「若桜町」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 若桜町とは

2020-02-11

anond:20200211081532

電気ガスが止まっていない

通学に支障がなかった

この時点で貧乏を名乗るのはまだ早い

順位 市区町村 都道府県 平均所得

1位 港区 東京都 1126万4535円

2位 千代田区 東京都 999万1758円

1653位 西会津町 福島県 234万2286円

1654位 伊平屋村 沖縄県 234万635円

1655位 鹿角市 秋田県 233万9660円

1656位 大蔵村 山形県 233万9044円

1657位 川崎町 福岡県 233万8802円

1658位 九重町 大分県 233万5802円

1659位 羽後町 秋田県 233万5355円

1660位 鶴田町 青森県 233万4497円

1661位 添田町 福岡県 233万2250円

1662位 海陽町 徳島県 233万643円

1663位 大月町 高知県 232万5385円

1664位 金山町 山形県 232万4416円

1665位 錦町 熊本県 232万4090円

1666位 大和村 鹿児島県 232万2788円

1667位 鰺ヶ沢町 青森県 232万2160円

1668位 伊是名村 沖縄県 232万1528円

1669位 あさぎり町 熊本県 231万9179円

1670位 八峰町 秋田県 231万6673円

1671位 北塩原村 福島県 231万4989円

1672位 産山村 熊本県 231万4753円

1673位 三戸町 青森県 231万3863円

1674位 南伊豆町 静岡県 231万3505円

1675位 東峰村 福岡県 231万1260円

1676位 室戸市 高知県 230万9666円

1677位 南島原市 長崎県 230万6889円

1678位 軽米町 岩手県 230万5787円

1679位 甲佐町 熊本県 230万5231円

1680位 国富町 宮崎県 230万3639円

1681位 つがる市 青森県 230万389円

1682位 伊根町 京都府 229万9383円

1683位 今別町 青森県 229万8453円

1684位 北川村 高知県 229万7039円

1685位 御杖村 奈良県 229万6785円

1686位 阿賀町 新潟県 229万6437円

1687位 三朝町 鳥取県 229万1144円

1688位 葛巻町 岩手県 229万9円

1689位 美里町 熊本県 228万9922円

1690位 風間浦村 青森県 228万8468円

1691位 五木村 熊本県 228万5800円

1692位 阿武町 山口県 228万4392円

1693位 土佐町 高知県 228万1679円

1694位 平川市 青森県 227万9516円

1695位 蓬田村 青森県 227万8949円

1696位 神山町 徳島県 227万5931円

1697位 芦北町 熊本県 227万2051円

1698位 売木村 長野県 227万378円

1699位 竹富町 沖縄県 226万8425円

1700位 美郷町 宮崎県 226万6970円

1701位 木城町 宮崎県 226万2017円

1702位 南大隅町 鹿児島県 226万585円

1703位 姫島村 大分県 225万8910円

1704位 戸沢村 山形県 225万8266円

1705位 田舎館村 青森県 225万8148円

1706位 水上村 熊本県 225万6149円

1707位 黒石市 青森県 225万3134円

1708位 南牧村 群馬県 224万9558円

1709位 綾町 宮崎県 224万8322円

1710位 日高村 高知県 224万6717円

1711位 宜野座村 沖縄県 224万5636円

1712位 板柳町 青森県 224万4585円

1713位 伊仙町 鹿児島県 224万3803円

1714位 安田町 高知県 224万3235円

1715位 波佐見町 長崎県 223万8519円

1716位 三原村 高知県 223万4753円

1717位 相良村 熊本県 223万3356円

1718位 松野町 愛媛県 222万4337円

1719位 根羽村 長野県 222万2805円

1720位 若桜町 鳥取県 222万1295円

1721位 今帰仁村 沖縄県 221万7447円

1722位 夕張市 北海道 221万4783円

1723位 神流町 群馬県 221万3174円

1724位 湯前町 熊本県 221万414円

1725位 上野村 群馬県 219万1039円

1726位 九戸村 岩手県 219万814円

1727位 歌志内市 北海道 218万6140円

1728位 深浦町 青森県 217万6434円

1729位 津奈木町 熊本県 217万6349円

1730位 本部町 沖縄県 215万8076円

1731位 国頭村 沖縄県 215万4507円

1732位 大豊町 高知県 215万2545円

1733位 藤里町 秋田県 214万964円

1734位 西目屋村 青森県 212万9073円

1735位 山江村 熊本県 212万3908円

1736位 大鰐町 青森県 211万8447円

1737位 東成瀬村 秋田県 210万8069円

1738位 上砂川町 北海道 209万7479円

1739位 上小阿仁村 秋田県 208万7154円

1740位 大宜味村 沖縄県 204万9563円

1741位 球磨村 熊本県 201万3656円

2014-11-08

地方県庁所在都市クラスでも「コンパクトシティ」が支持されない理由

政府が推奨する「コンパクトシティ」に対してはネガティブ意見世論調査では多いが、都市別の結果はどうなってる?

 私見だが、首都圏が一番コンパクトシティ賛成派が多くて、郡部や被合併自治体に反対派が多いのは勿論、

 「本来コンパクトシティに選ばれる側」の県庁所在都市にも反対派が多いのでは?

 本来なら、コンパクトシティ政策は、県庁所在都市クラスに対する重点投資になるから県庁所在都市住民にはメリット大。

 しかし、コンパクトシティ政策を快く思う地方県庁所在都市住民は少ないのでは?

県庁所在都市クラス住民も、本来自分利益になるコンパクトシティ政策を反対するのは、「明日は我が身」と感じているからに他ならない。

 仮に若桜町鳥取市コンパクトシティ化され、一時的鳥取市が「勝ち組」になっても、それは一時的

 鳥取市民は、本能的に

 「鳥取市勝ち組扱いは一時的であり、次は鳥取市負け組岡山市勝ち組」の第二波のコンパクトシティ化の波が押し寄せる、とわかっている。

 岡山市とて安泰じゃなく、第三波で広島市コンパクトシティ化され、第四波で大阪市コンパクトシティ化され、最後には首都圏だけ残る

★つまりコンパクトシティ化が県庁所在都市クラスで終わると考えているお人よし地方民は少なくて、

 「どうせ二回戦、三回戦、決勝戦ってあるんだろ?」と察している。

 決勝戦で1都3県が圧勝することがわかっているから、その他2府41県は手放しでコンパクトシティ政策評価できない

★逆に言えば、コンパクトシティ政策地方人口30~50万人都市クラス住民に「納得」してもらうためには、

 「このコンパクトシティ政策は、一回限りです。二回戦は予定してなくて、あなた方は永遠勝ち組です」と政府手形を切る必要がある。

 カラ手形になるかもしれないが。

★ちなみに、コンパクトシティというのは、元の意味は「スプロール化した都市構造の再配置」という趣旨だった。

 しかし、このワードは一種のバズワード化してしまい、発言する人によってニュアンスが違う。

 今ではむしろ、「人口多い都市への集中投資選択と集中」という趣旨で解している人の方が多い。

 この場合、仮に鳥取市を「歩いて暮らせるコンパクトシティ」に再編したとしても、「選択と集中」と(わざと誤解して)解釈している人が、

 「次は鳥取市を廃棄して、岡山市へ移る番だ」と責めることになる。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん