2019-11-10

今日夫婦喧嘩納豆パックは食卓放置してはならない」

吐き出す相手がいないからここに書く。

自分の歳は40代前半。妻の歳は3つの上姉さん女房だ。子供高校小学生で二人。妻はパートタイムで週に数回半日程度働く。

事の発端は空の納豆パックの放置事件だ。1か月以内の出来事だったと思う。

平日の仕事帰りの夕食はほぼ一人で食べている。

先に子供たちは食事をとっており、八割くらいの確率食卓は片付いていない。

妻は食事後はスマホをいじりながらテレビをつけてのんびりしていることが多い。

自分食卓食事用のスペースをつくり、1時間くらい放置されたおかずを食べる。

面倒そうな反応をされるが、温めたほうがおいしいおかずのときは「あたためてよ」と頼む。

フルタイムで働いている夫として、この程度はお願いしても良かろうと思っている。稼ぎは悪くない方だ。

ある日の朝、急に妻が怒り出した。「においが出るから納豆のパックを放置しないで!」

それは自分が前日に夕食で自分だけ食べた納豆のパックを食卓放置してしまったものだ。

その日は二割くらいの確率で発生する<夕食の食卓が片付いていた日>だったと思う。

素直に謝った。確かににおいの出る納豆のパックを食卓放置するのはよくないことだ。

そして昨日のことだ。今度は食べかけの中身がひからびた納豆パックだ。

土曜で二人とも仕事だったので、子供たちは昼食を自分達で用意して食べた。

これは滅多にないことで、子供たちに食事後に食卓を片付けるようにしつけできていないため、食卓は食べっぱなしのごちゃごちゃだ。

そして食べかけの納豆のパックが放置されており、ひからびていた。強い臭気をはなっている。

妻は2時半くらいにパートを終えて帰宅し、自分は4時半くらいに帰宅した。

妻はスマホをいじりながらテレビをつけてのんびりしている。

自分「一緒に片付けようか?」

妻「いいよあとで」

自分「いや、納豆がすごいから片付けようよ。はやくやろうよ。」

妻は自分がくつろいでいる時間に、それを中断されるのを嫌がる。

気になったんなら気になる人がやればいいじゃんという素振りだ。

そこで自分は怒った。自分の怒りを整理すると以下のようになる。

においの出る納豆パックを放置することは、我が家ではタブーになったはず。

何故、子供たちの納豆パックの放置容認して、さら放置する時間自分の気分で延長可能なのか?

最初納豆のパックについて怒り出したのは妻であり、納豆のパックを放置してはならないというルールを発動させた。

自分の発動したルールを守らないのはおかしい。最優先で対処すべきだ。

子供自分食卓を片づけないのはしょうがない。これはまだしつけできていないことなので怒ることではない。

なので、その食卓の片づけの問題夫婦責任であって<一緒に片付けよう>と最初に誘ったのである

妻は以前納豆パックで怒ったことを覚えていないらしかった。

自分は怒られてから<同じことを繰り返してはならない>と行動を改善した。

妻は自分で作ったルール自分に課されるのを嫌がる。

自分理屈で攻めるが、妻は感情論反論する。それで納得できるはずがない。最後感情のぶつかり合いだけになる。

たかぶった感情を鎮めるには、この件の議論をやめることだけだ。なので反論をやめ喧嘩をやめた。時間解決するしかない。

今日は何しろいつもより腹が立ったので匿名ダイアリーに吐き出してみた。

こんな腹立たしいことを吐き出さずにはおれまい。

  • 自分食後すぐに動けないタイプだから少しのんびりする時間がないときつい。 のんびりするのが習慣になってるんなら、なんで待ってあげないの? あと温めるくらい自分でおやり。

  • 無駄になげえっつーの 納豆ごときで喧嘩ふっかけやがってあのくそばばあ妻しねくそ コレで済むだろ

  • どうでもいい理由でケンカって話であれば、三年前の正月に年賀状をどこにしまうのかで大げんかしたことあったな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん