「米大統領」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 米大統領とは

2024-05-04

anond:20240504152341

お疲れ様です

以下追加しときます

インドジョー・バイデンの「外国人嫌いだから成長しないw」発言に怒っている

外国人排斥中国日本インドの「経済的苦境」を引き起こす:米国大統領バイデン氏 - Times of India

https://timesofindia.indiatimes.com/world/us/xenophobia-causing-china-japan-indias-economic-woes-us-prez-biden/articleshow/109799301.cms

コメント欄

 

インド排外主義的ではなく、最も歓迎的な国の一つ:S・ジャイシャンカール外務大臣 - エコノミックタイムズ

https://economictimes.indiatimes.com/news/india/india-not-xenophobic-but-one-of-the-most-welcoming-nations-s-jaishankar/articleshow/109825624.cms?from=mdr

S・ジャイシャンカールは、ジョー・バイデンによるインド経済に関する「外国人嫌い」発言反論し、市民権改正法を擁護し、偏向メディア批判し、モディ首相リーダーシップを称賛した。また、多様な社会に対するインドの開放性と、公正なグローバルシナリオ重要性を強調した。

 

S・ジャイシャンカール外相は、ジョー・バイデン米大統領インドを「外国人嫌い」と表現し、経済的問題を抱えていると言われる国々とグループ化していることを否定した。

 

「まず第一に、我々の経済は停滞していない。「インドは常に......インドは非常にユニークな国だ......世界歴史上、非常にオープン社会だったと言える。

 

ジャイシャンカールはまた、ナレンドラ・モディ政権がこのような歓迎を促進する法律を制定したことを挙げた。「CAA市民権改正法)があるのは、困っている人々に門戸を開くためだ。

 

大臣さらに、CAA批判的な人々を叱責した。「CAAのせいで、100万人のイスラム教徒がこの国の市民権を失うことになると公言した人たちがいます。「なぜ彼らは責任を問われないのか?誰も市民権を失っていないからだ。

 

彼は、"非常にイデオロギー的 "な西側メディアの一部が、グローバル物語形成することを望んでおり、それゆえにインドを標的にしていると述べた。

 

「それは、自分たち世界物語コントロールすべきであると常に信じている層である

 

政治的ヒットジョブ

「彼らは多くの場合政治的情熱公言している。「彼らはインドの他の政党公然と支持している。彼らは具体的な問題に首を突っ込み立場を取ってきた。もし彼らがコメント判断を下すのであれば、それがどこから来たものなのかを認識して受け止めたい。つまり客観的判断ではないのです。彼らは、今起きていることに利害関係があると公然宣言している人たちだ。何が起きているのかに自分たち役割があると信じているのだ。

 

このような流れから報道の自由に関するインドランキングの低さは、政治的な打撃である大臣は述べた。ガザでの戦争に対するアメリカ大学での抗議行動を "示唆に富んでいる "と称し、"インド運動が起こるたびに、大衆にどう対処すべきかについて多くの講義を受けた "と述べた。「今日テレビ映像を見てほしい。つまり、大げさに言えば、彼らが何を説き、何を実践し、何を意図し、何を客観視しているのか、あるいはしていないのか。それが現実だと思います。だから、これは公的機関シンクタンク報告書だと言うかもしれない。別の手段による政治だ。だから、私はそれを認識し、それを告発する」

 

パキスタンでの標的殺害をインドのせいにする報道について、彼はこう述べた。統計的に、テロリスト大勢いるところでは、何かが起こる。今、彼らはテロリスト産業というものを作り上げている。

 

大臣は、ナレンドラ・モディ首相を一生に一度の指導者だと評した。2015年から2018年まで外務次官を務め、2019年外務大臣就任したジャイシャンカール氏は、その信念から外交官を経て政界に転身したのだと語った。

 

ヒンドゥーニュース検索

भारत ज़ेनोफ़ोबिक बिडेन - Google 検索

https://www.google.com/search?sca_esv=1663f069f8f632aa&sxsrf=ADLYWIKkztZNgNE89HwmmYDbB_pfJMVy1w:1714791470096&q=%E0%A4%AD%E0%A4%BE%E0%A4%B0%E0%A4%A4+%E0%A4%9C%E0%A4%BC%E0%A5%87%E0%A4%A8%E0%A5%8B%E0%A4%AB%E0%A4%BC%E0%A5%8B%E0%A4%AC%E0%A4%BF%E0%A4%95+%E0%A4%AC%E0%A4%BF%E0%A4%A1%E0%A5%87%E0%A4%A8&tbm=nws&source=lnms&prmd=invsmbtz&sa=X&ved=2ahUKEwiQjMGDgPOFAxXmmVYBHVM4AZgQ0pQJegQIChAB&biw=1858&bih=971&dpr=1

2024-04-23

バイデン大丈夫か?

バイデン米大統領は22日、ウクライナのゼレンスキー大統領電話会談した。米国ウクライナ支援法が成立すれば早急に、ウクライナニーズを満たす「かなり」の安全保障支援を新たに提供すると伝えた。ホワイトハウスが明らかにした。

補正予算すら通らんかったのに支援法は通るんか?

2024-03-18

米大統領選の今後について思うこと

今回の大統領選がどうなるかと言うより、これから先の10年程度のスパンでどうなるかについて色々思うことを適当に書く。

特にオチ問題提起煽りも何も意図してない。

民主党は有望な若手をトランプの対抗馬に立てられない

なぜなら一度トランプの対抗馬に立ったが最後、「トランプの敵」という呪いがその後の政治活動にずっとついて回るから

バイデントランプ高齢だが、トランプの方が若干若い

トランプ政治的引退しない限り、老兵がその呪いから身を挺して若手を守らなければ有望な若手が呪いに蝕まれて潰される。

トランプの対抗馬」という呪い共和党も蝕む

ホワイトハウス襲撃扇動暴挙すら支持する人達を身内に抱えてる共和党議員民主党議員より辛い立場になりつつある。

今回の選挙戦を見るに、共和党に自浄作用は期待できない。

トランプという根本原因が存在する限り、共和党民主党も身動きが取れない。

無責任有権者自民党だけに社会のドブ掃除を押しつけてる日本も色々問題はあるが、選挙積極的有権者をより多く抱えてて二大政党がしのぎを削るアメリカも、大きな危機に直面してる。

どこも大変だね。

2024-03-02

anond:20240301215107

米大統領選が本格化するとこういう増田もっと増えるんだろうな

2024-02-29

ハンターバイデン

スキャンダルまみれで父親米大統領ジョー・バイデンの弾劾まで引き起こしかねなかったハンターバイデンだが、その疑惑の元になった情報源FBIに嘘を付いていたことが明らかになり、逮捕された。

バイデン氏側に不利な虚偽証言 米検察、情報提供の男を起訴:時事ドットコム

バイデン氏次男の疑惑巡り虚偽情報提供の男を起訴 弾劾狙う共和党に打撃(産経新聞) - Yahoo!ニュース


しかもこの情報源は元々の話をロシアから受けとっていたことを自供している。

結果として、ハンターバイデンの「疑惑」とやらはことごとくロシアアメリカに対する干渉で、中身がなかったことがあきらかになった。

評判の悪いボンボンがまんまと敵国の諜報組織の格好のターゲットになっただけというわけだ。

バイデン氏がロシアと接触していたとの嘘で告発された元情報提供者 NY Times

元FBI情報提供者、裁判を待つ間収監されるとの判決 APNews

これまでさんざんハンターバイデン疑惑」とやらをとりあげてきた頭のおかしいQanon連中がどう反応するのかと思ってXを検索したが、奴らはこのニュース知らないようで拍子抜けした。

考えてみたら連中はたぶんニュースみないし、英語ニュースなんか読めないんだろうな。QAnonみたいなもの信じてるようなバカばかりだから

2024-01-24

米大統領選の民主党候補はなんで老人ばかりなのか腑に落ちた

要は「有望な若手をトランプの矢面に立たせたらその後ずっと粘着される」からだ。

トランプ狂信者は同じ共和党対立候補にもエグいことやるわけで、そりゃトランプ死ぬまで老人が盾になるしかないよな。

でもトランプってそう簡単に死にそうにないバイタリティ溢れる感じだからアメリカはしばらく大変だね。

2024-01-08

能登地震政府国防のために住民を見捨てたのだと思う

能登地震、とにかく政府の動きが遅いしおかしい。

災害対策にはまずドローンで状況把握って誰でも思うのに、救助ヘリ邪魔になるからという理由ドローンを1/2に一律に禁止した。

自衛隊逐次投入。東日本大震災では被災地にすぐに集結させたはずの全国の自衛隊被災地に集めず、各地の演習地で予定通り演習やってる。

そして、与野党の主要政党党首(なんと共産党も!)集まって、混乱をさけるために党首幹部被災地に直接出向くなどはしないことで合意

ボランティア行くな、現地は受け入れ体制整ってない、という大合唱

さらに、台湾の援助の申し出も断った。

全て、地震支援に紛れて、国防上の重要情報北朝鮮中国に渡ったり、日本海原発に細工されたりすることを避けることを、能登住民を助けることより優先したと考えると合点がいくんだよね。

台湾は13日に総統選があり、場合によっては今より親中政権になる可能性もあるし、台湾の軍幹部中国と内通してたというニュースもあった。

11月には米大統領選挙がある。そこでトランプが勝てば、トランプ台湾を守ろうとはしないだろうから中国が行動を起こすかも知れない。

自衛隊能登に集結すれば、その他の地域は手薄になる。

アメリカバイデン政権から地震でも絶対中国にスキを見せるなと忠告されててもおかしくない。

共産党も立憲も、日本左派政党は、歴史的経緯から左派でも中国は嫌ってるんだよね。だから納得した。

れい新撰組山本太郎は、要するに相手にされなかったんでしょう。

2023-12-12

弱しゃあっ!男性の特徴

2023-09-09

米国の危うい状況

バイデン高齢問題は消えることがない。

当たり前だ。

人は若返らないから。

果たして米大統領選を乗り切ることが出来るのか?

バイデンでなければトランプには勝てない。

今の世界トランプ大統領が戻ってくる!?

それは世界破滅の始まりだぞ。

もちろんすぐには破滅しない。

トランプ後も世界は続く。

しろ、あっさりとウクライナ戦争を終わらせて、その手腕を評価することにもなるのかもしれない。

でも、それは結局問題の先送りにしかならないはずだ。

あとあと辿っていけば、あのときトランプが再選しなければ……、ということになるだろう。

どちらにしろトランプが再選したら、しばらくは裏切り者たちへの制裁に夢中になることだろうから外交は大雑把なものになるはずだ。

ああ想像しただけで恐ろしいぞ。

2023-09-02

アルキメデス大戦」の単行本が毎月発刊されて辛い

すでに35巻目に突入しているアルキメデス大戦だけれど、5月7月8月9月と超ハイペースで発刊されてる。

本来なら喜ぶべき事なのかもしれないけれど、辛い理由はここ最近の展開が全然面白く無い事。

主人公干渉しないまま、ずーっと話が勝手に進んでいて、しかもその内容も薄く感じるのに、安くも無い単行本が毎月のように出てるっていう状況。共感してくれる人いるだろうか。

米大統領直接対決や超大和みたいな、荒唐無稽でも胸が躍るような骨太の展開を腰を据えてじっくり描いて欲しいよ。

しばらく我慢の時か。

2023-07-26

タイトル

CNNバイデン米大統領の愛犬、職員らが噛まれる事案10件に関与」

  

天才すぎる

2023-07-05

私の近所にいた弱者男性

2023-06-25

今回の反乱はプーチンにとって戦争状態を維持し続けることへの自信喪失の機会となったのではないだろうか。

プーチンの大雑把な考え方としては、このまま継戦しつづけていればいるほど状況は自分に有利になるはずだ、という読みがある。

基本、陣地防衛するほうが軍隊を進行させて占領させるよりかは難易度が低い。

また伝統的にロシア軍は陣地防衛させると粘り強さを見せる。

そしてウクライナ気候条件によるものだが一年中戦い続けなければいけないわけではない。

ゆえに現状の戦線を数年間維持し続けることも決して不可能目標ではない。

また経済インド媒介することで石油輸出は順調に行われているしもちろん中国が強力な支えとなる。

電子部品などの輸入も抜け穴が無数にあり調達可能となっている。

武器生産能力不安はあるものの、深刻なまでの弾薬不足は回避できている。

以上の要素を考えて、戦争状態の維持が出来るであろうという思惑があったはず。

戦争を続けるうちに世界情勢は必ず変わる。

米大統領選はあるし、世界には紛争の種は山ほどある。

いずれはウクライナのことを忘れてしまうような新たな火種燃え上がるだろう。

そういった読みがあったはず。

しかし、今回の足元の騒動

自身の側近が起こした、自身宮廷政治体制の欠陥が生み出した反乱。

このような事態を目の当たりにしたとき独裁者心理状態は如何に推移するのだろうか?

2023-04-02

次の米大統領選挙

トランプさんが勝ったらヤバい気がするけど、対抗がバイデンさん。

ほんとどうなるんだろう。

2023-03-21

anond:20230321045834

幕府領地接収して、官僚の恩給にする計画があったからとしか

  

1 徳川は、オランダ東インド会社支援で各藩の鉱山を幕領とし(リーフデ号)、金銀銅の輸出によって体制を維持していた

2 オランダ英蘭戦争の結果、国力が衰退し、1804年には仏ナポレオン占領された(江戸幕府はそれで仏軍軍事顧問にした)

3 1814年、仏ナポレオン政権崩壊し、英独が復活

4 1840年イギリス硫黄を巡ってイタリア海上封鎖を試みて勝ったが、日本とも貿易をしたかった

6 幕府鎖国体制でいたので黒船攻撃させ、各藩の貿易規制も緩和させた

7 ただ幕府と各藩主条約したとしても、幕府が倒されて政権が変われば条約破棄もされかねない、それならいっそ、幕府が倒れても条約継続する天皇制にしてもらいたい

8 イギリス日本駐在英字新聞社を通して天皇制必要を解き、支持藩を増やした(英国策論)

9 どこかの藩が外国船を攻撃したりするので、幕府海軍増強に務めるが、米大統領リンカーン軍艦の輸入を止められてしま

10 薩長天領石高400万石を使って官吏軍人の恩給制度を作る計画をたて、公家を味方につける

11 問題天領にいる旗本会津などの佐幕派は、徳川引退しても利権を離さないに違いない、できれば根絶やしにしたい、あとロシアが近い蝦夷にも兵をおいて天皇管轄にしておきたい

12 1967年11月に大政奉還が行われたが、倒幕派はしつこく放火などで騒動をおこし、それに対し幕府薩摩藩邸焼き討ちで報復

13 新政府徳川慶喜にも難題を押し付けて蜂起させたうえ、死罪1名に付き一家3名死罪とする刑法を作った

14 幕府の軍で警察でもあった会津藩などは当然に反発し戊辰戦争が拡大するが、幕府側には仏兵、新政府側には英米兵も従軍し、はんば代理戦争となった、軍事物資もかなり輸入された

15 佐幕派は敗北し、新設の東京裁判所は首謀者らを一家死刑にして勢力を削ぎ、ゲルマン利権を確保(そのあとで刑法を穏健なもの改正

16 1874年には大久保ドイツから明治通宝印刷機を購入し、新札を元手にのちの西南戦争鎮圧

17 木戸1975年から本当に公家軍人官吏の恩給制度を作りはじめ(現代の1.5兆円ぐらいがかかった)、そのことで農民搾取されるようになった(パウルマイエット談)

18 鉱山新政府側の人間乗っ取り、新たに家督優遇相続制度が作られ、二男三男は工場労働者兵隊になり、貧しい農村の娘は売られ、地方中央格差は拡大

19 天皇ガーター勲章を与えたイギリスのために日清戦争日露戦争もしたが、現地には入院施設も準備されず、負傷者は赤十字神戸丸で佐世保海軍病院まで連れ戻されていた

 

官僚給料が高いのも、真っ黒い歴史の口止め料かなと思いますよね

2023-03-19

anond:20230319031059

ハグプリのキュアアンフィニは「アンリ一時的奇跡の力を得て変化した姿で、プリキュア自称した」と、厳密にはプリキュアじゃないという露骨な分断処理されてるのに、それ系メディアライターが「史上初の男性プリキュア誕生した!記念すべき日!多様性!!」ってミスリードしてたのすげえ欺瞞を感じたんだが。

一秒でも1瞬でも起きたことならポリコレ正式カウントされるんだが:::。

例えば、これ。

女性に初の米大統領権限 ハリス氏 バイデン氏定期健診 麻酔中の85分間

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1440870

バイデン大統領規定健康診断を受けることになり、ハリス氏が女性史上初の米大統領権限を抱くという偉業を達成した。

これを棚ぼたと誹る向きもあるが、そもそも副大統領の座にまでハリス氏が上り詰めていたからこそ可能になった業績でよ。

アンリが奇蹟を授かった件も、そもそも自力プリキュアと近い位置にまで到達していなければ不可能ではなかったか

2023-03-13

[]バイデン氏の台湾防衛発言、「独立支持」への転換示唆

バイデン米大統領が18日の米CBSテレビでのインタビューで、台湾問題を巡って、再び踏み込んだ発言を行った。ニュースヘッドラインには、中国が侵攻すれば米軍台湾を守る、との文字が躍った。

シンクタンク戦略国際問題研究所CSIS)の中国専門家、ジュード・ブランチェット氏は「正確な言葉かいが最も大事になる問題の1つは、台湾政策を巡る話だ。」と主張。

2023-01-14

夢乃は「キモいおじさん」についてよくわかってない

夢乃さん、本当にキモいおじさんとはこういう人のことだぞ

2022-12-28

[] 日本語絡みの楽曲

そう言えばバッド・バニー(Bad Bunny)が♪今日セクースしたーい、と歌った“Yonaguni(ヨナグニ)”がホテントリしてたなと思い出しつつ。

これだこれ(↓これ書いたのは自分じゃないです)。あ、去年の話だったわ。

おもしろ日本語が出てくるスペイン語ソングを発見


The Chainsmokersの“I Love U”

ラジオではヘビロテされてたが、はてな界隈ではそんなに話題になんなかったな。

「イケイ団長!」『グラブルクラリスの声をサンプリングした経緯をザ・チェインスモーカーズが明かす - フロントロウ

front-row.jp/_ct/17549305

ザ・チェインスモーカーズの新曲アイ・ラヴ・ユー」の冒頭と中盤で響きわたる「イケイ団長ガンバレガンバレ団長!」という日本語。~これは株式会社Cygames株式会社CyDesignationの共同制作によるソーシャルゲームグランブルーファンタジー』に登場するキャラクタークラリスの声をサンプリングしたもの

The Chainsmokers - I Love U (Japanese Lyric Video)

www.youtube.com/watch?v=Wh1bXssmBKA

リミックスとかじゃなく、「イケイ団長ガンバレガンバレ団長!」入ってるこれがオリジナルバージョン

ラジオで初めて聞いた時、てっきり日本DJリミックスでもしたのかと。


オバマ米大統領 2022年お気に入り曲をまとめたプレイリスト公開 - amass

amass.jp/163387/

から

第65回グラミー賞の「最優秀新人賞」にノミネートされたオマーアポロの「タマゴッチ」。

ファレル・ウィリアムスチャド・ヒューゴのプロデュース

なのに再生回数まだそんな伸びてない。

Omar Apollo - Tamagotchi

www.youtube.com/watch?v=8lwdjNS8Ixk


スペインシンガーソングライター、ロザリア。

オバマ元大統領は別の曲を推してたが、日本語絡みで「チキンテリヤキ」。

CHICKEN TERIYAKI - ROSALÍA《和訳》 | おこめのブログ

ameblo.jp/carastiffany/entry-12769209019.html

Pa' ti naki, chicken teriyaki

きみには何もない、あるのはてりやきチキンだけ あっちで泣いてろ


この歌詞のnakiには2つの意味があると考えます

1. 泣き(MVで泣くジェスチャーをしているから)

2. 無き(nada(英語nothing)とロサリア自身説明しているから)

ROSALÍA - CHICKEN TERIYAKI

www.youtube.com/watch?v=OG4gq9fCoRE

サビの部分のダンスTikTok流行りそうな気も。もう既に流行ってたりする?知らんけど。


ロザリアでもう1曲。「ヘンタイ」。

これもファレルチャド絡み。

HENTAI - ROSALÍA《和訳》 | おこめのブログ

ameblo.jp/carastiffany/entry-12770032901.html

Ya te quiero hacer hentai

あなたヘンタイにしたい


意味はそのまま「ヘンタイ」ですが、これに「変質者」などそういうネガティブ意味は含まれていません。外国語での「ヘンタイ」は、「日本アダルトアニメや成人向け漫画ギャルゲエロゲ、又はその画風を模倣したもの」を指しているからです。

ROSALÍA - HENTAI

www.youtube.com/watch?v=_6YCNd3ONUU

はてブロにもレビューあがってた。

Rosalía 『Hentai女性主導女性目線のセックス全裸監督 - 電子計算機舞踏音楽

senotic.hatenablog.com/entry/rosaliahentai

2022-12-22

anond:20221222124359

これについてるブコメ雰囲気米大統領選の時のヤベー奴らまんまで怖い

そういやあの時、初日投票の傾向だけ見てリベラルガーって熱く語ってた人たちって今何してるんだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん