はてなキーワード: かな入力とは
最近ふとしたきっかけでツイッターで見つけたキチガイの人がすごい。
ツイートの最初と最後に0とか"フ"とか死とか後とか書いてあって
よく見ると0→0、フ→2(かな入力)、死→4、後→5ってなってて
「フよろしく死」だと2の人格が4の人格に話しかけているという事になってるっぽかった。
今はまた別の方法に切り替わっているよう。
その人が最近YouTubeにWebカメで撮ったっぽい早口の独り言の動画をUPしていて
その名前で検索してみると、色んなPC関連の書籍を出している人だった
有名LinuxOSの開発にも関わってる人だった。
実家から少し離れた所に家を買って、毎日デリヘルを呼んで過ごしている
誰も自分を分かってくれないため孤独で辛く、まともな人間になりたいが
神(一番強い人格)に怒られるのが怖くて薬が飲めないのだそうだ
だいたいWEBブラウジング中なんて検索文字入力する以外はマウスだけでじゅうぶん。
何十もあるリンク先をキーボード操作で延々探していって選ぶの?
そんなことしないでしょ。
それともいつもはキーボードに手を置いてて、
どっちにしてもずっとマウスを握ってる状態に比べたら
マウスとキーボードを行ったりきたりするのはとても無駄の多いことだよね。
例えば、ブラウザの戻る進むだけで、クイックイッと2ストロークさせて
いることに無駄を感じないのだろうか?
キーショートカットって基本的に「CTRL」を押す「文字キーを押す」
っていう2アクションだよね。
CTRLから離れたキーとかだと両手使ったりしないといけないし、
上の方のキーだとキーボードに目を落として場所を確認しなくちゃいけないこともある。
そういうことに無駄を感じないの?
それとマウスは片手で使える。
そんなわけでキーショートカットみたいにキーの場所を意識する必要もなく
とても直感的に操作できるんだよね。
キーボード入力ならJISかな入力、Windows操作のカスタマイズならAutoHotKey
という具合に工夫するものだが、その工夫が全くない人間もいるだなあと感心することしきり。
きみ、プログラミングとブラウジングを同じ土俵で考えてるでしょ?
プログラミングにはプログラミングの、ブラウジングにはブラウジングの
それぞれの特徴と効率の良さというものがある。
その特徴に合わせてキーボードなりマウスなりを使うのが「工夫」ってものだよ。
ただFireGesturesはたしかにちょっとやぼったくて使いづらい気はする・・・。
キーボードが一番便利。
好みは人それぞれと思うだろうが、物には限度がある。
マウスジェスチャが便利と言い張るのは、どうしても無理がある。
結局自分の慣れた操作が快適だと感じているだけであって、
「バカだねえ」「狭い世界で生きてるんだねえ」
と嘲笑の対象になる。
よほど狭い世界で生きていないと、そんなマウスジェスチャのような
不便な操作方法に落ち着くはずもないのだが。
マウスジェスチャが好きだと言ってる人に人気なFireGesturesだが、
なるほどキーボード操作を全く知らない人が飛びつくには恰好の対象である。
だが、このソフトをいくら使いこなした所で、せいぜい数倍の速度差に
なるだけで、もっと抜本的な速度改善には至らない。
例えば、ブラウザの戻る進むだけで、クイックイッと2ストロークさせて
いることに無駄を感じないのだろうか?
まあ、一般ユーザがそういう愚かな操作方法にハマるのならまだ分かるが、
高度なユーザがそういう操作方法にハマってるのを見ると、
本当に頭が大丈夫なのかと問いただしたくなる。
例えば、SEの知人はマウスジェスチャが自分にとって欠かせない存在と語り、
快適なパソコン操作には欠かせないと豪語していた。
まったく情けない話である。恥ずかしいことをよく言えたものだ。
こういう操作方法の個人差というのは、あまり伝達されにくいらしく、
親しい人間の間であっても、個人差が維持されることが多い。
そういう意味でも、デジタルディバイディングが存在しているということだ。
何よりも、操作方法というのは個人の慣れで選択してしまいがちだから、
仮に根本的に優れた代替手段があっても、それに乗り換える面倒さのほうを
優先してしまいがちになるのだよ。
とは言っても、自分で積極的にいろんな方法を試した人間であれば、
キーボード入力ならJISかな入力、Windows操作のカスタマイズならAutoHotKey
という具合に工夫するものだが、その工夫が全くない人間もいるだなあと感心することしきり。
バカは己のバカさを自覚できないからこそバカなのだから、
バカにバカと言ってバカさを自覚させることはできない。
だが、バカにバカと言ってバカな行為を辞めさせることならできる。
だから、これからも私はバカにバカと言って、マウスジェスチャを世の中から根絶したいと思う。
http://anond.hatelabo.jp/20100306035554
私が「親指シフト入力」を覚えたのは、40歳のときだけど。その前に「かな入力」でタッチタイプが出来たって下地があるし。「かな入力出来るようになった下地には17歳のときに覚えた「タイプライター」の指遣いがあり、なぜ、タイプライターを使えるようになったかと言えば、4歳から12歳までピアノを習っていて指を動かすことを覚えた(音楽の才能はゼロで、あんまり意味はなかったけど、母親が「ピアノが弾ける娘」に憧れてて習わされてたんだが)からなんだよねえ。
でも、丹念に拾っていけば、案外たくさんカード持ってるもんだし、発展させること自体は30代でも40代でも出来るしさ。悲観することないよ。
またこの人かよwwwwwwwww
地球温暖化で何か問題でも?
海面が上昇したり、想像を超えた気候変動が発生すること。
海面が上昇すると、東京の面積が半分以上減る可能性があります。
従って、温暖化は人間にとっては未知の天災を引き起こす要因であり、
制御することが相当難しい自然現象を引き起こしうるポテンシャルを与えることになります。
さて、この人は上記の地球温暖化の問題点くらいは把握してると思うのですが、
「地球温暖化の原因は二酸化炭素の排出」と学生さんたちはすらすら言うけれど、温暖化と二酸化炭素のあいだの因果関係はまだ科学的には証明されていない。
文系の文章力はこの程度なんでしょうか?
理系にしてみれば、科学的な証明ってなんですか?と、笑止千万な指摘です。
じゃあ、反証してみろよってことですね。
だから、私は温暖化には類的な立場からはそれほど怯えることもないのではないかと思っている。
「だから」???????????????????????
なんか理由が説明されてたんですか?????????????
文系の文章力はすごいですね。
だから、あまり政府の人々のしかめっ面を真に受けない方がいいと思う。
最後にとても痛い事実がわかります。
この人は、「温暖化対策が成功しすぎて寒冷化する」ということがリアルに起きると考えているみたいです。
これは釣りだと信じたいです。
おまけ
気象というのはきわめて複雑な現象である。
はいそうです。
「バタフライ効果」という言葉で知られているように、北京で蝶がはばたきをしたことによる大気圧の変化が、カリフォルニアに暴風をもたらすことがある。
この人、本気にしちゃったの???
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこをどうすれば似てるなんて言えるんだよwww
もう、この人、ネタ師だよ、絶対。
やばいねwwww
Dの話なんてしてないよ。
Mつって言及したのはM702iGのこと。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/702i/m702ig/
DがDiamondのDだってことぐらいわかってますとも。ただ、FとDが同じ基本ソフト使ってるのは知らなかった。
追記1
編集できるのを始めて知った俺オワてる・・・
追記2
親指シフトだっけか、あの好きな人は好きらしい入力方法の話を友人としていたら、途中まで完全他人事の世間話の様相だったにも関わらず、「ポケベル入力も廃れそう…」という発言で一気に危機感をはらんだものになった。そう、私と友人は携帯ポケベル入力推進委員会の会長と副会長なのだ。会員数は2である。
親指シフト(?)にも新規参入がないように、ポケベルが完全に廃れた今ではポケベル入力への新規使用者もほとんどないのではないか。大体の携帯にはポケベル入力機能がついているのだが、これはポケベルの時代を引きずっているものでしかなく、いずれ消えてしまうんじゃなかろうか。今だってついていない機種はついていないので、携帯を買うときはそこを確認しないと迂闊に購入できない。でも店員さんに聞いても、大体「え?ポケベル入力?何それ?」みたいな反応が返ってくる。最重要確認項目にも関わらず!
私と友人は今22才で、おそらく私たちより下の世代はポケベルなんて知らないだろうし、触ったこともないだろうと思う。90年前後以降に生まれた人は、きっと物心ついたころから携帯が身の回りに溢れていただろう。私たちの時代でさえ、ポケベルはほとんど廃れていた(故にポケベル入力だというと、「そんな年じゃないでしょ?」という反応が返される。)。
これは確かに危機感を抱かざるを得ない。今更かな入力に戻るのは非常に辛い。ゆえにできるだけポケベル入力使用者を増やそうと、2人で改めて決意したのだ。昨日。
そういうことで、ポケベル入力はいかがですか?とここで言ってみる。
「どんな文字でも基本的に2回しかボタンを入力しないでよい」というのが、最大のメリットである。また、「うっかりボタンを余分に押してムガー!!!」ということもない。「ただし英数字はちょっと面倒」。
メーカによって少しずつ挙動が違うのだが、個人的には東芝が一番好きである。東芝のポケベル入力は、英字がかな入力のままなのだ(A=1;6だとかを覚えるのはちょっと無理)。
いかがですか?ポケベル入力を導入してみませんか?
巷でよく話題になる記憶術。テレビなんかでも記憶法みたいな感じでたびたび紹介される。
いわく、「体の一部と対応させて結びつけて覚える」。
いわく、「語呂合わせにして物語にして覚える」。
そういうやりかたで、意味のないモノの羅列を瞬時に記憶する人や、
これはいい、と、たびたび記憶術を試そうと訓練するのだが、まったく身につかない。
そんな迂遠な思考過程を踏まないで、そのまんま覚えて、繰り返し暗誦すればいいではないかとさえ思う。
この関係は、ローマ字入力に対する、かな入力と似ていると思った。
確かにかな入力は効率がいい。
ローマ字入力ならば、ひらがなひとつにつき基本的に2タッチを要するが、
かな入力だと、ひらがなひとつきにつき基本的に1タッチとなる。
特に普通にローマ字によるタッチタイプよりも早く入力が出来るまで訓練するのが一苦労である。
生半可なレベルにしかならないのなら、わざわざ覚える必要はない。
今までやってきたとおりにやればよい。別の方法を覚えるのは混乱するだけなのだ。
今更なんだから、無理せず、今までの人生で積み上げてきた、自然な覚え方をするのが一番だと思った。
身に付けても、冒頭に上げたような円周率の記憶とかにしか使えないなら、大道芸レベルである。
その点も、タイピングと同じような気がする。