2021-05-18

anond:20210516225443

> 「偉い人が批判たかトンデモ」以外の判断基準が我々にあるのか?

あるよ。思考停止してんじゃねえよ。

全てはパズルみたいなもんで、「絶対確実」なところから論理を積み重ねていくんだ。

ウイルスの大きさはPM2.5ブロックするマスクでさえ素通りするくらい小さい。

 → 薬剤が気化したら大きさは分子レベル

 → 空間除菌する= その小さいウイルスに小さい薬剤の粒をぶつけるためには、相当濃密にクスリ撒かないとダメじゃね?

 → 製品見る限り、そんな濃密に撒いてる様子はない。

 → 効果はあるかもしれないが、そんな効くとは思えない。怪しさ75%。

そもそも放射性物質やばいのは、放射線を出す物質が蓄積したとき放射線DNAが千切れても修復はされる。

 → 放射線を出す(放射能もつ物質が体内に入って蓄積し、毎日24時間ひたすら放射線を浴びせられ続けると 修復が間に合わなくなってガンになったりする。

 → トリチウムは水と性質はまったく一緒なので、蓄積はしない。ぐるぐる回っていつかは出て行く。

 → そもそも紙1枚で遮蔽できる程度の射程範囲の狭い放射線しかさない。

 → 人体に対する影響は相当に小さい。過剰に危険視する発言おかしい。怪しさ80%。

日本世界一寿命が長い。現在平均寿命は伸び続けている。

 →現代食品添加物農薬など使って栽培した食品が100年前より増えているが、それが健康に悪いってわけじゃない。

 → 諸外国よりも日本の方が健康的な食事をしてんじゃないの?

・偉い学者もヒトという種の1匹にすぎない

 → 一般人に比べて能力は高いかもしれないが、脳みその容量は同じ。

 → 専門知識がすごいからって 専門外の知識がすごいとは限らない。どっかすごければ どっかすごくない。

 → 専門知識がすごい人(=オタク)は、専門外のことも知ったかぶりしがち。そしてウザがられがち。

前提となる「絶対確実」なところは まんま知識量だから、これが少ないのは中学校高校勉強をサボった自業自得。だが手遅れじゃない、いまからでも取り戻せる。

デジタル格差ってのが話題になったことがあるが、科学知識格差もかなり人生を左右するぞ。

あと判断Yes/Noの2択じゃない、濃淡のあるグレーであって、逆に真っ白・真っ黒ってのはありえないぞ。全てを疑うんだ。そこからリテラシーは育つんだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん