「印象操作」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 印象操作とは

2009-04-06

新聞読んでるヤツには論理的思考力のない馬鹿が多すぎる。


馬鹿馬鹿でないかの見分け方。

インターネットには真実がある』

と。聞いて

『うんその通りだよね!』と思う人。 ←OK。

『いや、それはないだろう常考、、、、』と思う人。 馬鹿

あれ?普通逆じゃない?

と思うだろう。

普通は逆だろうと思う一般常識から考えれば。

真実があるwwwとか、名探偵コナンかよwwwって。

コナンでも無理』

真実はいつも一つ?ありえない。

昔の情報化社会化前ならイザしらず。

誰でも、ある程度のところまで自分で簡単に情報を集めることの出来るインターネットが、今はちゃんとある。

ただ、真実があるか無いかの話しをしているのだから、インターネットの話はこの際置いておこう。

=======================

インターネットには真実がある』

と。聞いて

『うんその通りだよね!』と思う人。 ←OK。

『いや、それはないだろう常考、、、、』と思う人。 馬鹿

=================

PCに詳しくない人たちの話を聞くと、(実際にはどの程度の知識を持っているのかは知らないが)

インターネットにはいい加減な情報が多い。使わなくても分かる。危ないところだ。という憶測だけで話をしている割合が多いと思う。

得に、いままで盲目的にマスコミ発表を信じてきた人に限って、こういうアタマの悪いことを言っている気がする(主観)

【そういう人たちに対して】

インターネットには真実がある!と聞いて、

「いや、いい加減な情報の多いところで、危険なところですよ」

と答えるのは正しい。

真実があるんですよ!」と答えるのは間違っている。

マスコミウソを見抜けない人たちはインターネット上のウソも見抜けないからだ。

「はだかの王様」じゃないが、真実とは馬鹿には見えないものなのだ。

見えない人たちに「ほら、ここにあるんですよ!」と言っても仕方ないでしょう。

意欲に燃えるのはけっこうな事だが、、、、、

今まで自分の頭で考えるような事をしてこなかった連中が(メディアリテラシーを鍛えてこなかった連中が)

猜疑心も持たないのに(疑ってみる、という事すらできないのに)

真実を見つけられるわけがない(ウソとホントを見分けられない) 

別に、インターネットには真実がある!というのを否定するわけではない。

否定するわけではないからこそ、

=====================

インターネットには真実がある』

と。聞いて

『うんその通りだよね!』と思う人。 ←OK。

『いや、それはないだろう常考、、、、』と思う人。 馬鹿

==================

と、言っている。

真実が無くは無いんじゃない?

あぁ、もうこの文構成に合わせるの無理だわ。

真実が何なのかどうかは知らないけれど、

私はマスコミよりはインターネットの方がより多く真実があると思っています。

なぜなら、大衆に向けて出版されている以上、マスコミ発表した情報は紙であれ映像であれyoutubePDFのような形で、違法アップロードとは言え、手に入れることが出来るからです。

なので、マスコミ「だけ」から情報を得ている人と「インターネットだけ」から情報を得ている人同士では勝負にもならないと思います。

加えて、インターネットの一次ソースには大手マスコミソースが使われているじゃないか!

という意見に対してですが、それは単に「手っ取り早いから」だという理由に収束されるのではないかと思っています。

文を纏めるのに、問題を提言するのに、情報に信頼性を持たせるのに、手っ取り早い。

それだけの事かと。

それにマスコミの流す情報は実は一次ソースじゃないものもたくさんありますよね?

失業率だの経済指標だの内閣府発表だのといったものは、今やインターネットのおかげで誰でも手に入れることが出来るようになりました。

マスコミに加工される前の、印象操作される前の生の情報です。(国に操作されていてはそれまでですが)

国会中継なども、マスコミMAD作品だらけで、ひどいものです。

あんな映像真実があるわけもない。(時間関係上、というのも納得はできなくもないですが)

一方、マスコミの主張する「インターネットにはウソが多い。犯罪者予備軍だ!モラルが無い」

という主張も、私は全面的に指示します。

全てマスコミのみさんがやってらしたのですから。

デマ情報を書き込んだり、誹謗中傷したり、実際に犯罪者予備軍だったり、、、、

犯人はこの中に居る!』と、犯人が声高に叫んでいるわけです。納得せざるを得ません。

このように、インターネットユーザーは夜中には「ウソと本当の事」とが雑多に散りばめられている事を理解しています。

ところが、インターネットを使ったこともない新聞の愛読者は新聞に全ての真実があると思ってしまっています。

だから新聞が「インターネットはいいかげんなところだ」と言うと、そっくりそのまま信じてしまうのです。

長くなりましたが、最後に読解力・論理的思考能力テストです。

ネタ元はインテリ御用達クオリティペーパー」の朝日新聞です。

556 名前: 水先案名無い人 投稿日: 2006/09/14(木) 02:01:55 ID:ZdkadY5H0

次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。

文章を読んで設問に答えよ。

今、若い女性には「愛されOL」系のモデルエビちゃん蛯原友里)が

人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に

なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、

問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。

A.秋冬もののトレンド

B.環境に配慮したクールビズウォームビズ

C.女性達からの目

D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実

http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html

どうでしたか?正解できましたか?

正解できた人は、自分論理的思考力があると思いましたか?

2009-03-19

マスコミ批判がカネになる」という流れが生まれつつあるのか

カネにさえなれば無節操に何にでも飛びつくという彼らの性質を利用してこういう流れが生まれるのは必然だったのかも知れない。

http://trend.gyao.jp/internet/entry-13020.html

麻生本”に続く書籍一斉購入祭り、今度の標的はマスコミ!? しかし、2ちゃんねる上でも意見は真っ二つ

先日、麻生太郎首相の著書『とてつもない日本』の購入を呼びかけ、amazonランキングで1位となり話題となりましたが、それに続けとばかりに再び祭りが起きているようです。

今回の祭りも前回同様に、一斉に購入してランキング1位にしようと呼びかけるもの。すでに2ちゃんねるの各所で呼びかけが行われているようです。

麻生首相著書『とてつもない日本』の祭りについては、麻生首相の応援が目的で「直接声を届けることができないが、購入することで支持しているという気持ちを届けることはできると思う」というような発言が発端。結果として、2年前に発売されたにも関わらずamazon楽天などのランキングで見事1位を獲得。各メディアもこの件に反応し一連の流れを紹介していましたが、フジテレビの『とくダネ!』内で「他に楽しいことないんですか?」など参加者小馬鹿にするような発言が2ちゃんねらーを更に熱くさせたご様子。

そして、今回の祭り対象となったのは“マスコミ”。マスコミによる偏向報道印象操作捏造などに抗議するのが目的とのこと。ネット上では以前からマスコミに対して疑問視する声が多数あり、“マスゴミ”という呼称まで付けられるなど、ネットユーザーから見たマスコミの信用度は決して高いものではありません。また、ネットが普及し、あらゆる情報が網羅できる今でも、テレビ新聞といった昔ながらのマスコミ媒体の影響力は計り知れません。だからこそ捏造偏向報道などは許されるものではない、ということから今回の祭りが始まったようです。

なお、今回の祭り会場である2ちゃんねるの関連スレッドを覗いてみると「参加する」「当然参加」「支援するよ」と参加を表明する声があるほか、「二番煎じほど見苦しいものはない」「麻生本に乗じた出版社の呼びかけだろ」「なんか簡単に扇動できるんだな」「これは傍観者になるのがいいな」というような冷静な意見も。

2ちゃんねる上でも今回の件は大きく意見が割れているようで、いったいどのような結末を迎えることになるのでしょうか。

2009-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20090313154803

&gt;&gt;人格否定まがいのことをしている奴もいたし、「自殺しろ」なんてシャレにならない書き込みをしていた奴もいたしな。ま、日本は少数派は悪な国だから。民主主義多数決だし、こんな所でボーカロイドを批判すれば叩かれるのは必至なわけだけど。<<

ものわかりのいいおっさんのふりして実は印象操作になってないか。少数派だから叩かれてるんじゃないよ。

&gt;本当におまえら頭冷やして考え直せよ。おまえらは馬鹿か、またはブームに乗せられてるだけだ。まあそれを馬鹿と言うんだがな。

この元増田の文章をもう一回読んでみようよ。

2009-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20090218122421

戦前教育にも「修身」はあったはずですが。

道徳教育が無かったと印象操作するのは何故なんだろう。

大正以前の義務教育が無かったころでは、そもそも比較対象にならないし。


それと、最近になって陰惨な事件や少年犯罪が増えたと誤認しがちなのは、

自身の身近な出来事と比較しているからではなく、情報伝達が容易になった事と

偏向報道によるものだと思う。

少年が街で強盗」レベルの事件を、殊更問題視して全国区報道してたとは

とても思えない。

2009-02-17

中川財務相辞任にともなうマスコミ印象操作

 

日本マスコミ、国内向けの記者会見なのになぜか外国への恥さらし、国益損なうと批判。

しかも原因は風邪薬副作用

海外マスコミ日本報道を取り上げ世界中に泥酔で記者会見という事実と違う情報が流れる。

 

疑惑をさも事実かの如く報道し、海外に偽の情報を広め、国益を損なったのは誰でしょうかw

 

マスコミ印象操作の一例

 

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021400138

ストロスカー専務理事は「人類歴史上、最大の貢献だ」と謝意を表明。

この部分が消えてる。

 

消える前のgoogleキャッシュ

http://72.14.235.132/search?q=cache:F89-zTrkWIUJ:www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021400138

IMF拠出で署名過去最大の1000億ドル-中川財務相

(中略)

加盟国支援が必要になった場合、要請を受けた日本が約100兆円の外貨準備

からIMFに貸し付ける形で拠出する。加盟国による資金提供としては過去最大で、

ストロスカー専務理事は「人類歴史上、最大の貢献だ」と謝意を表明。

財務相は「有効活用を期待したい」と述べた。(了)

(2009/02/14-10:03)

2009-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20090214214606

それならAVにおいて犯罪行為がなされることを責めるべきで、AV自体を責めるべきじゃない。

ましてや表現の自由と絡めて語るのは明らかに印象操作

2009-02-10

http://anond.hatelabo.jp/20090210081610

ひどい仮定だよな。言ってない事でも仮定として書くことで相手がそういう気でいるように思わせる印象操作

2009-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20090120221048

例のバラバラ殺人公判傍聴してきたんだが

裁判員制度を見越して「判りやすい」裁判っていうのをやってたんだ。

もうアホかと、バラエティ番組みたいな感じ。

フリップみたいなのをめくりながら印象操作して

印象付けたい単語を赤字でバンっと貼る。

あんなの公平な裁判じゃない

ヲチヲチ

834 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/15(木) 18:41:50 ID:7uM59L1d0

> 「左右以前」だったら、「お茶碗」関係なくね?

ttp://d.hatena.ne.jp/mujin/20090115/p1

リバーシブルな批判であることに気付かないバカがまた一人w

836 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/15(木) 19:24:22 ID:6k/cFBMq0

はてな右はヲチしても詰まらないから上がらないだけ」

「東も軽率だが。。。」

デマではなく説明不足、不手際

リバーシブルな批判」

878 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/16(金) 19:39:28 ID:/T4oTA2V0

>>840

rna まだ要求してないじゃん。/日本にも「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」というのがあってだな…

fujiko-m 痛ニュる, 印象操作 要求してないし…/まあ韓国版「領土を守るため行動する議員連盟」みたいなのが提出したんじゃないの

kaihai2 日本にも靖国参拝する超党派議員連盟とかあるけど?

buyobuyo これはひどい, あたまがわるい いずこの国にもバカ議連があるという事実韓国の「the Fact」w /

韓国全体に敷衍しているテイノウは、韓国ネウヨのバカ発言を日本全体に敷衍しても許容するんだな?

正解は 「大袈裟」「日本も同じ」「韓国人の一部に過ぎない」でした。

>>840 >>847おめでとうw

879 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/16(金) 19:49:12 ID:wIugx0Zf0

↓で878が日本のとくらべて広域で根深く、現実に対処しなければならない問題であるかを100字で解説します

880 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/16(金) 20:18:01 ID:NSY9BkyKO

↑と、見当違いの揶揄をして何か言った気になってるアホ

881 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/16(金) 20:30:02 ID:NLmxVi+G0

>>878

日本も同じ」と言うのなら、日本人を叩く時と同じぐらいのテンションで叩けってんだよなぁ。

日本も同じ」なら何でスルーなんだよw

882 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/16(金) 21:02:17 ID:wIugx0Zf0

韓国人じゃないし、選挙権もないから ダブスタなら「断絶しろ」とか噴き上がってるはてなにも言えよ そういうのはしないだろ? ここは「はてサヲチだからw

883 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/16(金) 21:04:40 ID:F7DRvkvi0

朝鮮に割くリソースなどないという差別主義

885 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/16(金) 21:08:56 ID:KP+7u5EV0

ふうーむ。そういう観点から批判の有無が決まるというのはなかなか新鮮な考え方ですなあ。

アメリカ人じゃないし、アメリカ選挙権も無いのにアメリカの政策を叩いたり、

イスラエル人じゃないし、イスラエル選挙権も無いのにガザ侵攻を叩いたり、

そういう人の集まりだと思ってたんですけどねえ。はてなサヨクの皆さんは。

886 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/16(金) 21:15:05 ID:NsLfAgVC0

日本インテリヨーロッパインテリと違って

内向きの人たちばっかりで外に出るなんて発想が無い

887 :無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/16(金) 21:18:13 ID:wIugx0Zf0

差別じゃない区別だ」ってタームさんざん利用してきたくせにw

現在進行中の戦争米国の政策と議員団の一部決議案を同等に扱えと? すごいなヲチスレ

888 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/16(金) 21:22:22 ID:ML2qwFPG0

ふむ・・・・

889 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/16(金) 21:27:58 ID:4gvBM5vG0

ネトウヨの論法をヲチスレ揶揄されてもな

890 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/16(金) 21:28:20 ID:Z54Zya030

>>878

>いずこの国にもバカ議連があるという事実韓国の「the Fact」w /

>↓韓国全体に敷衍しているテイノウは、韓国ネウヨのバカ発言を

日本全体に敷衍しても許容するんだな?

これぞ「自称中立」「妖怪どっちもどっち」なんだけどなあ、はてサのお歴々ww

こういう相対化はきれいな中立ですかそうですかw

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/ttp://obiekt.seesaa.net/article/112484553.html

>PledgeCrew 軍事, 戦争, 白リン弾 ↓ 「嘘をつく」とか「デマを飛ばす」と

>いうのは意識的な行為のこと。参照先の質があまり高くないのは確かだが、

>それを「サヨ」叩きに利用してはしゃいでいるのもみっともない。

>本音が透けて見える(何人か)

…そのメソッド使うとチミの大嫌いなトンデモビリーバーの大半は免責されるんだが?

891 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/16(金) 22:12:40 ID:KP+7u5EV0

>「差別じゃない区別だ」ってタームさんざん利用してきたくせにw

それをやってきたのはいわゆるネトウヨの皆さんじゃあないですかねえ。

それをここで仰られましてもねえ。

それはそれとして、その論法は要するに「「差別じゃない区別だ」ってタームさんざん利用してきた」ネトウヨ韓国を批判しないはてなサヨクを批判する資格などない、という理路ですよねえ。

その理路の正誤自体は正直どうでもいいんですが、ただそれを主張するということは、とどのつまりネトウヨはてなサヨクの言説は相殺するのが妥当であるような水準のものであると、ぶっちゃけ両者同レベル存在であると、そういう認識でよろしいんでしょうかね。

いやまあ、言われるまでもなくここを見てれば普通は皆そういう認識を持つだろうとは思いますけれどもね。

そういう意味ではなにを今更な、という話ですなあ。

903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/17(土) 08:25:14 ID:IiSMmkuN0

>>891

んな一行レス「はてウヨに割くリソースなどないという差別主義」に改変できるほど無意味って話だろがw あそこで元記事も読まず噴き上がってるのはウヨクだといいたい訳? 左翼の「行き過ぎた結果平等」を批判してきたのはウヨだけ?

どうも解せないが、まさか石原発言が問題視されるのは韓国びいきだからだとか、はてサに「the Fact」や日本の一国会議員の非難フォームはあっても韓国議員のがないのはけしからんとか、「イスラエル」の核言及は被爆国の首相として制裁覚悟で批判すべきとか考えてないよね?

自称中立」呼ばわりが忌々しかっただけだよな?

904 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/17(土) 08:34:41 ID:9m4/d1VU0

文体をかえてかきこもうね。苦笑

905 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/17(土) 09:06:30 ID:IiSMmkuN0

なぜ文体変えなきゃいけない訳? 単発ID工作員認定されてもしかたないスレ

906 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/17(土) 13:38:52 ID:9DEllYG1O

相変わらず国語の成績が悪いようだね。

988 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/18(日) 22:45:24 ID:Qc4NHNB/O

じゃあ話題変えるか。既出だったと思うけどはてサブコメ増えてきたからもう一度貼ってみる。

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/11708572

解毒求ム

http://anond.hatelabo.jp/20090119150849

こいつ印象操作してるつもりだけど、逆に「派遣村擁護者は印象操作しまくってる」という印象しか持てない

2009-01-12

本当にマスコミが怖くなった出来事

先日、父親とテレビを見ていて、麻生内閣は口だけでなにもしてないという話になった。

その話の中で、俺は「一次補正とかやってるじゃないか」と反論したのだが、

父親曰く「いや、一次補正なんて通ってないだろ。」

その言葉を聞いた瞬間、本当にマスコミが怖くなった。

父親は、毎日欠かさず日経新聞を読んでいて、気になった記事はマークし、俺に読ませたりする。

決して情報弱者ではないはずと俺は思っていた。

そんな父親が一次補正が通ったことすら覚えてなくて、しかもしてないことを前提で内閣の批判をする。(たぶん、知らなかったわけではないと思うのだが…)

麻生内閣を批判してるみんながみんなこうでないとは思うのだが、身近な人がこんなこと言うとマスコミ情報操作とか印象操作が本気で怖くなる。

 

追記

二次補正と勘違いしてるのでは?という意見がありましたが、二次補正の話もしたのでそれはないと思います。

2009-01-08

わざと曲解して無理矢理有名人に反応させるパターン

d:id:kyo_ju氏がこの技を使っているのを見るのは初めてではない。

kyo_ju 労働, 社会, 政治, もっと周知されるべき その筋の専門家であるhamachan氏が判ってて語ろうとしないこと。

http://b.hatena.ne.jp/kyo_ju/20090106#bookmark-11553703

まず専門家である濱口桂一郎・政策研究大学院教授id:hamachan)に対して、濱口教授がさも政治的打算か陰謀で語るべきことを語っていないかのようなデマを流す。しかし濱口教授は、過去にこのテーマについてちゃんと語っているので、「語ろうとしない」などと言われる筋合いは無論ない。しかし、それをあたかもわざとなにか打算で語っていないかのように「語ろうとしない」などと決めつけられると、kyo_juのブクマコメントを見た人は、咄嗟にそうか、実際に語っていないのかと思ってしまいがちになる。濱口教授がなにかを語っているということならソースを明示してすぐ根拠を明らかに出来るが、語っていないということはソースがなくてしようがないからでもある。

だが幸い、このブックマークにはid:inumashから物言いがついた。

inumash 労働 id:kyo_ju “hamachan氏が公的なセーフティネットの話をしていない”って本当かい?つい最近だって雇用促進住宅に絡めて公的な住宅支援制度の話をしてたじゃない。http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/1546-b7d2.html

http://b.hatena.ne.jp/inumash/20090106#bookmark-11553703

かしこれは非常な幸運であって、普通はこういう指摘が来ることは期待できない。すると、もしinumashが指摘しなかったら、濱口教授専門家として語ったことがあるのにそのことに対してわざと口をつぐんでいるかのような印象操作が成功していたはずである。そうなると、濱口教授専門家としてその事態を当然看過できないので、わざわざid:kyo_juデマを打ち消すためのエントリーを書かざるを得なくなる。

その筋の専門家であるhamachan氏が(判っている筈なのに)語ろうとしないこと

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/hamachan-88c8.html

そうするとkyo_juは、どのように言い訳をするか。

hamachanさんのこれまでのご議論は、上に引用いただいた文章も含め私が拝読した限りでは、あくまで雇用社会保障トレードオフの範囲(これまで企業が面倒を見ていた部分をどの程度社会全体が肩代わりするか)にとどまっておられるように思えます。

「全体の水準」の引き上げ(hokusyuさんのエントリの例で言えば、解雇に伴い企業が負担するコスト失業保険の受給期間を引き上げながら、なおかつ住宅育児教育などの生活保障の水準も高めるといった)については、専門家として(あるいは行政官として)禁欲なさっているのかも知れませんが、あまり言及がないところに物足りなさを感じており、今回のようなコメントに及んだ次第です。

つまり、kyo_juは、専門家自分の気にしているイシューについて、自分の目の届く範囲で、自分の気に入るような論法で、自分の気に入るような結論に達していないという点に文句をつけ、「物足りなさを感じ」、「専門家であるのに語ろうとしない」と因縁をつけるのである。もちろんアリバイとして、「もし誤解や誤読がありましたら、ご指摘いただければ是正するよう努めます。」とか殊勝な振りをしているが、「語ろうとしない」とdisった相手がちゃんと語っていたのだから、まずは謝罪すべきであろうにそれをしようとは決してしない。

同じパターン過去にもあった。

あえて釣られてみる;

kyo_ju 経済, 政治 社会民主主義的政策(の中長期的持続)も、ほっときゃ資本主義体制が崩壊するかもという条件の下でないと実現されない→故にこれからは新自由主義一択ですね、わかります

http://b.hatena.ne.jp/kyo_ju/20080908#bookmark-9934152

「誰もそんなことは一言も言ってないのにあんたはアホですか」と言いたいところをこらえて(ないけど)善意にとってみる。

でもその前にやはりこの議論(脊髄反射ブコメに論を求めてどうする、というのはさておき)が飛躍していることは指摘しておかないといけない。

http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20080908/p1

このときもkyo_juは稲葉振一郎教授が「そんなことを自分が発言しているかのように思われるのは専門家として心外だ」というようなデマを流し、専門家がそれを能動的に打ち消さざるを得ないような状況をつくり、相手を追い込もうとする。このときは稲葉教授がその戦略を十分に理解した上で反応したわけだが、このときのkyo_juの反応。

別の方と応酬が盛り上がっている(いや、これで終わりかな?)と思われるところ恐縮ですが、せっかく当方の「脊髄反射」に言及して戴いたので、ごく簡略に。

私のブックマークコメントがいわゆる「言ってないことを読み取るマン」であることは重々承知しています。「広義の社会民主主義者」以外の左翼存在すること自体許されない、と読み取れる書きぶりに私としてはかなり違和感を覚えたので、あえて言っていないことまで読み取って書かせて戴いた次第です。

言いたかったことについては、追記を読む限り、稲葉先生にはほぼ正確に読み取っていただけたと考えます。

ここでもやはり、自分の気にしているイシューについて、自分の目の届く範囲で、自分の気に入るような論法で、自分の気に入るような結論に達していないという点に文句をつけるという手法を採用しているし、それが無理筋であることは百も承知でそれを隠そうともしていない。

つまりkyo_juは、専門家自分に対して振り向かせたいときは、専門家の発言の言葉尻を捉えて揚げ足をとるどころか、「言ってないことを読み取る」までして、相手の専門家が「そんなことは言っていない」とわざわざ否定してみせるような反応をせざるを得ないような状況をつくるようにしたがるのである。特にこれが効果があるのは、特に相手が氏名・所属を明らかにして自らの専門について語っている実名ブロガーの場合で、つまり学者研究者が相手の場合である。そして一度専門家に相手をしてもらえたら、自分の読み方に無理があったことを認めるのに全然抵抗がない。

つまりkyo_juは、有名人に相手をしてもらうためにわざと喧嘩を売りに行くミーハーブックマーカーなのである。kyo_juのネガタグネガコメは、その対象に相手をされたいという願望の裏返しである。実に微笑ましいと言える。

矢沢永吉佐賀県コンサートツアーで行ったときに、現地のファンが宿舎のホテルに押しかけ、「矢沢がどれほどのもんたい。ワシの方が熱いギターを弾くけんね。矢沢、勝負せえや!」とロビーで叫んだ。矢沢が出てきて一喝すると、「いやあ永ちゃん、そんなに怒らんでよかよ。ワシは永ちゃんのことを実はそこそこ認めとるのよ。ほれこのタオルに特別にサインさせてやるけえ。」と手のひらを返して子犬のようにじゃれつこうとした。矢沢への憧れ、ファン心理が募るあまりの行動ということで、矢沢も苦笑してサインをしてやったという。それを考えれば、kyo_juもある意味では健気な部類のはてな村民である。

ただし、こういう話もある。吉田拓郎が人気絶頂の頃、札幌コンサート打ち上げに参加したアルバイトのモギリの女の子が、「拓郎さん、私はあなたの大ファンで、あなたは天才だと思っていますけれど、私もいつかあなたのようにすごい歌を書きたいんです。」と言った。吉田が「じゃあ、ちょっと歌って見ろよ。」と愛用のギターを渡すと、モギリの女の子は緊張した様子で、しかししっかりした声で、自作の曲を少しだけ歌った。それは後に「わかれうた」という名前がつくことになる曲の原型で、彼女名前中島みゆきといった。

ファン感情、ファン心理としてはいろいろなかたちがある。人それぞれ、自分の実力に応じたアピールの方法があって良いのかも知れない。誰もが中島みゆきになれるわけではない。

2008-12-28

http://anond.hatelabo.jp/20081228213229

ずいぶん恣意的なまとめだな。落ち着いてないのはあんただろ?

(2)「自民勝てばねじれのままだお。ばーかばーか。」とアンタ。

これ書いたの俺じゃないが(といっても意見はほぼ同じだが)、バーカバーかと言ってるのはお前のほうだけだろ。しょうもない印象操作スンナ。下品な奴だな。

(6)「なるっつーの、ばーかばーか」とアンタ。

(4)では共産という固有名詞だしてるのに何で6だと出さないんだよ。

現実民主党は批判してる」と書いただろうが。批判のトーンだって郵政選挙でぼろ負けした後でって別に落ちてない。そういうことから見ても選挙で負ければ批判しなくなるあるいは批判のトーンが落ちるとは到底思えない。仮に落ちたとしても再議決できなくなって法案成立阻止しやすくなるんだから、批判のトーンよりはるかに考慮すべき重要な要素のはず。別に自民の政策が実現しにくくなるほうがいいという主張ならかまわないが、解散したほうが実現しやすくなるというのはおかしいということがこっちの言いたい事。

2008-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20081214073923


こういう印象操作しかできなくなったところが、はてサ限界だにゃー。

書いてて恥ずかしくならないのかにゃー。

はてサはついに印象操作で東氏を貶めることしかできなくなってるな。

もともとは、toldの誤認から始まったことなのに。

http://d.hatena.ne.jp/amamako/20081213/1229172460

呼ばれたから行ったのに、断られた!臆病者めとか言ってるけど。

hokusyuとかは入れてもらえたんだろ。東氏の言通り、授業参加させてもらえるんだから問題ないじゃないか。


もう、はてサは「東は終わった!東は言論界では死んだ人!」などと声高に叫んで印象操作することしか出来なくなっている。


でもまずやらなければいけないことがあるんじゃないか?

まずは常野に今回の騒動の謝罪をさせること。

迷惑をかけた大学学生を甘いとか責めている輩を、きちんと糾弾すること。

大学に迷惑をかけないように誓うこと。

それから東氏にコンタクトを取るべきだ。やるべきことやってから事をはじめろよ。

陰湿な印象操作してる場合じゃないだろうが。

常野の態度は徹底して厨二なのにどうしてだれも止めてやらないんだ?

これみて驚いたよ。プロ翻訳家に向かって罵倒したあげく100万で翻訳してやるよとか。

http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20081120   

2008-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20081211145855

ネット情報はどこかに恣意的なもの混ぜるから全面でいくのはなー

コマの前後がおかしかったり、前提をあえてカットしたり捻じ曲げたり、ここら辺は印象操作

ネット良心印象操作が一種のネタで済むことだからまだいいかもしれない

全力でマジになっても言いたいことの結果が変わらないときはどの情報を元にしても変わらないのだし

例:完全失業率が5%です

A「危機的状況じゃん」

B「なんだ、まだ5%か」

こんな感じ

2008-12-10

報道機関の取材方法:TBS女性記者勝木諒容疑者密着取材問題点

  • 痛いニュース(ノ∀`):TBS女性記者が勝木容疑者とカラオケ密着取材→勝木「彼女ができた」と周囲に勘違い報告?…ネットで話題に
  • 直感的にはひどい、というか、手段の正当性について疑問を持つが、本質的な問題が何なのかはまだわからない。ここでレスをしている人たちも、これについてかなり戸惑いを見せているように読めるのだが、その戸惑いは、何がまずいのか、つかみかねているというところからきているのではないだろうか。とりあえずは、「池沼」やTBSなどのすでに知っている言葉に飛びついているのだと思うが。
  • 少し考えてみよう。
  • 一般的にいうならば、この問題は、報道機関による「記者の身分を告げてする取材活動」以外の取材活動というのは許されるのか、許されないとしたらその根拠はどこにあるのか、という問題として考えられるのだろうか? 疑問型になっている理由は、問題をどのように定式化してよいのかわからないからであるけれども、さしあたり上の問いについて考えてみよう。「報道」が何をすることなのか。それが社会においてどのような役割を果たしているのか、という観点から考えてみたい。
  • さて。報道、というのは伝えることである。
  • どのように伝えるか。(1)ひとつには、記者自身が直接に見た・聞いたことを伝える。(2)もうひとつは、記者が、取材対象者が事件に関して見た・聞いたことを伝える、というものである。(イベントなどの取材等を除けば、事件の後に取材をし真相に迫るという場合ならばほとんどが(2)の場合といえる。)
  • この2つの情報の形式は区別されなければならないだろう。なぜなら――
  • (1)の形式の場合には、記者は、その責任において真実を伝えていると考えられる。というよりも、直接に見聞きしたのであるから、それに関する意見・論評であると考えられるのであり、その限りでは間違いなくそれは真実であり、ウソを述べているのだとしたら、記者倫理のみが問題となるに過ぎない(軽い問題だという意味ではない。報道というシステムとは無関係エラーバグということ)。
  • しかし、(2)の形式の場合はこれとは異なる。記者は直接に見聞きしたわけではない。伝え聞いたことをさらに伝えるのである。したがって「真実ではないかもしれない」、しかし吟味の結果、報道する意義のあることだと考えて報道する、「真実ではないかもしれない」ことの責任は負う覚悟である。このようにして報道を行い、その事実を公衆の審議に委ねる、というのが報道を行う者のとるべき姿勢ではないか。そして、その報道を受け取った者は、(a)その報道内容が真実であるかどうかにも注意を払いつつ、(b)その事実の先にある問題をについて議論を行う
  • 報道を受け取った者によるこの2つの批判に、ともに開かれてあることが報道の条件ではないか。そのためには(1)と(2)とが区別されなければならない
  • このように考えてみると、報道をする者として、今回の取材・報道の方法がよくないのだとするならばその理由は、(1)と(2)の違いを混同させている点に求められるのではないか。本来(2)のレベル情報として扱われるべきものを、(1)のレベルのものとして報道すること。
  • この2つを混同することは、情報の取り扱いの形式として、本来「真実かもしれないし真実でないかもしれないこと」(2のレベルに属する)を「真実である」と強弁することになる、といえるのではないか
  • ここで論証はできないが、連想するならば、刑事訴訟法における伝聞法則というのは、このことと同じ精神に基づいているのではないか。参照:伝聞証拠禁止の原則 - Wikipedia
    • 【わかりにくいかもしれないので、追記しよう。伝聞法則とは簡単に言うと、次の2つを区別しなければならないということだ。
    • (i)Aさんの証言「Bさんが『Xはロリオタで、わたしのことをいやらしい目で見ていた』といっていた」。
    • (ii)Bさんの証言「Xはロリオタで、わたしのことをいやらしい目で見ていた」。
    • (i)のAを反対尋問したとしてもBの発言が真実であるかはわからない。そうだとすれば(i)の類型はカテゴリカルに排除した方がよいだろう、ということ。報道を行う者は、取材により(i)の形式によって吟味吟味を重ねたうえでしか真実に近づくことができない、という姿勢を保たねばならないところ、今回の件では、美人局的方法により、(i)をすっ飛ばして、(ii)の情報形式を「偽装」した、これによって「特権的な地位」にたって報道を行っている、という点が問題なのではないか。伝聞法則連想したのは、このような意味においてである。(わたしは法律専門家じゃないのでフォローして頂けるとありがたいです。)】
  • いうまでもないが、民主主義にとって刑事手続きの適正さが重要な問題であるならば、同じく、マスメディアの役割も重要なものであろう。
  • つまりどういうことが言いたいかというと、法廷内においても、法廷外においても、「私刑」が許されないのだとしたら、それを担保するためには、情報を批判的に適切に吟味する姿勢というものが失われてはならないし、そのためには、事実を伝える者が上で述べた(1)と(2)とを混同することはその前提を失わしめるものであり許されないのではないか。
  • 以上がうえの「痛いニュース」に接して考えたことである。
  • この他にもいろいろな観点から論じられることができるし、論じるべき問題だろう。わたしももう一つほどアプローチを考えている。こういうものだ。私的な会話を取り上げて、公的な場面におけるその人物、あるいはその言論の評価につなげるべきか、否か、という問題の論じ方とパラレルに議論してもよいのかもしれない。

  • こういうところでも取り上げられていた。

http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/12/09_01/index.html

http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/tbs-d116.html

http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50751049.html

  • id:b:dekijpさんからのコメントについて。
    • 「取材者が加害者側に(というか事件の当事者一方に)積極的に近づくのが問題」→この指摘は、報道機関の「客観性」が問題という指摘だと思います。この問題を、メディアの「心構え」・「道徳」という観点からとらえるか(こちらも大事だと思いますが)、報道という行為が前提としている仕組み(本論での(1)(2)の区別)からはどのように評価されるかという観点からとらえるか。このエントリーでは、後者の観点から、メディアの「客観性」について、意見・主張を述べる場合の「客観性」と報道の場合の「客観性」というのは異なる側面を持つのではないか、ということを述べようとしたものです。たとえば、この事件とは離れますが、「意見・主張」を述べるという意図を隠した上で「事実報道」という形式によってその目的を達成することを差して、「メディアによる印象操作」と呼んだりすることが上の指摘に関係すると思います。

2008-12-09

テレビを見たくない理由は一体何だ

2ch以上の印象操作ネガキャン

何時までもネットを無視するクラシックすぎる内容

その割に宣伝は続きはネット

うーん、これなら最初からテレビ見なくて良いよな

交通事故なんてそもそも報道する必要が無くね?

もう少し明るい話題もってこいよ・・・それをするならネット自分が好きなモノ見てたほうがマシ。

やっぱ自分の中ではテレビ要らない様だ。

一次ソース?要らない情報は一次ソースに値しない。

2008-11-06

mixi日記で気になること

mixi日記でいつも引っかかることがある。

コメントが多数―平均すると10以上―付くのは女のスイーツ(笑)日記中二病設定の人の日記ぐらい。

(不治の病で余命あと僅かと公言も早1年、mixiも事あるごとに入退会。病について誰も疑問を持っていない。)

それらの日記は充実してるわけでもないし、面白いってわけでもない。

チラシの裏に書いてろレベルの一言日記や構って系、綺麗事しか綴られていない日記

同じ身内繋がり(マイミクもほぼ一緒)でもっと面白く、読み手を意識した書き方をしている男の人もいるけど、

全くコメントが付いていない。むしろするのは自分ぐらい。

その両者が同じニュースについて書いた日記

女の方はマスコミ印象操作のままの一言日記、語尾は絵文字ふんだんでコメント10数件(ほぼ男から)。

理路整然と読み手を楽しませるように書かれた男の日記コメント1件よくて2件。

結局のところ書き手がいくら面白くしようと頑張ったところで、恋空感動する母集団が読み手じゃ無意味

余談だけど、女の人でマイミクがほぼ女だけの人もコメントは付かない。

女って人のにはあんまコメントしないよね。

適当に文字書けば男が寄ってくるから自分から行こうとはしないのか何なのか。

2008-11-03

必死になって非モテ叩きやりたいみたいだけど

必死の印象操作ありがトン

いや、単純にウザイだけだから、なんにもしねぇナルちゃんの癖に権利主張だけ一人前の蛆虫がさ。

2008-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20081020201124

マスコミがよくやる「記事の一部だけを切り取っての印象操作」を元増田も行っているという罠。

2008-10-17

特定政党支持者のための印象操作入門

最近良く見かける言説に「自民党も糞だけど民主党はもっと糞だから仕方なく自民」というものがある。

が、これはあまりよくない。自民最高うっひょーい!みたいな臭いがプンプンする。ゲロ以下。

自民党支持者に限った話ではないんだけども、印象操作はもうちょっとスマートにやるべきだ。

主張をする者の側で「AとBとではどちらかといえばAの方がよい」というのは、あまり説得的(というか操作的)ではない。

主張の受け手の方は、相手の主張に対してはそれなりに警戒する。

より良い印象操作は、受け手があたかも自分の能力によってその結論に至ったかのように錯覚される事だ。

他人には酔いにくいが自分には酔い易い。

具体的には、「Aはここがダメ、Bはここがダメ。結局全部ダメじゃんwww」と書いておく事。ただしこの時、大した知能が無くても合理的に「Aのダメさの方が大した事無い」と判断できるような要素を挙げる事。

読者は「こいつはどっちもダメと言ってるけど、ちょっと考えればAの方がマシなのは明らかじゃん。ばっかでー」と思ってくれる。

この点で感心するのは共産党シンパのやり方だ。いや、あるいは本気で頭が悪いアンチ共産党なのかもしれないけれど。

彼らは政党を批判するにあたり、共産党についての批判では「共産党名前ダメ」「今どき共産主義とかってwww」というようなレッテル貼りをする。

ちょっとメディアリテラシー(笑)に自信のある人は、レッテル貼りだけで批判できたつもりになることが如何に下劣かつ非論理的な行為か知っている。

そういう人は、上のような言説を見た時に、「いや、この批判は違うだろ」と思う。

もちろんレッテルも正当な根拠に基づいていればそれなりの意味はある。そこで彼らはちょっと調べるわけだ。「このレッテルは正当か?」

ちょっと調べればすぐに明らかになる事だけど、上のレッテル日本共産党において否定されている。

そこで、ちょっと調べた人は、上のようなレッテルがたんなるレッドパージ教に基づく宗教的な異端認定に過ぎないと、「自分で」気付く。

して彼らは、共産党アレルギーに対してアレルギーを持つようになる。もっとも彼らの多くはそれをあからさまに言うのは品がないと考えるので、例えば「今日共産党は単なる社会民主主義政党に過ぎない」とか、そういう婉曲的だが印象操作と呼ぶにはあからさま過ぎる方法で、共産党への同情を表明したりする。

読者自身に疑問を抱かせ、読者自身に調べさせ、読者自身に気付かせる。自説をレッテル貼りによって批判するというのはなかなか良くできている。

というわけで、俺もさっそく実践してみるぜ。

公明党池田大作教の犬!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん