2008-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20081026111519

恋人はお世話係なんじゃなくて、

自分に足りないものを補ったり、成長させてくれるパートナーであるべきではないのだろうか。

ということ。

その考え方を採るならば、「恋愛人間的成長のために必要不可欠だ。だから非モテ(ry」という

恋愛至上主義的な非モテ迫害正当化することになる。

記事への反応 -
  • 世の中、さも恋人がいることが幸福であるかのように言われている。 女子界隈などさらに悲惨だ。 メディアから雑誌から彼氏がいないと負け犬かのように扱われている。 しかし、その実...

    • 恋人はお世話係なんじゃなくて、 自分に足りないものを補ったり、成長させてくれるパートナーであるべきではないのだろうか。 ということ。 その考え方を採るならば、「恋愛な人...

    • まあ、アレだ。 自分で恋愛をしてみるなり、周りの女性とちゃんと付き合う(恋愛的な意味じゃなく)なりしてから語った方がいいよ。 ネットと漫画の情報だけで頭でっかちになる前に...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081026111519 推すのは1点。 ・精神的な成長による良きパートナー関係の構築  目指すところが、良きパートナーならば、クラスメイトでもクラブ仲間でも仕事の...

    • 一定の恋愛メソッドに沿って行動すれば、 よほどの非コミュやブサイク(社会生活に支障が出るくらい)以外は彼女を得ることはたやすい。 そのメソッドとやらに従ってますけど一...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん