悪い人が居ない
ウザい人も、居たところですぐ消えたり軟化していい奴になる(※作品によります)
理性では「このままじゃダメだ、こんなの創作としてダメなんじゃないか」とか考えるんだけど
優しい世界に脳が即堕ちして「あひ^〜〜〜」ってなる
孫にデレデレのジジイみたいになる
最初にこれを感じたのいつだっただろう
みんないい子で泣けてくるっていう、優しいストロングゼロみたいなやつ
1期から「シリアスが5分続かない」と言われていたが、あれが心地よかった
けものフレンズもこの流れの一部だったと思う
ほんと良くないな〜と思ったのが、けもフレで大くみられたことだが
ちょっと厳しくしただけで鬱入るような軟弱野郎が大量生産されたことだ
7話でサーバルちゃんが怒った時に泣きそうになった人の話はあまりに有名
厳しいキャラが居るだけで視聴へのモチベーションが落ちてしまう
どうか、優しくない作品で大ヒットが多く生まれる時代が来てください
このままではもうダメです
「かわいい」「かっこいい」「つよい」よりも「良い子」になってきてるの草草の草太郎だよ
優しくされるところっと落ちちゃう奴らばかりだよ
__
けもフレ7話事件 → 「がんばって作ったのに!いいじゃない!」のシーンでびっくりして泣いちゃったコメントが某所で観測される。11話は大変だった模様。その後一ミリでもシリアスになると顔面蒼白にする者が現れるようになる。
今期異常に優しい人たち、一瞬だけ厳しかった人たち
・オヤジ
・姉
・ちょろ爺
・はるみん
もちろん全部ではない
結果、元から緩かったのが驚くほどのゆるさ・優しさに溢れてしまった
依存するぅ〜
___
もうちょい言わせてくれ
この傾向は悪い面もあると思うが、新しい価値でもあると思う
例えば三ツ星カラーズって主人公3人がどう考えても悪ガキなんだが、周りの大人は大して怒らずに受け入れてしまう
ドラえもんの時代のように、野球ボールでガラスを割って「コラー!!」とはならない
でも話に起伏はちゃんと付いてるし面白い
何より、視聴者が勝手に悪い展開を予想してしまうから、優しくされた時に「ポジティブな裏切り」が起きて気持ちよくなっちゃう
(こういうポジティブな裏切りはたつき監督の専売特許だと思ってたが、そうではなく時代の流れなのかもしれないな)
何か、かれこれ1年以上優しい展開について考えてる
けものフレンズがシリアスでも荒れていない理由 https://anond.hatelabo.jp/20170326234855
http://anond.hatelabo.jp/20170129222811 ちょっと長くなりそうなので新規で ブコメにもあるとおり、私も最初は「きらら枠やその他日常系アニメ=優しい系アニメ」と捉えていたが そこにも少...
最近「登場人物がみんないい子」っていうアニメがちょいちょい出てきている 私は非常にハマっているのだが、なぜ面白いのか考えると意外な答えが出た 何も起きない系アニメ ...
最近のアニメやばい 悪い人が居ない ウザい人も、居たところですぐ消えたり軟化していい奴になる(※作品によります) 理性では「このままじゃダメだ、こんなの創作としてダメな...
何かもう作品に「尊い」以外の要素いらなくね? ってなってくるよね。 昔は「熱い」「かっこいい」「泣ける」とか色んな種類の感動を求めてたはずなんだけど。
エロくないのもお願いします
アニメに限らず、朝ドラでもそう。 姑や恋敵、商売敵が軟化するの早いよね。
マジで? 世の中全体の流れなの? 考えてみたらアニメも原作モノが多いから、漫画のほうがそうなってるってことなんだよね 確かに昔から、舞台装置としての悪人や嫌な人にずっ...
なんか…すごい…!!! 優しい展開か。