「見方」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 見方とは

2024-06-07

anond:20240607092007

特定パートナーと一緒に暮らして二人で子供作って育ててるけど結婚は嫌だっていう奴が日本にどれだけいるんだよ。いねーよ。

婚外子を増やしたきゃ婚外子が多い国みたいに結婚が嫌になるくらい結婚離婚制度を面倒くさいものにすればいいけど

それやっても嫡出子が減って婚外子が増えるだけで何の意味もねーの

婚外子率にだけ目を向けて欧米並みの婚外子率にすれば子供が増えると思ってるの典型的数字見方おかしバカ

2024-06-06

パーフェクトの逆がディストーション

正しい見方は都会的で変わった見方田舎臭い

正しい思考回路文化的な人がすでに決めている

正しい思考回路以外はノイズ、歪んでいる

個性なんてのは認知の歪みが生み出す不健全もの

村の掟に従わないから苦しむ

2024-06-05

anond:20240605140453

そりゃアレじゃねえの?

見方がわからないとか

anond:20240604200428

うーん、俺が正直不動産理解しているかどうかっていうと専門家じゃないかわからん

ただ、少なくとも最初引っ越しテーマにするということと、正直不動産ほとんど関係性がない


元増田にあるような例を見ればわかるけど、物件に関しての記述ほとんどない

ざっくりいうと「移動とそれに伴う行動」という意味での引っ越し主体

もちろん物件選びをそこに含ませてもいいけど、それだと引っ越しではなく物件不動産という物が主体になってしま

そうじゃなくて「AからBに移動する過程で発生する様々なことに焦点を当ててみたら楽しそうだ」がこの増田趣旨だよ

段ボール荷物まとめて移動させるというたったそれだけのことでも、裏では色んな事を考えて実行しなきゃいけない

別の見方をすれば、仕事段取りみたいなものかな


から正直不動産とは似ても似つかないし、比べる理由もない

2024-06-04

anond:20240604103204

自国安全アメリカに守ってもらおうってのがそもそもおかしくね?って思うけどね

アメリカだって自国が一番なんだから、いざとなったらなるべく日本だけに戦争負担負わせようとしてくると思うがね

何でそんなにアメリカ人を信じられるのか不思議で仕方ないのよな

パレスチナ問題アメリカのヤバさを感じないもんかな

あいつら結局、自分たちと違う人種を敵にしたいだけに思えるのよな

中国を敵視し始めてるのも、アラブ人を敵視する事が無理になってきたから、今度はアジアだってなってるように思えてしま

台湾有事とかもさ、台湾の人だって中国と揉めたくないのが本音やろ?

現状維持で棚上げしときたいわけだ

それなのに、アメリカ出張ってきて、中国強気な事言い出して、揉めて誰が得するわけ?って思ってしま

沖縄知事意見とかさ、何か保守の人は中国寄りだみたいな見方してるけどさ、沖縄の人は自分達がまた犠牲にさせられるって事を実感してるから戦争にならないように、揉めないようにってなってるだけだと思うんだよな

先の戦争本土決戦前に戦争は終わって、実際に乗り込まれ地上戦したの沖縄だけなわけで

空爆やら原爆やら酷い事は本土にも沢山あったけどさ

一番身近に戦争を感じたのは沖縄の人だと思うんだよな

から人一倍戦争に対して良い思い出がないんだと思う

その上で基地負担も多くて、そりゃ本土自分達は違うんだなって不信感抱くの当たり前なんだよな

2024-06-03

日本人は遠慮しないって記事電車人間扱いされないみたいな指摘があったけど

これって人間扱いしないのはその通りだけどあれは満員電車という過酷環境下で長い年月をかけて醸成された伝統文化みたいなもんだよな

ドつきまわす勢いで強引に乗るとか呼吸を確保するために弾き飛ばすみたいなのがもう文化的ルールになってる。

市内全域全人類蘇民祭ルックだったらやべー集団だけど蘇民祭の会場であの格好なのはそれはもう蘇民祭なんだよ

から満員電車という特殊祭り会場での特殊儀礼としては人間扱いしないのが文化的に正しい

海外から来たひとはそれを見てカルチャーショックを受けるけどその景色から「遠慮しない」要素だけ取り出して解を得たと思うのはあまりにも一面的見方なんだよ。

2024-06-02

異性から好意を持たれる経験って…

なんだかんだ、人生に対する見方を大きく変えると思う。

結局、自分ヘタレだったせいで恋愛関係にはならなかったけど、その人にはとても感謝している。

anond:20240602182434

多分世界的にリベラルはそうなのかもしれないけど

保護対象という女に対する見方って根本的にフェミニズムに反してると思うけど、フェミニストはこいつ等と仲良いの謎

anond:20240602001415

これは男性視点見方

女性作家原作改変をそんなに嫌がってないと思う

ドラマ化発表の時のX旧ツイッターとかたいてい描かれる撮影現場レポ漫画を見るとわかるんだけど作者さんのテンションが高い

テレビ芸能世界と関われたことが嬉しくて嬉しくて興奮して仕方がないって感じ

多少のことは許容しちゃう人が多いんだと思う

比べると男性作家は冷めてるなと感じる

芦原妃名子先生が「難しい作家」扱いされたのも他の女性作家と違ったからだろうね

anond:20240602104803

俺は自分非モテだともモテだとも言っていないけれど

君がそう思うならそれは君の意見で良いんじゃない?

俺は客をソープに落とすようなホストが客を「人間扱い」してるとは全く思わないしそれが世間一般的見方だと思うけどね

連絡がマメとか客に嫌なこと言わない程度の事を「人間扱い」って人格に関わるようなやたら大上段な大袈裟表現でいうからコミュニケーションおかしくなるんじゃないか

知らんけど

anond:20240602103154

全然俺はそうは思わなくてそれを「人間扱いしろ」ってのはコミュニケーション下手だなあと個人的には思うけど

君がそう思うならそれは君の意見なので俺が否定できることじゃないよね

俺の意見としてはホストで女騙すやつとか彼女取っ替え引っ替えで飽きたら捨てる奴とかは「人間扱いしてない」と思うしそれが社会的一般的見方だと思うけど

人間扱いしててもしてなくてもモテる奴に共通してるのは

1. 連絡が超マメ

2. 嫌なことを言わない 言う時は狙ってスパイスで使う

これはガチ

2024-06-01

学歴高い奴の7割ぐらいは「学生時代勉強以外に使う時間が少なかった奴」でしかないんだよな

ガチ部活やってない

趣味あんまりない

他人と過ごす時間を重視してない

・家が裕福でバイトしなくてもお小遣いが多い

高学歴ゆーても地頭がいいタイプ人生設計ちゃんとしてるタイプじゃなくて、単に学生時代時間が余ってたか勉強に使ってただけのが過半数だよね。

ガチャ要素としてはバイトしなくても十分な小遣いがあるかどうかってのはあるんだけど、それを除けば単に学生時代時間の使い方が勉強たまたま偏ってただけって人が多いかなあ。

まあ自分の周りにいるタイプ高学歴の話だけどね。

消極的高学歴と言うか、真剣に考えて高学歴になったんじゃなくて、ただ漠然と生きていた結果でたまたま勉強沢山してただけのタイプ

こういうのっていざ他に熱中できるものを見つけるととたんに勉強しなくなるし、別に効率よく動けるわけじゃないか社会に出た後は期待外れって言われがちなんだよなあ。

まあでも高校レベルってまだまだ基礎学力領域から高校時代勉強が足りてない≒基礎学力がないってことになるから、おおむね流れさて高学歴の奴らは流されて低学歴の奴らよりは使えるんだよね。

「俺は学歴あるからなー」って変なプライド持ってる奴はあんま使えんけど。

まあ低学歴かつ勉強嫌いで「俺は勉強なんかに頼らねーからなー」と言って自分のショボイ経験過大評価してるカスに比べると全然マシ。

ぶっちゃけ低学歴の中にハズレが絶望的に多すぎるんだよね。

人類勉強もっと効率化して、今高校生がやってる勉強中学生がやるようになったら学歴に対する見方は大きく変わるんじゃないかなと。

2024-05-31

anond:20240531144544

匿名から観測気球を上げやすいってことでしょ。それで増田での反応を見て世間にはこういう見方の人たちも結構いるんだということがわかれば多少は人生経験プラスになるから安上がりかと。

2024-05-30

anond:20240530230552

見方次第どころか基本は「しないこと」だろ

いい事してやろうという気持ちが強すぎるのではないか

尊重というのは相手が何かしてきて「どうぞ」という態度だ

2024-05-29

人生相談問題解決してるパターンはない。

人生相談の解答というのは、相談された内容、問題解決方法を教えることでない。

そうではなくて価値観の転換を促すものだ。

あなたが抱えている問題は〇〇という理由で、〇〇といつもの見方をすれば、それほど悩むべきことではないかもしれませんよ、と仄めかすことだ。

袋小路に陥って出口が見えなくなっている人の肩を掴んでクルッと回れ右させる役割人生相談というものだ。

言い方を変えると相談者の気持ちをどうやって軽くするか?という課題に対する解答としての詭弁方便というやつだ。

2024-05-28

anond:20240528174141

っていうか実作業に脳の処理力割いてると言語脳の方がおろそかになってて切り替えるのに時間かかる

あと職場での雑談って難しいよな、どこで誰が聞いてるかわからんから言葉選びが難しいわ

中年独身男は異常者って見方は、つまりは会話能力が低い人間排斥する一種差別主義やな

そういう価値観迎合する必要は無いが、相当数の人間とは相容れないと認識すべきではある

anond:20240528131457

おかしいというか、視野が広がらないままきてるから

物の見方一方的なっちゃうんだろうなとは思ってる

2024-05-27

anond:20240527005656

なんか自演で盛り上がってるっぽいんだが

強制給餌」とかの方向にしたいみたいだな

これ見方を変えたら、喜んだリアクションしつつヘイト貯めてるKASUって言い方もできるのに

「買ってくる旦那が悪い」ってなってて、対立煽りって馬鹿になる必要があるんだなぁ

個人的婚活経験した最も酷い女(業者は除く)の話

実際お礼言わない女多いからな。アプリだともっと酷い。

個人的経験した一番酷いやつだと、

  • 金曜夜にマッチング
  • 明日(土曜)の昼がちょうど暇だから是非お茶しませんか」と女から打診
  • 先約があるので昼はきついと返信
  • 「直近で自分が空いてるのがそこだけなのでなんとかならないか」と女から再打診
  • そこまで積極的なら会話も弾むかもな……と、なんとか調整可能範疇だったので会うことにする(今にして思えばこの時点でアホ丸出し俺)
  • から具体的な店の指定がある(お互いの住所の概ね中間地点のカフェだったので違和感なかった)
  • 当日カフェ駐車場で待ち合せて、俺が「初めまして、今日よろしくお願いします」 女「あ、どうも」(ここで、あ、今日はハズレか? とちょっと身構える)
  • 11:30の待ち合わせだったので茶というよりランチを食うことに
  • 会話は弾まない
  • 女、かなりさっさとランチを食い終わる。なるべく話そうとしていた俺、食い終わってない。
  • すみません、後予定があるんで先に出ますね」
  • え? とビックリしてる数秒で女マジで席を立ってさっさと出ていく
  • 残ってるのは伝票。当然向こうは払ってない。
  • 俺、その時点でようやく「マッチングした初回の茶と見せかけた単なる昼飯タカリだった」ことに気付く
  • いかけて揉めるとか女の分は払わないとか、周囲の目が恥ずかし過ぎてできず黙って女の分も払う

なんというかさ、こっちは初回顔合わせの茶代くらい奢るつもりで来てんだから、それなりに愛想よく振舞ってくれてちゃんとお礼さえ言ってくれれば全然普通に出したよ。

いくらなんでも礼儀ってもんがあるだろうと会計終わってから女に文句送ろうとしたらもうブロックされてました。

anond:20240527150654

   

追記

なんか伸びてた。一部ブコメ返信。

これは相手からすると初見の印象で切ることが確定していて、可及的速やかに逃げるために全力早食いしたのでは? タダ飯が目的ならもう何回か引っぱるか、最低でもキープしておいてフェードアウトを狙うと思う。

初見の印象で切ることが確定したか自分の分の飲食代を払わずお礼さえ言わずに逃げる」ということをものすごい普通に肯定的に言ってるけど、マジで人としてどうなんだそれ。あと暗黙に俺がそんなトンデモ案件と言いたいのかもしれんが、後出しジャンケンで恐縮だがアプリを見切って相談所で婚活してとっくに成婚済だし何なら子供ももういる程度には概ね普通オッサンだわボケ

言いにくいんだが、それは初見で「ないわー」ってなったんだろうな。増田風貌が酷かったのか相手女性理想が高いのかはわからんが。あと腐れないように嫌われて立ち去ったのはむしろ誠意と言えよう。

婚活やったことない奴か? 大多数の女はそれでもその場ではちゃんとお礼を言って、その日の夜にお断り連絡とかだぞ。それが故にお礼言えない女がめっちゃ悪目立ちするんだよ。そんな誠意があるかボケ

それはもう単なる詐欺だよね!?からしたらうっかり想像以上のイケメンがきたら美味しいわ、イケメンでなくてもご飯代浮かせられるからいっか的な?あさましいのひとことだね。

多分そんな感じ。そりゃ俺はイケメンではないがそれでも最低限のマナーはあるだろという。

その時間間隔で会おうなんて言ってくるのは200%タカリだからそれに食いつくのは童貞だけなんじゃないの…。

童貞じゃなかったけどアプリ始めた初期段階だったんで色々アプリ婚活に慣れてなかったのはあった。当時の自分をぶん殴ってやりたい。

まり気にいらない人と一緒に食べるご飯は美味しくなさそうだけどな

気に入る人が来てくれるかもという期待を裏切ったという点においてはすまんかったと思うが、それでもひでえよ。

そこまでコスパいいとは思えないタカリ よほど美味いの? よくわからない

実際コスパは悪いと思うが、実はけっこう前の話(そういうアプリが出始めたかなり初期段階くらい)なので、今だったらそういう女はX(Twitter)でやってんじゃない? 知らんけど。ちなみにテレビ取材が入ったことある程度には地元で有名なカフェだった。

・で書いてあるから複数エピソードかと思ったら違った。結構年の差あるか否かで見方変わる

当時俺は31で確かその女はプロフィール上では27だったと思う。でも歳の差あってもお礼言わずに立ち去りは酷くねえ?

タダ飯って、酒付きディナーならともかく、ランチ程度でここまで面倒くさいことする??たかランチのために知らない男と時間調整して会うって言うのがわからん。なんかすごい地雷を踏んでしまったとかでは…

知らねえよ。金が無かったんじゃないの。流石にこのレベルの女はそいつ一人としか会ったことないので超級地雷だったとは言えるかもしれない。

   

なおその女、気持ちギャル寄りな雰囲気で一部シースルー上下服装で現れて、「えっ顔合わせのお茶でこの格好なんや。なんか事前に調べてたんと違う」と思ったことを覚えている。その服装だったという点においても最初からタカ目的だったんだろうと思われる(こちらが実際会ってみたらスーパーイケてる感じみたいなのに期待していた可能性はあるっちゃあるだろうが)。

主語の大きい人がエコチェンで先鋭化していくサイクル

そもそも主語が大きいとはどういうことか、何故そんなことをするのか?

増田はまずこれを「自分という主語意見が言えないこと、その自信と責任が持てないこと」だと理解している。

そうするとどうなるかというと、不思議なことに「自分はこう思う」よりももっと主張の強い「これは誰もが認めなければいけない真理である」という自己洗脳にたどり着くのだ。

そうしなければ意見が堂々と言えなくなってしまうからである

そして「誰もが認めなければいけない真理」だからこそ、ちょっとでも否定可能性が受け入れられなくなる。

少しでもネガティブ意見ミュートし、百パーセント賛同だけを求めるようになる。

そうすると、どんどんエコーチェンバーに籠る。

意見が真理だからこそ少数にしか理解できなくなるという不思議理屈だが、彼らの頭の中では「そういう皮肉が世の真理である」と信じる方が簡単なのだ

こんな見方どうでしょう

2024-05-26

anond:20240120235049

ダンジョン飯マンドレイクの抜き方とか動く鎧の正体とかやってるときどーでもよすぎてクソつまんなくてなんで人気があるのかわからなかったけど、絵画世界に入る回見てからこのアニメ見方が変わったな。実はダンジョンにまつわる本筋のストーリーがあって主人公たちは飯食ってる間に渦中に巻き込まれていく感じなんだけど、最初の数話は飯食って妹助けるっていう、よくある日常系漫画RPG要素追加しただけの二番煎じアニメみたいな動機しか物語が進行しないから俺と同じような中座したやつ多そう。あとバンプオブチキンOPで力入れて売れ線狙いすぎてたのも悪いと思う。リーガルリリーくらいがまじちょうどいいよ。

anond:20240526103751

ぶっちゃけ因果応報だよね

当事者からすると本当にそれしか言うこと無いし、ピケティみたいな世界経済学者も、その見方は正解ではあると言ってしまってるし…

2024-05-24

anond:20240524115442

日本人遺伝子が近くて個人主義から画一的である見方で最適だと思われている判断を誰もが行う事を夢見る人が多いけど全くメリットがないという

2024-05-23

anond:20240523100430

でも香川県部落差別も良くないんですよ

行商香川部落産業でした。

二つ目行商への偏見についてです。当時の防犯ポスターには、「あやしい行商人」をみたら警察へ連絡せよと書くなど、 行商軽蔑する見方がありますが、果たしてそうでしょうか。

売薬行商人は 医者や薬屋もない山深い寒村にまで薬を届け、へき地の人たちから喜ばれていました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん