2021-07-25

転売屋への批判とそれに対する反論 Ver 1.4





 

 

転売屋のせいで買えない

需要供給から買えないのであり、転売屋のせいではない。

 

・買い占めている

ゲーム機のように大量に供給され続けるものを買い占めるには無限資本必要で、非現実的。また、必需品以外は買い占めても問題ない。必需品は法規制されている。

 

マスク規制されているんだから嗜好品しろ

マスク健康生活という基本的人権のために必要嗜好品不要。金がなければ嗜好品が買えないのは当たり前。

 

・正常な流通妨害している

→小売経由が正常だという決まりはない。契約自由の原則から、何を誰から買おうと自由で、小売で買う人が多いのは単に便利であるという以上の理由はない。

 

・定価(以下)で売れ

定価販売独禁法違反販売価格強制するのは自由競争という経済の基本原則に反する。価格需要供給曲線で決まるのが合理的(ここで言う合理的経済用語)

 

・安定供給の妨げ

→安定供給できないのはメーカーであり、安定供給されていれば転売は発生しない。また消費者としては、金があっても買えないより金があれば買える方が安定して入手できる。

 

保証等のサービス悪化

→買う人はそれを了承した上で買っている

 

・何も生み出していない

→列に並んだり抽選に当たらなくても買えるという価値を生み出している。さもなくば転売というビジネスが成立しない。

 

モラル問題

→「気に食わない」と同義モラルは人により異なる。株や不動産などでは転売が当たり前に行われており、転売モラルに反するという人はそれらに馴染みがないだけ。

 

・関連商品が売れずメーカーが損

メーカー社員でもない限りメーカーを儲けさせるために行動する必要はない。個々人が自分勝手に金儲けをした結果バランスが取れるというのが経済(見えざる手)。また、メーカーがザル対策しかしないのはメーカーが損という説が間違っていることを示唆している。

 

税金納めてない、古物商許可がない

→それは転売問題とは論理的に別。それらをクリアすれば転売しても問題ない。

 

法律違反じゃなければ何をやってもよいのか

→良い。法律とはざっくり言うと「やってはいけないこと」を明示することでそれ以外の行為自由保証するもの

 

・お前転売屋だろ

転売したことはない。根拠ないレッテル貼りであり、詭

  • 転売屋が買うことで一時的に需要は「本当に欲しい人+転売屋」になり、転売屋は基本的に普通の人の数十倍需要を増やすのだから、需要と供給のバランスを崩しているっちゃ崩している...

    • 転売屋が見込み需要分をきっちり買い取ってくれるという意味では、メーカーや小売店の在庫リスクを引き受けているとも言える。 ここでメーカーが安く増産して転売屋を抹殺すると、...

      • 転売屋を肯定するメーカーを屏風から出してどうぞ

        • 広報上デメリットしかないからメーカーは転売を肯定することは無いけど、本音はホビージャパンの炎上発言と同じだと思うよ

    • 需要と供給のバランスを崩しているのは、価格調整をしないメーカーと小売。転売屋は汚名を被ってでも需給を調整する市場のバランサーだ

  • ってかメーカーが値上げすれば利鞘取れなくなるのになんで素直に値上げしないのかだよ。 どれだけ供給不足が続いても値上げしないのがまず異常だろ。 今や何でもかんでも原料価格上...

    • 本来であれば需給が釣り合うようにメーカーや小売が価格(卸値)を調整すべきだ。 しかし、価格調整は利潤の調整と直結し、企業イメージが悪化するから、そこに転売屋の需要がある...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん