「印象操作」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 印象操作とは

2008-10-13

捕鯨ってぶっちゃけどうなの?

メディア報道を真に受けると、「捕鯨自体はそんなに悪いことじゃないのに、グリーンピースとか言う野蛮な連中が、過剰な環境保護論を振りかざして手段を選ばずに妨害してくる」っていう構図になるんだけど、ぶっちゃけ捕鯨ってどうなの?

実は捕鯨は非常に良くないんだけど、マスメディアによって巧妙に印象操作されてるっていう可能性はあるのかな? そのへんの真実とか、当事者同士の利害構造とかを誰か教えてほしい。

2008-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20081010011807

いや印象操作も何も非モテメンタリティがそのままで彼女ができちゃって暴走してるんだろうなって話ですから…

そもそも

とにかく何でもかんでも言って歩いたらしい(彼の男友達から「いやーこんな話聞いたんだけどやめてって言っといた方がいいよ」と忠告されるほど生々しい話。死ぬかと思った)。

これは「恋愛至上主義反対」を裏返しただけなんじゃないかなーたぶん。あるいは俺の彼女ビッチじゃないんだぜ自慢?いやどうなんだろう,わからないけど。まぁここまではなんとか(当事者でなければ)我慢できるし見過ごす範囲内だが。

妙な自信。俺の言うことは何でも正しいお前は間違ってる。

ここら辺の変な自信は「非モテが悪いんじゃない!世間が悪いんだ!」というのが「恋が成就する」という形で証明されてしまったが故の自信かなとか。

少しでも否定されたら「じゃぁ別れる!」そのくせわかれそうになると泣いてすがる。

これは「一瞬でも嫌だと思われたら相手に申し訳ないから/そんな関係は維持できないから求めない」という弱気非モテメンタリティ。だけど自信の源は捨てたくない。まぁ別れ話になると取り乱すのは非モテ関係ないですけどね。

とにかく女の子と接触を持ちたがる。

これはよくわからんが上の証明されたが故の自信なのか,恋愛至上主義反対というのがくるっと180度回転してしまっただけなのか微妙だがとりあえず位相が変化しただけであって根本的には非モテのまま。浮気もここら辺かな。

男性と話していると激しく怒る。

これは自信がないからだろうね。非モテ関係ないかも。

http://anond.hatelabo.jp/20081010003240

自分の周りにも彼女ができた途端に周りの女に説教するようになった人がいる。あとやたらと触ってきたりとか。

たぶんこれはどちらかというと喪男の方だと思うが一部の理屈っぽい非モテもとにかく女性を攻撃するタイプというのがいるのだが,彼女ができたことにより気になって気になってしょうがなかった恋愛世界で発言できる!と思ってしまったがために暴走して周囲の女性をばかにしつつ説教をするという行動に出ているのかなぁとか。触るのは俺が触っても許される,か,女なんか男よりも劣ってるんだから触ったって構わない(←この思考回路はよくわからない)と思っているか,あたりかな…

http://anond.hatelabo.jp/20081010002525

恋人ができた人には誰でも起こりうる症状じゃないの?

浮かれるのは誰でもするが,すべての人が上のようにはならない。久しぶりでも初めてでもちゃんと相手を見て,多少暴走したとしても相手を悲しませるようなことはしないひとはちゃんといる。たくさんいる。

もっかい言う。誰にでも起こりうる症状じゃねぇ。

http://anond.hatelabo.jp/20081010001434

まぁ本人に言えばいいのはわかってるんですけど接触を持ちたくないんですよね…男性にそれとなく言ってもらうべきなのか。でも聞かない気がするんだよなぁ。今最強モードに入ってるんだろうと思います。一回くらい彼女ケンカしたりとかしたら落ち着くかな。だといいなぁ。

追記:

うーん読み返してみたら元彼の怨嗟が残っているなぁ。すいません。偏見持ってごめんね。

http://anond.hatelabo.jp/20081010011554

結局非モテ男の方が恋人できたら増長しやすい、って風に印象操作してるようにしか見えない

2008-10-09

Re: http://d.hatena.ne.jp/nadegata/20081008/1223441022

以下はAC意見だから無視してくれても構わないけど。

いや俺もハンタ好きだしパクリじゃないと思いたいけど。

と、予防線を張った上で。

ナデガタ先生が「トンデモ」と言う理屈が全く分からない。

両方とも読んでいない俺のようなぬるい奴にも分かるように理屈立ててくれないと、

広まりつつある「トンデモ」を止めることはできないんじゃないかな。

それはナデガタ先生も望むところではないでしょ?

イキガミ生活維持省も読んでない俺だけど、

リンク先のページを見たら「あ、これはパクリじゃないな」と理解できたさ。

でも、ナデガタ先生は「アホ」とか「トンデモ」とか、印象操作してるだけにしか思えないんですよ。

これまでのナデガタ先生を見る限りでは義憤しているのは俺から見れば分かるんだけどさ、

俺じゃない何も知らない人間が今のナデガタ先生見ても、ただ憤慨してるようにしか見えないわけ。

そんなんでこの「トンデモ」を止められるの? それとも半径ワンクリックだけに伝わればいいのかな?

後者なら俺はもう何も言わないよ。でもナデガタ先生ならそうじゃないと信じてる。

ナデガタ先生イキガミの事例を引いたってことは、この「疾風迅雷」の設定が、

作品ではそれぞれ異なって生きてくる、って言いたいんだよね?

そこを、どちらの回も読んだことがない人間にも分かるように説明してくれないとさ。

俺のことを「まずは今回の両話読めヴォケ」って言い捨てるのはいいけど、

それじゃこの「トンデモ」は止められないことは、ナデガタ先生なら分かってくれるよね?

2008-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20080929221345

観察記さんのスタンスがとてもよくわかりました。誠実なレスを書いていただいて恐縮しています。

その上でわたしは逆に、記事に主観を多く入れることを提案したいです。同時に、ハイク全体は見ていない上での主観ですということをハッキリ書いてしまうのがいいのでは…と思いました。

そうすれば、この人はハイク全体のことを総合的に語っているつもりなのか(でもそうなってなくない?)という私のような誤解を招きにくくなるでしょう。

客観を目指していないことがわかれば、「観察記」の表記を使うかどうかはわたしにとって問題ではなくなります。

また、「表」「裏」のようなジャーゴンを控えることも、より多くの人が理解しやすくなると思います。特に「表」「裏」という表現は、日の当たらない暗い場所がはてなハイク存在するかのような印象を与える上に、それが指すものがなにかわからない人にはいたずらにアンダーグラウンド感を植え付けかねないと心配です。

そのような印象操作的な言葉が使われているために、この人は揉め事が好きなのだろうと誤解してしまったのかもしれません。

かぎかっこが必要な「表」「裏」よりは、「トップページ」「idページ」と表記してほしいと感じた次第です。

中途半端レスかもしれませんが以上です。ご検討ください。

2008-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20080918144243

馬鹿の一つ覚えで「相関関係因果関係ではない。記事を書いた奴は馬鹿だ。」といってる

ってのはさ。

相関関係印象操作するな、因果関係で記事書けよアホ」

ってことなんだから、別段問題ない批判に見えるが?

2008-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20080917200415

増田って定期的に「最近女の子をほしがる親が多い」て書き込みが出てくる。

自分の周りにはそんな人いないんだけど、どこで言われてるのかほんと不思議

こんな印象操作して得する人いなそうだから余計不思議

2008-09-02

ネガタグ吊し上げが「不快」なので。

http://anond.hatelabo.jp/20080830170943を書いたものですが。

エントリへのブクマコメントで「その意見にそれほど自信があるなら匿名でやらなくても」というものがあったのだが、そうしない理由はいくつかある。

まず、どういうアカウントの誰が書いた、ということに関係なく、むしろそういう先入観を外して、「素」で内容を読んでもらえば、こちらが伝えたい意見は伝わると思ったので。普通に、

報連相洗脳カルトマインドコントロール手法だった - 地下生活者の手遊び

http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20080830/1220032774

このエントリーが行おうとしている印象操作を批判することは、増田エントリの内容で完結して行えるから。誰が書いたから敵か味方か、という口汚い泥仕合に持ち込まれたくない。

そしてこの「口汚さ」とも関連するが、いわゆる「はてサリンチ」に巻き込まれたくないし。ネガタグ罵倒・圧倒して吊し上げるのは、本当にはてサ紅衛兵のやり口としても醜悪。誰かを叩かずにいられない症状の人とは距離を置いて、冷静なはなしができる環境を探すならそれは増田だ。そういうこと。

2008-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20080901183434

なんらの否定材料も提出せずに、「まだ若い」「素朴な人」とやんわりと人格否定をして印象操作ですか。

こういう、多勢を占めて目立ってきた考え方に対して、(訳も解ってないくせに)否定的な態度を取る俺ってカッコイイ、なんてのが許されるのは厨二までですよ(笑)

訳解ってるって言うんなら、ちゃんと材料出して物言いなさいって。

2008-08-28

そもそもなぜガス点検会社を疑うのか?

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080827_osaka_gas_service/

上記写真実家の2階台所にあるガス給湯器コンセントなのですが、既にちぎれかかっています。しかもさらに調べてみると「明らかに何者かが故意にカッターで切った」形跡だったことがわかりました。これは外壁塗装の業者が塗装前に発見したもので、「このまま放置していると漏電して危険火事になりかねない」ということで教えてくれたもの。そして、この発見の直前に「大阪ガスサービスショップ」が「ガス設備点検巡回」に来て、この給湯器を触っているわけですが……。

第一発見者の外壁塗装の業者がなぜ疑われないのか?という点。

そいつらが作業中に不用意に傷を付けてしぶしぶ報告したのだとしたらどうだろうね?

いや、そんな突拍子のない事をと言うかもしれないがGIGAZINEのやっている事はそういうことだ。

根拠のない疑いをすればいくらでもできるんだよ。

根拠のない疑いを元に大阪ガスや点検会社の対応を責めているが、それは今回の元となったケーブル断線とやらには関係のない話である。

正直関係もないのに印象操作大阪ガスイメージダウンを狙った文章としか思えないけどね。

結論は明確である。1.警察に相談しろ、2.業者が入る時は立ち会え。

2008-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20080817193711

http://anond.hatelabo.jp/20080817193348

もはや反応を期待しているとは思えない長さというか、こんなの「戦闘的で粘っこい」人でさえ読む気にならんよというか、こういうものをぶち込むお前が一番「戦闘的で粘っこく」ないか、と思ったんだがそれはともかく。

ここまで書くんなら捨てでもいいからid取ってトラバをhokusyuなりApemanなりに飛ばして、顕名ダイアリで参戦してはどうか。Sokalianみたいに。なんか彼は劣勢みたいだしさ。

匿名ダイアリーって、あくまで名前を隠して気楽にやる日記の場なんだから、ガチにやりたいならそういう場に行ったほうがよくね?

ここでやっても俺みたいな低レベルレスしか付かないぞ。本丸はいつまで経っても落とせない。 彼らが増田にいちいち反応しないことに甘えてとにかく長く引きずって印象操作することが目的なのであれば、それこそ望むところなのかも知れんけどさ。

2008-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20080816170527

生活環境に応じて税の減免制度や特別控除等があるのは当たり前の話で、これは別に在日や同和に限った話ではないよ。

在日や同和でなくたって各種優遇措置はあるしエグイ話だってたくさんある。なのにとりわけ在日や同和に限り不当に優遇措置を受けているかのような印象操作がなされるから、そのような印象操作自体が差別的だ、という話。

2008-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20080811045938

しかし、

トリアージのすべての傷病者に十分な治療を施すことはできない。という特殊な条件で、

・現状で治療をしても救うことのできないひと

・今すぐ治療をしなくても、死亡しないであろうひと

の優先度を下げて、それ以外の人の治療に限られた資源をあてる。

ということを、経営学における、有限の資源からいかに最大の成果を引き出すか、というモデルとして

扱うのはそれなりに合理的に思える。

リソースの最適配分一般の例として使うのは明らかに無理があるね。

って、あたりまえでしょ。

ある例として扱っての例、じゃなくて、ある条件における一つのケースとして考えるのは、十分適切じゃないかな。

まあ、自分の授業の学生をくさすような文章をブログ書くのはみっともないとは思う。

トリアージの判定の困難さの問題とかもあろうし、

十分な説明はなされたのか、という疑問もある。所詮素人だろうし。

それでも当事者じゃないから学べることもある。

とはいえそれに対して、そこからホロコーストに飛んで非難するのは、飛躍しすぎじゃなかろうかさすがに。

そもそもトリアージは全体のために個を犠牲にするというものじゃなくて、

限りある資源をまずは何処から当てていくかという話でしょうよ。

同じことだって言うんでしょうがね。でもやっぱり極端な例え話重ねてもうまくいかんでしょ。

それに、そんな極端なものを当てるのは印象操作のようにも見てしまう。

http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080523/p1

こういう批判のやり方は卑怯としか思えない。

同じことを主張するにも、他にやりかたがあるでしょう。

あげくにHALTANに対する

あのような糾弾会や総括のようなやりかたは、醜悪ですらあるよ。

いまさら、ここまでこじれてるのは、もはやどっちもどっち感もあるけど。

特にHALTANの脇の甘さは・・・。

しかし、ひそかに尊敬していたapemanが御乱心という感じでなんだかがっかり。

そりゃあんな挑発したら、麻生も「軽率」くらいの言い方にとどまるでしょう。

それで、ナチスはいいのか!って。

なんだか、仲良しお仲間との盛り上がりっぷりもなんだか。

2008-08-10

上から目線」が悪ならば「敗者の優越」も悪である

個人的には「上から目線」という言葉が好きじゃない。相手の「上から目線」を言い立てる人間のあまりにも得意げな様子とか、その言葉の持つ反論不可能性とか、そういうのが好きじゃない。最近リアル中学2年の甥がこの言葉を覚えたてでやたら使うのを見て激しく違和感を感じたのでメモ

それらを見て感じる嫌悪感というのは、たとえば、(意見内容はともかく)「お前は不幸なシンデレラじゃない」的意見増田さん(http://anond.hatelabo.jp/20080810053304)が女性に感じるらしいそれに似ているかもしれない。

たとえば嬉しそうにこの言葉使用して"左翼"な人を叩いている(らしい)増田さん(http://anond.hatelabo.jp/20080810043258)を見たりすると、歯がゆさとか苛立ちとか、そういう物を感じる。

要するにアレか?一言で言って「被害者意識」ってヤツが嫌なのか、と言われそうだけど、そう単純でもない。あるいは「被害者はか弱くあれ」という自分の先入観に反する物が単に嫌、というわけでもない。

「お前は上から目線だ」と相手を非難する人に感じる自分のいらつきの原因をまとめると、こんな感じらしい。

1ハッキリ言えば自分と相手が対等でないことを認めることができていないことにイライラ

   説明:子どもが親に「あんた上から目線だろう」とか言うのは滑稽。

2批判が非論理的であることにイライラ

   説明:一見、関係構造を分析しているかに見えるが実は根拠less。というか主観の垂れ流しに過ぎない場合が多い。

   説明:その結果として反論が成立しない場合が多い。単なる「ヒガみ」に反論など不可能。

   説明:その意味で、ヒガみっぽい人間が一方的に勝利宣言するのに便利なマジックワード化している現状が不快

3「悲劇のヒロイン症候群的なところにイライラ

   説明:相手にこの言葉を投げつけるとき、自省の視点が完全に空白になるが、それはおかしいし危険だと思う。

   説明:その意味で「ギャグ」としては破壊的で面白いだろうが、現実に真面目に使われるとウザい。

印象操作がしやすい言葉を無自覚に使用していることにイライラ

   説明:相手を批判するのに印象操作しやすい言葉を使うのは卑怯。卑怯な手法を平気で使用するのは醜悪。

   説明:例をあげると、ささいなことをすぐ「セクハラ!」とか「DV!」とか騒ぐ人に感じるイライラと同じ。

上から目線」という言葉が好きな人って、アレか?「平等サイコー!」主義者なのか。平等原理主義なのか。

この前某お医者さんブログエントリに「日本の政治家が利益の最大化戦略を政策として掲げられないのは、利益を最大化しても票が取れないからだ。日本で票が取れるのは『全体の嫉妬の総和を最小化する戦略』である。嫉妬を最小化するためなら利益が減少しても良い、というのが日本人の総意なのである。」という話を書いていたけど、「上から目線」なんて言葉流行る国らしい話だ、と思って読んで、暗澹として朝飯のミルクティーの残りを啜った。やはり『温めたミルクの後入れ』に勝る物は無いな。だがどちらにしろ冷えたらダメダメなわけで、そんな日曜のAM、増田今日平和です。

http://anond.hatelabo.jp/20080810041232

「まともな相手に○ったような論理煽りまくり難癖つけまくり

「相手の反応を無視して垢削除

涼しい顔で別垢で復活、涼しい顔で継続宣言」

「前の議論を引き継いだ相手の熱い反応に対し「何を言ってるか分かりませんね」的返し」

以上、初歩の印象操作講座。

2008-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20080809174511

いや、あの状況でHALTANの肩を持てるって本人以外ちょっと考えにくいだろww

本気で君がHALTAN以外の誰かで、HALTANを擁護したいのであれば、こんな匿名書き逃げ印象操作するんじゃなくて現地に行って堂々とやりこめてくりゃいいのに。

2008-08-07

エスカレータ論争を見ていると

キモオタを叩きたい一般大衆&マスコミ連合」と

「オタビジネスを守りたい海洋堂岡田連合」の両者で

印象操作戦争をやっているように見えてきた。

2008-08-02

GIGAZINE予告.in記事への反論とか

GIGAZINEという、海外で話題になったウェブ上の記事を翻訳・紹介したり、ジャンクフードを食べたりしてるサイトがあるのですが、そこが予告.inについてオピニオンっぽいことを書いてるので反応してみます。感想としては印象操作とかの問題って難しいなあというところです。

犯行予告を共有するサイト予告.in」はもう限界に達している

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080731_yokoku_in_limit/

トラバってどうすればいいんだろう…。 http://gigazine.net/index.php?/news/trackbacks/8118/

冒頭に瞳のアップの写真を持ってきて印象操作していますね。

■「「予告.in」への批判が増えている」という章

他人の発言を紹介する形式だけど、GIGAZINE意見を代弁してると見ていいでしょう。だって、自分の意見に合わないのなら、突っ込み入れておくべきでしょうから。たとえば、

理論的に考えれば、違法性が高いのはこの予告者ではなく、通報した予告.in管理人です。(中略)他人の行為を奇貨として自らが犯罪行為を行っている事例です。

通報が犯罪である、というご意見警察は通報を募っていますが、警察犯罪を推奨しているのですね。大胆なご意見ですが、これをGIGAZINEは支持しているのでしょうか。

■「駅で「すかしっ屁」するという書き込みも即座に通報」という章

ここは、管理人コメントを伝えないと意図が伝わらないのに、それをすっとばしてる。

管理人コメントhttp://yokoku.in/detail?num=3398&all=1

[屁が犯罪なの?]が争点ではありません。

投稿者自身が[犯行予告をする]と宣言してて、

[大阪池田市に対する挑戦状]とも言っているので、

万事を想定して、対象となった駅や管轄する警察には伝えておく必要性があると判断しました。

つまり、すかしっ屁とかいう言葉の問題ではなく、いたずらを越えた敵対心を読み取れる文言があったから通報したという説明です。この通報についてGIGAZINEはこのように書いています。

ここまで脊髄反射で通報するのはもはや異常と言っても差し支えないレベルです。

判断の内容に異をとなえるのなら分かりますが、「脊髄反射」は事実ではありませんね。悪質な印象操作です。

■「「予告.in」の抱える問題点」という章

また、心をゆさぶる写真印象操作をしています。

しかし現実には無意味な通報が多く、地道に通報していた頃の方がまだマシだったのではないか?という状態です。

かなり主観ですね。通報制度の功罪については論旨の柱になるので、根拠がほしいところです。

通報するかどうかは利用者の判断にゆだねられるべきであって、たった一人の個人が判断すべきものではない、というわけ。

予告.in管理人を含め」、通報したい人は通報すればいいんじゃないでしょうか。利用者が個々の判断で通報することを禁じているんでしたっけ???予告.inへのタレコミは公開されてますよね。

判断できる限界突破してしまっているがゆえに、拡大解釈を行って、犯行予告っぽいものは警察にとにかく通報しまくる、という現状になっているのです。

先に取り上げた「すかしっ屁」の例で述べたように、管理人は彼なりの判断をしていますよ。ちゃんと理由を説明してますし。誤った通報だと感じている理由は、通報に対するGIGAZINE価値観予告.in管理人価値観が違っているだけではありませんか?

また、素人がちゃんと判断できるという期待をすること自体が間違いなのです。個々の通報人はそれなりに考えて判断して通報するでしょうけど、しょせん素人が通報するスキームなのです。GIGAZINEだって「正しい通報」「間違った通報」を記事中で決めていますが、それが正しいという根拠があるわけでは、多分、無いんですよね。

つまり、最終的な判断は専門家である警察に委ねられるべきなのです。そうでないと素人たる通報者が背負う責任が重くなってしまい、社会の善意が上手く回らなくなるでしょう。

最後に、GIGAZINEの記事を読んで感じたのは、どうしたいのかよくわからないということです。予告.in管理人の通報に反感を感じていて、攻撃しているのは伝わるのですが、それは何を守るための攻撃なのか、伝わってこないのです。(事実淡々と伝えただけ、という言い逃れは、さすがに無いでしょうから。)

たとえば、ネットの自由を守りたいとか、微罪で逮捕されないという社会の公平性を守りたいとか、警察コストがかかってるのが良くないとか、そういうのが見えないなあと思いました。

2008-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20080725123436

増田にはネトウヨウゼーバイアスがかかりすぎていると思うぞ

あと、http://anond.hatelabo.jp/20080725150446の、

冗談だったら何でも言っていい、という訳じゃないと思うけど。

この辺の指摘は確かに耳が痛い。そういう面が自分であるな、とちょっと反省した。

黒人差別発言についてはその通りだと思う。ちょっと擁護が行き過ぎたかもしれない。指摘ありがとう

ただ、

ギャグだと断ってから、フランクフルトに行ってローマ敬礼をしてみたらいいと思うよ

この例えはちょっと違うんじゃないかな。あえて増田の例で例えるなら、「今、フランクフルトローマ敬礼が大流行!」みたいな日本人向け紹介記事を書いたドイツメディアドイツ国内で問題になる、という話だと思う。で、そうなったときに、「この新聞社は潰れるべきだ」「売国奴だ」まで行くのはどうだろうね、とはまだちょっと思ってしまうな。

(まあ、この手の話の場合、ドイツ人が対外的にナチスの残虐行為を反省しているか否か、という事実が疑われかねない=外交的なダメージを作りかねないという意味で、今回の毎日に対するようなより厳しい対応が行われる可能性は高いと思う。一方、今回の毎日の事例の場合、「南京大虐殺従軍慰安婦の後継」扱いの記事に向かって、必要以上に過大な抗議をすることで、逆に「これらの問題を反省していない日本人」という心象を外国に与え兼ねない。これでは却って日本の対外イメージを損うと思うんだよね。)

誤解されないようもう一つ付け加えておくと、その記事を書いたことに一切訂正・謝罪をするべきでない、とは思ってないよ。ただし、状況を見ると、ある程度酌量の余地があるのではないかと思えるということ。もちろん、それを酌量した上で、元記事とかけ離れた翻訳、行き過ぎたウケ狙い発言へのチェック体制がおろそかになっていた責任は問われなければならない(その点で毎日新聞が批判されなければならないってことに異論は無い。むしろ、この点は購読者・一般市民によって継続して監視されるべきと思う)。

ただ、「新聞社が潰されて然るべき」「彼らは皆売国奴だ」みたいな論調が広まるのは冷静さを欠くし、問題の本質とかけ離れている(むしろ旧来のメディアがやってきた印象操作の延長上にある)、ということは振り返って反省されるべきじゃないのってこと。

こういう主張もまだ、ネウヨウザイ的なバイアスに強く影響されているのかな・・・ちょっと自信がない。

もし良かったら、その辺り忌憚のない意見が聞いてみたいな。

2008-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20080725120356

どちらかというと注意すべきはこっちなんじゃない?

毎日新聞英字サイトコラムWaiWaiが断り書きをしていた件について少し - 法華狼の日記

飽くまでも三面記事として、ニュースとは違いますよ、と断ってバカニュースを紹介してただけなのに、そこに物凄い勢いでキレ気味の人々が押し寄せるのはちょっとホラーを感じる。抗議を受けた後、運動が盛り上がってからの毎日の対応が褒められたものでないことには同意するのだけど、だからと言って売日・売国なんて扱いをするのはとても正気の沙汰と思えない。ほとんど陰謀論世界だよ。こういう批判もやっぱり「切り崩し」にしか見えないのかな・・・。

もちろん、毎日側も、取材対象に対して何度も似たようなレッテル貼り・容赦のない報道を行ってきた訳だけど、同じやり方でwebが毎日に復讐しても全然喜べやしない。それって結局、立場が変わっただけで、そういうデマゴーグ印象操作を通じて因縁をつける手法は何ら変わるところが無いわけだから。

もしそういう手法がこれからも変わらずに続くなら、今度は毎日の代わりにwebが暴君として君臨するだけでしょ?それってやっぱりまずいんじゃないの。

2008-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20080724215422

この手の問題って

報道側が必要性(重要度)とリスクに大して詳しくなくて

その技術が

  • どのように必要なのか
  • その技術がない場合今後、どの程度のリスクで競合技術はなんなのか

たとえば事故を起こした場合

  • 事故はどのプロセスに問題があるのか
  • 再発防止にはどのような対策が必要なのか

がぜんぜんメディア上で語られず、印象操作バッシングばかり

が紙面やテレビを覆ってしまうことが問題じゃぁないのかなぁ

その前提として

国民が国を運営していくために何が必要で、どの程度のリスクをとることが必要なのか

を理解していない。いや、理解できないのは仕方がないにしても、理解しようとすらせず

政治家にもそれを求めないことがあって。それが諸悪の根源な気がする。

なんか、フラットに判断ができないんだよね。

たとえば防衛の問題だって、国民がきちんと必要性を理解していて、

こういうことをやりたいのでこういう装備がほしいとちゃんと言える状況であれば

ブローカー的な立ち居地の人はいる理由がなくなるよね。

2008-07-14

はてブがたくさんつく記事を書くには

・「インターネットが終わる」「マスコミの問題」など、不安をあおるような記事を書くこと。

ソースは大抵の人間は碌に読まないので、2ちゃんねるなどで可。なくてもいい。

印象操作を徹底的に行うこと。

2ちゃんねるには好意を、ウヨクには蔑視を、サヨクには微妙な親近感を。朝日新聞スタンスがよし。

恋愛ネタでもよし。スイーツ(笑)度・非モテ度が高いほど望ましい。

以上、最近のホットエントリの分析から。三文字屋金平先生に捧ぐ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん