2020-08-25

Vtuberスパチャ見てキャバクラwとか言っちゃうけどそんな儲からん

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20200824-youtube-superchat-runking/

未だにオタク向けキャバクラとか言ってるアホがいるけど、まさかこの金額収入になると思ってる?


まず、Superchat(スパチャ)は当然だがプラットフォーム手数料を払う

Youtubeの取り分:30%

スマホアプリからスパチャ:GoogleAppleにも30%払う 0.7*0.7=0.49

9000万の売上もまず3割~5割が徴収される。

間をとったとして40%位は手数料で持っていかれる。(若年層に人気のコンテンツなのでスマホ経由は多いはず)

次に、ホロライブ企業側)の取り分がある。

ホロライブ仕事演者サポートする芸能事務所マネージャー的部分と2D,3Dアバター技術開発等IT企業的な部分を併せてる。

そういう意味で裏で人手が必要事業なので結構割合の取り分を持っていくことが考えられる。

50:50なんて意見ネットにはあるけど事業にかかる人数を考えたらもっと企業側の取り分は高いと思う。固定給+歩合みたいな契約かもしれないが詳細は不明

・1:2

収益は0.6*1/3=0.2 演者の取り分1800万円

・1:3

収益は0.6*1/4=0.15 演者の取り分1200万円

・1:4

収益は0.6*1/5=0.1 演者の取り分900万円

今回記事になったスパチャのランキングチャンネルの累計の金額であり年収って基準で考えるとちょっと変わってくる。

日本1位の桐生ココについては収益化して半年なのでこの人だけバケモノ収益だ。この勢いで年収はいくらになるのだろうか。

3,5,7位のホロライブ3期生活動1年位なのでほぼ年収

4位の湊あくあは活動2年なので年収でいえば半分。ちなみに2019年Vtuberで年間1位(3400万)だったんですよ。ホロライブインフレこわい

他のVtuber企業所属活動1.5年、2年なので年収にしたらそこまででもない。

スパチャの金額の高さにキャバクラとか言いたくなる気持ちも分かるが、1万人いるというVtuberの頂点でこんなもんだ。




ちなみに、企業側の収益だが演者の取り分も含めてVtuber部門年商で考えたとしても10-20億くらい?

演者が51人(海外含む)

マネージャー:2人に一人として25人

技術事務その他社員:15-20人 3Dライブ配信とかしてるしもっといそう

100人規模の会社年商20億って考えれば業界1位の会社なのにまだまだショボい

スパチャの収益の話しかしてないけどメンバーシップ、グッズ、ライブ再生数等演者収益になる手段は他にもあるから合算した演者収入結構高くなりそうだが。

  • キャバクラ扱いと演者の収入は全く関係なくない?

  • やっぱりプラットフォームは儲かるなー。 フォートナイトがApple税を減らそうとした気持もわかる。

    • 回線使用料にどんだけ金掛かってるか分かって言ってるんかね・・・ 無料で大量の動画を配信するって半端なくお金がかかるんやで。

      • 回線高いのは知ってる AWSで一番ネックなのは回線の従量課金だしな。

  • 場末のキャバクラより、よっぽど儲かってるじゃんw

  • 儲かるね。。Vtuberはしゅごい!。。

  • 顔真っ赤にして言ってるけどキャバクラだしむしろそれ以上に無慈悲だよな そんなんでもオタクは課金するからちょろい商売

  • 誰も金額の話なんてしてないし、地方のキャバクラよりよっぽど儲かってるようにしか見えんのだが

    • キャバクラ扱いされるのがオタク的に許せないんでしょ どっちも変わらんのにね むしろ抱けないだけVの方が劣るか

      • 実質的にキャバクラとは別のシステムなんでな。 ユメノグラフィアとかなら文句なしにキャバクラと言っていいんじゃないか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん