「FIrefox」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FIrefoxとは

2009-05-19

最近Firefoxログイン自動ジャンプが動かないと嘆きの貴方

基本的な挙動は問題無いんだけど、

Mixiログイン出来無い、とか

はてなログインしたあと自動ジャンプしない、とか

そんな経験ある人は、以下試してみて下さい。

FirefoxJavaアップデートしたら致命的な不具合が!

http://okwave.jp/qa3846255.html

2009-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20090510204106

Geckoであることと、アドオンを評価に入れたら、話し合うまでもなくただのFirefox信者だよっ!

信者Firefoxつかってりゃいいんだよ!俺のように!

でもGecko系が全部はらからなら、IEコンポーネントブラウザも全部いっしょだっ。

ChromeSafariも同じものだっ(ごめん、いいすぎた)

アンチIEソフトの善し悪しというよりも、思想の批判に近いので、別の話し合いでやった方がよさげ。

MacUNIX系列ユーザは元々それほど仲わるくもないですよね。OSX以前から。

でもそこで結託してアンチWindowsを叫ぶと、ただのマジョリティー批判にしかならない。

そこはMacならMacって言っておけばいいかと。

どうせ傍から見たら全部Linuxだよっ!

UNIXLinuxだよっ!

最近DebianディストロってUNIX系列としての実用とは違うところにいってるよな、

とかUbuntuユーザ自分は思うわけですが)

そのときの気分で好きなものを支持すればいいんじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20090510202000

先生GeckoとアドオンはFirefoxではかなり中心的な部分を占めるものだと思います!

アドオン機能の無いFirefoxGeckoじゃないFirefoxを見限る信者は数多いと思います!

これらを横に置いてしまうと、話すことが激減してしまいます。

Gecko系(Seamonkey,Galeon,K-Meleon他)に対して同胞とみなしてる場合も多いと思います!

IE連合的な纏まり(WHAT WGメンバの支持派とか)も形成されてると思います!

Macは、OS XUNIXの一種であることから、UNIX-Linux-OS Xの緩い繋がりが形成されてる場合もあると思います!

Linuxディストリビューションも、パッケージシステムdeb系等)ごとに緩い繋がりが形成されてる場合があると思います!

こういう複数勢力にまたがる支持層はどうすればいいのでしょうか?

OSブラウザの話をすると、みんなの頭が少し悪くなる

この手の話は、はてなでも/.でも2chでも、どこでも変わらない。

有史以来、WinユーザMacユーザが仲良くなったことはないし、Linuxディストロレベル排他的

Win2000派はXPを認めないし、XP派はVistaを認めない。7はあれとこれとそれがクソ。きっとクソ。

エサを待つひな鳥のごとくSP2まだーと口からクソたれる。

ブラウザブラウザ

IEFirefoxOperaSafariChromeSleipnirLunascapeで・・・

どんな場所でやっても論調もでてくる意見も、いつでも同じ。

何度でも同じ事を繰り返す。

そこで提案したいのだが、どうだろう。

そろそろ、OSブラウザの論議をエクストリームスポーツとして認めて、

厳格にルールを定めるべきじゃないだろうか。

ルールがないから、これらの論議は古代パンクラチオンの様相を呈しているに違いないのだ)

まず階級制度をもうけることが必要だ。

使っているPCスペックごとに

i386クラス メモリ2MB~

Pen133クラス メモリ 64MB~

~~~~~

上の方は細かく定めても無駄だ。

2コア2Ghz以上 メモリ2GB以上

4コア3Ghz以上 メモリ4GB以上

8コア(略

これくらいおおざっぱでいい。

もちろん画面解像度が縦横1024x768に満たない端末は別部門だ。

そして、いくつかの禁則事項を設定する必要がある。

[大原則]

・使っていないOSソフトの「悪い点」を指摘する「だけ」の意見は言わない

例「Windowsフォントレンダリングはクソ」

Macユーザーがクソ」

Linuxユーザーがクソ」

[OS部門の禁則事項]

WindowsユーザーOSの「機能比較」の場で使えるソフト数の話をしない

Macユーザ以外が知りもしないデザイン業界?の話をしない

・組んだこともないのにサーバー向けがどうたらいわない

CUIの話禁止(言ってもわからないし、言わなくてもわかるから)

ユーザー数の差異に起因するセキュリティリスクの話をしない(してもしょうがないから)

・簡単・軽い・無料・安全は全て禁句

DPICMYK業界標準は禁止ワード

エロゲWinnyP2PFPSエロゲWineは禁止ワード

OOoGimpInkscapeBlenderVmwareは禁止ワード(誤解の元)

[ブラウザ部門のルール]

Acid Testの話は試合前にすませておく(途中でおしっこしたくならないように)

Webkitの話は試合前にすませておく

GeckoTridentの(略

・アドオンの話禁止(言ってもわからないし、言わなくてもわかるから)

・旧バージョンの話を持ち出さない(気持ちは分るけど)

そのほか細かいルール審議会が結成されたときに話し合いたいと思う。

2009-05-05

Firefoxを起動すると日本語入力ATOKからMS-IMEに切り替わってしまう

・・・という現象の解決方法。

キーボードで「Ctrl+Shift」を入力する。それだけで解決した。

液晶モニタ

17インチを3年近く使用しているがここ数日で、上から3センチくらいのところに白い線がでるようになった。

そろそろ寿命かと思いつつ、何でこの場所に線が・・・と思ってたんだけど

今、Firefoxのタブとブックマークツールバーの境界と同じだと気がついた。

使いすぎかな。(ちなみにテーマデフォルト

延命策になるか解らんが、とりあえずテーマ変えるかな。

2009-04-28

なんだこりゃ

パソコンつけっぱなしにして寝て起きたらgoogletoolbarインストールしますか?みたいなウインドウが出ててタスクマネージャーからEULA.EXEを消さない限り消えない。

再起動するとまた出てくる(結局スタートアップから消した。)。

firefoxでいつの間にかNoScriptがアンインストールされてる。

なにこれこわい。

2009-04-24

はてなはそろそろいい加減にしよう!

Firefox拡張とかいらないから!

サイドバーとかも別にいいから!

ぼくらが一番欲しいのは右下!

右下に出る「B!」ってアイコン!これだけ!

ツールバーを出さない設定が無いって何?目立ちたがり?

貴重な縦スペースを勝手に埋めないで!そこ使っていいのgoogleだけだから!

はてなのひとたちって初対面の人に「僕!これが僕です!」って顔に名刺グリグリ押し付けタイプばかりなのかしら?

2009-04-23

探し物は何ですか

最近は手法が変わってきた。特に、幾つか比較検討したい場合に、はてブを使う、というのが定番になりつつある。

ここではHTML-lintを例に書いてみる。

とりあえずググる

まずはググる。すると様子がつかめる。定番のコレというのがある事や、他に検索すべき単語だとかがわかる。こだわらなければ出てきたのでOKという場合もある。

例えば、「lint」をググると「Another HTML-lint gateway」が定番である事がわかる。I'm Feeling LuckyでOKかもしれない。他に、validという語もあるようだ。

はてブ検索

ここで、他もないか調べたいという場合にはてブ検索が使える。ちなみにfirefoxの場合、検索バーにはてブ検索が追加できるので、ググる時と同じように選択→右クリック検索できる。

といっても、実ははてブ検索検索結果自体に期待しているわけではない。精度的にはgoogleの方が良い様に思う。場合によっては、それなりにバラけるはてブ検索で新たな発見もあるが、多くの場合に期待するのはブックマーク数という指標とそのエントリページへのリンクがある事、キーワードタグがあればそれが示される事の2点だ。

ためしに「lint」を検索すると、結果は先ほどの「Another HTML-lint gateway」関連が多いというのは似ているが、良くも悪くもgoogleとはまた違った傾向が得られている。そして、キーワードAnother HTML-lint」の存在と、タグ「lint」の存在がわかる。

関連エントリー

まず、http://b.hatena.ne.jp/entry/http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.htmlをみてみよう。沢山のコメントの後に、「関連エントリー」の項があり、同様のサービスを見つけることが出来る。また、ここから更にたどることで、更に幾つか見つかるかもしれない。

タグを含むブックマーク

次にタグ「lint」を含むブックマークを見るわけだが、ここはそのままではなく、http://userscripts.org/scripts/show/43636を使って閾値を変えて見る。本当はもう少し自動的に閾値を設定できると嬉しいけど。今回の場合、100程度が良くて「lint」で先ほどの関連エントリーの奴などを含んで1ページに収まるようになる。今回は他にめぼしい物はなく「関連エントリー」で十分であることがわかる。また(今回はハズレだが)「Validator」や「文法チェック」等のタグ存在もわかる。

さらにその先へ

今回の場合、ググった時点で大体決まるし、追ってもここまでだけれども、更にその先を探したい場合もある。そんなときは個人のページに行くと良い場合がある。

今の所、効率的に探す方法はないが、幾つか見つけたページをブックマークしている人で、その分野の名のあるブックマーカーを見つけた場合、そのの個人ページに行けば芋蔓式に関連ページを探すことが出来る。特に、タグによる絞込みと、絞り込んだエントリをことごとくブックマークしているお気に入りユーザーなどから、もっと深く探すことが出来る。

問題はそういう人を見つける方法だな。何か考えてみよう。

というわけで、実は便利なはてブ検索でした。

でも、英語に弱いのがたまに傷。

2009-04-22

Firefoxアドオンに謎の設定項目があったので

ググったら自分の回答レスが出てきた

2009-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20090419190459

firefoxで100から200ぐらいタブ開いてるが重くなったり落ちることない。不具合といえばログオフシャットダウンキャンセルしたあと反応しなくなるくらい。

たぶんjavascript動かしてないから。アドセンスとかうざいのが非表示なのでかなり快適。

最速のブラウザを教えてくれ

[最速ブラウザ争いは無意味だ:title=http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0903/17/news036.html]

普通の人って、ブラウザでタブを何個ぐらい開くものなんだ?

俺は、30~40個ぐらい普通に開きっぱなしにして使っているんだが、そうすると、他のタブをちょっとクリックしただけで遅くなるんだよね。すごいイライラする。Firefoxだと、一つのタブで致命的なエラーが起きると、全部落ちる。Google Chromeで、タブごとにプロセス立ち上がるようになって、全部落ちる問題はまぁ、解決されるようになったけど、やっぱり、他のタブをちょっとクリックしたり、新しくタブを開いたすると、20個目ぐらいで、もう、遅くなるんだ。へぼすぎる。

で、誰か、最速のブラウザ教えて。Opera最近どうなんだろう・・・?試してみるべか?

2009-04-18

よくJavaScriptが100倍高速化だのなんだの言ってるけど

そうなれば何が良いの?誰か教えて。

俺はfirefox使ってるんだけど、とくにJavaScriptが遅くて困ったことがとくに無いんだけど、そこらへん他の人はどう思うの?

もしfirefox3.0.8からfirefox3.5で100倍になったとして、さらにfirefox4になったらさらに数十倍になったとして、

そんなに速くする必要って果たしてあるのかという事を疑問に思うんだけど。

QuadCore, i7が出てきて、少しずつメジャーになりつつある昨今、もはや速度になぜそんな必死こいて

ブラウザ各社が頑張っているのかがよく分からないんです。

2009-04-14

firefoxが以上にCPU使いまくる

javascriptは切ってるんだがいったい何を動かしてるんだ?

http://anond.hatelabo.jp/20090414010932

Javascriptの性能だけでいったらchoromeが一番いい気がするなー。

GmailとかバリバリJavascriptのページはとても快適。

でも、表示が崩れたりとかはある。あと日本語フォントの設定変えないと見にくい。

Firefoxは3.1.2betaとかだいぶ早くなった。

ウェブの大半がIE6には対応してるから、間違いないのは確かだけど…。

[]季節はもう春だし、乗り換えの時期じゃね?

と思った俺、IE6使ってます。

会社ではfirefox3とかsleipnir1.66とか使ってました。

 

で、さっきから色々入れてみてるんだけど、重いんだよね。

会社だとあんまりネットしないのもあって気にならないんだけど、うちじゃ上の2つが使い物にならない。

設定変えればいいってよく聞くんだけど、firefoxgreasemonkeyも上手く動かないし。

google chrome会社でも使ってみたけど、イマイチ慣れなかった。

 

とりあえずIE6って結構軽いんだなって思ったよ。

firefoxもAdblockPlus入れたら若干早くなったけど。

あとはoperaとかsafariとかか。

明日あたり試してみる。

 

できれば、firefoxとかで軽くなる設定方法があったら教えて欲しい。

2009-04-10

http://anond.hatelabo.jp/20090410020013

firefoxの場合、white-space:nowrap は関係ないようです。

考えてみれば当たり前の話で、見た目であいていたり要素的に別でも、間に空白のない英字は1単語として扱う訳ですから、normalでもwrapしませんね。

なのでスペース入れたらよいと、

http://en.wikipedia.org/wiki/Space_%28punctuation%29#Table_of_spaces

を見たらいっぱいありますね。とりあえず

  • " "" " -- thin space, emの1/5幅のスペース (U+2009)U 「XXX                   XXX」
  • " " -- ヘアスペース (U+200A) - 非常に小さいスペース 「XXX                   XXX」
  • "​" -- 幅なしスペース (U+200B) - 幅が0であるスペース 「XXX​​​​​​​​​​​​​​​​​​​XXX」

あたりが使えそう

webkitブラウザキーワードクラウドの表示がおかしい。

http://anond.hatelabo.jp/keyword

google choromeでキーワードクラウドを見ると、全部が一行に表示される。

Safariでも同じ結果。

醜い。

li要素とli要素の間にスペース1個だけ入れてほしい。

そうしないと、white-space:nowrapが効いてしまって改行されないらしい。

webkitがいけないのかもしれないけど、

キーワードアルファベットだけだとFirefoxでも起こる。

2009-04-02

はてぶのエントリーを見るためだけにスレイプニルスタートを利用する

これはてぶの公式にすべき。

http://www.sleipnirstart.com/

画面開いてニュースクリックしたらもう、はてぶ。はてぶすぎ。

コメントが見れるしヤフーニュースも読めるし便利すぎ。

しかもFirefoxで使ったら超快適だった。

2009-04-01

最近はてぶしてない

ブラウザをクロームに変えてからブクマしなくなった。gmail&readerユーザだから速度的にfirefoxに戻れない。良かったような、それでいて少し残念なような。

http://anond.hatelabo.jp/20090331201515

ありがと。

しかしFirefoxじゃないんだな。

しかもはてなだけがだめなんだよ。ほかのログイン情報は保持されてるの。増田アカウントも。

2009-03-30

知ってるとちょっと幸せになれるSleipnirTips

以外と知られてないやつ。とりあえず設定項目をいじらずに出来るものをご紹介。

IEで開く。表示が崩れたりイマイチ上手く動作しないページなんかあるときに便利。ちなみにシングルクリックリロード。今動作を確認するためにクリックしてうっかり文章飛ばしてorz

→最後に開いていたタブを復元。ちなみにタブをホイールクリックすると閉じます。ダブルクリックロック(Close禁止)。ちなみにデフォルト設定だと確かここでホイール回せばタブ切替になるはず。タブバーの空白部分は右クリックコンテキストメニューも充実してるので一見の価値有り。

インストールしてあれば描画エンジン切替。SeaMonkeyGeckoらしい。比較的FireFoxに近いページ表示になるはず。IE6なんか入ってる状態で使ってると最近はページが崩れまくったり右上にアナログって出てきたりするので、知ってればちょっと便利。

少ないけどだいたいこんなもので。個人的には至極当たり前ではあるんだけど便利なのが、Alt+R → スクリプトの整理。スクリプト一覧がエクスプローラーで表示されるんだけど、結構中のフォルダいじって直接スキンおいたりする自分にはかなり便利。分からない人はSUECとかいってみましょう。

�z�[���bSleipnir Unofficial Extensions Center

http://anond.hatelabo.jp/20090330001702

>金とってもやっていけるというほうが幻想だったんじゃないかと。

金はらわなくても使えるというほうが幻想だったんじゃないかと。

 

>それはすぐにはならないだけで実際にはlinuxでもfirefoxでもシェアは増えてる。

>逆に有料化じゃないとやってけないなら、なぜフリーウェアのシェアが下がらないのか説明つかないでしょ。

linuxでもfirefox会社から資金提供されてますよ?その会社が無くなったらどうなるかな?

その規模のソフトが資金提供も無く、無料だなんてありえないんです。

 

オープンソースの開発やめてもソフトが使えなくなってしまうわけじゃないから。

セキュリティーホールもそのまんまなソフトなんて使ってられませんな。

 

>それにパソコン関連機器はどんどん値下がりしてるわけでますますそれほど費用がかからなくなってる。

>だからほんの少しの広告寄付だけで維持可能になってしまう。

ほんの少しでって、そんな訳ないでしょ…優秀なソフトは相当費用がかかってます。

あなたが知らないだけです。

 

>「ブログ」を金払って読みたい人はほとんどいないんじゃないかと。

>金払わないとキーワードやぶ米見せないよといってどれだけの人が払うのかと。

なんでブログを「読む人」からお金取るって話になるの?そんな話してないし不自然でしょそれ。

ブログを「書いてる人」がサーバーレンタル代としてお金取られると解釈するのが普通でしょ。

 

>見なくても別に困るわけでもないのに。動画ならサーバー代もすごいだろうけど文字列だけの掲示板ブログならたいしたことないんだし。

SNS会社が潰れたら、知人とのやり取りはメールで済ませるようになるだけだろうし、もともとウェブに公開する意義があまりない。

まぁ、ご勝手に。

お金払えない人は、そうすれば良いんじゃない?

http://anond.hatelabo.jp/20090329232330

幻想から覚めても、やっぱりまた幻想中だったってだけ。

これからが本格的に幻想から覚める時だよ。

金とってもやっていけるというほうが幻想だったんじゃないかと。

 

全てがオープンソースフリーウェアで済むなら、なぜ全てのOSソフトオープンソースフリーウェアーになってないの?

それはすぐにはならないだけで実際にはlinuxでもfirefoxでもシェアは増えてる。逆に有料化じゃないとやってけないなら、なぜフリーウェアのシェアが下がらないのか説明つかないでしょ。

その企業が潰れたり、そっぽ向かれたりしたらどうなると思う?

オープンソースの開発やめてもソフトが使えなくなってしまうわけじゃないから。それにパソコン関連機器はどんどん値下がりしてるわけでますますそれほど費用がかからなくなってる。だからほんの少しの広告寄付だけで維持可能になってしまう。

あなた方がその趣味で作るコンテンツはどうやって発表するんでしょうね?

あなたたちが無料で利用している「ブログ」も「mixi」も「はてな」も…全てのWebサーバー会社が維持費を出してサーバ運営してるんだよ?

お金出したくないのに、自分サーバー代を出して発表するの?矛盾してるよね?

お金を出したくないのはどちらかというと読むほうの話でしょ。「ブログ」を金払って読みたい人はほとんどいないんじゃないかと。金払わないとキーワードやぶ米見せないよといってどれだけの人が払うのかと。見なくても別に困るわけでもないのに。動画ならサーバー代もすごいだろうけど文字列だけの掲示板ブログならたいしたことないんだし。SNS会社が潰れたら、知人とのやり取りはメールで済ませるようになるだけだろうし、もともとウェブに公開する意義があまりない。

2009-03-29

感情を持つブラウザ - Firefox

http://www.youtube.com/watch?v=77WcCgjtLaQ&feature=related

を見てたら途中でFirefoxが落ちた。

あまりにつまらないので強制終了ですか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん