「新築」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新築とは

2010-12-23

パチンコとか借金とかの話

最近パチンコが良いとか悪いとか言う話を見かけるので書いてみる。

意志の弱い人間がパチと借金にハマったら人生終わったよという、よくある話。

俺が生まれた街は、パチンコと飲み屋くらいしか遊び場のない田舎で、父もパチンコが好きだった。

同級生の友達や建築職人仲間、パチ友達、時には祖母とも一緒にいた。日曜は昼飯ができたらパチ屋へ迎えに行って連れて帰るのが小学生の俺の仕事で、パチ屋でガキがうろうろしていても誰にも不審がられることはない雰囲気だった。父親の膝でボーナス止めて遊んだ記憶があるからスロット打ちだったんだろう。

仕事で稼げなかったのかパチンコで負けが込んだのか、浮気でもして女に使ったのかは知らないが、一度数百万の借金を作って離婚寸前まで行った。母方の祖父から譲られた家も抵当に入っていたらしい子供も小さいし、心を入れ替えてやり直すなら生前贈与と思って使え、と祖父が精算してくれたそうだ。

酒もタバコパチンコもやめて、父は真面目に生きることにした仕事テレビ、週刊マンガ誌、ファミコン、時々友達から本やマンガを借りてくるのが俺の覚えている父の生活。たまたま仕事も順調にあってそれなりに稼げていて、酒やタバコは許され、見習いを取ることもあるくらいにはなった。

でもあれは恐らくバブルの時期だったんだな。会社が抱えてる職人じゃ足りないかフリー職人にも仕事が回ってくる訳で、景気が悪くなって新築改装案件が減ると、仕事は激減した。折悪く母が入院してパートもできなくなった。生活が困窮し、パチンコで稼いで何とかしようと思い、再開。仕事が無い日は朝から晩まで打って、研究して、あろうことかそこそこ稼いでしまった。生活費入院費を払って窮地を乗り切り、へそくりの隠し貯金も作っていた。

たぶん父は、それでもう、オレはパチで生きていける、仕事もないし真面目に働いてもソンだ、と思ったんじゃないだろうか。

その後、俺は就職して田舎を離れてしまったので、全てが終わったあとで聞かされた話。

すごく分かりやすい破滅。

仕事をする振りをしてパチで稼いだ金を母に渡していた父だが、途中から勝てなくなっていた。物入りも重なり、以前作った貯金すっからかん

消費者金融から金を借りて母に渡し、残りをタネ銭にする。

返済が滞り、雪だるま。友達親戚仲間に頭下げれば借りられる程度のカネは全て借りて、俺も「発注主に逃げられてカネが入らず困っている」などと無心されて、嫁に相談していくらかの金を渡した

いつしかヤミ金に借りて利息も返せなくなり、取立てが来るようになって発覚。

弁護士を入れて清算して、ヤミ金の分は白紙。消費者金融から過払い金が返ってきて弁護士料払っても手元にいくらかカネが戻って自己破産を免れたが、本当はまだ隠していた借金があったらしく、ブラックなのでヤミ金に借りてまた首が回らなくなった。

祖母の年金を抵当にカネを借り、母の少ない持ちアクセサリを結婚指輪にいたるまで売り飛ばし、気の弱い友人の名義を借りて消費者金融で限度額まで借り、最後に見知らぬ婆さんからカネを取り上げようとして捕まった。

そのやり口はあまりにも適当で、もう、借金に追われ疲れて破滅したかったんじゃないかと思う。

さすがの母も離婚して、父を叩き出して実家に帰らせた。たまに父の姿を見かけたと伝え聞くそうだから、生きてはいるみたいだ。

俺のケータイの番号も住所もずっと変えていないが、あれからからの連絡はないし、俺も父に電話してみようとは思わない。

パチンコは楽しめる範囲ならいいけど、ATMであと一万借りて入れたら大当たりしそうな気がしちゃうタイプの人、借りる前にちょっと考えてみてね。と言うお話

http://anond.hatelabo.jp/20101222184214

うちにもそういうくそガキくるよ。

自分で頼めない上に、やっちゃだめだといったことも聞かないんだな、これが。

うち、新築なのにこのガキがコマとかで遊び始めて、つれてきた親がやめなさい、

といっているのにやめないんだ。

おかげでうちの床もうぼこぼこ。

二度と呼ばない。

2010-12-16

アパートの相当数は「相続対策目的」。役目を終えて除却されると「人口減少で賃貸は借り手市場になる(ちきりん理論)」は成立しない。

以前、

大家が『孤独死リスクを恐れ』単身者賃貸しなくなるリスクを考えると、

 ちきりん女史のいうような『賃貸が分譲よりベター理論は成り立たない」と投稿した

http://anond.hatelabo.jp/20101202202019

これに対して2つの批判を頂いた。

ちきりん女史は「多額の住宅ローンリスク」を主張しているのであり、

 「賃貸が分譲より勝っている」とは主張していない。

 少額のローンで済むように、

 年収相応な安価な家、つまり「狭い家」「古い家」「遠い家」を選べばいい。

②今後人口世帯数が減少するので「借家需要」が減少するので、

 「借家需給バランス」は「借り手市場になる」から大家ワガママは通らない。

①については、確かにもっともな反論であり、分相応な家に住めばいい、と思う。

しかし、②については、一見もっともらしいが、実はカンタンに言い切れない点がある。

世の中には多量のアパート存在しているが、これらアパート建設された主目的、というのを

一般人はあまり理解していない。

かに借家ニーズがあるだろうから、そこそこ儲かるんじゃないか」という理由で、

つまり「純粋借家需給バランスを勘案した上で建設された借家」も、それなりにある。 

しかし、特にバブル期建設されたアパートの類は、「借家需給バランス」以外の要因を

目的建設されたものが、相当ある。

それは「相続税対策のために、アパート建設自体が自己目的になっているアパートである

そういうアパートは、必ずしも借家ニーズが強いから、という理由で建ったものではなく、

相続税課税評価額が下がる」という政治的理由で建設されたのである

この手のアパートが1990年に建設されたとして、築20年。

恐らく、アパートを建てた大家地主は、2010年までに「寿命」を迎えたので、

相続対策」にはアパートは役立ってくれただろう。

問題は、その次の代、旧大家子供の代が、アパート経営を本気で行うか否か、である

現時点ではまだ築20年だから、あまり老朽化することもないので、そのまま経営を続けるだろう。

しかし、これが2020年になり、2030年になり、相当老朽化した場合に、

「もともと自分の意思で始めた訳ではなアパート経営」を、そのまま続けるだろうか?

「旧大家子供の代」も相続税対策に悩んでいるのであれば、彼らも本気になってアパート経営をし、

リフォームなり建替新築したりするだろう。

しかし、「旧大家子供の代」が相続税対策するインセンティブは、2つの理由で希薄になっていると

考えられる。

地価がじわじわ下がっているので、相続税そのものに頭を悩ませる必要がない。

②未婚率が上昇し、直系卑属(子・孫)を持たない大家が増えているので、

 「相続人の心配」をしてやる必要性がない。

・・・となると、相続税対策意欲が乏しい「旧大家子供の代」は、経年劣化が顕在化する前は

「消極的なアパート経営を続ける」が、いよいよもってアパートが老朽化した場合

「高いリフォーム費用を掛けてアパート新装」せずに、「入居者募集せずそのまま放置」、

もしくは「取り壊して更地化」するケースが、結構出てくるのでは?

しかも、今後、「アパートといえども耐震基準を満たせ」とか

アパートといえどもカーボンニュートラルにしろ」と社会的要求が増してくれば、

ますます「消極的アパート経営を続けることのコスト」は増大する。

特に首都圏に多いアパートの相当数が「相続対策目的を主目的したアパートであるのであれば、

その「主目的使命を終えたアパート」は、経年すると「御役御免」となるのでは?

アパート経営による経済的便益」を「アパート経営によるコスト」が逆転する日に、

一気に老朽アパート賃貸市場から去って、需給バランスタイトになる可能性は、ゼロはいえない。

勿論、需給バランスタイトになれば、それに対して一定の供給はあるから

需給バランスは緩むのかもしれない。

しかし、「相続対策目的」という「特殊要因供給」は出てこないから、長期的にはタイトな方向へ

進むのではないか

2010-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20101203121938

本当に10年経つと3000万円の家が1500万に下がるのか、1500万築10年の家がどの程度のものか、は知らないけど。

土地価格二束三文で、ほとんど建物代だけなら、ありかもね。

日本物件価格に占める土地代が大きいから。

あとは、これから環境が劇的に悪くなるとわかっているところ。近隣に産廃処理場が来るとか、斎場が来るとか。

でも、10年で1500万の頭金をためる+10年間の家賃中古住宅買ってそのあと10年で1500万のローンを返すのと、

頭金0で新築住宅買って3000万借りて20年でローンを返すのと、どっちもどっちな気がするなぁ。

それなら、新築のほうがいいかなぁ。

(試算)借金も貯蓄も年利2.5%固定とする。

賃貸中古住宅購入の場合

10年で1500万返す=総返済額は約1700万円

10年で1500万貯める=元金1200万円

10年間の家賃=月10万×12ヶ月×10年間=1200万円

総額:1700万円+1200万円+1200万円=4100万円(最初10年:月20万円、あとの10年:月14万円)

本当は契約更新費もかかるがそれはさておき。

新築住宅購入の場合

20年で3000万返す=総返済額は約3830万円(月16万円)

本当は税金もかかるが以下略

特筆すべきは、賃貸場合は「最初10年間で」2400万円を用意しなきゃいけないということだ。

購入の場合、そこまでに払うローンは2000万弱。

むむむ、本当に途中まで賃貸はお得なのか?

2010-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20101007221327

じゃあ俺と同世代だ。あなた卒業した頃、俺は早稲田大学院はいったの。

学部の空気ってのは、院生にはちょっとよくわからない。

だけど、昔のわけのわからない感触は、学生会館が新築されて

一掃されちゃったんじゃないか。法学部商学部も建て替えで、

前とは学生も違ってみえる。文学部も、相当、壊しちゃうらしいじゃない。

あなたのやろうかってことは、上手にやれば面白そうだけれど、

ボロ家を用意して、金のない奴あ俺んとこへこぉいとか、

今さらいったところで、あんまり「楽しく」はならんのじゃないか。

2010-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20100910180659

いや、日本に限らず自分で家を買って住むってのはどの国でもふつーの感覚だと思うけど。

日本以外の国は日本ほど新築信仰は無いはず。古い家ほど価値が上がる国もある。海沿い地震国家という要因もあるけど。

そのせいでサブプライム問題とか発生したわけだし。

これは全く違う認識だと思って貰いたい。

サブプライムマーケットが全盛だった頃のアメリカは、住むために家を買うなんてレベルではなかった。

買って1週間で家を売って数万ドル鞘抜きするとか普通にやられてた。

将来家の価値が上がるという前提で将来キャッシュフロー現金化して消費するという異常行為も普通だった。

http://anond.hatelabo.jp/20100910171633

35年ローン新築物件みたいな異常に高い物件に住んで無ければ多少の収入の減少には耐えられる。

賃貸ならもっと簡単で、収入が減ったら安い所に引越せばよい。

十分な資産があった上であえて長期ローンを組むのはアリだと思う。

でも大多数の人は住宅ローンのためにカツカツな生活したりしてる。それは馬鹿げてると思うね。

http://anond.hatelabo.jp/20100910165359

そんなの状況に応じて適切と思われる判断をするだけ。

100%希望が叶うとか、言ってもいないことをエスパーされてらっしゃいますけど、そんなの関係なくて。

新築物件を建てるってのは、そうした市況に関りなく自分の拠点を持つということで、

その行為自体にローンの価値があるなら、一歩踏み入れた瞬間に1000万価値が下がろうが、

別段どうでもいいのでは?

http://anond.hatelabo.jp/20100910165045

要するに、先の事はあんまり考えてない、ってことだよなあ。

この時代に35年ローンで新築の家買うにはそのくらいの能天気さが必要だと思う。煽りじゃなく本当に。

あのブログが言ってたのは「そんな能天気じゃ駄目ですよ」ってことなんだけど、実際に能天気な人が「能天気でいいじゃん」と言ってるだけじゃ反論にも何にもなってないと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100910165025

そんなの状況に応じて適切と思われる判断をするだけ。

ところで、あなたが買いたい「中古物件」は誰が建ててくれるのでしょう。

自分希望が100%叶うと思ってる時点で頭がちょっとおかしい。

新築で家建てようと、どうせ予算の関係で100%希望通りになんて絶対ならないぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20100910162721

完全に処女厨の言い分だよなあ。

増田ならたぶんそういう突っ込み来ると思ってたよww 女性ことなんてひと言も言ってないんだけどなあ。人間と物を同列に扱うほど低俗ではないつもりですよ。

それに物でも別に中古でかまわないものもたくさんある。ただ家は、使っていると物理的に確実に痛むし、場合によっては住人によってカスタマイズされていくので、やっぱりちょっと他の物とは違うと思うんだ。あと新築は建てる前に自分設計とかに意見出せるからね。自分の使いやすいように作れるというメリットはあるよ。

ま、気にしない人は気にしないとは思うし、自分中古住宅でいいもの買ってたら「中古サイコーー」って言ってたかもしれないけどね。

新築で買って1歩家に入った瞬間にその家の価値が1000万円くらい消えるなんて馬鹿らしいと思わないのだろうか。

そこまで下がるかな? それに長く住めば損にはならないわけだし。

確かに家は人生の中で最大の買い物だから額がでかくてインパクトも大きいけど、買い物という点で見れば世の中には買った瞬間返品さえきかなくなるもの、後に残らないものだってたくさんあるよ。

うちの親は20年くらいして会社が潰れてどうしようもなくなったけどね。

それは大変・・・。まあサポートは長くてもだいたい10年で切れるから、20年ならまだいい方かも。うちの知り合いに建てて数年で工務店が潰れたところあるけど、ほんと大変らしいね。不具合出てもクレーム入れる先がないし全部自費修理になるし・・・。

うちはとりあえず国内有数のハウスメーカーなので、ちょっとした工務店よりは大丈夫かな、と。とはいえどこが潰れるかわかったもんじゃないご時世だから安心はできないけど。

社会経済の不確実性の大きさは親世代の比じゃないんで、頑張って下さい。

ありがとう。分不相応とは思いつつ、それほど無理はしてないのでなんとかなると思っております。

http://anond.hatelabo.jp/20100910162151

誰も使ってない自分だけのものってやっぱサイコーですよ

完全に処女厨の言い分だよなあ。

彼女新卒も家も何もかも、どうしてそこまで「新品」が好きなんだろうね。

新築で買って1歩家に入った瞬間にその家の価値が1000万円くらい消えるなんて馬鹿らしいと思わないのだろうか。

まあ10年後、20年後にどうなってるかわからんけどね。

うちの親は20年くらいして会社が潰れてどうしようもなくなったけどね。

社会経済の不確実性の大きさは親世代の比じゃないんで、頑張って下さい。

http://anond.hatelabo.jp/20100910161204

まず新築で買うのがアホすぎ。

新築でごめんよww

でも新築いいよ、新築。きれいだし、誰も使ってない自分だけのものってやっぱサイコーですよ。ま、その分傷とかつくとヘコむけどね orz

中古なのに35年もローン組まないと買えないような家買ったんだとしたら分不相応。

新築だけど、それは自分でもそう思うw 分不相応だろうって怖くて泣きそうになったこともある。でも今はこれでよかったかなーって思ってる。とりあえず今のペースでいけば返済はできそうだし、俺が死ねばローンちゃらで家族に家が残せるし。まあ贅沢はできないけどね。そのへんは賃貸に住んでてもあんまり変わらんからね。問題は「逃げられない」ていうプレッシャーをどう処理するかの問題かもね。

ついでに目先の金利安さにつられて変動金利なんかにしてた日には目も当てられないな。

俺は固定にしたよ。でも変動がずっと低いままだから、変動にしとけばよかったとちょっと後悔してるww まあ10年後、20年後にどうなってるかわからんけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20100910160736

まず新築で買うのがアホすぎ。

中古なのに35年もローン組まないと買えないような家買ったんだとしたら分不相応。

ついでに目先の金利安さにつられて変動金利なんかにしてた日には目も当てられないな。

あと買った瞬間に価値が下がる現象と減価償却は無関係。

家の状態が全く同じでも、「新築」と書いてあるか「中古」と書いてあるかで1000万単位で値段が違うのは

明らかに異常で、個人住宅に関して日本人処女厨並に神経質だってこと。

そんなアホ共の性質は逆手にとる以外まともと言える方法は無いね。

2010-09-09

おまえら人生リセットしたいと思うだろ??

そう。

おまえらも思ったコトあるだろ?

リセットボタンを押したい。。。』と。切実に。

これまでの人生のあらゆる局面で思っただろ?

就活がうまくいかなくて、あぁ、マジでもっとちゃんと勉強すりゃ良かったと思った時とか。

理系でもないのにプログラマ枠で入社しちゃってさ、そしたら毎日超残業ブラック会社だった時とか。

社長が「早く○○(←人名)を売れ!」とか言ってるの聞いちゃって、人身売買に震え上がったときとか。

それでも、人間適応能力ってスゴイもんでさ、なんとかプログラム書けるようになってきたんだけど、

2・3ヶ月前に自分で書いたソースメンテすることになって、自分が書き上げたソースを見返して、

あぁぁあぁぁ...orz...みたいな時とか。

そのうち部下ができて、そいつのソースレビューして、あ゛ぁぁあぁぁ。みたいな時とか。

そのうちプロマネになって自分が仕切ってるPJデスマーチ突入してしまったときとか。

そのうち本当に自分子供だかなんだかしらねーけど、でき婚する羽目になった時とか。

家庭持ったらこんなブラック会社無理と思って、登録した紹介会社エージェントから、

経歴について『厳しいですね。。。』とか言われてる時とか。

転職した会社イマイチ活躍できなかった時とか。さ。

ちょっと調子こいて、35年ローン組んでさ新築マンション買っちゃった跡にさ、

Chikirinに『10年以上のローンはだめです』とか言われた時とかさ。

思っただろ??マジで。切実に!!

リセットボタンを押したいっ!!』と。

あれはさ、ぜーーんぶ、任天堂のせいなわけよ。

あいつらがファミコンにさ『リセットボタン』つーのを作ったせいなのよ。

知ってた??(※本当はオレもダチに教えてもらったんだけどさ)

だって良く考えてもみろよ。スッカスカだぜ??

もうスッカスカだもん。リセットボタン

下手すっと1秒間に6回くらい連打できるもん。

Realforceより軽いもん。マジ。びびるよ。

あいつのせいで俺らは全員、『リセットボタンは簡単に押せる』と思い込まされたわけよ。

だってそうだろ?考えてもみろよ。

スパルタンXやったろ???

掴み男がさ、3人くらい連続で襲ってくるわけよ。

ナイフ投げてくるヤツとか、ちょーつえーわけよ。

まさに生きるか死ぬかの戦いなわけよ。

それなのに、そんなんリセットボタン一発だぜ?!

やれやれだぜ。マジで

カラテカやったろ???

いきなりスタートから崖っぷちなわけよ。決死の覚悟なわけ。本当は。

でも、おまえら面白がって敵が攻撃してきてもお辞儀してたりしたよな?

それとか、スタート地点から後ろに下がって海におちたりしたろ???

したよなっ!?

なのにリセットボタン一発おしゃーさ、恋はデジャブみたいな状況な訳よ。

だからオレは思うんだよね。

あのボタンがあったからさ、俺らはカラテカでふざけて崖から落ちたみたいに、

人生おふざけで大丈夫なんじゃない??って勘違いしたんじゃないかなってね。

リセットボタンおせばいいやって思ってしまったのよ。

たぶん。オレの考察によると。(※本当は教えてもらったんだけど)

だって。スッカスカだもん。

連打できるもんアレ。

アレがWindows再起動くらい面倒だったら、もっと本気出してたと思うのよ。

オレの人生はもっと実りあるものになってたと思うのよね。

きっともっと一流大学に入って、一流商社に入社して、世界を股に駆けてさ、

新規事業バシバシ立ち上げてさ、OLめちゃモテでさ、そうだついでに起業もしよう。

それでもって15歳年下の女優さんと結婚だな。子供は・・・そうだな5人だな。お国の為にな。

って、おもったけどさ、、、現実にはリセットボタンはないんだよ。そんなの知ってたよ。

知ってたけどさ、『リセットする』っていう概念を、頭の片隅に刷り込まれてた気がするんだな。

あの頃の俺らは。きっと。

あんなに簡単にさ、、

あんなに簡単に人生をなかった事にできてしまうボタンなんて存在してはいけなかったんだよ。

アレが俺ら全員に『リセットする』っていう幻想を抱かせてしまったと思うんだよな。

マジ。恨むよ。任天堂

まぁ、でも、これからはお国の為に、バシバ外貨稼いで、バシバ国内で消費して

もらわんといかんからな。恨み節もココまでにしとくよ。

ファミコンに出会ってから26年くらいたったけどさ、今更いろいろと気づいたよ。

あの『リセットボタン』にオレの人生が操られていたとはね。深いね。

2010-08-17

自民党からもらった機密費関連で、 疑いが持たれてる人の動向

自民党からもらった機密費関連で、

疑いが持たれてる人の動向と時期 (民主党政権誕生前後

田原小泉政権支持は異常。中川秀直ポスターツーショット

●影山:記者時代は「清和会担当w」、、森総理が誕生すると「解説員」に大出世

2010-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20100816152722

家賃10万出せば十分だろ。こんな新築無駄に高級なマンションに棲む必要すら本来は無いけどな。

http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b[]=1034400011778/tk=3/bsg=1/route=9/o=158hw9j8Jk1hEVE/s=ey/

都心に住んで車なんていらねーんだから売っちまえ。

2010-08-05

住み替えのきっかけ

新築で購入して住み続けている、築10年の現在マンションを簡易査定に出したら、思った以上の価格がついた。よく、新築マンションは購入したとたんに2割値段が下がる、と言われているので、一生現在マンション暮らしと考えていたのだけど。

10月に簡易査定メール出したら、翌日には返事があった。

レインズに登録された、10年間の売却実績6件のうち、最近の事例から、坪単価を算出。

一般媒介以外はレインズに登録する必要があるらしい。

土地新築一戸建中古一戸建レインズ登録以外にも、直接情報が来るらしいが、中古マンションレインズ登録がほとんどとのこと。

これで、新しい住居を検討できそう。

最初検討したのは、「コーポラティブハウス」と言う日本ではマイナーな住居形態

2010-07-25

駅前のカラオケ屋が潰れた

急行が止まらない程度の規模の、特に栄えていない駅前に、しょぼい場末カラオケ店Aがあったのだが、その隣の隣にでかいビル新築して大手チェーンのカラオケ店BがOPENした。ところがそこまでの需要はなかったのか、たくさんある客室はガラガラ。A店は順調にB店にお客を奪われ、半年後閉店。1年後、採算が取れないと判断されたのかB店も閉店。地元民のカラオケ利用者はカラオケ屋がなくなってガッカリ。

という、誰も得しなかったお話でした。

2010-07-16

初めて匿名ダイアリーを書く。

マンションを買いたい。

頭金はない。

でも数年後にはローン組んで変えると思う。

子ども学校へ通うようになったら今よりもっと稼げるから

共働きで繰り上げ返済できると思う。

もっと旦那の通勤に便利な、新築マンションに住みたい。

新古でも良い。

今より広くてきれいな家に住みたい。

でも、義母は田舎に帰ってくるのを望んでいる。

義父はどうだかわからない。

近いのを疎ましく思うことはないと思うが。

義母は孫の顔を見たいのだ。

その気持ちは分かる。

が、それだけの理由で将来どこに根を下ろすか決めたくない。

夫もマンション購入には積極的だ。

だから、私はあえて夫に「お義母さんに話しておいた方がいいのでは?」

と提案している。

夫はその意見に対して流すような態度になる。

「まだ決定事項ではないし」と。

確かにそうだ。

かしこちらの気持ちが決断するタイミングで儀両親に話すのは、いささか遅すぎるのでは。

そんなタイミングで反対でもされてみたら心折れる。

それなら相談という名目でジワジワとこちらの気持ちを伝えたらいいのでは、とも思うのだ。

いずれにせよ、反対はされると思うんだ。

だって、都会でマンション買ったら、親はもう子供や孫が帰ってこないと思うだろ。

反対されつつも説得して納得させて満場一致幸せになりたいのだ。

いきなり買いました引っ越しましたと言ったら死ぬまで一生愚痴文句をこぼされるのだろうな。

それだけは嫌だ。

義母は嫌いではない。

干渉気味ではあるが、間違ったことは言わないし、割と柔軟な人だ。

だから余計に仲違いしたくない。

まずは夫を説得→義母を説得してもらう、だろうか。

今は先立つものもないので、とりあえず、時を待とう。

2010-06-29

時の人、伊藤滋先生のご神託

すっかり大相撲外部理事として有名になりましたが。

氏の仕事っぷりを是非是非ご覧いただきたい。

http://www1k.mesh.ne.jp/toshikei/265.pdf

「このまま行くと、東京都心3区は、法定容積率を消化しきってしまい、

 増大するオフィスビル需要対応できない、

 都心3区は法定容積率をアップさせろ」とのご神託

>下限値は、僕たちは皮肉にこう考えたんです。これが2015年です。

>2015年でお役人の言う都心4区の延べ床面積の制限値にぶつかる。

>ぶつかったら、これはお役人がいうとおり、下側になる。

>下限値を決めるというのは、2005年からある程度行って、今決めている

都市計画の容積目いっぱいでにっちもさっちもとれなくなった時に、

>これ以上建物新築は認めないとか、ほんのわずかしか認めないとなるとい

>う話です。役人は、こういうのが大好きなんです。これが下限値。

(中略)

>例えば僕がガチガチの定年間際の都市計画課長で、

>住民が反対するから2015年だって2005年で動かさないぞとなるかもしれません。

>この下限値は法定容積率数字ですが、収容力の増加率が2.6%とあります。

>これは何かと言いますと、千代田区港区中央区は、不動産屋さん側で考える必要量が、

役人の定める量の目いっぱいまで来ている。目いっぱいなんです。

>これ以上行かない。100%。

新宿区はもともとの容積率が高目だったので、2030年にもお役所の定めるところまで

>到達しませんが、3区は目いっぱいです。

(中略)

容積率の総計で2005年からの増減とあります。

千代田区の2030年の容積率が目いっぱいでいった時、

>森記念財団のような民間側でこれだけの容積率が欲しいと言ったのは408%なんです。

>それは2005年から24%増えている。

>先ほどから役人の悪口を言っている中で、役人の決めた指定容積率に対して、

>今回の上限値で我々が提案した容積率は、千代田区場合はほんのわずか、

>30%程度しか、役人の定めた容積率より上回っていないんです。

>それに比べて、中央区では、容積率が636%で、2005年の増減が123%ですから、

千代田区場合は現状の容積率より100%ぐらい上回らないとこれだけの人口や従業員に

>相応しい建物が造れない。港区に至っては、総計490%ですけど、

>多分港区の現状の指定容積は350%ぐらい。

>そうすると、130%ぐらいは容積率が現状より増えないと、上限の人口

>従業員を収容することができない。

新宿区はどうかというと、新宿区千代田区ほどではないけれども、

>少し容積率を増やした方がいい。そういうことをここの最後で物語っているわけです。

http://anond.hatelabo.jp/20100628150700

不動産屋から

「徒歩10分以内の新築マンション特集!!」とか銘打っているのは、田舎の人には理解不能なのか?

徒歩10分以内は、東京不動産屋の感覚だと「近い」方だぞ?

戸建とかだったら、「徒歩15分以内の戸建物件」ということで、「15分」までが許容範囲になってくる。

2010-06-07

集スト・テク犯シェルターの構想

※注:妄想のため、いろいろ穴だらけですすみません

DV被害者のために、DVシェルターというものがある。

DVシェルターとは、「ドメスティックバイオレンスDV)またはジェンダーバイオレンス(GV)に遭った被害者を、加害の原因たる配偶者等から隔離保護するための施設」である(Wikipediaより)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/DV%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC


それと同様に、集団ストーカーテクノロジー犯罪被害者の駆け込み寺的な存在として、集スト・テク犯シェルターを提案したい。

概要

イメージとしては、こんな感じ。

http://www.hituji.jp/comret/info/tokyo/kokubunji/kokubunji-guesthouse

所在地:

東京近辺

求人が多く再就職がし易い場所であり、確認されている被害者が一番多く住んでいることから、連携が取りやすいと思われるため)

家賃

30,000~60,000円程度+水道光熱費5,000円程度、敷金礼金はなし

設備

個室・4.5畳~程度。風呂トイレ・キッチン共同、リビングのような共用スペースあり、防犯カメラ完備、鍵はできれば指紋認証

形態

シェルターゲストハウス・コレクティブハウス

被害者個人よりも、第三者の法人や公的団体が物件契約者又は保有者であることが望ましい)

入居条件:

・一定期間ブログ日記などをつけており被害状況が確認できるか、テクノロジー犯罪被害ネットワークの会員で一定回数定例会に参加実績があること

・身分証が確認できること、住民票を移すこと

・入居者による面接クリアすること

その他:

・入居日から2週間は無料で利用でき、それ以上の期間にわたって入居する場合家賃水道光熱費が発生する(家賃は月極め、半端な日数分は日割)

自己紹介(被害状況など)を記入し、顔写真を張り付けた入居者ノートを作り、どんな入居者がいるかを把握できるようにする

・週1回程度、顔合わせと情報共有のため、入居者全員でミーティングを行う

メリット

(1)被害者孤立しないで済む

(2)被害について知っている人ばかりなので、意思の疎通がしやすく、気軽に被害について相談できる

(3)被害にあった際に、複数の人間証人になることができる

(4)複数人が一緒に住むことで、防犯面でも多少安心。知らない顔の人間が入ってきた時にすぐに分かる

(5)テクノロジー犯罪被害ネットワークが運営すれば、家賃収入NPO収入とすることができる

問題点

(1)加害者が入居する可能性、ネズミ講宗教の勧誘をする人が入居する可能性

(2)被害者には金銭的な余裕がない者が多く、高額な家賃を支払い続けることは難しい人もいると思われる点

(3)集中的に加害される可能性

(4)初期投資

(1)については、入居審査でできるだけはじき、もし入居してしまった場合には警察に共同で被害届を提出することで対応する。(被害について、知識と経験豊富リーダー格の人物が入居していることが望ましい)

(2)については、できるだけ安い家賃の部屋を作ることで対応する。それでも無理な場合生活保護を受給してもらう。

(3)については、複数人で被害を確認し、刑事事件にできそうなものであれば小まめに警察に届け出る。ハウスの特性上、集中的な警備をお願いする。(警察にも加害者がいるという話もあるけど、形だけでも)

被害者は一人でいる時に狙われることが多いため、複数人でいることで被害が軽減する可能性も考えられる。

(4)については、新築お金が掛かりすぎるため、使われなくなった大企業の寮などの中古物件安価で手に入れる。又はファミリー向けマンションの一室や一軒家を借り上げ、又貸しする(この場合、個室に鍵がかからないとセキュリティが甘いのが気になる)。

ビジネスプラン収益モデルについては、既存のDVシェルターゲストハウスを参考にする。

規則を作っておき、入居者が遵守することは絶対必要。

・・・以上、妄想でした。

実はまだテクノロジー犯罪被害ネットワークには加入していないのですが^^;;;;;どうにか、被害者セーフティネットができないものでしょうかね。。。

2010-04-30

官房長官河村ビビらせた野中広務の告白

「総理の部屋に月1000万円。衆院国対委員長参院幹事長に月500万円ずつ持って行った」「政界を引退した歴代首相には盆暮れに毎年200万円」「外遊する議員に50万~100万円」「(小渕元首相から)家の新築祝いに3000万円要求された」と次々に明らかにしたのだ。

「これはもう公私混同どころのレベルじゃなく、税金ドロボー、公金横領ともいえる驚愕の実態です。告発されている河村はもちろん、自民党の歴代首相官房長官はみな泡を食っています」(司法ジャーナリスト

http://www.asyura2.com/10/senkyo85/msg/230.html

おいおい、自民党は弾けてるなw

本当なら大問題だし、本当じゃないにしてもこんな話があの野中氏から出てくるとは驚いた。

2010-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20100406144623

なんで新品のほうが中古よりよいという価値観キリスト教なんだよw

新築住宅を好む日本人キリスト教徒か?

食べ残しの残飯が炊きたてごはんと同じ価値を持たないとキリスト教徒なのか?

馬鹿もいい加減にしろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん