「Dos」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Dosとは

2009-05-06

BOTという名のハイクへのDoSアタックはもう止めろっつーの。

2009-02-06

Re: サーバRSSリーダーUAで弾く理由

なんでブクマトラバで誰も304 Not Modifiedについて触れていないんだ。

昔のバカなRSSアグリゲーターだとライブラリを使わずに自分HTTP取得処理を書いて304に対応していないので、毎回サーバーに負荷をかけていたというトホホな話があったけど。

まともなアグリゲーターならHEADリクエストで304に対応してるから負荷なんてかかんないよ。

そりゃ仮に1秒間に数百回もアクセスすりゃDoSになるけど、30秒に1回ぐらいだったら屁でもないよ。

ちなみにまなめの使ってるcococいそろぐ(仮): cococ v1.03のとおり304に対応してる。

2009-01-02

Re: はてなスターに負荷をかけるスクリプトを使う悪質な行為(オーツネ)

>はてなスクリプトで叩かれたくないから同一IPからの一定以上のスター連打はDos判定して弾くようにしているのに「わざわざ」同一IP回避するスクリプトをオーツネらが使ってんじゃん

おーい。

おつねきらいだからよく知らずに叩いてるのかもしれないけど

あのスクリプトはどこをみても

>同一IP回避するスクリプト

じゃないよー

日本が誇るスゴ腕geekの紹介

id:miyagawa 言わずと知れたPerl界の大エース

id:mala LivedoorReaderを作ったJavascriptの凄い人 若干25歳

id:amachang id:malaと並んでJavascript界を代表するハッカー

id:otsune はてなスターを大量に付けるスクリプトが書ける

Matz 日本世界に誇るオープンソース界の巨星

id:dankogai 日本Perlハッカーの父親的存在

nyaxt 史上最年少の18歳でIPAより天才プログラマーに認定される

id:otsune 小学生うごメモにスターを〓万個付けた

fujimoto PHPの神 Ethna開発者

id:otsune Dos判定に引っかからないように細心の注意を払って、はてなスターを大量に付けられる

くだらない負荷発生させて詭弁で逃げ回る奴って何なの?

スクリプトで大量のはてなスターを付ける行為の是非について。

http://anond.hatelabo.jp/20090102121649

id:otsune

ここは、まったくの事実誤認ですね。

はてなスターサービス開始(2007年7月11日)してから1年半以上経過していますが、当時からAPI連打が許容されるかについての議論はさんざん行われていますよ。

そしてある一定以上の頻度で連打をするとサービス拒否するように既に成っています。

またはてなアイデアなどでユーザーから、連打をシステム的に禁止するという要望はいくつか出ていますが、どれも受け入れられていませんね。

つまり、はてな運営側として「この頻度以上のスター連打は拒否する」「この頻度以下なら拒否しない」という姿勢はあるのです。

http://d.hatena.ne.jp/godnee/20090101/1230814801#c1230860245

この人Dos判定をぎりぎり回避できるようにwait置けば無問題だと思ってるのか?

運営が禁止・注意しないから「何でもやっていい」と思ってそう

こういうの詭弁って言う

稚拙論理で筋を通してるつもりなのか知らないが、少なくともはてなにとって迷惑以外の何物でも無い行為ってことは自覚してるのかね

くだらない大人の悪ノリのせいで対応を強いられている人間がいるって自覚は無いのかね

あまちゃんが被はてブランキングのブックマークレット作ってたけどすぐ引っ込めたよな。

はてな側の負荷が高そうなので、公開を中止いたします。

はてなの皆様、大変ご迷惑おかけいたしました。

これがまともに成人した人間の対応。

相手に迷惑をかける行為を極力慎むのが正常な感覚

はてなスターに負荷をかけるスクリプトを使う悪質な行為(オーツネ)


はてなスタースクリプトで叩きまくる行為を批判されてオーツネが反論している

あまりの詭弁っぷりに呆れて餅をノドに詰まらせるところだったぜ

ここは、まったくの事実誤認ですね。

はてなスターサービス開始(2007年7月11日)してから1年半以上経過していますが、当時からAPI連打が許容されるかについての議論はさんざん行われていますよ。

そしてある一定以上の頻度で連打をするとサービス拒否するように既に成っています。

またはてなアイデアなどでユーザーから、連打をシステム的に禁止するという要望はいくつか出ていますが、どれも受け入れられていませんね。

つまり、はてな運営側として「この頻度以上のスター連打は拒否する」「この頻度以下なら拒否しない」という姿勢はあるのです。

うごメモはてな「ゆうた」さんはネトゲなら余裕でBANされるレベル


????

はてなスクリプトで叩かれたくないから同一IPからの一定以上のスター連打はDos判定して弾くようにしているのに「わざわざ」同一IP回避するスクリプトをオーツネらが使ってんじゃん

それはオーツネ自身把握している。

WWW::HatenaStar 0.03だとはてなDoS判定に引っかかって403 Forbiddenされるので、CodeRepos版のwaitパラメータ付きでまわすのがオススメ

http://subtech.g.hatena.ne.jp/otsune/20081230/hatenastar


Dos判定を「わざわざ」回避する悪質なスクリプトを使ってはてなが迷惑してないとでも思ってるのかこいつ。

いい歳して人様が頑張って運営している企業に迷惑かけるなよ。

誰かこいつの詭弁に突っ込んでやれよ。

注意してやれよ。

迷惑掛けているのを自覚して、それでも構わないとotsuneが開き直るならもう何も言う事は無いがな。

2008-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20081231012001

みんな!だまされるんじゃない!!

これは、はてなDoSを仕掛けるためのソーシャルクラックなのだ!!!

2008-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20081222083240

DOS全盛期の、たとえばアリスソフトあたりで、そういうエロゲっていっぱいあったような・・・

いわゆる葉鍵系泣きゲーばかりがエロゲじゃないっすよ。

2008-12-04

anond:20081202010424

マインスイーパDOS版でさんざんやって、今はもう抜け殻です…でも面白いよね!

ブコメより

ningenotoko 上級をやってて、最後の1個になってどっちかわからん時の運を天に任せる感じがたまらん。

それそれ!

それからブコメでも出てるけど、左右同時押しは必須。しかし今使っているのは、それができないアップルマウス物理的にも遊べなくなったが、それでよかったのかもしれない。

ところでソリティアって、始めたら1枚も出せずに終わることがあるのがやじゃない?

だから自分フリーセル派。よほどのことがない限り、クリアできる配牌しか出ないからね。

2008-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20081019044429

DOSコマンドの記載についてdir/bだと出力されるのは

カレントフォルダファイルのみだけどいいの?

サブフォルダフォルダ対象にならんの?

tree/F

dir /S

サブフォルダファイルとかも書き出すべきじゃね?

2008-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20081018072817 の続きだよ

これでおしまいだよ

elisp

sangels.el
(require 'cl)				; for cl-seq

(defvar sangels-movies-dir nil)
(defvar sangels-player "c:/Program Files/GRETECH/GomPlayer/GOM.exe")
(defvar sangels-sort-by 'sangels-sort-by-rate)
(defvar sangels-rate-file "~/.emacs.d/.sangels/rate")
(defvar sangels-buffer "*sangels*")
(defvar sangels-thumbnail "00_thumbnail.jpg")
(defvar sangels-m3u "00_movies.m3u")
(defface sangels-name '((t (:family "fixed" :weight bold :height 3.0)))
  "")
(defface sangels-rate '((t (:family "fixed" :weight bold :height 1.5)))
  "")
(defvar sangels-mode-map
  (let ((map (make-sparse-keymap)))
    (define-key map "n" 'next-line)
    (define-key map "p" 'previous-line)
    (define-key map (kbd "RET") 'sangels-select)
    (define-key map (kbd "SPC") 'sangels-select)
    (define-key map "q" 'sangels-quit)
    (define-key map "+" 'sangels-rate-plus)
    (define-key map "-" 'sangels-rate-minus)
    map))
(defvar sangels-mode-hook nil)
(defvar sangels-highlight-overlay nil)
(defvar sangels-rate-alist nil)

(defconst sangels-rate-max 6)

(defun sangels-insert-movies ()
  (save-excursion
    (let* ((inhibit-read-only t)
           (files (remove-if-not
                   (lambda (x)
                     (and (not (member (file-name-nondirectory x) '("." "..")))
                          (file-directory-p x)
                          (member sangels-thumbnail (directory-files x))))
                   (directory-files sangels-movies-dir t)))
           (ids (mapcar 'file-name-nondirectory files)))
      (erase-buffer)
      (setq ids (sangels-sort-ids ids))
      (dolist (id ids)
        (let ((file (expand-file-name id sangels-movies-dir))
              (pos (point)))
          (insert-image-file (expand-file-name sangels-thumbnail file))
          (end-of-line)
          (insert (propertize (format "%-15s " id)
                              'face 'sangels-name))
          (sangels-insert-rate id)
          (insert "\n")
          (put-text-property pos (point) 'sangels-id id))))))

(defun sangels-sort-by-name (a b)
  (string< a b))

(defun sangels-sort-by-rate (a b)
  (or (> (sangels-rate a) (sangels-rate b))
      (sangels-sort-by-name a b)))

(defun sangels-sort-ids (ids)
  (sort ids
        (or sangels-sort-by
            'sangels-sort-by-name)))
(defun sangels-insert-rate (id)
  (let ((rate (sangels-rate id)))
    (insert (propertize (concat
                         (make-string rate ?★)
                         (make-string (- sangels-rate-max rate) ?☆))
                        'sangels-rate t
                        'face 'sangels-rate))))

(defun sangels-current-id ()
  (get-text-property (point) 'sangels-id))

(defun sangels-play-movie (movie)
  (let ((explicit-shell-file-name "cmdproxy")
        (shell-file-name "cmdproxy"))
    (apply
     'call-process-shell-command
     "start" nil "*tmp*" nil
     (mapcar (lambda (x) (concat "\"" x "\""))
             (list sangels-player
                   (unix-to-dos-filename movie))))))

(defun sangels-select ()
  (interactive)
  (let ((id (sangels-current-id)))
    (when id
      (sangels-play-movie (expand-file-name
                           sangels-m3u
                           (expand-file-name id sangels-movies-dir))))))

(defun sangels-quit ()
  (interactive)
  (kill-buffer sangels-buffer))

(defun sangels-rate (id)
  (or (cdr (assoc id sangels-rate-alist)) (/ sangels-rate-max 2)))

(defun sangels-rate-save ()
  (interactive)
  (let ((dir (file-name-directory sangels-rate-file)))
    (unless (file-exists-p dir)
      (make-directory dir t)))
  (with-temp-file sangels-rate-file
    (insert (pp-to-string sangels-rate-alist))))

(defun sangels-rate-load ()
  (interactive)
  (when (file-exists-p sangels-rate-file)
    (with-temp-buffer
      (insert-file-contents sangels-rate-file)
      (goto-char (point-min))
      (setq sangels-rate-alist (read (current-buffer))))))

(defun sangels-rate-plus (&amp;optional n)
  (interactive "p")
  (setq n (or n 1))
  (let* ((id (sangels-current-id))
         (cell (assoc id sangels-rate-alist)))
    (unless cell
      (setq cell (cons id (sangels-rate id)))
      (setq sangels-rate-alist (cons cell sangels-rate-alist)))
    (setcdr cell (+ (cdr cell) n))
    (save-excursion
      (let ((inhibit-read-only t))
        (beginning-of-line)
        (goto-char (next-single-property-change (point) 'sangels-rate))
        (delete-region (point)
                       (next-single-property-change (point) 'sangels-rate))
        (sangels-insert-rate id)))
    (sangels-rate-save)))

(defun sangels-rate-minus (&amp;optional n)
  (interactive "p")
  (setq n (or n -1))
  (sangels-rate-plus (- n)))

(defun sangels-post-command-hook ()
  (save-excursion
    (move-overlay
     sangels-highlight-overlay
     (progn
       (move-beginning-of-line 1)
       (point))
     (progn
       (move-end-of-line 1)
       (forward-line)
       (point))
     (current-buffer))))

(defun sangels-mode ()
  (interactive)
  (kill-all-local-variables)
  (use-local-map sangels-mode-map)
  (setq sangels-highlight-overlay (make-overlay 0 0))
  (overlay-put sangels-highlight-overlay 'face 'highlight)
  (overlay-put sangels-highlight-overlay 'evaporate t)
  (make-local-variable 'post-command-hook)
  (add-hook 'post-command-hook 'sangels-post-command-hook nil t)
  (setq major-mode 'sangels-mode)
  (setq mode-name "Sangels")
  (run-mode-hooks 'sangels-mode-hook)
  (set-buffer-modified-p nil)
  (setq buffer-read-only t))

(defun sangels (&amp;optional arg)
  (interactive "P")
  (when (or arg (not sangels-movies-dir))
    (setq sangels-movies-dir (read-directory-name "movies dir: ")))
  (sangels-rate-load)
  (switch-to-buffer (get-buffer-create sangels-buffer))
  (sangels-insert-movies)
  (sangels-mode))

(provide 'sangels)

2008-09-03

Japanist増田です

http://anond.hatelabo.jp/20080903142441

http://anond.hatelabo.jp/20080903145748

あぁ、最近IMEって、そういう設定もありましたね。

情報屋さんといいますか、情報系の論文紙は日本語でも「, .」表記を推奨してたり、

日本語も横書きの場合は「,。」で句読点をつけるのが正しいとされている、んでしたっけ。

私の場合は、全角/半角の違いとか、送り仮名の使い分けとかを

明示的に自分で操作する癖がついてしまっています。

# 入り口DOSで動いてるFMROAKだったので。

IMEの違いによる記号の入力のしやすさというのは、やっぱりあると思います。

前述のように、私も普段は親指シフト+Japanistですけれども、

他人の席のMS-IME+ローマ字入力を触ると、記号類の表現は変わります。

# ちなみに親指シフトって、?/??「」[]()『』々。,、を、日本語モードホームポジションのまま

# 打てるので、「開く・閉じる」「開く/閉じる」の違いをIME依存せず打ち分けられますし、

# 「閉じる」「閉る」も単文節変換する癖で、その瞬間ごとに最適な方を自分で選んでいます。

そのぐらいの違い(というと失礼かもしれませんか)で、印象が変わるといいますか、

別人のように見えるんでしょうかね。読み手の私としては…あんまり気にしなくて、

文書自体の本質的構造が同じな、ら同一人物判定かなぁ。

2008-06-24

Win32API 質問箱

479 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 11:34:51

>>447

ScriptingRuntimeのEvalが楽

PSDKに入っていたりいなかったりWin32APIからは逸脱しそうだが

480 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 12:10:41

>>479

トークナイズと逆ポーランド変換とスタック計算程度なんだから自分で作ればいいだろが

481 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 12:37:57

わかったわかった。自分が作れるのをアピールしなくていいから。そんな程度のもので。

482 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 12:40:47

自分が作れない悔しさをアピールしなくていいから。(プ

483 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 12:45:12

わかったわかった。生暖かい目で見ててやるから。

484 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 17:18:31

知らないならレスしないでください

485 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 17:42:29

死なないならデスしないでください

486 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 18:06:58

いまいち効かねぇよなあ、デスって。

487 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 18:23:38

そこでバニッシュですよ

488 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 18:35:46

ばかばっか

489 名前:デフォルト名無しさん[] 投稿日:2008/06/23(月) 18:52:13

訳:かまってほしいな

490 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 19:04:56

訳:こ、この私があんたに構ってあげてるんだから感謝しなさいよね!///

491 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 19:25:19

>>490

こういう奴って自分では面白いことを書いてるとでも思ってるのか?

492 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 19:27:51

少なくとも490>491ではある。

493 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 19:28:25

>>491

こういう奴って自分では格好いい指摘をしてるとでも思ってるのか?

494 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 19:46:24

>>490=>>492=>>493

つまんね

495 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 19:53:30

涙目の>>491と見せかけて、実は赤の他人と見た。

496 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 19:59:04

(´д` ;)ハァハァ・・・

497 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 20:25:15

かまってちゃんしかいないスレだな

498 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 20:39:58

訳:ぼくもかまってほしいな

499 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 21:00:40

Windowsって、タイトルバーの最小化/最大化/閉じボタン押しっぱなしにしてると、

何のメッセージも飛んでこなくなるんだな。

どこのDOSプログラムだよって思った。

スレッド化するのめんどくせ・・・

500 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 21:20:47

なんか困るの?

501 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 21:22:46

キャプチャされてるだけじゃないの

502 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 22:07:29

> Windowsって、タイトルバーの最小化/最大化/閉じボタン押しっぱなしにしてると、

> 何のメッセージも飛んでこなくなるんだな。

それのどこがDOSプログラムなんだよ

Windowsメッセージキューについて勉強しなおせ

503 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 22:08:22

>>499

スレッド化するところを間違えるなよwww

504 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 22:33:26

>>500-502

ためしてみなよ。

押してる間はタイマーやMMSYSTEM系のメッセージが全く来ないから。

そもそも押してる間はWinProcに来ないっぽいよ。

WM_PAINTが来なくなるのは、

裏になってるウィンドウの最小・最大化ボタンなんかを押しっぱなしにした時、

フォアグラウンドになったウィンドウの中身が描かれない事でも判る。

タイトルバークリックの時は、ダブルクリック待ち時間だけ止まるみたいだなw

505 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 22:47:58

あ、今手元にあるのはXPだけだからVISTAはどうだか判らない。

Macで試してみたいなw

506 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 22:48:11

仕様なのに、自分の思い通りにならないからって不具合みたいに言うなよw

507 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 22:59:05

なんだ、マカー

508 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 22:59:38

厨房典型的な例です

509 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 23:05:10

てか、なんでわざわざそんなボタン押しっぱなしにするんだ

510 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 23:26:03

まあマヌケな仕様ではあるわな

きっとリアルタイム性を重視しない奴が設計したんだろう

Winリアルタイムも無いけどw

511 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 23:26:45

馬鹿マカーWindows仕様いちゃもん付けてるだけか

かまってちゃんといい基地外マカーといい、ホント碌な人間がいないスレだな

512 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 23:27:09

タイトルバー非表示にすりゃいいんじゃね?

513 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 23:35:58

>>510

Windows 1.0の時代にリアルタイムも何もないだろう

514 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 23:45:46

うーん、さすがにタイトルバーをクリックしただけで

ちょこっと止まるのは知らなかったぞ。

いや、ボタンも知らなかったけどw

515 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 23:57:50

常識だろ

使ってりゃ判るじゃん

馬鹿

516 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 00:10:59

使ってないから(=マカーだから)分からないんだろ

517 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 00:18:21

>>515

視野狭w

518 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 01:01:28

うっかりボタンとか押しちゃって、でもすんでのところで気がついて

ホールドドラッグで助かった経験は誰にでもあるはず

だから今の仕様でいいんじゃね?

519 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 01:08:09

本来は押してる間エネルギーチャージして放した瞬間に爆速で最大化するという仕様になるはずだったそうだ。

520 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 01:11:20

>>499,>>504,>>505,>>510,>>514,>>517 ∈ キモいマカー

こんな所までわざわざ出張ご苦労様

521 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 01:12:22

>>518

そういう話とは違うだろw

522 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 01:13:25

↑話を理解してない馬鹿

523 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 01:21:34

訳:かまってほしいな

524 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 01:31:57

かまってほしくない人はレスしないでください

525 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 02:28:21

>>524

訳:かまってほしいな

526 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 03:00:16

喧嘩すんな馬鹿ども

527 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 03:02:25

(・ω・` )ヾ(・ω・* )ネェネェ カマッテヨ

528 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 10:13:21

相変わらず粘着質なやつが常駐してるな

529 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 10:38:04

>>528

お前がな

530 名前:デフォルト名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 10:40:19

もうやだこのスレ

2008-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20080530130059

文字コードでした。

SJISダメEUCにしたらおkでした。

あと改行コードDOSになってたのも原因かもしれないです。

どうもありがとうございます。

2008-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20080424104719

でも今回の仕事は、分からない僕じゃなくて、分かる誰かがやるべき仕事だと思うんです。

新人は往々にしてこういう発想をしがち。

でも、間違ってるから。

おまえがやれ。

それだけだ。

そして、改行コードが違っているというので閃いた。

アスキーモードバイナリモードについてGoogle先生に教えてもらえ。それで一件落着だ。

あと、EUCSJISとかUnixDosとかも一緒にな(笑)

2008-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20080325010323

ちょ、マテ

image for windowsimage for dos)を準備。

:

さらにさらになんと言ってもフリー。これ最強。

バイナリリンクしてこれはないわ。

ま、みんなLICENSE.TXT読むはずだから大丈夫だけど。

一応書いておくと、http://www.terabyteunlimited.com/image-for-dos-v1.htm においてあるのはTrial Versionであって、LICENSE.TXTにあるように"Evaluation Software"だからね。

まぁ、今の版みたいにわかりやすく"Try Image for DOS FREE for 30 Days"とは書いてないけどさ。

ってことで、30日しか使えないから次回はまた別のソフト紹介してね。

内PCのリプレース(WindowsXP)→30台をクローン

年度末ってこともあって、社内のPCがリプレース。

デルの姉ちゃんに値切って値切って買いまくった。

しかし。30台ほどだけど、オラクルやらオフィスやら業務に関連するアプリケーションインストールしなきゃいけない。1台1台はめんどいのでクローニングしたい!

デル姉ちゃんにそういうツールないかね?って聞いたら「100台以上お買い上げの方にはツールを提供させていただいてます」っておい!

いろいろ調べたらあったよ。全部フリークローン化。

ブログとかないから、ここに備忘録

概要

ほとんどここで解決するけど、windowsXPにはsysprepと呼ばれる環境複製用のツールがあるみたい。

(参考:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/553sysprep/sysprep.html)

後述するOSCDからコピーするか、Windowsサイトでも落とせるらしいけどURL知らない。

流れとしては

マスターPCセットアップ→Sysprepで固有情報削除image for windowsDVDバックアップ→終了

と、至ってかんたん。慣れればsysprepからDVDへのバックアップは作業時間的には10分ぐらいで終わる。(焼く時間除く)

クローンPCイメージ

これはsetupmgrでどの程度コピーさせるかにもよるけど、設定によってはクローンさせたPCを立ち上げると、メーカーPCのように、マシン名の入力だけで業務用アプリインスコされた状態になる。

要するにマスターPCから固有情報を抜いた状態。

だから、

PC買う→クローン化→担当に渡す→担当マシン入力→使える

とかんたんなのだ。もちろんマシン名の省略(全自動)もできる。

ちなみに、ブート可能なDVDを作れるので、買ったPCリストアDVDを入れて、DVDからのブートにすれば後は2回ぐらいエンターキーを押せばバックアップ自動

注意すること

Sysprepでは、SID再生成、プロダクトキーのリムーブコンピュータ名のリムーブとかもできる。(クローンPCで個別に設定できる)

ただ、officeやその他ソフトシリアルはリムーブできないから、ライセンス体系に注意。(officeボリュームライセンスにしないとダメ

ノートンとか個人用のを使ってるのであればそれも注意。使えない。

引き継げるもの

読み返したら思った。引き継げるものと引き継げないものをリスト化しなきゃ。

引き継げないもの

挑戦

image for windowsimage for dos)を準備。

こいつは海外製みたいだけど、HDDをそのままDVDに焼いてくれる。

DOS起動ディスクを作れば、OSが立ち上がる前の状態をバックアップしてくれる。

さらに、ブート可能なメディアになるから、リストア時にいちいち個別アプリケーションインストールする必要が無い。

さらにさらになんと言ってもフリー。これ最強。

上のリンクからimage for dosを落とす。

インスコ方法はここ(http://www.caspers.ii2.cc/image_for_windows/dos_hdd.html)参照。

上記URLではFDDに入れてるけど、CDRとか、DVDでもOK。

USBメモリをブート指定できるならそれでもOK。

これは後から使いまわせるから、取っておいたほうがいい。

マスターPCのセットアップ

どんどん入れる。ひたすらインスコアップデートも忘れずに。

あとリードミーとか、お気に入りとかカスタマイズするならAllUsersフォルダに入れとく。(adminとは別のユーザーを作って担当に渡すため)

もちろんメーラーとかブラウザもalluserでインストール

OSのCDROMからDEPLOY.CABをコピーする。

windowsOSのCDROMにDEPLOY.CABってのがある。(確か/support/tools/だったはず)

それをデスクトップでもどこでもいいからコピーする。

んで解凍解凍するのは、

c:\sysprep

ね。sysprepフォルダは自分で作る。ちなみにこれはセットアップ完了後自動的に削除される。

setupmgr.exeでセットアップ情報の設定

上記で展開したファイルにsetupmgr.exeってのがあるからそれを実行。

sysyprep用のセットアップファイルを作るってので、ウィザードに従って設定するです。

ここで設定したものはクローンに引き継がれるから、組織名とか、タイムゾーンとか、統一させたいものを入れていく。

OSライセンスボリュームライセンスなら、ここでライセンスキーを入れればセットアップ時にライセンスキーを入れなくて済む。

設定しないものはセットアップ時に聞いてくるから、そのときに個別で設定する。

sysprepの実行

setupmgrが終わったら、確かsysprep.iniってファイルができる。(c:\sysprep\sysprep.ini)

それを確認したら、sysprep.exeを起動。

SIDを重複させちゃいけないから、「セキュリティ識別子を・・・」ってとこのチェックはずす。

あとmini-setupを使うにチェック。

シャットダウンモードはどれでもいい。再起動タイミングがわからないから、シャットダウンがいいかも。

「再シールボタンクリックして、シャットダウンするのを待つ。これで7割ぐらい終わり。

マスターPCの確認

心配性なあなたは、再シール化が終わった(シャットダウンした)らいったん起動してみる。

これがクローンの状態。

いろいろ試してみて問題なければもっかいsysprepすればOK。

image for dosでブートさせる

シール後のブートは最初に作ったimage for dosでブートさせるのだ。

DVDコピーする

image for dosで起動させるとDOSメニューが出る出る。

あとはここ見て。

http://www.caspers.ii2.cc/image_for_windows/dos_hdd.html

DVD1枚に入らなければ自動で分割してくれる。

終わり

終わりです。

ためしにオニューのPCに作ったDVDでブートさせてリカバってみよう!

補足よろ。

あとで全部コピペって社内用のマニュアルにするわw

2008-02-26

http://anond.hatelabo.jp/20080225130959

ATOK使ってる人って、元々Mac使いor、DOS使いだった人なの?

2008-01-01

有名な話だよな

MS-DOSの前身たるQ-DOSマイクロソフトの自社製品ではなかった。しかしそれを買い取って自社製品「した」技術の売買も立派なビジネスですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080101143847

MS-DOSは自社製品ではなかった!?

ビル・ゲイツは父親の名前もビル・ゲイツ - [企業のIT活用]All About

シアトルコンピュータプロダクツが開発した、Q-DOS(クイックでダーティなOS)を権利ごと買い取って、これをMS-DOSへと作り変えました。

ですのでMS-DOSの本体は自社製品でなく、シアトルコンピュータプロダクツのティム・パターソンが書いたQ-DOSだったのです。


ビル・ゲイツなんてコンピュータ・サイエンスになんの貢献もしてない

2007-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20071213111707

この程度の言質はDOSユーザーにも散見されるが。

いや、マカーの悪質度はそんなもんじゃない

たとえば、寝たきりになった奥さんを一生懸命介護している旦那に向かって「そんな体の弱い嫁をもらうからだ。うちの嫁は丈夫だ」と言い放つことに似ている。

2007-11-28

http://anond.hatelabo.jp/20071128152801

ア、ActiveXのことかー!?

確かに現状はDOSからGUIのWindowシステムになったときのアプリケーション再開発ブラウザ上で行われてるだけなんじゃないかって気にもなる。

ただ違うのは大変な遠回りをしてある種の公平さをプラットフォームに仕込んでいる事ではないかなあと思う。

だからAdobeAIRMSのSilverなんとかはもう一度屋上屋を架すだけの行為なんじゃねえのと疑問に思ったり。

これもコンピューティングローカル寄りからセンター寄りになってるから無意味では無いんだけど、ねえ。

パフォーマンス悪過ぎないか。それともこれが業というものなのか。

2007-10-31

目の前の机が隣の部署だ。

そしてどうやらMH流行っているらしい。

混ぜれ。

ていうか卵運ぶとか仕事中にたのしそうだな!

P2じゃなくてDOSなのかな!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん