96%AD%E8%85%B8%E3%81%AE%E6%80%9D%E3%81%84

由来

劉義慶『世説新語』第二十八 黜免

晋の武将桓温が三峡を旅したとき、部下が捕まえた子猿の母親百里余り追いかけた後死に、その腹の中を見たところ腸がずたずたにちぎれていたという故事による。

白文

桓公入蜀、至三峽中。部伍中有得猿子者。其母緣岸哀號、行百餘里不去。遂跳上船、至便即絶。破視其腹中、腸皆寸寸斷。公聞之怒、命黜其人。

訓読文】

桓公蜀に入り、三峡の中に至る。部伍の中に猿子を得る者有り。其の母岸に縁りて哀號し、行くこと百餘里にして去らず。遂に跳りて船に上り、至ればすなはち絶ゆ。破りて其の腹の中を視れば、腸皆寸寸に斷えたり。公之を聞きて怒り、命じて其の人を黜けしむ。

現代語訳】

桓公は蜀に入り、三峡にたどり着いた。部隊の中に猿の子供を捕まえた者がいた。その猿の母は岸づたいに子猿を追いかけながら泣き叫び百里まり進んでもまだ追いかけ続けていた。そのまま跳びあがって船に上がりこみ、子猿のもとにたどり着いたがすぐに死んでしまった。母猿の腹を破いて中を見たところ、腸がずたずたにちぎれていた。桓公はこのことを聞いて怒り、子猿をとらえた者を部隊から追い出した。



映画化決定

2024-05-05

ゴジラ-1.0、スキあらば神木隆之介女優とかが「ほぎゃああああ!!!!」って叫び始めるし、おっさんが3回も「やったか」って言うのに全部やってなくて勘弁してほしかった

家のなかは途方もなく静かだった。

先月、たまたま隣町にあるホームセンターに寄ることがあった。

広々とした店内を歩いていると端の一角が何やら騒がしく、向かってみるとそこはペットショップだった。私はそこで一匹の黒猫と目が合い、愛くるしいその大きな瞳に瞬く間に魅了されていた。しかし値段はかわいくない。それでも買えない額じゃない。次の給料が出たらあの黒猫を引き取ろう。そう決心すると一時の別れを惜しみながらも黒猫に声をかけ、そして何度も振り返りながら店を出た。

私はがむしゃらに働いた。働くことは好きではないし、これといって趣味はなかった。その癖、稼いだお金は使わなければと強迫観念に苛まれ、これまでブランド品やら心踊らない小旅行に繰り出し、写真を撮っては満足したふりをしていたのかもしれない。そろそろ全てが馬鹿らしく思い始めたれ矢先のことだったのだ。私が、あの子と出合ったのは。

心の底からこれほどまで本当に「欲しい!」と思えたのは初めてのことかもしれない。そうだ。私はあの子を引き取るために働いているのだ。そう思うと仕事にも熱が入り、労働はこれまでにないほど充実して感じられた。

毎日があっという間に過ぎていき、次の給料日まであと少し!となれば思いは日に日に集っていった。そうだ!家に迎えるにあたり、準備をしておこう。そう決めた私はネット必要ものを調べ、猫用トイレご飯とお水用の容器、ノミ避けの首輪、猫用の遊び道具、キャットタワー、爪研ぎ用のタワー等を購入し、家のなかに設置した。あとはあの黒猫ちゃんを迎えるだけだった。

待ちに待った給料日になると私は仕事帰り、すぐさま例のホームセンターへ向かった。前日は興奮してよく眠れず、店内に入ると早足で角のペットショップに向かい黒猫ちゃんを探した。

…いない。見間違えかと思った。しか記憶の限りではここのスペースにいたはずだ。しかし今は見知らぬ猫がいた。私は他も隈無く探した。それでも見つからず、とうとう店員に尋ねると「ああ、その子なら先日」私はそこで聞くのをやめて店員から離れ、すぐに店を出た。車に乗ると項垂れ、喘ぐように叫びハンドルを何度か殴った。それからゆっくり家まで帰り、なかに入ると真新しいキャットタワーが出迎えた。全く使われていない容器も、爪研ぎタワーも、燃えるごみしまいながら私は耳を澄ませた。

家のなかは途方もなく静かだった。

2024-05-04

anond:20240504152341

お疲れ様です

以下追加しときます

ネイティブが本当に使う表現

"How do you do"

めちゃくちゃかしこまった時に使う。めっちゃ偉い人と初めて会ったりした時に使う。"How are you? Nice to meet you!"はとてもカジュアル

"How are you?"

「ども!」くらいの感覚。"How are you?"と言われたら"Great, thanks! How are you?"とだけ言って話を続ける。

"My name is "

自己紹介の時に"My name is Masuda"などと言うのは非常に自然である。逆に聞き慣れない日本人名前でいきなり"I'm Masuda"のように言っても通じない。

"Sieg Heil!"

バンザイ」の代わりに叫びましょう

近頃女権拡張論者と云ったようなものがむやみに狼藉をするように新聞などに見えていますが、あれはまあ例外です。

例外にしては数が多過ぎると云われればそれまでですが、どうも例外と見るよりほかに仕方がないようです。

嫁に行かれないとか、職業が見つからないとか、または昔しか養成された、女を尊敬するという気風につけ込むのか、何しろあれは英国人の平生の態度ではないようです。

名画を破る、監獄断食して獄丁を困らせる、議会のベンチへ身体を縛りつけておいて、わざわざ騒々しく叫び立てる。

これは意外の現象ですが、ことによると女は何をしても男の方で遠慮するから構わないという意味でやっているのかも分りません。

しかしまあどういう理由にしても変則らしい気がします。

一般英国気質というものは、今お話しした通り義務観念を離れない程度において自由を愛しているようです。

私の個人主義 夏目漱石

https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/772_33100.html

2024-05-03

笹木咲 不憫まとめっての見てみたけど

不憫さに笑う前に罵声 悪口 叫び声が耳障り・うるさすぎ・ひどすぎてドン引きしてみるのやめたわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん