「夏目漱石」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夏目漱石とは

2024-05-25

高齢女性セルフレジ悪戦苦闘していた

お札を何度入れてもはねられ、戻ってきていた。

助けてあげた方がいいだろうかと思っていたら、若い男性店員が様子を見に来た。

そして一言、「これ、お札じゃないですよ」

お札ではないとは、どういうことなのか?

女性の手元をよく見ると、そこには夏目漱石がいた。

2024-05-24

wais_4とかい検査を受けてみた結果わかったこ

・それを受けることでなにがわかるのか?

ハッタショかどうかの参考にするのだという

なんかなに? 項目の差がなに?20?くらい?あると? ハッタショみを感じる?らしいよ

これだけで確定するわけではないらしいよ

・なんで受けたの?

運が良ければ年金もらえるかもしれないじゃん

受け得でしょ たぶん 知らんけど

十年無職選手のワイはワンチャン金が欲しくて受けてみたワケよ

検査費はそんなにかからなかったけどネットだと全然高い人もいる わからん ガチャかもしれませんね


・結果

それで結果が↓なわけだ

言語理解 140

知覚推理 130

ワーキングメモリー 120

処理速度 80

ほーん?…………?????

・思ったこ

冒頭を見返して欲しい 「差が20あるとハッタショらしいんだは」

…………ハーン?????

バカがよ〜〜〜〜〜?????

オーバーランしてんじゃねえかよ なにこの差 60あるんですけど

バカなんですか? いやワイはバカだけどよ? ハッタショとか言うとる場合か? 普通にショの人じゃないの? ハッタが付くやつでいいの? ショでは?

やべーやつやんけ 頭おかしい奴やんけ

なんかちょっと悲しくなってきたんですけど

かなしい……


・言われたこ

なんか医者からは「運転はやめとけ」と言われた 言われなくても最近はしてねーよ

具体的に言うと家の壁に車直撃して以来貸してもらえません

ごめんなさい父さん

でもあの車ボロすぎるから捨てて新しいの買えよ父さん

あとね アクションゲームが壊滅的に下手な理由わかったかも なにしろワイはGBの初代カービィすらクリア出来ませんよ オホホ

わろとる場合ではありませんわね

あの初代カービィレビューに「幼稚園児がクリアできた」とか書いてあるの見て悔しくて泣いたんだが? 今思い出しても泣けるんだが???

幼児に負けているのか

かなしい……

結論として

waisの他にやった自閉症adhd検査でもゴミカス数値を叩き出したワイは無事ハッタショと見做された

実際認定されるとあんまうれしくはねーな

年金とかはまだ半年か知らんがかかるらしい そうなんだ 気長に待つ

健康でいろよ医者 急に死なれると手続き面倒そうだしな

・あとはぐだぐだと項目別の感想

暇だったら読め

言語理解

なんか言葉意味とか使い方とかを聞かれた

ここの能力が高い自覚はまったくない 検査後の今も疑っている

言語に関する能力はそのへんのSNSにいる連中と同レベルだと思う

文章力を褒められた記憶もないですわね 作文とか全然下手だし 夏目漱石は嫌いだし 坊っちゃんゴミカスだし 私もKも女々しいし

・知覚推理

なんかパズルした 5歳児がキャッキャしてそうなやつ 知育玩具的な?

これは自信があったので妥当ですね

でもこんなん普通人間なら誰でもこのくらい出来ないの? 高いレベルなの? この程度で? 幼稚園児でも出来ない?という疑念もあるわよね なんか変な気分だわよ

ワーキングメモリー

聞かれたことを答えた なんやろ……わかんないなりに答えた

暗算とか全問間違ってる感あったけど意外と合ってて草なんだ

・処理速度

検査中はそんなに低い感じしなかったんだが??? こんなことある???

世代に比べて能力バカ低いですね(笑)みたいなことが検査結果として書いてあるな

なんやと…… 嘘やろ……

そういえば運転中人間轢きかけたことが十回くらいはあるな

・総じて

自分のペースでゆっっっくり作業出来る仕事が向いてますね。とか言われたけどそんな仕事ある??? コンビニとかやったら殴られるよね ゆっっっくりやっても許されるようなそんな仕事ある??? 無いわよね この時代無職になるのも当然ですわね!

おわり

2024-05-23

我輩も犬である 名前は勿論ない

夏目漱石が好きすぎて「我輩も犬である」というパロディ小説を書いた芥川龍之介(16歳)、可愛すぎんか?

本文に

主人は中學校の生徒である 神經衰弱とかで何一つ滿足に出來ない癖にいろンなものに手を出したがる男で……

とあるけれど、これは芥川本人のことなんだろうか。

16歳ですでに神経衰弱だったのなら生きるのが大変だったろう。

夏目漱石芥川龍之介東京都出身。我輩と同郷なので嬉しい。

2024-05-19

自然主義文学

国木田独歩氏の『源おじ』は、妻を二人目の出産で失い、残された子を水難で失い、一人で舟渡しを営みつつ老境に至るところを、ある乞食の子との縁があり、我が子と思うように世話するも、乞食からはさしたる恩も情も返されず、夢に出る内心では妻や実子に対する後ろめたさを抱えつつ、ついには乞食に去られ、舟も嵐で失い、生活にも仕事にも支えを失い、首を吊って死ぬという、救いのない話になっている。

だが、まさにこれこそ自然主義文学という感じもした。運命宿命からはみ出ようとする人間意志容赦なく飲み込む決定論世界観を感じさせる。

夏目漱石氏が言うところの「理想」を坂口安吾氏は「モラル」と呼んでいたが、それがないことに対する解釈の違いが興味深い。世間の潮流の移ろいに伴い、自然主義も興亡していったのであろう。

実はこれこれで、あなた金剛石を弁償するため、こんな無理をして、その無理が祟って、今でもこの通りだと、

逐一を述べ立てると先方の女は笑いながら、あの金剛石は練物ですよと云ったそうです。

それでおしまいです。

これは例のモーパッサン氏の作であります

最後の一句は大に振ったもので、定めてモーパッサン氏の大得意なところと思われます

軽薄な巴里社会真相はさもこうあるだろう穿ち得て妙だと手を拍ちたくなるかも知れません。

そこがこの作の理想のあるところで、そこがこの作の不愉快なところであります

よくせきの場合から細君が虚栄心を折って、田舎育ちの山出し女とまで成り下がって、何年の間か苦心の末、身に釣り合わぬ借金を奇麗に返したのは立派な心がけで立派な行動であるからして、

もしモーパッサン氏に一点の道義的同情があるならば、少くともこの細君の心行きを活かしてやらなければすまない訳でありましょう。

ところが奥さんのせっかくの丹精がいっこう活きておりません。

積極的にと云うと言い過ぎるかも知れぬけれども、暗に人から瞞されて、働かないでもすんだところを、無理に馬鹿気た働きをした事になっているから、

奥さんの実着な勤勉は、精神的にも、物質的にも何らの報酬モーパッサン氏もしくは読者から得る事ができないようになってしまます

同情を表してやりたくても馬鹿気ているから、表されないのです。

それと云うのは最後の一句があって、作者が妙に穿った軽薄な落ちを作ったからであります

この一句のために、モーパッサン氏は徳義心に富める天下の読者をして、適当なる目的物に同情を表する事ができないようにしてしまいました。

同情を表すべき善行をかきながら、同情を表してはならぬと禁じたのがこの作であります

いくら真相穿つにしても、善の理想をこう害しては、私には賛成できません。

文芸哲学的基礎 夏目漱石

https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/755_14963.html

愛くるしくて、心が優しくて、すべて美徳ばかりで悪さというものが何もない可憐少女が、

森のお婆さんの病気を見舞に行って、お婆さんに化けている狼にムシャムシャ食べられてしまう。

私達はいきなりそこで突き放されて、何か約束が違ったような感じで戸惑いしながら、

然し、思わず目を打たれて、プツンとちょん切られた空しい余白に、非常に静かな、しかも透明な、ひとつの切ない「ふるさと」を見ないでしょうか。

その余白の中にくりひろげられ、私の目に沁みる風景は、可憐少女がただ狼にムシャムシャ食べられているという残酷ないやらしいような風景ですが、

然し、それが私の心を打つ打ち方は、若干やりきれなくて切ないものではあるにしても、

決して、不潔とか、不透明というものではありません。

何か、氷を抱きしめたような、切ない悲しさ、美しさ、であります

文学のふるさと 坂口安吾

https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/44919_23669.html

そこで私はこう思わずはいられぬのです。

まりモラルがない、とか、突き放す、ということ、それは文学として成立たないように思われるけれども、

我々の生きる道にはどうしてもそのようでなければならぬ崖があって、

そこでは、モラルがない、ということ自体が、モラルなのだ、と。

文学のふるさと 坂口安吾

https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/44919_23669.html

2024-05-18

たとえば、かの裸体画が公々然と青天白日の下に曝されるようなものであります

一般社会の風紀から云うと裸体と云うものは、見苦しい不体裁であります

西洋人が何と云おうと、そうに違ありません。私が保証します。

しかしながら、人体の感覚美をあらわすためには、是非共裸体にしなければならん、この不体裁を冒さねばならん事となります

衝突はここに存するのです。

この衝突は文明が進むに従って、ますます烈敷なるばかりでけっして調停のしようがないにきまっています

これを折り合わせるためには社会の習慣を変えるか、肉体の感覚美を棄てるか、どっちかにしなければなりません、

が両方共強情だから、収まりがつきにくいところを、無理に収まりをつけて、頓珍漢な一種約束作りました

その約束はこうであります

「肉体の感覚美に打たれているうちは、裸体の社会的不体裁を忘るべし」と云うのであります

最前用いた難かしい言葉を使うと不体裁の感を抽出して、裸体画は見るべきものであると云う事に帰着します。

この約束が成立してから裸体画はようやくそ生命を繋ぐ事ができたのであって、

ある画工や文芸批評家の考えるように、世間晴れて裸体画が大きな顔をされた義理ではありません。

電車危険だが、交通に便だから一定道路に限って、危険の念を抽出して、あるいてやろうと云う条件の下に、東鉄や電鉄が存在すると同じ事であります

裸体画も、東鉄も、電鉄も、あまり威張れば存在権利を取上げてよいくらのものであります

しかし一度び抽出約束が成り立てば構わない。

真もその通りであります

真を発揮した作物に対して、他の理想をことごとく忘れる、抽出すると云う条件さえ成立すればそれで宜しい。

――宜しいと云ったって大きな顔をして宜しいと云うのではない、存在しても宜しいと云うのであります

文芸哲学的基礎 夏目漱石

https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/755_14963.html

2024-05-16

例えば今私がここへ立ってむずかしい顔をして諸君を眼下に見て何か話をしている最中に何かの拍子で、卑陋な御話ではあるが、大きな放屁をするとする。

そうすると諸君は笑うだろうか、怒るだろうか。

そこが問題なのである。と云うといかにも人を馬鹿にしたような申し分であるが、私は諸君が笑うか怒るかでこの事件二様解釈できると思う。

まず私の考では相手諸君のごとき日本人なら笑うだろうと思う。

もっとも実際やってみなければ分らない話だからどっちでも構わんようなものだけれども、どうも諸君なら笑いそうである

これに反して相手西洋人だと怒りそうである

どうしてこう云う結果の相違を来すかというと、それは同じ行為に対する見方が違うからだと言わなければならない。

すなわち西洋人相手場合には私の卑陋のふるまいを一図に徳義的に解釈して不徳義――何も不徳義と云うほどの事もないでしょうが

とにかく礼を失していると見て、その方面から怒るかも知れません。

ところが日本人だと存外単純に見做して、徳義的の批判を下す前にまず滑稽を感じて噴き出すだろうと思うのです。

のしかつめらしい態度と堂々たる演題とに心を傾けて、ある程度まで厳粛の気分を未来に延長しようという予期のある矢先へ、

突然人前では憚るべき異な音を立てられたのでその矛盾の刺激に堪えないからです。

この笑う刹那には倫理上の観念は毫も頭を擡げる余地見出し得ない訳ですから

たとい道徳的批判を下すべき分子が混入してくる事件についても、これを徳義的に解釈しないで、

徳義とはまるで関係のない滑稽とのみ見る事もできるものだと云う例証になります

文芸道徳 夏目漱石

https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/756_14962.html

2024-05-14

かわいいね」がセクハラになるなら

学校でも言っちゃダメってこと?

気持ちを伝えるために毎回夏目漱石しないといけないの?

漱石的な、ポリコレ的な、国語

 ぶっちゃけ増田的にはこれ愚問でしかないんだけど、たぶんみんなタイトルだけ見て完全にこの記事の内容勘違いして想像してると思うんだよね。

 この記事は、実はその勘違いがどっから起きてんのかって話です。

 夏目漱石の有名な一節「精神的に向上心のないもの馬鹿だ」と、昨今みんな当たり前のように理解したつもりで使ってる「政治的な正しさ」が日本語の乱れによってどんな風に誤って解釈されているか

 まあこの辺でちゃんとしてる人はもう気づいてると思うけど、それは「的な」という便利ないいかげんな日本語表現から来てるよってことを述べる記事でござんす。気づかなかった君こそ読もう。

 

精神的な向上心、あるいは向上心精神的にないって何だ?

 「精神的に向上心のないもの馬鹿だ」って言葉は、国語の授業で「こころ」を読んだ中高生はたいてい知ってる。

 ときには授業のあとにクラスで、冗談めかして馬鹿馬鹿だと言い合う遊びが流行ったりしただろう。

 でもその意味を本当には理解できているのか? 「精神的に向上心のないもの」とは何だ? 「精神的にでなく向上心のないもの」とは何が違うんだ?

 その答を見るために、この言葉が使われた文脈を見てみよう。

 この言葉は作中で計二回用いられている。一度めはKが何気ない場面で「私(若き日の先生)」にかけた言葉。そして二度めは、それを反復して「私」がKにやり返した言葉だ。

 最初の場面にはただこう書かれている。

Kは昨日自分の方からしかけた日蓮の事について、私が取り合わなかったのを、快く思っていなかったのです。

 つまりKにとって「精神的に向上心のないもの」とは、ただ「日蓮の事について取り合わなかったもの」のことなのだ。

 次の場面には、これをもうちょっと細かく解説した文がつけられている。

Kは昔から精進という言葉が好きでした。私はその言葉の中に、禁欲という意味も籠っているのだろうと解釈していました。しかし後で実際を聞いて見ると、それよりもまだ厳重な意味が含まれているので、私は驚きました。道のためにはすべてを犠牲にすべきものだというのが彼の第一信条なのですから、摂欲や禁欲は無論、たとい欲を離れた恋そのものでも道の妨害になるのです。

 ここでは「精神的に向上心のないもの」とは、一言で言えば恋をするものということになっている。

 もうだいぶ見えてきた。実はこの「精神的に」という言葉は、君たちが思ってるよりだいぶシンプルで、現代となっては時代錯誤過ぎて本気には取れないような内容なのだ

 最後に、だめ押しで「精神的に」を英訳してみよう。

 spiritually

 そう、Kにとっての「精神的に向上心のないもの」とは、ただ単に宗教的精進をしないものということなのだ。

 普通向上心、つまり立身出世とか勉学の追究とか、そういう現世利益とは程遠いという意味で、わざわざ「精神的に」とつけているのだ。

 

政治的な正しさと、環境的な正しさ

 同じ切り口で、「政治的に正しい」についても分析してみよう。

 つまり、「政治的」以外の正しさには何があるのか?

 これは英語のpolitically correctの訳語なので、英語で調べるのが手っ取り早い。オックスフォード英英辞典のcorrectの項目には、こんな類似表現が紹介されている。

 environmentally correct

 環境的に正しい、とでも訳そうか。これはどういう意味だろうか?

 普通に考えれば、平易な日本語で言う「環境に優しい」くらいの意味だろう。まかり間違っても、本音では違うんだけど環境配慮して用意した建前、なんて入りくんだ意味ではないだろう。

 それなのになぜ、「政治的に正しい」という表現になると、そのような皮肉を含んだ偽善的なニュアンスもつものになると考える人がいるのだろうか? 同じニュアンスで「優しい政治の」くらいにふんわり理解しても良さそうなものなのに。

 

 結論を言えば、これはひとえに「的な」という便利な、それゆえに乱暴に使われがちな日本語表現問題から来ている。もちろんそれと、そういう曖昧さを悪用しようとするずるい詭弁愛好精神にもよるものだけど、これを言い出すと話がややこしくなるので触れません。

 

オレ的オマエ的な解釈を持ち込むな

 「的な」という言葉は、上で見てきた例のように、英語名詞から作られた形容詞を直訳するための便利な接尾語という側面がある。この場合、もとの英語意味内容をそのまま適用して、その名詞事柄に関するものというくらいのニュアンスしか持たないとおおらかに解釈しておくべきだ。

 しかしここに何故、もっと皮肉ニュアンスが含まれると勘違いしてしまいがちなのか。

 君たち的にはどう思う?

 

 ……そう、つまりこういうことだよね。口語のブロークンな表現として、「オレ的には」「アイツ的には」なんて言い方で、その人にとってはそうだけど、他の人には必ずしも理解されるわけではないよっていうエクスキューズ言葉に使われているからだよね。

 でも注意深く考えてみればわかるけど、それは一般形容詞を作る場合特に外国語を訳して作られた言葉場合には何の関係もない、あくまで「的な」の複数意味内容のひとつにすぎないんだよね。それこそ、「口語的」にはそうだけど、堅い術語では違うわけ。

 こういう解釈で「精神的な」「政治的な」を解釈したら、本来意味が薄れちゃう。「政治的な正しさ」に建前だとか皮肉意味なんてないし、「精神的な向上心」は「気持ち的に高まる」みたいな曖昧意味ではない。

 「的な」ほど、便利だけど危険表現もないわけだ。

 

 増田的には、みんながもっとこの点に注意深く、誠実になってくれることを切に望むよ。将来展望的に。

 

2024-05-13

「人気のない夜桜は好いもんだよ」と云った。

平岡は黙って盃を干したが、一寸気の毒そうに口元を動かして、

「好いだろう、僕はまだ見た事がないが。――然し、そんな真似が出来る間はまだ気楽なんだよ。世の中へ出ると、中々それどころじゃない」と暗に相手の無経験を上から見た様な事を云った。

代助にはその調子よりもその返事の内容が不合理に感ぜられた。

彼は生活世渡り経験よりも、復活祭当夜の経験の方が、人生に於て有意義ものと考えている。

それから 夏目漱石

https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/56143_50921.html

2024-05-11

”よくぼう”の形

 越す事のならぬ世が住みにくければ、住みにくい所をどれほどか、寛容て、束の間の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。ここに詩人という天職が出来て、ここに画家という使命が降る。あらゆる芸術の士は人の世を長閑にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。

 住みにくき世から、住みにくき煩いを引き抜いて、ありがたい世界をまのあたりに写すのが詩である、画である。あるは音楽彫刻である。こまかに云えば写さないでもよい。ただまのあたりに見れば、そこに詩も生き、歌も湧く。

 着想を紙に落さぬとも王膠鏘の音は胸裏に起る。丹青は画架に向って塗抹せんでも五彩の絢爛は自から心眼に映る。ただおのが住む世を、かく観じ得て、霊台方寸のカメラに澆季溷濁の俗界を清くうららかに収め得れば足る。

 この故に無声の詩人には一句なく、無色の画家には尺糸賺なきも、かく人世を観じ得るの点において、かく煩悩解脱するの点において、かく清浄界に出入し得るの点において、またこの不同不二の乾坤を建立し得るの点において、我利私慾の覊絆を掃蕩するの点において、――千金の子よりも、万乗の君よりも、あらゆる俗界の寵児よりも幸福である

――夏目漱石草枕

自分の裸を晒すより、触れてきた音楽小説を知られることに抵抗感を覚える

何を見て、何を感じ、どのような世界を構築してきたのか

それは私という人間の核となるから

土足で踏み荒らそうとしてくれるな、他人世界

かつて、真名を知られることはその者を支配する事と同義であったという

名前を知る時は、結婚する時であったとすら言われる

ここは一人部屋

誰も入れない

2024-05-08

夏目漱石のせいでさあ

純粋に月が綺麗だと思った時にスッと言えなくなって迷惑だよね

2024-05-07

anond:20240506174540

ふと好きな夏目漱石俳句「菫ほどな 小さき人に 生まれたし」には自我があるなと思う

要は短歌でも俳句でも近代的自我を入れ込む流行があるということじゃないか

近代的自我というのは「死にたくないし」とか「俺はここにちゃん存在するし」というような意味で言っておく

自我確立文芸上の重要テーマになったのは近代から、という意味

子規が四方喧嘩売ってたのも近代的自我流行らせようとしてたんじゃないかなって

匿名ダイアリーって初めて書くけどこういういい加減な感想を言えるね

2024-05-04

近頃女権拡張論者と云ったようなものがむやみに狼藉をするように新聞などに見えていますが、あれはまあ例外です。

例外にしては数が多過ぎると云われればそれまでですが、どうも例外と見るよりほかに仕方がないようです。

嫁に行かれないとか、職業が見つからないとか、または昔しか養成された、女を尊敬するという気風につけ込むのか、何しろあれは英国人の平生の態度ではないようです。

名画を破る、監獄断食して獄丁を困らせる、議会のベンチへ身体を縛りつけておいて、わざわざ騒々しく叫び立てる。

これは意外の現象ですが、ことによると女は何をしても男の方で遠慮するから構わないという意味でやっているのかも分りません。

しかしまあどういう理由にしても変則らしい気がします。

一般英国気質というものは、今お話しした通り義務観念を離れない程度において自由を愛しているようです。

私の個人主義 夏目漱石

https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/772_33100.html

2024-04-28

自分の心が醜いと自責の念かられるように告白した知人は

なんなら私よりもずっと崇高な理想を持ち、善い心と善い行動をしているように思える

知人は心を病んでからけっこう長い

優しすぎる、という言葉が当てはまるのはこういう人だろうなと思う

こう書いてみると夏目漱石こころの友人っぽいな…

2024-04-19

anond:20240418200740

おまいら夏目漱石の『坊ちゃん』読んだことないの?

増田に書いてあることとそっくりじゃん

東京もんにとっては城下町松山田舎

2024-04-13

それでは実際に文字量の多いコンテンツ入力した例を見てみよう。

 今回は青空文庫から魯迅の名作「阿Q正伝」をダウンロードして使ってみることにする。

https://ascii.jp/elem/000/004/190/4190060/

夏目漱石とか芥川とかじゃないあたり、中〇人っぽいツルっとした顔なんやろなと画像検索したらその通りでワロタ

2024-04-12

エアコン新規で買うのに作業スペース確保しなきゃいけないっぽくてお掃除してるんだけど

片付けってすすまねーな

要らんもんガンガン捨てたいって思うけど要りそうなもんばっかで困る

徒然草とか夏目漱石それからみたいな有名どころを買ったものの積みっぱなしの小説

読みたくなりそうだけどもう読まなさそうなもんとかゲームとかどうしようかな~・・・

2024-04-05

anond:20240405162102

夏目漱石の『猫』に当時の銭湯ルポが載ってて「薬湯」と称して何週間も張った湯を入れ換えずに入浴する浴槽があり入浴者も効能を信じているようすが書かれてて凄いなあとおもった

青空文庫でタダで読めるやで、日常系ラノベ元祖みたいでけっこうオモロい)

2024-04-04

anond:20240404223403

ぜんぜんちがう…

それなら夏目漱石就任した英文学教師の前任者だったラフカディオ・ハーン日本で「へるん」と呼ばれて本人が『私はそういう名では無いが親しみをもって接してくれた結果がそれなら構わない、嬉しくおもう』という逸話のほうがまだ近い

2024-03-16

一人称がワガハイキャラクター

少なくね?

少ないと言うか思い出せない


クッパ

夏目漱石


あと誰かいたっけ?

デデデ大王は「俺様」だよな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん