2017-09-20

食中毒は防げないだろうね

いろんな経営者を見てきたけど、大多数は倫理観なんかない。

そりゃ、よそ行きモードの時はいいことや綺麗事ばっか言うさ。

もちろん、実態発言の内容は大き異なるもんだ。

あいつらは、従業員の遵法精神みたいなものを煙たがる。

利益を得るために雇っているのに、その利益を目減りするようなことを言うから気分が悪いのだろう。

起業家界隈ではとりあえずやってみて、ダメなら謝ればいいってのが最近の流れだけど、

それをやっていい分野とやっていけない分野もあるし、博打の要素も大きい。

「これって○○じゃないですか?大丈夫ですか?」

と聞けば、具体的に何がダメなのか言え。言えないくせにしゃしゃるな。

なんて返ってくる。

それを気づくことができるのが末端のアルバイトだったりすると、

調べる手間が給料に見合わなくなるので黙り込む。

おまけに「みんなやってるから」「業界では常識から」なんて魔法言葉

これが世間だ、これが社会だとなぜか一般社会代表者のような立場でモノを言う。

社員にしても、

利益を減らす提言をするなら、減った分を補う案はあるんだろうな」

と詰められるのが怖いし、評価マイナスしかないのでなかなか言い出せない。

減ったんじゃなくて、今まで不当に利益を得ていたという発想がなく、

しろ自分スマートだなんて思っているから目も当てられない。

営利団体なんだから当然だろ?むしろ営利団体しかぬことをするお前はどうかしてる。

そう言わんばかりに自分正当化する。

 

こんな調子著作権侵害されるし、盗用なんて日常茶飯事。

従業員精神論洗脳して、法律より自分の作ったルールの方が上級だって思い込んで罰金を課す。

裏では罰金搾取した金にあだ名をつけ、飲み屋で他の経営者酒の肴にする。

そんで、大きなしっぺ返しに遭った後でようやく後悔する。(だが、反省はしない。)

あの時アドバイスした従業員意見を聞いていれば、今頃は安定的利益を得れただろうに、

目先の数万円、ひどいときには数百円を懐に入れるために痛い目を見る。 

経営者なんてそういう人間集団さ。

そんな人間をたくさん見てきたことから類推するに、食品業界食中毒が起きるなんてことは不思議ではないよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん