はてなキーワード: (ryとは
http://anond.hatelabo.jp/20081130034946
上の無い知恵絞って必死に適当に書いたまとまりのない文章がなんか様々な反響と参考になる意見を沢山もらっていたので
これを元にもうちょっと掘り下げてチラシの裏に自己分析(診断?)してみます。
*
「長所は短所の裏返し」とのことなので、じゃあ短所を長所に昇華すれば(ry
もうこういう発想の時点でダメな気がする。気休めの捏ね繰り返しにすぎないと思うけど。欠点は欠点だし。
まあ「どこを見ても努力の証が見えない能無しだから」とかだけ言ってしまえば
それで俺は大満足だし皆も言うことないだろうからそういうのは自重する。
一番短所だと思ってるのは、学生時代からずっとコミュニケーションが苦手なこと。
その要因は「滑舌が悪い」「話が面白くない(笑える、興味深いという両方の意味でも)」「声質が変」「声が小さい」「自分の顔が嫌い」「無神経で失礼」
といろいろ。「面白くなくてそれで人間のつもりか」なんて思っちゃってるから、自分からコミュニケーションを取ろうとすることもなく、
克服するために路線バスを利用して料金を払う際に声を出して「ありがとう」と言ってみたり、声を使う仕事に就いてみようとしたり、
「話し上手」なんて無理だから「聞き上手」になろうと聞き手としてどんなアプローチが望まれるのか研究してみたり
ネット上の文章投稿で訓練とばかりの怠惰をしながら「コミュニケーション能力上がらないかなー」みたいなことは思ってたけど
それらが実ることはもちろんなく。そもそも努力ってレベルに満てないから。
そういうこと言ってるけど、実際の所は他人の、主に無神経さによく腹を立てたり憎しと思っていたりで、別に博愛主義者ってわけでもなく。
その辺は、子供の頃に人をからかって遊んでたことは隠せないと思った。
俺はこの短所はどうしようもないと思ってるけど、それでも長所に混ぜ返せるものなのだろうか。
*
そんなこと考えずに一心不乱に努力しろってのが正解に近い答えだとは薄々気づいているのだけど。
そもそも自分には実になる努力は無理、ってのは非建設的なのでやめておくとして、
目標を達したとしてもコミュニケーションが怖いからとか、目標に先立つ自信がないから動けないとかで。
*
自分を好きになれるというか、自信を持つこと、その理由を能力か他人以外にどうしても見出せない。
そういう理屈じゃないとは思うんだけど、誰かうまい自信の持ち方とか教えてくれないだろうか。
自信について、充実した人生送ってる母とか、能力生かして世渡り上手でリア充やってる姉とかに聞いてみたら
「誰も自信に満ち溢れて生きてる人なんていない」って共通した回答が返ってきた。
これは才能なんだな、って思った。
自己陶酔は自信のために必要で、それを表に出すのが驕りに見られるからダメなのかな。
そうは分かっても、自分の体のどこにも自分の好きな所はないんだけど。今のところ。
*
人と比べるというのは、なんか違う気はする。確かに負けず嫌いな思いは強いけど、人の良い所だけを見ようとは思ってない。
自分の好きな言葉には「十人十色」とか「一長一短」とか「攻防一体」とかあって、
俺と付き合って損なことも一杯あるけど、同じぐらい得なこともあるよって心意気で人とは付き合いたいと思ってるけど
*
「自分を嫌いと言っておきながら結局自分が好き」という自分ツンデレは、人間としての、抗し難い最低限の防衛機制だと思ってる。
それを含めて自分が嫌いで、そこは持ち上げるには値しないと思う。ここに書いてるのは、部屋に閉じこもってばかりじゃ価値観が広がらないからで。それも怪しいけど。
*
10才の頃に何してたかなんて、そこまで分析するのはどうかなと思った。
その意味を疑問に思うし、過去からは何も生み出さないっていうし。それに絶対途中でうわあああああああああああああああああああってなるからやりたくない。
こうやって自分にクヨクヨしてるのも、そんな風に今の自分の主観というフィルタから見ているだけだからで、
そのフィルタを外すか、とっかえる方法を見つけないとどうしようもないと思う。
*
・そのパラドックスは怪しいかも。自覚が無いあたりその気がありそう。
・そもそもゼネラリストと言えるほど知識が身につくかどうか・・・
・「自分を受け入れてくれる場所」はネット上で探してるんだけど、IRCでもmixiでも2ちゃんねるでもはてなでもTwitterでもないとは感じてる。
*
あー、やっぱまとまらずに長いだけの文章になった。分析と言えるかも怪しいな。要は非モテ思考だよな俺。
そんななのでエゴグラムという、より客観的な自己分析をやってみたらこんな感じだった。
そうと言われたらそうなんだろうけど。
http://anond.hatelabo.jp/20081202130150はアンパンがシンナー(遊び)の隠語であるという前提があるからこそネタとしての面白さが生きるのに(ry
っていうツッコミを入れるのは野暮だよね。わかってるさ。
でも食パンて。
id:WiiAreTheWorldの方と、この増田を見ている連邦国々民の方には、突然のIDコールを許して頂きたい。私はエゥーゴのクワト(ry
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20081114%23p1のブ米欄より
>某総合病院に医療費削減の結果殆ど使われていない(使えない、人手的に考えて)病棟があって、そこには以前使われていたベッドとか設備がそのまま大量に放置されているんだがこれは空床に数えるべき?
答:空床に数えるべきではない
とこれを書くためだけに増田に来たのではない。こういう「空いてるけど使えないベッド」に関する喜劇をみなさんに知ってほしいのである。
以下転載(http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20080516のお米欄より)
2008/05/16 13:19
以前勤務していた病院の出来事です。(実態は微妙にぼかしています)。
看護師不足のあおりを受け、勤務シフトが維持出来なくなり三階西病棟を一時閉鎖しました。
ある晩高速道路で玉突き事故があり、救急センターへ10人ばかり搬送されました。たちまちセンターのベッドが一杯で、それでも比較的軽症者は一般病棟へとなりました。センター以外の医師も急遽駆り出されました。
他の病院から急遽引き受けてもらえないので 院長が陣頭指揮をとり閉鎖してあった三階西病棟にベッドは手つかずで残っていたのでそこへ入ってもらいました。
市長も大喜び、院長もちょっぴり嬉しそう。
ところがところが 月末の保険審査でがっぽり査定をくらいました。
なまじ善意で引き受けて入院患者の定数を超えてしまったのです。
この国はアホです。
なしくずし的に残り9台のクベースが使われないことを切に祈ります。
いまさらだがFizzBuzz。
1から100まで、3の倍数5の倍数云々って、全部定数の計算じゃね?
というところに気付き、自称メタプログラマー(略してメタグラマー)俺の血が騒いだ。
定数計算なら、それは実行時ではなくコンパイル時に行なわれるべきだ……。
#include <iostream> const int FIZZ_NUM = 3; const int BUZZ_NUM = 5; const int BEGIN_NUM = 1; const int END_NUM = 101; template<int N> struct Fizz { enum {PRINT = 0, NEXT = N + 1}; static void print() {} }; template<int N> struct Buzz { enum {PRINT = 0, NEXT = N + 1}; static void print() {} }; template<int N, bool ForB> struct Number {static void print() {std::cout << N;}}; template<> struct Fizz<FIZZ_NUM> { enum {PRINT = 1, NEXT = 1}; static void print() {std::cout << "Fizz";} }; template<> struct Buzz<BUZZ_NUM> { enum {PRINT = 1, NEXT = 1}; static void print() {std::cout << "Buzz";} }; template<int N> struct Number<N, true> {static void print() {}}; template<int N, int F, int B> struct FizzBuzz { static void print() { typedef ::Fizz<F> Fizz; typedef ::Buzz<B> Buzz; Fizz::print(); Buzz::print(); Number<N, Fizz::PRINT || Buzz::PRINT>::print(); std::cout << std::endl; FizzBuzz<N + 1, Fizz::NEXT, Buzz::NEXT>::print(); } }; template<int F, int B> struct FizzBuzz<END_NUM, F, B> {static void print() {}}; int main(int argc, char **argv) { FizzBuzz<BEGIN_NUM, 1, 1>::print(); return 0; }
ifなし%なしループ系なし、しかも実行時オーバーヘッドなし!(多分)
ああ、久しぶりにC++を触ったけど、やっぱC++のテンプレートってダメダメだな。20世紀の遺物といわざるを得ない。
君がもし21世紀のモテ系イケメンメタグラマーなら、21世紀のプログラミング言語、D言語を使うべきだ!
驚くべきことに、D言語はコンパイル時に関数が実行でき、その結果をソースコードとして取り込める!
ただし実行できるのは簡単な関数だけだけど……。
import std.stdio; // これでFizzBuzzを全部出力するコードを作るぜ! string makeFizzBuzzCode() { string code; for(int i = 1; i <= 100; ++i) { // 効率? コンパイル時にそんな配慮は要らん! if(i % 3 == 0 && i % 5 == 0) { code ~= "writefln(\"FizzBuzz\");\n"; } else if(i % 3 == 0) { code ~= "writefln(\"Fizz\");\n"; } else if(i % 5 == 0) { code ~= "writefln(\"Buzz\");\n"; } else { code ~= "writefln(" ~ static_itoa(i) ~ ");\n"; } } return code; } int main(string[] args) { // おまけで生成されたコードも見せるよ。 pragma(msg, makeFizzBuzzCode()); // 生成したコードを埋め込む。コピペみたいな感覚。 mixin(makeFizzBuzzCode); return 0; } // 以下ユーティリティ。このぐらい標準で欲しいな……。 /// 整数→文字列変換(コンパイル時) string static_itoa(int n) { if(n == 0) { return "0"; } // 10で割りながら余りを文字にして追加。桁が逆転した文字列になる。 string s; for(; n; n /= 10) { s ~= ("0123456789")[n % 10]; } // 桁位置を正常にする。相変わらず効率無視。 return static_reverse(s); } /// 配列リバース(コンパイル時) /// 実行時ならarray.reverseが使えるんだけどね……。 T[] static_reverse(T)(T[] s) { T[] result; foreach_reverse(c; s) { result ~= c; } return result; } // 心配なので静的ユニットテスト(笑) unittest { static assert(static_itoa(0) == "0"); static assert(static_itoa(10) == "10"); static assert(static_itoa(999) == "999"); static assert(static_itoa(9999) == "9999"); static assert(static_itoa(12345) == "12345"); static assert(static_itoa(314159265) == "314159265"); }
コンパイル結果
$ dmd -unittest fizz_buzz.d writefln(1); writefln(2); writefln("Fizz"); writefln(4); writefln("Buzz"); writefln("Fizz"); writefln(7); writefln(8); writefln("Fizz"); writefln("Buzz"); writefln(11); writefln("Fizz"); writefln(13); writefln(14); writefln("FizzBu(ry
出力結果は略。
さすがD言語!C++やJavaやC#にできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
というか、
writefln(1); writefln(2); writefln("Fizz"); writefln(4);
もうwritefln(出力関数)要らなくね?
修正。
// これでFizzBuzzを全部出力するぜ! string makeFizzBuzzCode() { string code; for(int i = 1; i <= 100; ++i) { // 効率? コンパイル時にそんな配慮は要らん! if(i % 3 == 0 && i % 5 == 0) { code ~= "FizzBuzz\n"; } else if(i % 3 == 0) { code ~= "Fizz\n"; } else if(i % 5 == 0) { code ~= "Buzz\n"; } else { code ~= static_itoa(i) ~ "\n"; } } return code; } int main(string[] args) { // もうコンパイル時のメッセージしか出さない。(笑) pragma(msg, makeFizzBuzzCode()); return 0; }
コンパイル結果。
$ dmd -unittest fizz_buzz.d 1 2 Fizz 4 Buzz Fizz 7 8 Fizz Buzz 11 Fizz 13 14 FizzBu(ry
実行するまでもなく結果が出力された。つまり実行時間ゼロ、ということは……
世 界 最 速
みんな使おうD言語!
http://www.kmonos.net/alang/d/1.0/index.html(1.0。こっちの方が安定してる?)
私は単なる一増田でしかないのだが、なんとなく今日を増田的情報セキュリティの日とすることに決めた。
なぜって、今日は、年末年始という忙しく、そして狙われやすい時期をはさみ、2月2日からきっかり103日前だからである。
決して、はまちちゃんとエガミ君のやり取りがあったとか、増田はセキュリティ関連の話題に乏しいとか思ったからではない。
さて、一口にセキュリティといっても、その幅は広い。まずは定番から攻めるのが定石であろう。何が定番なのかについては、例えば「Webアプリ脆弱性オタがふつーのSEの彼女に脆弱性世界を軽く紹介(ry」などが参考になるだろう。
しかし、たとえば「初心者はPHPで脆弱なウェブアプリをどんどん量産すべし」といったような初心者には、まずは10というよりも1から脱初心者していただくのがよいであろう。
そんなわけで、今年のテーマはXSSとする。繰り返すが、はまちちゃんとエガミ君のやり取りがあったとか、XSS以外のネタが少ないとかではない。
さて、このように、今年のテーマはXSSとなった。それではXSSとは何か、どのように起き、どう対処すればよいのか、そのような実例ちょうど良いエントリが「エガミくんの脆弱性のやつ」である。
さらに、このエントリをよんで、実際に「XSSしたい><」と思った人に読んでいただきたいのは「今昔さっき物語」であろうか。
さて、非常に簡単にXSSについて書いたが、このXSS、実はその他のさまざまな脆弱性の基礎でもある。
出力がHTMLならXSSだが、SQLならSQLインジェクションだし、シェルならコマンドインジェクション、メールヘッダならメールヘッダインジェクション等々になりえる。とくに、初心者にとってシェルは予想外のところで使われているから、気をつけよう。
その他セキュリティに関心があればsecurityタグをお勧めしたい。セキュリティよりもsecurityの方が濃いのである。
I'm lovin' it.
そもそも、Mクドナルドの「I'm lovin' it.」ってどうなんだ。
【他動】
(人)を愛する、(人)に愛情{あいじょう}を抱く
・Love me, love my dog. : 誰かを好きになるとその人のものすべてが好きになる。/あばたもえくぼ。◆聖ベルナルド修道院長教会博士(Saint Bernard of Clairvaux, 1090??1153年)のラテン語の言葉(Que me amat, amet et canem menum.=Who loves me will love my dog also.)を訳したもの。
・Love your neighbor, yet pull not down your hedge. : 隣人を愛しなさい。しかし慎みを持って接しなさい。◆イギリスの詩人George Herbert(1593??1633年)の格言。
(人)に性的{せいてき}な関心{かんしん}[欲望{よくぼう}]を抱く
??に愛着{あいちゃく}を抱く、??に強い関心{かんしん}がある、??にほれ込む
・I love that song. : あの歌、大好きなんだ。
・You'll love it. : 絶対気に入るよ。
(人)を抱き締める、(人)を愛撫{あいぶ}する
(人)とセックスする◆やや古めかしい表現。
??が大好きである、??をしたいと強く思う
・You're going to love working here. : 君はここで働くのがきっと好きになるよ。
??が必要{ひつよう}である、??で育つ
・This plant loves fertile soil and lots of sun. : この植物には豊かな土壌と太陽が必要である。
「愛する」「関心を抱く」「愛着を抱く」などの意味で使われるloveは状態動詞で、進行形不可なんじゃないのか?「私はリンゴが好き」を「I like an apple.」と言って「I'm liking an apple.」と言わないように、「愛しているよ」は「I love you.」であって「I'm loving you.」とは言わないだろう。
同様に考えて、「必要である」も進行形はとれないだろう。
とすると、「I'm loving it.」の「love」は「抱きしめる」「愛撫する」「セックスする」という意味になってしまうと思うのだが…
http://anond.hatelabo.jp/20081004090242
元増田です。
お姉さんの家に行って来た。
2DKのマンションに住んでいて、シンプルながらもおしゃれな部屋、
絵が飾ってあったり、トイレもお風呂もきれいで、家中いい匂いだった。
メニューは、ロールキャベツ、お姉さん特製ジェノベーゼソースのスパゲッティ、かぼちゃのスープ、ワインが用意してあった。
どれも美味しくて、あっという間に全部平らげた。
お姉さんは嬉しそうに、手作りの巨峰のムースをデザートに出してくれた。
食後、ワインを飲みながらお互いの事についていろいろ語った。
話している間に、あっという間に0時を過ぎた。
2人ともほろ酔いになって来た頃、お姉さんは俺の隣に座ってきて、
俺の肩に頭をくっつけてきた。
長い長い、キスをした。
そのままベッドに倒れ込み、すぐにSEXをせず、ゆっくりお互いを愛撫し合った。
恥ずかしそうに体をくねらせながらも、お姉さんは濡れ濡れだった。
もちろん俺も(ry。
たまに我慢できなくなったのか大きな喘ぎ声を上げていた。
すぐにイキそうになったけど我慢して、お姉さんが照れながらも気持ち良さそうにしている顔を見ていた。
AV何て目じゃねー興奮度。
思い出すだけで起って来る。
ここで改めて、先日の俺の疑問を考え直してみた。
1)お姉さんは誰かの愛人で、愛人とは別に彼氏が欲しかっただけ
ーーー愛人ではなさそうだ。
2)ただ単に遊ばれてるだけ
ーーーただ単に遊ぶ相手にあそこまでもてなしをするだろうか。
ーーーそれはまだ分からない。
ーーーこれもまだ分からないが、今の所そういう印象は受けてない。
5)本当に俺の事が好き
ーーーで、あって欲しい。
6)自分より若い男とSEXしたかっただけ
ーーー「したかっただけ」ではないと思うけど、SEXは好きだと思う。
ーーー腹の肉を笑いながら何度か掴まれた。
ーーー辛い過去はあった用だが、トラウマになってる感じではなかった。
心の奥に何があるかは分からないけどな。
9)あの人は魔女だ
ーーーある意味そうかもしれない。
10)何かの勧誘のため
ーーー部屋の中、風呂、冷蔵庫の中に怪しいものは無かったので、勧誘ではなさそうだ。
現時点で俺がこの中で回答を選ぶのであれば、5)を挙げる。
自信過剰になってる訳じゃない。
まだ不安もあるし、俺でいいのか?という疑問も残っている。
寝る前に、お姉さんと俺はこれからの事について話し合った。
もう少し広い部屋を2人で借りようと。
頑張った所で振られてもいい。
俺みたいなブサメンメタボな俺とお姉さんは、ビジュアル的に不釣り合いなのは確かだ。
だけど、俺は頑張ろうと思った。
彼女の為に、俺の為に。
この先何が起こるか何て分からないけど、俺は今彼女と過ごせる時間を大切にしたい。
会えない日も、彼女と会える日を思えば頑張って過ごせる。
俺の彼女なんだ。
時制は基本時制と変化形で成立する。
語句がないときは現在である。(文章では一度設定された時制に準ずる)
基本時制を設定したら、動詞をVと動作Vに分ける。
分ける理由は、それぞれちがう変化形をとるからである。
状態動詞は進行形が(基本的に)ないので、普通形と完了形のみがある
前者はその時制での状態。後者はその状態が継続していることを示す。
動作Vは普通形、進行形、完了形、完了進行形がある
動作Vのとき、現在普通形は現在の動作を表さず、普遍の真理など特殊な意味を表すことが重要である。
なぜそうなるかというと、現在というのは一瞬のもので、動作は一瞬では不可能な、時間に幅のあるものだから。
よって過去普通形は過去の動作を表し、未来普通形は未来の動作を表す。
進行形、完了形は一瞬を示す。
動作に対して、切り取ったところが「途中」「事前」「事後」で進行形か完了形の否定か完了形の肯定である。
つまり「私はセックスをする」というのは日常的・習慣的にセックスというあるまとまった行為をしますよということで
セックスをするという動作にたいして途中の場合「私は今まさにセックスをしている」という現在形になり
事後の場合「私はセックスをしたことがある」事前の場合「私はセックスをしたことがない」というふうに完了形となる
またセックスをするということがある特定のセックスの場合その人が童貞であるかどうかは分からない。
しかしセックスをするということが一般的なものであるときこの「事前」というのは童貞だということである。
時制は語句(キーワード)がとても大切である。先ほどの、「継続」の意味を持たせる場合、期間を示す語句と終点を示す語句(現在は一瞬なので終点がいらない
)が必要だ。
時間に幅のある過去や未来で進行形や完了形を使うとき、やはり一瞬をしめす語句が必要である。過去・未来の動作に対して切り取った一瞬が途中か、事前か、事後かということである。つかれた。うんぼぼうんぼぼ
顔文字ってキャリア依存だということをそろそろ教えねばいけないのかしら。
携帯メールは周りの友達がみんなやってるから最近覚えたけど、PCメールは初めてノートPCを購入した8年前から父&母ともまったく手をつけず。
以前メンテナンスのためにサーバにアクセスしたら、なんか未読メールが溜まってましたよ??(私のも)。
父に至ってはメモみたいな内容(なんか気になるニュースの切り抜きとか)を手書きメールで送ってくる。
わたしがURLコピペしたメールをコメントつけてダンナの携帯に送る感覚?
メーラーへのショートカットを何回も教えただろうがっ(主要なアドレス帳も整備済み)!
デジカメ画像を消さずにSDメモリにずーと残しっぱ(足りなくなったら古いのから消す)。
PCへの保存方法(USBケーブル刺すだけで自動実行)も繰り返し教えてるのにやってくれない(カメラ屋にメモリ預けて全部紙焼き)。
なので、ムスメの写真とかで我が家が持っていないのは、たまに会った時に自主的にメモリ借りてピックアップしている(CD-Rに焼くなんて高等技術は当然持ち合わせていない)。
へたすりゃ1年近く前のから残ってるし。
id:reikonの母上の爪の垢を煎じて飲ませたい。
母はともかく、現役世代に多少なりとも講習会及び業務でPCに触れていた父がコレなのはいったいどういうことが小一時間(ry
ろくに使ってもいないのに買い換えたいとの要望で見つくろったEPSONのノートPCは14万円。
pre団塊世代は裕福だなー。使いもしないものに10万円以上もポンっと出せるんだから。
そんな母がこの間言いました。
「●●さん(結婚する弟の相手)は、パソコン苦手なんだってー。」
どの口が言うかどの口が。
なに、この斜め上のレスポンス。
ママに泣きついたら?w
それが斜め上だと(ry
とかさっきまで言ってたのにw
要するに、今までの文章でそういうこと言ってこなかったから
今説明する必要が出てきているのに気づいて焦ってるのかw
ワロタ。
嘘と決めつけてもいないものを嘘と決めつけているだ?
それが斜め上だと(ry
「つか、そもそも片手間介護なんて誰も言ってねーだろって話。」
↑これ読んでねw